• ベストアンサー

花札 こいこい のルールについて

花札の「こいこい」で、最初に札を配ったときに場札に同じ月の札が4枚出たときは、どうするのでしょうか? もう一度札を切りなおして、配りなおすのでしょうか?

  • Suda1
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.1

花札はよくやります。(博打としてはしませんが・・・) 持ち札の場合だったら「手四」(同じ月が4枚)というルールがあって、6点もらってそのラウンドが終了というのがありますが、場札の場合ですよね。 「場四」というのがもしかしたら存在するのかもしれませんね。 実際に場四が存在するかはわかりませんが、こいこいのラウンド終了後にどっちにも得点が入らなかった場合に、親に一点得点が入る「親権」のような形になるのか、花合わせのルールになるのですが、花合わせで20点未満のとり点の場合に「フケ」という形になって誰にも得点が入らずに、再度同ラウンド(花合わせも、こいこいも6もしくは12ラウンドで1ゲームとして遊ぶ場合が多い)でするように、こいこいでも場に4枚同じ月の花が現れた場合は無得点で再度するのかもしれないですね。 ※花札はトランプ以上にローカルルールがあって、特に柳(「雨」と呼ばれるあれ)にはほんまにさまざまなローカルルールがあります。

Suda1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

麻雀や大貧民などのようにローカルルールがありすぎで ご質問のケースもこれだと決め付けることができません。 ただ、配り直すところが圧倒的に多いはずです。 3枚でも配り直すところがあります。 逆に親が総取りのところもあります。 4枚場に見えたまま誰も取らずに進行というのは いささか興味が減じられますから、普通はやりません。

Suda1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 花札の「こいこい」は、先手と後手、どちらが有利ですか?

    花札のゲーム「こいこい」において、 先手(親)と後手のどちらが有利でしょうか? まず、先手の有利な点は ・つねに相手以上の回数のターンが回ってきている。 特に、最初のターンで、有力な札を先に取る権利がある。 ・両者が役をつくることができないままゲームが終了した場合、 1文と次のゲームの先手を貰うことができる。 次に、後手の有利な点は、 ・相手が捨てた札を拾う機会が多く回ってくる。 特に、終盤になると捌けず捨てた有力な手札を拾うことができる。 ・最終ターンで、相手に拾われるリスクなく札を捨てることができる。 と考えられます。 先手(親)と後手のどちらが有利か、皆様はどう思われますか? ご意見をお聞かせください。 また、統計等に基づく結論をご存知の方は、ぜひお教えください。

  • windows8のゲーム(ザ花札こいこい)が?

    Windows8のゲーム(ザ花札こいこい)が開きません。無料ダウンロードしました。 他の無料ゲームは開きます、動かすためのソフトが必要なのですか?教えてください。

  • 花札

    花札 始めたばかりのルールすらあまりわからないものです。 http://www.gamedesign.jp/flash/hanafuda/hanafuda.html でゲームをしていたのですが、「三光」という役 がそろったとおもったのですが、上がれませんでした 最初の三回くらいで、「鳳凰」と「つる」と「おじさんとカエル」 みたいなカードが三枚そろいました。(ルールはこいこいですが、この場面ではこいこいで続行したわけではありません) しかし、ゲームは終わりませんでした。 どうやったらあがりになるのでしょうか?

  • 花札

    花札、勝つコツはなんでしょうか? 何を意識すればいいのでしょう。 こいこい、です。 または花あわせ・・。 よろしくおねがいします。

  • 花札の、2人の、やり方を、教えてください。

    花札の、2人の、やり方を、教えてください。こいこいと、絵合わせの、やり方を、をしえて下さい。手持ちが、何枚と、前に出すのが、何枚ですか?こいこいと、八八の、意味を、教えてください。よろしくお願いします。

  • 花札みたいなもの。

    花札とかトランプはよく見かけます。 「かぶ」札を通販しているところを教えて下さい。 御願いします。

  • 花札で同種札が4枚見える時はどうするんですか?

    花札で次のような場合はどうするのですか?花合わせ、こいこい、八八、韓国式のGO STOPなどについて、教えて下さい。 (1)同種札が場に4枚出た場合 (2)同種札が場に3枚、自分の手札に1枚ある場合 (3)同種札が場に2枚、自分の手札に2枚ある場合 (4)同種札が場に1枚、自分の手札に3枚ある場合 (5)同種札が自分の手札に4枚ある場合 (6)他のプレーヤーが取った札と同種の札が自分の手札に2枚ある場合

  • 花札のiアプリ探しています。

    公式サイトのアプリで時間が経つにつれて得点が減り、役が出来ると得点が増える花札iアプリ「こいこい」を探しています。 一度見かけたのですが、どこか分らなくなりましたので教えて下さい。

  • 花札の遊び方

    以下のような花札の遊び方をご存知の方お願いします。 2人でやる場合は場に8枚手に10枚、最後は山に余りがでます。 3人でやる場合は場に6枚手に7枚、山は残らず終わります。 大役として四光、五光(雨四光)、六光(五光+梅の大札)、7~10短(柳の短冊含む)。 他に役として 猪鹿蝶 鉄砲(花見と月見) 花見 月見 松桐坊(松と桐と薄の大札)  おおざん(松梅桜の大札) こざん(松梅桜の短冊) 赤短 青短  松 梅 桜 藤 薄 椛 桐は4枚揃うとシマ。 柳が四枚はニゾロという。 小野道風はガジと言ってどの札をも奪ういことができる。 開始時点の手の札が全てカスなら手ガラスと宣言して手を相手に見せる。 開始時点で手の札の合計点が20点以下なら配りなおし。 大札50点 短冊10点 カス0点 その他の札20点 あまり詳しく書いても長くなりますのでおおざっぱに書かせて頂きました。 文字ではわかりにくいかも知れませんが、このようなやり方をご存知の方 これについて詳しい事をお教え下さい。 (いつごろ、どこで発祥した等) 「こいこい」の変形ではあるのですが。

  • 花札、こいこいのルールについて

    ルールが書かれてるサイトをいくつか見たのですが、どこも初心者にはわかりにくいサイトばかりでした。 例えばこのサイトの例 http://www.nintendo.co.jp/n09/hana-kabu_games/index.html まず役を揃えるというところが解せないのですが 役を揃えるというのは 例えば3枚で揃う札のリストに載っている札ならどれでも3枚揃えばいいのでしょうか?それともそれぞれのカードをきっちり一枚ずつで3枚揃えなければならないのでしょうか? 例えば役が△○☆のと書かれてる場合 ○を3枚集めればそれでOKなのか? それとも△、○、☆をそれぞれ揃って3枚でなければいけないのか? ということです。 また、後者の場合、初心者はまず花札の絵柄とその役を全て憶えなければならないということになり、とても面倒くさいゲームになってしまいます。 それと、このゲームにテクニックが問われるのかが疑問です。 ほぼ運だけな気がします。 詳しい方がいましたら 詳しく教えてください。