• 締切済み

システムツール デフラグでの最適化の結果について

ご指導お願いします 断片化されたファイルが多くあるので システムツールのディスクデフラグを試みました ボリュームXP(C) 空き領域の割合は51% 最適化後の結果ですが 殆どの断片化ファイルは そのまま残っています 全くの素人でわかりませんが・・ ただ素人的に考えれば 半分以上の空き領域があれば連続ファイルに置き換えられるような気がするのですが・・・ なぜそうならないのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#66607
noname#66607
回答No.6

こんにちは。 デフラグの概念には、落とし穴的問題点があります。 一般的に、デフラグは、散り々(分散)に成ったファイルを纏めて、ヘッドの無駄な動きを無くす事に有りますが、(その前に、HDDの中身の管理の最小単位は「ビット→バイト→セクター→デレクトリー)管理はバイト単位に番地が振られていて、空きの部分にも番地があります。 昔(98の頃)は、頭から詰めて行ったのですが、NT系では、ファイル単位として纏めて、出来る限り前の方へ移動するだけなので、空き部分の(番地的)不連続が生じ、デフラグをしたにも関わらず直ぐにフラグメントが生じて仕舞う。 空き部分の、デフラグが出来るsoftもありますが、空きと言うのは、空いている部分の事なので、ファイルのような、一纏まりにする事は出来ない。 ------ VISTAでは、常に(仕事的の一時的空き時間を使って)デフラグが行われている。なので、機器のHIスペックさも手伝って、明らかな動作緩慢をきたすまではデフラグは必要ない。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.5

>無料のすっきりデフラグがいいそうです. すっきりデフラグはWindows標準のデフラグエンジンを使用していますので、デフラグそのものは同じです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3385778.html デフラグの設定をいろいろ行えますが、よくわからずに設定すると、エラーを引き起こしたりします。 まぁ、どんなフリーツールでもリスクは使用者が負わないと駄目ですが。 ちなみにWindows標準のデフラグとはDisKeeperの機能限定版です。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/defrag.html
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

付属のデフラグは余り良くないらしいです. 無料のすっきりデフラグがいいそうです.自動的にシャットダウンしてくれます.   http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2003-46,SNYA:en&q=%e3%81%99%e3%81%a3%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%83%87%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%80%80%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.3

PerfectDisk8の体験版を使ってみてはどうでしょうか。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se359857.html 機能制限無しで30日間使用できます。 (ぼくは気に入って製品を購入しました) システムドライブはどうしても使用中のファイルがあるのでそれらのデフラグはWindows上で出来ません。 ですが、このソフトは「オフライン最適化」と言うモードで次回起動時にシステムファイルのデフラグを行ってくれます。 また、通常Windows標準ツールでは出来ない、「移動して、最適化したら使用頻度順に前につめる」と言う動作もあります。 個別ファイルのデフラグも可能(バージョンアップした製品版のみかもしれません)。 また、詳しいオンラインヘルプなどを参照すれば質問者さんの謎も解けるかもしれません。 フリーで高機能なデフラグソフトでは下記があります。これもファイル単位でのデフラグや、高速処理が出来ます。ただしインターフェイスが英語でわかり難いのが難点です。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070218_power_defragmenter/ もうひとつ。デフラグ前にディスククリーンアップをやっていますか? お部屋の模様替えと同じで、まず不要なごみは全部捨てて、そこから整理、です。これしないと効率が上がりません。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

多分、何か作業を行われていたのでは? デフラグ中のHDDに書込みを行うと、何回かで デフラグが途中で終了します。 Cドライブのデフラグは、全てのプログラムを 停止し、出来たら常駐プログラムも停止して、 自分が寝ている間に行うのが成功の秘訣です。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

断片化して残っているファイルが何なのか分かりませんので、勘で答えてみます 断片化(フラグメンテーション)したファイルは書き換え禁止のファイルではありませんか あるいはシステムファイルで使用中のファイルとか またはデフラグ中に使用したファイルとか レポートをよく見て判断してみてください ファイル名が分かれば、それをインターネット上で検索すると 何に使っているファイルかおおよその見当が付きますよ (だまされたと思ってやってみてください  自力でも意外と調べることができますよ)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう