- 締切済み
予約済みシステム領域(?)・・デフラグについて
デフラグがうまく行きません。 「予約済みシステム領域」をなくすことはできないでしょうか? (1)以前、100GBのハードディスクを使っていました。 (2)使用領域が95GBくらいになり、ファイルの断片化がひどくなってきました。空き領域が少ないためか、デフラグもいまいち効きにくくなりました。 (3)そこで、150GBのハードディスクに換装しました(システムもデータもすべて移行)。空き領域は55GBになりました。 (4)その後、Diskeeperでデフラグしたのですが、断片化したファイルがやはり結構残ってしまいます。困った! (5)なんでだろうと思って、ドライブマップを見ると、「予約済みシステム領域」というのが30GBくらい出来て、これが空き領域を圧迫しています。 (6)ヘルプを見ると予約済みシステム領域=「Master File Table の拡張時に使用される領域」と書いてあります。 「予約済みシステム領域」をなくすことはできないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
できません。というか消しちゃダメです。 そもそも、予約済みシステム領域はMFTのフラグメンテーション(断片化) を避けるためにある程度の連続部分が予約されているのです。 無くしてしまったら、ファイルやフォルダ情報が収められているMFTが断片化し、 パフォーマンスが落ちてしまいます。 これではデフラグの意味がありません。 また、この情報はDiskeeperだから見れるものであり、 windowsではわざわざ隠しているものです。 (神経質になる必要はないということです。) また、なぜ55GB程度の容量のためにハードディスクを”交換”したのか理解に苦しみます。 ・PCケースの大きさが小さい(増設できない)、 ・もしくはノートPCである、(そもそもノートPCに大量のデータを貯めるのは「誤り」です。) ・電源容量が足りないとか・・ というならば分かりますが 通常ならばシステム100GB(大きいか・・)、データ150GBのハードディスク2台構成で問題ないと思うのです。 (外付けでも十分事足ります。) 何のための増設なのか、デフラグなのか、よくお考えください。
補足
> また、なぜ55GB程度の容量のためにハードディスクを”交換”したのか理解に苦しみます。 なぜ、質問に関係のない回答を、事情を知らずに書くのか理解に苦しみます。 ノートPCで、常に巨大サイズのデータをいつでもデモ・編集できる状態にしている必要がある仕事をしています。ちょうどディスク容量が足らなくなったところで、HDDをもらったので換装してみただけです。