• 締切済み

理系の仕事

私は理系の高校2年生です。 私は昔からパソコンが大好きで将来は絶対にパソコン関係の仕事に就こうと思っていました。しかしネットサーフィンをしているとIT関係の仕事は激務だということを聞きました。正直な話たった一度の人生を仕事ばかりで終えたくはありません。そこでいくつか質問なのですが (1)IT関係の仕事に就いている方は自分の選択が正しかったと思いますか?また今は幸せですか? (2)情報工学なのでもテレビ局に勤めたりすることは可能なのでしょうか? (3)漫画「もやしもん」をよんで農学部も面白そうだと思いましたが農学部に進学するとどのような職業に就けるのでしょうか?また、物理を選択したのですがやはり農学部に進むには生物を勉強しなおさないといけないのでしょうか? (4)理系の大学は休みがないというのは本当でしょうか? ここから下は本当に失礼な質問なのでスルーしてもらっても結構です。 (5)理系で楽しめる職業または楽な職業というのはあるのでしょうか? (6)文系は大学生活を遊んでいるのに給料がいいというのは本当でしょうか?

みんなの回答

  • aiba1985
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.10

京大工学部で、パソコンのプログラミングを組んで、物理現象のシュミレーション解析をしています。 就職ですが、テレビ局から内定を頂くことも、本人の努力と業界との相性で十分可能ですよっ。 京大農学部にも物理入試で入学され、大学院で農学の研究に励んでいる友人がたくさんいますよ。大学の教養課程や専門科目で、講座が用意されているので、生物学系の勉強がしっかりできるようです。 理系でも、心が休まる長期休みやゆとりがありますよっ^^ 学生時代、十分勉強し能力があれば、就職時選べる業種が広がります。そうやって、選べるたくさんの業種の中から選び抜いた職業なら、プライドをもって、楽しんで取り組む事ができるみたいです。多くの先輩を見ていて実感します^^ 私は、予備校でも講師をしていて、大学受験に備える生徒さんを見ていますが。今、一番すべきことは精神的に自分を自制する能力をつける事。そして、精一杯自分の学力を伸ばすことです。 今、勉強を頑張っておくと、将来の選択肢がいーっぱい広がるんだよっ^^

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.9

(1)分野違いです。スイマセン。 (2)企業が欲しがる能力・人物であるかどうかによります。 (3)漫画の非現実より、実際に農学部を見に行ったほうが言いかと思う。そこで、勉強し直すかも聞けるしね。 (4)ウソです。1~3年ならほぼ土日は休みです。必修のバラつき具合によっては平日の休みも取得可能です。4年次は概ね研究室次第ですが、学生を拘束していいものかと思いますので相談次第です。 (5)理系で楽しめる職業=人により違うので答えようがないです。楽な職業=働かないこと。例え、物を右から左に流す業務だって面倒と言えば面倒ですので。 (6)平社員ベースでのデータがない以上は不明です。あと、理系に医者を入れると変わるかと思います。あと、残業代の有無でも変わるかと。 >パソコン関係の仕事に就こうと思っていました。 パソコン関係って言って、SEしか考えてないように思えますが・・・。パソコンを製造している会社もあるし、保守・点検業務もある。製造だって、パソコン専用の機器を作っているところもあるし、業者に液晶なり基盤や部品を供給している会社もあります。もっと言えば、パソコンの主な素材を製造・生成しているところも関係しますし、電力供給会社だって関係してきます。販売業者だってパソコン関係です。 ついでに言うと、大学だけではプログラム書けないよ。大学はそういう職業訓練的な物とは別なので。(少なくとも私の大学では) あくまで、考え方を教えてくれるところ割り切ったほうが良いです。実践は自力で取得が当たり前かと。 失礼かと思いますが、もう少し将来のことについて煮詰めたほうがいいかと思います。「どの業界のどの職種で何をしたいのか」コレくらいは方向性としてでもあったほうがいいと思います。

  • keen2007
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.8

>>(3)物理を選択したのですがやはり農学部に進むには生物を勉強しなおさないといけないのでしょうか?    その必要はありません。物理をしっかり勉強してください。  私は、高1のとき生物が赤点ばかりで、早々にこの科目を入試では取らないと決めました。そんな私が、薬学部で生物系の研究者になりました。 当時の薬学部には大きく分けて化学系、生物系の2系統の学科がありましたが、前者の学科に入学したにもかかわらず、入学後、必修より選択の生物系のほうが好きになりました。高校の生物と大学の生物系科目は質が全く違います(その意味で、あなたが農学部へ行くのも、悪い選択ではないと思います)。どこの学部学科に進んでも、物理をしっかり勉強しておくほうが後々ラクです。 >>(4)理系の大学は休みがないというのは本当でしょうか?  「休み」というのをどう捉えるかでしょう。  理系は、実験をしなくてはならないので、どうしても大学へ出ないと何もできません。また、生物を相手にするような研究では、土日や正月でも生き物の顔を見に行かなくてはならないテーマもあります(医薬品の慢性毒性試験など)。  文系は、資料さえあれば、家でも勉強できます。でも、それは家で遊んでいるというわけではなく、考えようによっては、カラダで考えることができる実験科学よりも、正真正銘アタマで勝負しなければならないだけキツイとすら言えます。家で睡眠時間を削って、文献と格闘している人は文系でもたくさんいます。  さらに、「休みがない」ことは「趣味も楽しめない」ということではありません。理系でも文系でも、楽器の演奏、絵画や写真がプロ級の方もいます。趣味も十分に楽しんで気分転換できなければ、勉強(学生の場合)も仕事もできないですよ。

noname#69788
noname#69788
回答No.7

(4) 研究室によります。 私は、量子化学を専攻したので、実験はありませんでしたが、土曜日にゼミがありました。有機合成化学の実働時間は12時間だそうです。

  • K96_w
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.6

(2) テレビ局で何をするかですが、アナウンサーになりたいのならば工学部より別の方がいいと思います。テレビ番組制作であれば、映像編集、CGなどの技術は必要になると思います。事務系でしたら、学部不問としているところもあります。 (3) 農学部で一番仕事に困らないと思うのは、獣医です。ペットも家族という時代ですから、動物病院もできますし、農家の家畜を診ることもできます。あとは研究者になる方法もあります。農家になるならば、土地や初期投資がかかります。天候、災害、その他影響されやすいので安定はしません。ブランドとして確立すればいいかもしれません。 生物は、受験に必須でない限りは大学で勉強すると思っておけば大丈夫だと思います。 (4) 理系のなかのどの分野かにもよりますし、大学や研究室にもよると思います。 話に出てきたものを例に挙げれば、IT系ということで、情報工学系に進んだとすると、例えばプログラムにバグが出て、明日のゼミまでに解消しないといけないとなれば、終わるまで徹夜しなければならなくなるかもしれません。農学部に進んだとすると、大学や学部で飼っている家畜や育てている野菜の世話のために、天気も曜日も関係なく世話をしてあげないといけません。 (5) 楽しい、楽だという感情は個人差があるのではっきりいえませんが、楽で簡単な仕事は給与も低くなると思います。 (6) 高校生のあなたには、大学生活はまだよくわからないものかもしれませんね。文系でも理系でも遊んでいる人は遊んでいますし、しっかり勉強している人もいます。遊んだり勉強したり、時間をうまく使えばいいのです。レポートをため込んだり、試験前にあわててノートをコピーしたり、ということにならないようにしましょう。

keikou440
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 正直言うといままで文系の人に嫉妬していましたが、やっぱり僕には理系の仕事のほうが向いているようです。 遊びよりも大事なことがあるということですね。

回答No.5

(1)幸せです (2)0.0001%でも確率があるなら『可能』と言うなら、可能です。 (3)農学部はバイオ系の事をやっている事も多いので、そっちの方の企業とか・・・ (4)土日は休みです。でも、実験のレポートが平日終わらなかったり、研究室配属されて、研究が終わらなかったりすると、卒業するために土日返上でやる事になります。与えられた課題を平日に終わらせれば土日は休めます。 (5)自分がやりたい職業につけば、それが楽しめる職業です。ただ「やりたい職=楽な仕事」という意識では、後で後悔しますよ。楽な仕事は大抵やりがいが無いですから。 (6)ただ遊んでいるだけの人は多分就職すらできないと思います。そこで社交性を身につけたり、気配りを学んだりと、、、、それが出来た人はいいところに就職し、良い給料ももらえる可能性はあるでしょう。勉強と同じくらい重要なスキルだと思います。

keikou440
質問者

お礼

IT関係の仕事に就いている人の生の意見が聞けてとてもうれしいです。 やりがいですか・・・。いままで楽なほう楽なほうへと考えてたので「やりがい」という言葉を忘れていました。 私もなんとか前向きになれそうです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

>(2)情報工学なのでもテレビ局に勤めたりすることは可能なのでしょうか?  可能。 >(3)漫画「もやしもん」をよんで農学部も面白そうだと思いましたが農学部に進学するとどのような職業に就けるのでしょうか?また、物理を選択したのですがやはり農学部に進むには生物を勉強しなおさないといけないのでしょうか?  農学部のある大学のHPの就職先でも調べましょう。  大学の勉強はいちいち物理化学生物とか分けないで,多様な分野の知識が必要になります。だから当然勉強することになります。 >(4)理系の大学は休みがないというのは本当でしょうか?  研究室による。   >(5)理系で楽しめる職業または楽な職業というのはあるのでしょうか?  実験とか研究が好きな人は楽しめると思います。あなたのような人はやめたほうが無難です。しんどいだけです。  テレビ局とかにも頑張れば就職できるかもしれません。理系=研究職とは限らないんで。  楽な職業とは例えばなんでしょうか?ないと思います。 >(6)文系は大学生活を遊んでいるのに給料がいいというのは本当でしょうか?  理系でも文系の人と同じようなところに就職はできる。理系が遊べないってこともない。別に講義に出ても出なくても,どうせ勉強するのはテスト前だけだし。  実験のレポートだって過去レポを写すだけで遊びまわっている人もいます。

keikou440
質問者

お礼

昔から実験は好きでした。 しかし、今は実験≦遊びというような感じなんです。 いつまでも子供のままではいけないということですね・・・。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

工学部卒業でIT関係の製造業勤務です (1) 正しいか否かなんて解からないよ。 もし他の仕事を選択していたら、とうのはタイムマシンでもなければ不可能であり、かつ隣の芝は青い効果で 自分にとって未知なる他人の仕事のほうが面白くおもえるものである。だから、そんなこと考えてもなあ。 少なくとも自分にとって今の仕事はおもしろくてたまんない。 (2) 大学の学部と就職先の会社とはあんまり関係ない。 (3) たとえば下記大学の卒業生の主な就職先のようですね。 http://www.nodai.ac.jp/employment/date/situation/index.html これにとらわれず農学部卒で誰も就職したことのない職業に就くのも先駆者として醍醐味が味わえるかも。 >農学部に進むには生物を勉強しなおさないといけないのでしょうか 入試の選択科目で生物、科学、物理から選べ、ということがあるかもしれないが、 高校の履修単位で必要ということはあまり無いと思います。本当のことは進路指導の先生に相談しようよ。 (4) だいたい本当、と思ったほうがいいよ。 何しろ、実験、レポート、研究、ゼミ、学会発表、と楽しいことが数多くありますので。 (5) 自分のしたいこと、目標に向かうような仕事をすれば、楽しいぞ。

keikou440
質問者

お礼

好きな人には楽しいということですか。 私もそういう人間になって、人生を有意義にしたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2

4、本当です。特に実験をして卒業論文を作成する場合は土日もなく実験をすることもあります。もちろん全くの無休というわけではありません。 ただ、文系がラクかというとそうでもないと私は思います。 5、楽しいと思う感覚は人それぞれだと思いますので、私が質問者様に対してコメントしてもあまり意味が無いかと。 あと、ラクかラクじゃないかについては、理系文系に関わらずラクな仕事は、そうそうありませんよ。お金をもらうわけですから、座っとくだけでお金をもらうことができる仕事ってあると思いますか?

keikou440
質問者

お礼

やはり理系の大学は休みがないのですね・・・。 せめて趣味の時間だけはと思ったのですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

2. テレビ局は最難関です。 どこに言っても簡単に入ることはできません。 3. 農学部だと能楽研究センターとか農家とか 4. 研究が始まれば休みなんかないですよ。 教養学部も必修だらけでかなり忙しいです。 5.6. 馬鹿にしていますよね。 楽な仕事などないです。

keikou440
質問者

お礼

そうですよね。 皆さん必死で自分のため、家族のためにはたらいているんですよね。 私も早く大人にならないといけないですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A