• ベストアンサー

恐竜について

noname#84191の回答

noname#84191
noname#84191
回答No.2

物理的にと言うなら、力学です・・・物理で最初に学ぶ所ですね。 平均すると象位と仮定すると、動物園に行かなくとも、道路に出れば毎日様々な大きさの象さんが走っています。 形は変ってはいても、今も恐竜時代かも?

関連するQ&A

  • 恐竜に関係する職業につくには

    7歳の息子が恐竜の大ファンです。 4歳くらいの頃からずっと、「恐竜の骨を掘る人になる」といい続けています。 中学受験を予定している関係で、自分で行きたい中学を検討しなくてはいけないのだということは現在理解していますが、それ以上のことはあやふやな状態です。 そんな状態の中、「恐竜の研究ができる中学を選ぶ」と本人が申し出てきた関係で、「大学までは専門の勉強はできないから、自分で行きたい大学へ行ける様、今から頑張って勉強しておかなければね」と申したところ、「恐竜の研究ができる大学はどこ?」という質問を受けて困ってしまいました。 私なりにキーワードをあげて、関連しそうな学部などを検索したところ、なんとなく行き当たったのが「地学」という分野かな?と 恐竜に関する職業につくといっても、息子の場合はレプリカ作成や、絵画等には興味がなくあるのは「骨」のみです。 ちょっと現実離れしているような気もしますが、幼いながら、図鑑などを見つめては、時代別に生息していた恐竜の話などを私に説明してくる姿を見ていると、本格的に学べる場所があるのだということだけでも教えてあげられたらと思っていますし、受験の目標にもなるのではと思っています。 ヒントだけでも教えていただければ幸いです。

  • 最近の恐竜

    最近発表される新種の恐竜はほとんど羽毛をはやしていますが、これはいままで発見された恐竜も羽毛があったということでしょうか?羽毛を生やした種も、恐竜時代を通して存在したということでしょうか。いままでみてきた再現図とかなりギャップがあるのですが、、、。どなたかご存知のかた、教えてください!

  • 恐竜についてのDVD教えてください。

    こんにちは。 タイトル通りですが、恐竜についてのDVDなどを探しています。 よくTVで恐竜についての番組を見ているのですが、妻には なんでそんな番組みてるの?と理解されません。 それでも恐竜についてまだ知識がないので、"オススメDVD"など ご存知でしたらお教えください。 どんな(時期・対象・内容)ものでもかまいません。 恐竜の時代にロマンを感じる一人の人間にお教えください。

  • 恐竜

    『恐竜博物館』が国立化学博物館で2005年に 開催されたようなのですが、今このような恐竜が 見られる場所は“都内”でどこかありますでしょうか? 甥っ子が恐竜に興味を持っているようなので 実物大のものを見せてあげられたらと思うのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 恐竜が疲れたら・・・

    恐竜(2足歩行)は疲れた時、どの様な体制で休むのですか?ご存知の方お教え下さい。 

  • 恐竜は本当に鳴いたの?

    恐竜は本当に鳴いたの? 恐竜展とか映画や恐竜番組でも唸り声をあげ戦い勝った方が雄たけびを上げる お決まりのシーンですが 本当に鳴いたのでしょうか? 恐竜=驚異のとかげ・・(._.?) ン?とかげ・・・・とかげって鳴かないですよね^^;; イモリとかで鳴く種類もいるようですが・・・ 確かに雄たけびを上げた方がカッコいいwウエブ検索などをすると化石から肉付け声帯を再現し 鳴き声を流していたりもしてるけど どの位信憑性が有るんだろう? 優秀な学者さんたちが研究しているのだから本当にそうなのかもしれないが 現在の鳴かない動物の骨格からこの動物は鳴きませんとちゃんと断言出来るのだろうか? ( ̄ヘ ̄;)ウーンなんか個人的には鳴かなかったんではないかと言う気がしてならない

  • 『大恐竜帝国』と『世界大恐竜展』

    小学生の息子がいます。 恐竜に興味があるようなので、この夏休み中に一度、 恐竜のイベント(?)に連れて行ってやりたいと思っています。 調べてみたところ、近場で行けそうな所は、 大阪南港ATCホールの『大恐竜帝国 2013』と、 京セラドーム大阪の『世界大恐竜展』の二ヶ所だろうと思います。 さすがに両方は行けないので、どちらに行こうか悩んでいます。 どちらも行かれた方はいらっしゃいますか? どちらか一ヶ所でも勿論構いません。 皆さんがご覧になったイベントの見どころや、良かったところを教えていただけませんか? 写真やビデオの撮影はできるのでしょうか? あと、近くで食事ができる所はありますか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 恐竜博物館を探しています

    12/1(日)に3歳の子供と夫婦で博物館へ行きたいのですが、 どこの恐竜博物館が良いでしょうか。 滋賀県近辺でご存じの方がおられましたら教えてください! また、博物館でなくても『恐竜ならここにいるよ!』見たいな情報をお持ちの方、おられましたらよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 恐竜に詳しい方、お願いします。

    いつもお世話になります。 子供達と一緒に「恐竜2009 砂漠の奇跡!!」展を見に行ってきました。 恐竜のミイラの皮膚のリアルな質感に、私の方が「トリ肌」ものでした(笑)子供に与えている図鑑等をはじめ、そこに載っている「図」は全て想像図であって「こうだったろう」ということだと思うのですが、それが本当だったという証拠ですもんね。やっぱりトカゲなんだ!と(笑) そしてまた新たな疑問が。 「ヴェラキラプトル」と言えばジュラシックパークでも私達を恐怖に身をすくませた恐竜ですが、会場にあった想像図では前脚の肘から付け根までに翼様の羽毛が描かれていました。もちろん、映画だけでなく家にある図鑑のどれにもそのような羽毛の描写はなく、顔つきや体つきも少しずつ違っています。 また「グアンロン」という恐竜の模型では、全身が鮮やかなブルーの羽毛に覆われ、その尾は派手なシマシマ模様! これらはきっと最新の研究によって描かれた想像図だと思うのですが、どうして色彩や装飾まで判るのでしょうか? 「大型恐竜にも羽毛が残っているものがいた」というのも恐竜のミイラと並んで今回の展示の目玉だったと思いますが、羽毛の化石もあったのでしょうか?4歳の双子が一緒でゆっくりと見られなかったので、あったのなら見逃してショックです(^_^;) この恐竜展に行かれた方、詳しくご存知の方、回答お願いします。

  • 恐竜の公園?

    私が小さい頃(20年以上前だと思います)、家族で旅行に行った写真の中に恐竜の背中に乗って映した写真があります。 子供たちが恐竜好きなので、ぜひ行ってみたいと思うのですが、これが一体どこだったのか…両親に聞いても記憶がないようで(^^ゞ 愛知県から1泊か2泊の旅行でマイカーでの移動です。 我が家の旅行は静岡、長野が多かったように思います。 乗ったり、触ったりが自由で、5~6メートルくらいの恐竜でした。 写真に写っているのは(多分)ステゴザウルスだと思います。 色々調べて「恐竜公園」でヒットした、一番それらしい「茶臼山恐竜公園」とはなんだか違うような気がするのですが… 長い年月の間に(^^ゞ恐竜もリニューアルしたのでしょうか? どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください!!