保存環境と組込み環境が一致しませんでしたので選択してください。

このQ&Aのポイント
  • パーティションで2つドライブにして、片方にwin95もう片方にdosを入れています。
  • dosの方を起動しようとしたところ、保存環境と組込み環境が一致しませんでしたので選択を求められました。
  • 再起動すると元に戻り、win95は普通に起動しますが、dosの起動がうまくいきません。
回答を見る
  • ベストアンサー

保存環境と組込み環境が一致しません?

パーティションで2つドライブにして、片方にwin95 もう片方にdosを入れています。 固定ディスク起動メニュープログラムで起動ドライブを選択して各起動をしていました。 しかし、dosの方を起動しようとしたところ、下記のようなメッセージがでてきました。 保存環境と組込み環境が一致しませんでしたので選択してください。 保存環境[を変更しない/を変更する/を利用/組込み中止/で再起動する]= これで最後の再起動するを選択すると、再起動したのですが、それからwin95を起動するとsafeモードで起動し設定をし直してくださいとメッセージがでます。 再起動すると元に戻り、win95は普通に起動します。 以上のようにdosの起動がうまくいきません。 お知恵を貸してください。 pc-9821Na12 os:win95 cpu:120MHz memo:32Mb

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

どのようなデバイスが表示されているか確認出来ないので削除して良いのかこちらでは分かりかねます。 ただ、質問のような状況はDOSでの設定がWindowsでの設定と異なる為、DOSでの設定を有効にするとWindowsではリソースの競合が起きsafeモードで起動。 Windowsでの設定をとるとDOSでの起動時にエラーメッセージ表示となります。 DOSのconfig.sys&autoexec.batの設定がどのようになっているか? また、システム・メニューで切り離すべき物を有効にしていないか? (サウンドなど) Windows正常起動の後、DOS起動のエラーメッセージで保存環境を変更する=>再起動でもWindowsがsafeモードになるんでしょうか?

tetsujinn
質問者

お礼

何度も、何度も、 ありがとうございます。 DOS起動のエラーメッセージで保存環境を変更する=>再起動をしたら、WindowsもDos起動もうまくいくようになりました。 本当に助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.2

「!」などのマークが付いている物が、DOSとWindowsでのデバイス設定が異なっているものと分かりますね。 「!」などのマークが付いている物のプロパティからリソースを見て、デバイスの設定(I/Oポートアドレス・INT=IRQ)を控え、DOS側を同じ設定にします。 当方はLANボードの設定で質問と全く同じメッセージを出された経験がありますのでアドバイスに書いてみました。 まずは何が、リソースの設定が異なっているか見つけましょう。 それによって競合が起きsafeモードでの起動となっていると思います。

tetsujinn
質問者

お礼

度々、すいません。 早速試してみました。 「!」などのマークが付いている物はなかったですが、 cd-romのデバイスでwinには1つのデバイスなのに、 safeモードではもう1つ解読できない文字のデバイスが現れます。 これを削除すればいいのですかね?

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.1

デバイスの設定(I/Oポートアドレス・INT=IRQ)がDOSとWindowsで異なっていると質問のような状況になります。 LANカードなど増設していませんか? DOSで正常起動させた後、Windows(Safeモード)を起動させコントロールパネル=>システム=>デバイスマネージャで「!」などのマークが付いているデバイスを確認出来ます。

tetsujinn
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 少し離れたところに問題のpcがあるので返事が少し遅くなると思います。 デバイスマネージャで「!」のマークが付いたデバイスをどうすればよいのでしょう。

tetsujinn
質問者

補足

LANカードは使用していません。

関連するQ&A

  • TurboLinuxをアンインストールしてもとのWIN環境に戻りたいのですが。

     こんにちは。実は,雑誌の付録CDからTurbo Linuxをインストールしました。これまで15Gのハードディスクを10Gと5Gにパーティションを切って10GをCドライブとしてWIN98を入れていましたので,Dドライブの5Gの方へLINUXを入れたのです。さて,雑誌の指示にしたがって,いろいろな方法でアンインストールしようとしましたが,うまくいきません。UNIX系は全く分からない状態ですので,何をどう設定したのか覚えていません。DOSからのFDISK「状態の確認」では,Dドライブは見えていますが,どうしても領域の削除ができません。拡張MSDOS内の論理ドライブを削除しようとすると,「論理ドライブはない」旨のメッセージが出てくるし,だからといって拡張MSDOS領域の削除をしようとすると「論理ドライブがあるので削除できない」のメッセージを返してきます。FDISK /FBRも試しました。いろいろやった結果,起動時の「LINUX」と「DOS」の選択画面は出なくなり,素直にWINが起動するようになりましたが,やはりWIN上からはDドライブは見えていません。結局,どうしようもなければ,ハードデイスクそのものを初期化して,パーティションを切り直し,WINの再インストールをしようと思っていますが,その方法もわからない状況です。(hdformat等は使えませんよね)。素人質問かと思いますが,どなたか教えていただければありがたいです。 ちなみに,自作機です。

  • LAN環境における上書保存について

    LAN環境でハードディスクのファイルに上書き保存する際、保存が出来ません。メッセージに「前回保存された後、ほかのユーザーによって変更された可能性があります。操作してください。」のメッセージがあらわれ、 操作で、コピーを保存か上書き保存の選択が出ます。 ネットワークの設定が悪いのか、WINの設定が悪いのでしょか? また、他のソフトでも上書き保存が出来ず必ずメッセージがでます。 最初方法をお待ちしています。

  • Partition Magic 7でNEC Versa Pro VA46Hのパーティション変更

    タイトルのとおり、 Partition Magic 7でNEC Versa Pro VA46Hのパーティションを変更し Dドライブの容量を減らして、Cドライブの容量を増やしたいのですが いざソフトで「適用する」を実行すると、再起動がかかり、パーティション 領域の変更の動作がDOS上で始まるはずのところ、再起動がかかるだけで DOSの画面が始まるでもなく通常の再起動の動作だけして、ソフトが 実行されません。なにか原因がありますでしょうか? 環境は WIN98SE C,DドライブともFAT32 容量;C:2GB弱、D:7GB強 こういった感じです。

  • パーティション

    今までXPとwin7 32Bitとの2つのパーティションに区切って使ってたんですが、win7に慣れてきたのでXPを消してwin7一本にしようとパーティションを消したんですが、PCを起動するとパーティションを選択するところが出てきてしまって、なぜかwin7が2つ出てきてしまうんです。。。 片方のwin7は動くんですけど、もう片方のwin7は起動ができず何にも意味がないと思うので消したいんですがどうすればいいですか?? 1つのOSしか入ってないのにいちいちパーティションの選択画面がでてきて鬱陶しいのでよろしくお願いします。

  • Cドライブだけでデュアルブート

    現在CドライブにWin2000がインストールされてます(フォーマットはFAT32です)。フロッピー起動で、DOSも起動して使っています(BIOS、I/Oポートを直接アクセスする特殊プログラム起動のため)。これをフロッピーでなく、デュアルブートにすることはできませんか? CドライブにDOS、DドライブにWin2000というようにパーティションを2つ使うなら可能なのはわかりますが、Cドライブだけで2つのOS (Win2000とDOS)のデュアルブート環境にしたいのです。可能でしょうか?可能ならば、具体的インストール手順をご教示ください。

  • USBメモリでDOS起動したい。WinXP環境で。

    USBメモリでDOS起動ディスクを作りたいと思います。 BiosでUSBメモリをディスク認識、USBメモリからのBootサポートしていることなど、HW要件はそろっています。 Win98機環境では、次の手順で実現できました。 WinXP環境で、実現するには、どうしたら良いでしょうか?下記手順の2.~4.あたりがネックになると思うのですが・・・ ※いったんパーティションを削除するのは、USBメモリ(メーカー)によって、単にformatするだけでは、Bootできなかったから・・・という経緯があります。 1.DOS起動ディスク(FDK)を作成 2.fdisk.exeとformat.comもFDKにコピーしておく 2.BiosでHDDをDisableにし、FDKでDOS起動。(USBメモリは挿しておく) 3.USBメモリはCドライブに見えるので、fdiskで、いったんパーティションを削除。基本アクティブパーティション作成。 4.format c: /s でUSBメモリをフォーマット 5.FDDをはずし、再起動 6.USBメモリからDOSが起動する。

  • DOSモードで起動

    こんばんわ。質問させてください。 Windows2000でDOSモードの起動の方法がわかりません。 教えてください。Safeモードとかと一緒の操作で起動するのですか? Win98とかだと、DOSモードで起動って選択できましたよねェ。。 お願いしまーすv(゜∇^*)⌒☆

  • 起動選択

    今使っているノートPCには、WinXP-Home eddition- と、Red Hat Linux8.0がデュアルブートで入ってます。RedHatのほうは、WinのDドライブをLinuxのパーティションとしてインストールしました。  電源をつけると、起動OSの選択画面でLinuxとWin(DOS)の選択ができます。僕が目指しているのは、例えばWinでログオフした後そこで起動OSの選択をしたいのです。Linuxのほうでもログアウトした後、そこで起動OSを選択したいということです。今の環境だと再起動しないと起動OSを選択できません。どうすればいいのでしょうか?  ご回答をお願いします。

  • windowsを起動させない方法

    パソコンに詳しい方、教えてください。訳あってパソコンの電源を入れても、Windowsが起動しない方法を教えてください。丁度パソコンの起動時に通常起動とかsafeモードを選択する画面が理想です。そして後日、また復旧する予定なのでその方法までです。レジストリを一部変更するのなと思っておりましたが、そうするとイコールwinの起動なので違うのかなと。dosモードでの変更になるのでしょうか?BiosでCドライブを使わないとしてしまうと、そのノートパソコンはビープ音がして好ましくありません。どうぞよろしくお願いします。OSはXPです。

  • ハードディスクを認識しない

    Windows98と2000のデュアルブートの環境です。 一昨日、突然CドライブをOSが認識しなくなってOS選択メニューすら表示できなくなってしまいました。 ドライブ0:2パーティション 20+10=30GB FAT32       (1パーティションめにWin98システム) ドライブ1:1パーティション 40GB NTFS       (Win2kシステム) Win98は滅多に使っていませんが、両方のシステムで共通のデータが入っています。 ドライブ0のMBRが壊れたかも?と思い、Win98起動ディスクで立ち上げドライブ0に「FDISK /MBR」を実行したら、FDISKで見る限り8GBの1パーティションだけが現れました。 この状態で再起動し、何とかWin98も2kも起動は出来るようにはなりました。 しかし、Win98上で容量を確認する限りは20GBとなっています。DOS窓のFDISKでは8GBですが。 ちなみにWin2kのディスク管理でも8GB位になっており、残りは「未割り当て」になっています。 この状態で、Win2kからドライブ0の幾つかのフォルダが開けない状態です。Win98上では開けました。 この時点でWin98のcommmand plomptでSCANDISKをしたら不良セクター続出!どうしても必要なデータがあるのでこのまま修復を行いました。 「DIR0000n」のフォルダが91個もできてしまいましたが、大事なデータの幾つかは取り出せました。 この時点で、時既に遅しとは思いますが、本来はどのようにすべきだったのかを教えていただけからと思います。 現時点で、ドライブ0の2パーティション目は何も行っていません。 マザーも8GBまでしか認識しないような古い物ではなく、BIOSでも認識できていました。