• ベストアンサー

地上デジタル放送が受信できない日

pacemen888の回答

回答No.1

アンテナの接触不良はありませんか?私も不安定なことがありましたが、私の場合は、必要もないのに分配器が通っていたり、接触不良があったのだと思いますが、分配器を外し、付け直したら映像は安定しました。

yu-ji0957
質問者

補足

>私の場合は、必要もないのに分配器が通っていたり・・・。 ということは、ずっと画像が乱れていたのでしょうか? 当方は分配器の3分配の2つを使用し、1口開いている状態です。それが原因でしょうか? 一度ストレートで繋いでみます。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送の受信について

    一ヶ月前頃から地上デジタル放送が受信できる放送局とできない放送局があります。現在はアナログを視聴してます。 受信できてなくても番組表は出ていたのに最近は番組表も出なくなりました。 昨年、テレビを買った時には全チャンネル受信できていました。 原因は何でしょうか? 機械にはあまり強くないのでどのように質問してよいかわかりませんが、よろしくお願いします。 テレビはSHARPのAQUOS(LC-37BD1W) 愛知県在住 NHK、中京テレビ、テレビ愛知、BSデジタルは映ります。

  • 地上デジタル放送の受信について

    私は2階建てのアパートに住んでいます。3年前に地上デジタル放送対応のテレビを購入し、自分で接続しました。 夏場は全テレビ局何の問題もなくデジタル放送を受信・視聴できたのですが、秋から春にかけて(今現在も)、2~3局しか正常に映らなく、他の局は『受信できません』というエラーメッセージがでて画面は真っ黒、もしくは、音声や映像が途切れ途切れ(モザイク状態?)でまともに視聴できません。 正常に映る局でも、テレビの前に立つと電波をさえぎっているかのごとく、映像が乱れます。 特に冬場の朝などとても寒い時間帯は、ほぼ全局まともに映らないこともしばしば。 いつか何とかなるかな~と今までDVD入力画面でアナログ放送を視聴してきました。 不動産屋さんに聞くと、うちのアパートでも映らないはずはないので私の接続の仕方が悪いのでは、との答えでした。 だらだらと長い説明になってしまいましたが、つまり、地上デジタル放送の映像を受信できたりできなかったりするのは、単にアンテナ接続の不備のせいだけなんでしょうか?他に原因は考えられないでしょうか? 教えてください。

  • 地上デジタル放送の受信

    地上デジタル対応のTVの購入を検討してます。 現在は静岡県伊豆地区(伊東市)に住んでおりVHFアンテナでTVを受信しています。 東京キー局の放送が普通に受信ができております。 地上デジタル放送はUHFアンテナを使用するそうですが、 そうなると受信できるのは、「静岡ローカル放送局」になると思うのですが、今まで同様東京キー局は受信できるのでしょうか? 静岡県伊豆地区(東側)に住んでいらっしゃる方で、すでに地上デジタル放送を受信されている方がいたら、その辺の状況を教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送がどんどんエリアを拡大していますが 地上デジタル放送で見れるテレビ局は現在見れているアナログ放送 のテレビ局だけなのでしょうか? 今まで見れていなかったテレビ局が見れたりすることはないのでしょうか?

  • 地上デジタル放送の受信について

    地上デジタル放送の受信について質問があります。 地上デジタル対応のDVDレコーダを購入にて、 アナログテレビに接続しました。 接続をして、チャンネル設定の初期スキャンをしました。 テレビ東京とフジテレビのみが設定されました。 しかし視聴しても受信できませんとでます。 アンテナレベルを確認しましたが、 0でたまに4ぐらいにあがって、フジテレビを受信中とでて、 また0に下がります。最大で4までしかあっがた事がないです。 これはアンテナの向きとかが関係しているのでしょうか? ちなみに私は東京23区内の賃貸アパートに暮らしています。

  • 地上デジタル放送で一部受信できない局があります。何が原因でしょうか?

    地上デジタル放送で一部受信できない局があります。何が原因でしょうか? 2年ほど前に液晶テレビを購入した際に「この地域はまだ放送が来ていない局がある」と説明されました。 アナログ放送用の UHF アンテナをそのまま使って、NHK や 教育テレビ、日本テレビなど、問題なく受信できました。 受信できない局は2局でした。そのうち始まると思っていたのですが、一向に始まりません。 その2局はアナログ放送で受信できています。 「一部の局はデジタル放送を開始していない」状態がまだ続いているのでしょうか? 地域・放送局単位でデジタル化状態を調べる方法がありますか?

  • 地上デジタル放送

    室内アンテナで地上デジタル放送を受信し視聴できるのかな?

  • 地上デジタル放送と視聴地域について

    私の実家は山際の家という事もあり、今まで、住んでいる県のテレビ局より隣県のテレビ局の方がはるかに写りが良かったので、隣県のテレビをずっと観ています。 そろそろ地方でも地上デジタル放送がはじまるようですが、地上デジタルに移行しても、難視聴地域であっても旧来のアナログと同程度の受信状態は担保されるでしょうか? 今まで観ていた隣県のテレビ放送が写らなくなるということはあり得るのでしょうか? アナログがデジタルになって、かえってテレビが映らなくなっては困るのですがそういう心配はないでしょうか。 ご回答頂ければ幸いです。

  • 地上波デジタル放送が写らない

     こんにちは。  このたび地上波デジタルチューナ内蔵のデジタルTVを購入したのですが、地上波デジタル放送が受信されなくて困っております。  今現在京都府は城陽市に在住しておりますが、ネットで調べたところ地上波デジタル放送の電波は来ているようです。  また、私も詳しくはないのですが、近くの共同アンテナからUHFの電波を受信しているようです。(共同アンテナからのアナログ放送は結構汚いです)    デジタルTVの故障ではないと思いますので、電波の弱さが原因なのかなと思ってますがそうなのかわかりません。    アドバイスいただけたらと思います。

  • 地上波デジタル放送について

    私が住んでいる長崎では2006年12月から地上波デジタル放送が始まるんですが,いままでの地上波アナログ放送で受信できなかった他県のチャンネルなども受信できるようになるんですかね?