• ベストアンサー

男女の席

platinum_catの回答

回答No.7

こんにちは。 男性の『上に立ちたい』という無意識下の欲求と、女性の『女は一歩引いて男を立てるもの』(少し古い考え方ですが)という日本古来の男女の性質によるのではないかと思います。 男性は一人分の席に座ることで優越感を得られ、上に立ちたいという欲求が満たされ、女性はひとつしかない席に異性を座らせることによって、昔からの風習で根付いている女性は一歩引いて云々という女性としての誇りを満たされるので、ひとつしかない席をどうするかという状況での双方にとって都合のいい状態が、男性が座って女性が立つ、なのではないでしょうか。 また、これは主観的な感想なのですが、カップルなどで男性が座って女性が立っている光景は、その逆よりも何だか微笑ましく見えます。 個人的な見解で根拠も何もない回答ですが、参考になれば幸いです。

producer70
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 いわゆる「古風」ということなんでしょうか。 いつの間にか、「古風な女性」という表現をあまり聞かなく なった気がします。 昔、東ちづるが、お嫁さんにしたい人No1みたいなものに 選ばれていた(はるか昔に)、確か日本的古風な女優と 言われていたなぁ・・・

関連するQ&A

  • 電車の優先席について

    20代女です。 先日、立っている人もいない空席の目立つ電車にて 優先席の周囲に誰もおらず、空いていたので友達と二人で座りました。 荷物も多く疲れていたので、座らせてもらい もし優先すべき方が乗ってこられたら譲るつもりでしたし、優先席自体まだ空席がありました。 ところが見知らぬ老人に、 ここは若い女しか座れないのか?俺は座れないのか?皮肉で言ってるんだ。親のしつけはどうなってる。お前ら朝鮮人か。 などなど怒鳴られてしまいました。 とりあえずそっとしておきましたが、 優先席って座ってはいけないものですか? 私は今まで、座っていいけど譲るべき人には譲らなければならない席...だと思ってました。 周りにいた他の乗客も、どちらに対してか知りませんが苦笑いで眺めている様子で 座っちゃいけなかったのかなーと不安になりました。 みなさんのご意見をお待ちしております。

  • 席譲りますか?

    よくある風景です。 昨日もこのようなことがありました。 電車の席に座っていて自分の左右の席が空きました。 3人組の中年女性が乗り込んできて2人がその左右に座りました。 もう一人の人は自分の目の前に立ちました。 3人は大きな声でおしゃべりを始めました。 周りの席は空いていません。 あなたはちょっと疲れており、かなりの時間この電車で移動しなければなりません。 あなたは立っている女性に席を譲りますか? 立っているのは老人でも怪我人でもない元気な女性です。 回答よろしくお願いします。

  • 男女二人組

    男女二人組で歩いている人は、周りの人間など眼中にないという話を聞きましたが、実際そうなのですか? ということは、自分たちさえよければよく、周りがどんなに迷惑してもかまわない、亡くなっても知ったことではないということですか? たとえば、電車内では老人が来ても席は譲らないのですか?二人でシルバーシート占拠・・? そういう私も1度しか譲ったことはありませんが、もし機会があれば二人で譲りたいなとか思っています。 皆さんの意見をお待ちしています!

  • ソファには男女どちらに座りますか?

    女性と男性のカップルが 飲食店でソファ席と普通の椅子なら ソファには男女どちらに座りますか? 女性をソファ席に優先させるのが 普通でしょうか?

  • 男女3人で

    少々不謹慎な質問かもしれません。テレビで男性1人女性2人でデートしている人を見て気になってしまったのですが、男女3人でデートしたことのある人にお伺いしたいのですが、そのときの3人の男女の内訳とどういう関係(例えば、自分(男)と恋人、恋人の友人の3人など)か、また最終的に3PなどHな関係に至ったかなど、差し支えない範囲でお答えください。

  • この男女付き合っているのか?

    携帯ショップの店員さんの男女 二人並んでいたら、付き合っている雰囲気はなし しかし、ちょっと離れた場所で目配せをする そして女性の方は他の同僚の人に聞いたら 「あの人は凄いんです。ん~彼氏の大学?どこだったかなあ?」 という回答 この回答はこの女性の上司の回答です 相手が凄いんですっていう回答なら、自分の部下っていうパターンは?と思ったりするのですが また、数か月前までこの女性は、職場が嫌だと答えていました 職場に恋人がいたらウキウキなんじゃないかな? それともここ数か月で付き合うようになったとか?

  • 電車の優先席について。

    先日、電車に乗った時の事なのですが、私は妊娠中で 6ヶ月に入ってもつわりがなかなかおさまらず、外出も 極力控えておりました。ですが、その時はどうしても電車に乗らなければならなくて。 夏休みも重なっていたためか、電車は割と混んでいました。なので、奥の方でつり革に つかまって立っていたのですが、ちょうど目の前の優先席が空いたので、 ホッとして座ったのです。駅を2~3ヶ所過ぎたところで、おばあさん(おばさん?) 3人が乗ってきました。 私は体調も悪かったし、妊娠中ということもあったので そのまま優先席に座っていたのです。 そしたら、そのおばあさん達が聞こえるぐらいの小さい声で話しはじめたのです。 「ここは老人が座る席なのに、若い人が堂々と座っちゃってねぇ。若い人は別に座らなくてもいいのに」 とか・・・。そんな話が聞こえたので、同じ列に座って いた2人が席を立ち、そこにそのおばあさんが座りました 優先席は3人がけで、私が座っているがために、おばあさん3人組の1人が座れない・・・。 おばあさん達は「あー。やっと座れた。ほら○○さん、 荷物持つわよー」とか言い出し、 私の方をチラチラ見てきたのです。他の人たちの視線もすごく感じた私はあきらめて席を立ちました。 6ヶ月に入っても、おなかが目立たないため、妊婦とはわかってもらえなかったのかも しれません。結局、体調も悪かったので、次の駅でホームに降り休憩しました。 私がこの電車に乗らなければよかったのかな?とか優先席じゃなくて、普通の席が空くのを 待てばよかったとか、色々考えてしまったのですが、今はシルバーシートじゃなくて 「優先席」なんですよね。 でも、妊婦さんって期間により外見ではわからない人も多いと思うんです。 こんな時、どうすればいいのでしょうか。

  • 他の席が空いているのに優先席に座るのはなぜですか?

    最近電車で、通常席がガラガラなのにそこを通り抜けて優先席に座りに行く若い女性(10代後半-20代)が非常に多く目に付きます。あれはなぜでしょうか?どういう気持ちでああいった行動を取っているのかが気になっています。 そもそも通常席が空いていなくても後から対象者の方が来た時に気兼ねなく座れるよう空けておき、無論通常席でも対象にあたる方がこられた場合は席を譲る、というのが常識ある行動だと思います。 一応酷い時(妊婦の方が優先席の前に立っているのに無視しているとか)は注意にいくようにしていますが・・あまりにも多い。 私は20代後半男性です。

  • 男女の2人組

    (1)同い年 (2)男性が年上•女性が年下 (3)女性が年上•男性が年下 上記の男女の2人組で、好きな順番は何ですか?

  • 優先席

    何で若者や健常者は電車バスの優先席に座ってんだよ? お前らもわかってんだろうが、優先席はお年寄りや体の不自由な方(後者は自分も含まれるけど)を見たら出来るだけ席を譲らなきゃいけないんだよ! それにそういう方たちは優先席のところに行くことが多いからさ。 そんなお前ら本当に譲るか?