• ベストアンサー

子供(女)を地方から慶應・早稲田に行かせた場合の寮はあるのでしょうか?

manderinの回答

  • manderin
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.4

早稲田のホームページを見ると,寮があると書いてありますね。 http://www.waseda.jp/student/ryo/

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学 女子寮

    娘を慶應義塾大学に入れたいのですが、地方からなので女子寮を考えています。ネットで検索しても男子寮しか出てこないのですが、女子寮はあるのでしょうか?食事付き・管理人付きで、しっかりした女子寮がございましたら、教えて下さい。

  • 早稲田大学の学生寮はどこがいいでしょう?

    今年から早稲田大学文化構想学部に進学することがきまったのですが。 地方からの進学なので、下宿か寮にはいろうと考えているのですが。 いい寮や下宿先はありませんか? もうそろそろ予約しなければならないのでしょうか? 寮なら食事つきなら10万以下 下宿なら7万以下で探してます。 キャンパスから近いところがいいのですが、お勧めの場所はありますか? 友達や彼女をつれていけるところがあればベストです。

  • 早稲田か慶應か

    今春大学に進学予定の長女のことで質問させてください。九州の公立高校から、早稲田大学商学部または慶應義塾商学部入学を目指しています。模擬試験などの結果からどちらも合格の可能性濃厚ではあるのですが、この時期になってもまだどちらに進学すべきか悩んでいるようです。慶應は、地方出身で、それほど裕福ではない家の子供にとって(小生は普通の公務員です)、中に入ってから苦労するのではないかと、一部の書き込みなどもあって心配もしますが、実際子供さんを地方から慶應に出されている親御さんがおられましたらご助言いただけませんでしょうか。要らぬ心配でしょうか。私自身はどちらでも良いと思っているのですが。

  • 地方の旅館の家族寮について

    地方の旅館の家族寮について 夫を含め家族を養うため、地方の旅館やホテルに勤めたいという希望があります。生活費を抑えるため、 家族寮のある会社を探しております。 個々の会社によって違うと思いますが、 体験した方、現在住まわれている方、 良い点・悪い点など教えていただければ、幸いです。

  • 地方で寮・下宿がある高校

    中2の女の子が、寮のある学校に行きたいと希望しています。成績は悪くありませんが、進学校よりも地方の普通の高校で寮があるところ、あるいは下宿などを利用して通っている子ども多いところを教えていただけないでしょうか? 不登校・進学校などの特別な学校ではない方がありがたいです。 実は、自宅は東京なのですが、転勤で地方暮らしが長いため、本人が東京に帰るのを嫌がっています。ですので、田舎でも、定員が足りないために都会の生徒を受け入れているところでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 近畿地方の寮制女子高(私立)

    近畿地方に、私立で寮のある女子高ってありますか? 私は今度中三になるので、志望校を決めなくてはならない ので・・・・。 お願いします。

  • 地方国公立に進学した場合。

    私立と比べて、学費などはかからないと思いますが、地方国公立の場合は寮や食費などといった諸費がかさんでくると思います。合計すると、私立と同じぐらいになるのでしょうか?そうなると、費用を抑えるために地方国公立に進学してももったいないですよね。それなら近くの私立でやりたいことをしたほうがいいように思います。親元を離れたいという気持ちもありますが、一人暮らしとなるとやはりお金がかかりますよね? ご回答お待ちしております。

  • 四国中国地方の寮のあるこんな高校

    今、中学3年生です。 高校受験に出遅れているので、すごく焦っています。 できれば寮のある高校がいいなと考えています。 条件に当たるものがあればぜひ教えていただきたいです。 1:できれば四国、中国地方にある 2:共学(できれば中高一貫ではない) 3:上の下くらいのレベル(有名大学進学の実績がある) 4:校則がそこまで厳しくない 5:良い噂をよく聞く 6:国際的な教育。英語を熱心にしている 7:留学実績がある 将来は、映像関係(映画・芸能)か外国で仕事をしたいと思っていて できれば高校のときに留学をとも考えています。 ぜひ宜しくお願い致します。

  • 奈良女の食物栄養・学生寮

    私は奈良女の食物栄養志望の高2です。 栄養にはとても興味があるし、料理なんかも好きです。 しかし、だからといって栄養について知識があるわけでもなく、料理も普段はまったくしません**(人に比べると下手な方だと…) こんな人でも大丈夫なのでしょうか?周りから遅れをとったりしないのでしょうか? それから私はできれば寮に入りたいのですが、周りに寮生活の経験のある人がいないこともあって不安があります;; なので奈良女の寮に入っている(入っていた)人に聞きたいです。 特に食事の面で、 調理場の設備はどうでしょうか?各々が作るのでしょうか?また共有の場所で食べるのでしょうか? あと、人間関係はどのような感じでしょうか?人見知りなのでとても不安です。 質問ばっかですいません。 ぜひ教えて下さい。

  • 夫の寮に、女の人?夫婦関係最悪。

    夫46歳、私32歳。結婚9年目。 子供二人。3歳、8歳。セックスレス4年目。 仕事が忙しく、部長に昇進し、二年目。 1年半前より自宅から、2時間かかる勤務地になり、通勤が辛いとのことで、会社の寮(家族寮)を、かりはじめました。 なかなか家に帰れないというので、週末になると月に1回は、子供達を連れ遊びに行ってました。 ここ1ヶ月半は、忙しいからと寮には行ってませんでした。 たまには、掃除にでもと、子供達が、幼稚園、学校に行っている間、寮に行きました。 相変わらず汚れているなあと、洗濯物置き場をみると、シーツ1枚と私が使っているタオルケット(ピンク色)が置いてありました。 夫の布団は敷きっぱなしで、布団が置いてありました。 えっと思って、ドキドキして、座り込んでみると、長い黒髪がおちていました。 あまりにびっくりしたので、そのまま帰ってしまいました。 1週間悶々と悩んで、「浮気するなら、寮に持ち込まず外でしてね。」 とふざけて言ってみると、一瞬、ぎくっとして無言。 この間寮に言ったんだよというと、「もう勘弁してよ。僕もう参っちゃうよ。」 と深刻なかんじで言われました。 考えてみると、簿記の問題集をネットで買っていたり。昼間ふざけて抱きついた時すぐに押しのけられたり。と疑いの気持ちが増殖。 それから、もう1ヶ月。お互い口数もへり何となく目も合わさなくなり。 私も子供達に心配はかけないよう出来るだけ普通に接するようにしていました。 問いつめるのも、怖いし、このまま仮面夫婦する覚悟もないし。 どうすれば、いいでしょう。 誰にも相談できず。