• ベストアンサー

後期高齢者医療制度 私の考えは間違っていますか?

md5011の回答

  • md5011
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

あなたの考えが、個人や法人が、等しく負担増を引き受けないとならないという考えならば、私も賛成です。 確かに、財政が危機的であることは間違いありません。高齢化が進む中で、負担増は避けられません。高齢者も障害者にも、例外ではなく、応分の負担増は避けられません。 しかし、今回の医療制度が、個人や法人が等しく負担増を引き受けるためのものであるという認識ならば、その認識が間違っています。 もう少し、制度の本質を調べてみてください。 「医療費が際限なく上がっていく痛みを後期高齢者が自ら自分の感覚で感じ取っていただくために、この制度を導入した」と厚労省の土佐室長補佐も述べています。 7年後に、後期高齢者の保険料は4割弱引き上げになる見通しです。一方、国民健康保険料は2割強引き上げの見通しです。負担を高齢者に重点的にかぶせ、病院にかかりにくくして、医療費を抑制するのがこの制度の目的です。 この制度を定めた法律では、高齢者医療についての国の責務には、まずもって「医療費の適正化」つまり「医療費の引き下げ」を行うことが書かれています。一方、高齢者の健康増進などの文言は、書かれていません。高齢者に重点的に負担をかぶせ、財政の再建のみを至上の目的とし、人間の命を軽視する立場が貫かれています。この制度の精神を許してはならないと考えます。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1005-4c.pdf
kaokaokao417
質問者

お礼

 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 後期高齢者医療制度について

    後期高齢者医療制度について 医療関係(調剤薬局)に勤務しています。だいたいのないようは解ったのですが、レセコン入力で疑問に思った事が1つ。75歳以上で生活保護の患者さんは後期高齢者受給者は持っていない と思いますが、保険請求で後期高齢者加算は取れるのでしょうか?後期高齢者扱いのレセプトになるのでしょうか?

  • 後期高齢者医療制度はそんなにひどいのか。

    連日テレビでは後期高齢者医療制度について、まるで 悪魔の制度の如くボロクソに叩いているのですが 後期高齢者医療制度はそんなにひどい制度なのですか? さすがにここまで非難一色だと何か裏がある んじゃないかと思えてきます。この制度について良い面、 悪い面両方とも教えてください。

  • 後期高齢医療制度について

    今月4月から施工された後期高齢医療制度に関する疑問です。75歳以上で国民健康保険の世帯主の場合(扶養家族は75歳未満)でも後期高齢医療制度に移行させられてしまうのでしょうか?また、移行させられた場合は、扶養家族の保険料はどうなるのですか?

  • 後期高齢者医療制度見直し

    先程、舛添大臣が今後一年以上かけて後期高齢者医療制度を見直すというニュースがありました。 しかし、現在の後期高齢者医療制度の問題点が私自身よくわかっていません。 思いつく事といえば、「年金から保険料を天引き」「今まで子供の扶養に入っていた人も保険料を徴収される」くらいですが他に問題点があれば教えて下さい。 また、高齢化社会に伴い現状の医療保険制度ではいずれ破綻するとの事ですが、それなら75歳以上の方も保険料を負担するべきだと思いますか? 色々な意見をお聞きしたいので、率直な思いを聞かせて下さい。

  • 後期高齢者医療制度について、皆さんの意見を。

    テレビメディアでは「後期高齢者医療制度」についての連日踊るように報道されています。どれもこれも批判に満ちたかなり偏りのある報道があるように見受けられます。 では、新聞メディアはいかがでしょうか。 新聞の「後期高齢者医療制度」の記事を見て、新聞メディアに疑問に思うことなどを教えてください。どの新聞の意見でもかまいません。 私は、この一連の後期高齢者医療制度批判に新聞メディアもおおいにかかわっているのではないかと思っています。どうか皆さんの忌憚のない意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • これからの高齢者医療制度について

    こんにちは。 みなさんはこれからの高齢者医療制度はどうあるべきだと思いますか? 私は後期高齢者医療制度は突然飛ばしすぎかなって思います! もちろん、お金をとらなければヤバイとは思います。 高齢者の医療負担額を少し引き下げ、一年間医療機関にかからなかったら、お金がもらえる などの新制度ができればなと考えてます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • ■後期高齢者医療制度を分かりやすく。。。

    後期高齢者医療制度に関するお知らせが先日届きました。 このサイトを含めいくつかサイトを見ましたが、いまひとつ制度がわかりません。 65歳以上の低所得障害者は「死んでください」という法律なのでしょうか? また、保険料額は都道府県ごとに決まるとか、いくら払うのかもわかりません。 サイト内の書き込みをみると、みなさん色々と調べているようですが、 参考になったサイトがありましたら教えてください。 あまり賢くないので、分かりやすい説明・図解があると助かります。 よろしくお願いします。

  • 後期高齢者医療制度について

    現行の後期高齢者医療制度の問題点としては何があげられるのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 後期高齢者医療制度

    後期高齢者医療制度に関してです。 レセプトは国保に請求すればいいんですよね? ご存知の方、ご回答お願いします!!

  • 後期高齢者医療制度

    後期高齢者医療制度について質問です。 私は高齢者ではないので制度の内容はよくわからないのですが、 教えていただきたいことがあります。 会社に勤めていて今年4月以降に70歳(75歳?) 以上になる人は、給与から健康保険料が控除されなく なるのですか?18万円以上の年金をもらってる人は年金から 保険料が天引きされるというのもどこかで見たような・・・。 知識がないので質問もあいまいで申し訳ないのですが、 70歳(75歳?)以上の会社勤めの方の保険料の取扱いが 知りたいのです。 どうぞよろしくお願いします。