• 締切済み

LinuxのPCをWindowsXPにかえる方法

現在LinuxのPCを持っているのですがそのPCをWindowsXPにかえたいのです。 そのためにWindowsXPのCD-ROMを買ったのです。 そしてCDブートしようとして行ったのですが 「Press any key to boot from CD...」 のあとにEnterキーを押した後に 「setup is inspecting your computer's hardware configuration...」 と表示された後しばらくして勝手にシャットダウンされた?(電源が切れる)ようになってしまいます。(F5やF6を押しても何も起こりませんでした) いろいろとネットで調べたのですが、コンソールを開いてパーティションを・・・とかいうのは載ってるのですが、コンソールの開き方がわかりません。 とても困っているので返事をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

>MBRを壊す方法がいまいちわからないので教えてもらえると助かります。 私の回答(ANo.7)の一番下の方で紹介していたサイト内でのやり方では、確かに経験者レベル向けの内容となっており、少しばかり難しかったかもしれません。(私自身、そこで紹介されている方法を試したこともなかったですから。) 要は、そのサイト内で紹介していた「MBRを壊す方法」の概要は、以下の通りです。 1.LiunxのインストールされているHDD内のデバイスファイル名を調べる。(「/dev/hdc」や「/dev/sdb」など。) 2.そのデバイスファイルの先頭付近にあるMBRに、でたらめなデータで上書き保存を行う。 で、実際に上記の方法を行うために、一般的には以下のコマンド2つを実行します。 1.デバイスファイル名の調べ方→「df」コマンド ファイルシステムのドライブ使用状況の表示(dfコマンド) http://cyberam.dip.jp/linux_command/command/drive.html#df 2.MBRの内容を消去→「dd」コマンド ■HDDのデータを完全消去 http://linux.kororo.jp/cont/intro/hdd_backup.php 本来、Linux上でのデバイスファイル名というのは、どのようなHDD(IDEやSATAなど)を、マザーボードのどの部分に接続しているのかによって違ってきたりするのですが、わざわざPCケースを外してPCの内部を目視で確認しなくても、コンソール上からdfコマンドを実行するだけで、デバイスファイル名などを表示してくれます。 dfコマンドを実行した後の画面で、マウント位置が「/」や「/boot」の所のデバイスファイル名が、どのようになっているのかを確認してみてください。ちなみに、もし「/dev/hda1」となっていたとしても、一番右端の数字はパーティション番号といって今回の場合は関係無い情報ですので、省略をして「/dev/hda」としてください。もしそうなら、後は、ANo.9さんの回答内にあるddコマンドの内容を実行するだけです。もしかしたら、最新のHDDを利用している場合などは、「/dev/hda」が「/dev/sda」となっている場合もありますので、その時にはその部分だけ変更してからddコマンドを実行してください。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.9

気球の絵が描いているのだったら、Fedora7あたりかな。 Fedoraは、動きますか。 動くのであれば、MBRを壊す手があります。 rootログインして、gnome端末で、 dd of=/dev/hda if=/boot/grub/grub.conf bs=512 count=1 と入力したあと、インストールする。 これを行うと、Fedoraは、動かなくなります。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.8

> まだ行ってないのですがCD-ROMを焼いたらあとは > 普通にセットアップできるのですか? knoppixを動かし、gpartedでディスクを、NTFSにフォマットして、 インストールです。 Ano.1 ANo.3 で書きました。

回答No.7

CDに焼いたLinuxの方はまだ一度も試したことが無いので(いつも商用ディストリか、付録のDVD)、私の方はそれ以外の方法で回答していきます。 >よくわからないのですが自分が使ってるPCの右下にFedoraと書いてあるので多分それだと思います。 各バージョンのスクリーンショット http://ja.wikipedia.org/wiki/Fedora Fedora8やFedora Core 6のデスクトップ画面(デフォルト時)には「Fedora」のマークは無かったはずなので、残るは気球の絵があるFedora7か、はたまた泡の絵があるFedora Core 5のいずれかですね。 写真6 統合デスクトップ環境の「GNOME 2.18.0」(ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269956/?SS=imgview&FD=1425542108&ST=desktop 今お使いのFedoraが上記のような感じでしたら、『アプリケーション』→『システムツール』→『端末』でコンソールが開きます。 写真7 統合デスクトップ環境の「KDE 3.5.6」(ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269956/?SS=imgview&FD=1426465629&ST=desktop そうじゃなくってこっちの方でしたら、『f』マーク→『システム』→『端末』でコンソールが開きます。 そしたらば、以下のブログに書かれてある通りに「MBRをぶっ壊」していけば、無事XPのインストールをはじめることができるはずです。 チラシの裏 Setup is inspecting your computer's hardware configuration でハングアップ http://www.takosuke.net/~seraphis/archives/2008/01/setup-is-inspec.html ちなみに、「Knoppix」とはハードディスクなどにインストールしなくても、CDやDVDなどから起動して利用することのできるLinuxです。 ちなみにちなみに、「Fedora」では「Knoppix」と違って、デフォルトでQTPartedやGPartedがインストールされていませんが、パッケージ管理ソフト「Pirut」を使えば、後から両方とも追加のインストールが可能です。(実際に、私の今使っているFedora8にはどちらも後からインストールし、正常に動いている。)

a20437
質問者

補足

自分のPCには気球の絵があります。 MBRを壊す方法がいまいちわからないので教えてもらえると助かります。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.6

knoppixをCD-ROMに作ってください。 K N O P P I X 5.1.1日本語版 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html#HOME にいき、 KNOPPIX日本語版5.1.1CD のところの右脇をクリックする。 ファイルのダウンロードができます。 700MのCD-ROMを用意して、今ダウンロードした、 knoppik_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123.iso を、下記のKANBEというソフトで焼きます。 http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html "kanbe-9.lzh" です。 その注意書きを読んで、ほぼ規定値のままでよいと思いましたが、 CD-ROMへ焼いて終わりです。

a20437
質問者

補足

わかりやすい説明ありがとうございます まだ行ってないのですがCD-ROMを焼いたらあとは普通にセットアップできるのですか?

回答No.5

#4さんがおっしゃっているのは、以下の画面のことです。(MIMEタイプは「text/html」だけど、画像サイズがなぜかでかい。) 写真1 KNOPPIX 5.1.1日本語版のデスクトップ画面。(ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070208/261492/?SS=imgview&FD=1420927604 「K」のボタンがないということは、恐らくデスクトップ環境はKDEじゃなくって、GNOMEの方でしょうね。 写真6 GNOMEのバージョン。(ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070208/261492/?SS=imgview&FD=1425545209&ST=desktop 晋遊舎から出ている「100%ムック Linux100%」の付録DVDとかを使用していませんかね?バージョンは分からなくても、どうやってその「Knoppix」を入手したのかをおっしゃってくれれば、より多くの方々が寄ってくると思います。(必要なことは、こっちの方でググりますから・・。) 取り敢えずは、プルダウンメニューの端から順番に「GParted」とか「QTParted」などのソフトを探してみることをオススメします。コンソールだと、「端末」とか、「ターミナルエミュレータ」、「kterm」、「rxvt」などの名前で表示されています。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060913/247894/?ST=desktop
a20437
質問者

補足

回答ありがとうございます。 よくわからないのですが自分が使ってるPCの右下にFedoraと書いてあるので多分それだと思います。 Knoppixは入手してないと思います。 knoppix自体よくわかってないものなので。 返事をもらえるととても助かります。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.4

> 左下のボタンを押しても何も起こりません > どうしたらよいのでしょうか? 左下隅の四角のボタン「K」と書かれたところを、マウスで左クリックします。 すると縦に帯が出て、上から2段目か、3段目に、knoppixがあり、 そこのset password for rootです。 knoppixは初めてでしょうか。使用されているバージョンは、 5.1.1日本語版でしょうか。

a20437
質問者

補足

> 左下隅の四角のボタン「K」と書かれたところを、マウスで左クリックします。 「K」と書かれたボタンが見つかりません。 Knoppixは初めてです。 使用されているバージョンはわかりません。 また返事よろしくお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.3

> KNOPPIXでフォーマットする方法がわからないのですが教えてもらえないでしょうか。 左下の(XPで言うとスタートボタン)ボタンを押して、knoppixの root password処理をしたあと、端末コンソールで、gparted と入力して、gpartedを起動したあと、パーティション削除、 作成、フォーマットします。

a20437
質問者

補足

何度も申し訳ありません 左下のボタンを押しても何も起こりません どうしたらよいのでしょうか?

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

簡単なのは雑誌付録にもある(ネットとDVD書き込みドライブがあれば自作も可能な)CD起動LinuxからHDDの領域開放することです。 質問のメッセージはいくつかの原因が考えられる。 http://www.my-chicken-heart.com/2007/08/windowslinuxmbr.html もともとWindowsが起動したパソコンならHDDのジャンパーピンは正しいと思うが、LinuxはCドライブでなくても起動出来ます。 他にHDDあって外した、Windowsインストールしたことはないパソコンならばらして「組み立て」からやり直すのが近道です。 電源、マザー、CPU、メモリ、キーボードマウスビデオ、光学ドライブ、HDDだけでWindowsインストールに取り組む。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.1

KNOPPIXでNTFSにフォーマットしてみることをお薦めします。

a20437
質問者

補足

KNOPPIXでフォーマットする方法がわからないのですが教えてもらえないでしょうか。

関連するQ&A

  • LINUXマシンにwindowsXPをインストール

    会社でサーバとして使用しているLINUXマシンを個人マシンにするためwindowsXPをインストールしようと試みましたがうまくいきません。 現象は、、 まずXPインストール用のCDを挿入して Press any key to boot from CD... となり任意のキーを押しCDから起動させます。 Setup is inspecting your computer's hardware configuration... とメッセージが出た後、画面が真っ黒になってしまいその先に進めません。 どうすればよいのでしょうか。 また、 LINUXのパーティションを削除すれば解決すると聞き、 いろいろ調べて試しましたが削除のしかたがいまいちわかりません。 以上2点 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • INSPIRON6000

    INSPIRON6000というPCを友人から譲り受けました。 しかし電源を入れDELLのタイトルの後、『A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart』と表示されます。 どうせ譲り受けたPC。初期状態にしてゼロから使おうと思い、付属品と思われる『再インストール用CD』とやらを入れたところ、『Press any key to boot from CD...』と出たのでEnterキーを押しました。 その後『Setup is inspecting your computer's hardware configuration』と一瞬、表示され画面が真っ黒(無表示)になり、進めません。 こういった場合、何をどうすれば良いかわからず、皆様の知恵をお借りしたいと思い書かせていただきました。 どなたかご教授、よろしくお願いします。

  • WindowsXPがインストールできなくて困っています。

    FedoraCore4を入れていて、今回ちょっとした理由でWindowsXPに戻す事になり、WindowsXP Home Editon を買ってきて、パソコンをCDからブートにしてからインストールしようとしたのですが、CDをブートした直後に"setup is inspecting your computer's hardware configuration..."と表示されて画面が真っ暗になりインストールが出来ません。 環境は LaVie L LL550/3で今はFedoraCore4がインストールされている状態です。 とても困ってます。教えて頂けないでしょうか。

  • windowsXPの再インストール方法

    windowsXPを手持ちのCDで、再インストールしようとしていますが、出来ません。 どうしたら良いか教えてください。 状況 1.パソコンの動きが遅くなったので「True Image Personal 2でバックアップしていたデータ(windowsXP)を復元しようとしたところ、動作途中で「データの読み込みに失敗しました」とコメントが出まして、復元できませんでした。 2.windowsXPがアンインストールの状態になっていると思い、手持ちのwindowsXPのCDで再インストールしようとしても「Press any key to boot from CD......Error loading operating system_」の表示が出たままDelete,Enterキー等を押しても動きません。 3.手持ちの別のCDで再インストールをしてみても、同じ状態ですのでCDの破損ではない模様です。

  • Windows2000(Pro)をインストールしようとすると「NTDETECT failed」ど出て起動しません

    Windows2000プロフェッショナルのCD(VL版)をCDドライブに 挿入して「Press any key to boot from CD...」が出た後に 「Setup is inspecting your computer's hardware configuration...」 と出ます。ここまでは正常なんですがこの後に上のメッセージの下に (1行目)「Disk I/O error:Status-00008700」 (2行目)「NTDETECT failed」 と出ます。何か対処法はないでしょうか? また原因なども教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • windowsXPのsystemファイルを復元しようとしたら・・

    先日突然パソコンが落ちたため再起動してみると、 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、WindowsXP homeを起動できませんでした :\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」とでてきてインストールcdで直ると出ていたので インストールCDを利用したのですがそれは正規版でなく、メーカーCDだったため、 windowsファイルのみインストールしている状況?でした。 これに気がつかず、インストール終了後 再起動しこれで起動するのかと思ったら起動せず Setup is inspecting your computer's hardware configuration ができて先ほどはsetup画面に行ったのですが 今回はいかずにブラックアウト状態に陥ってしまいました。 ここでようやく正規版でないと無理ということを知り 回復コンソールディスクを作成し復元しようとしたのですが またSetup is inspecting your computer's hardware configurationとでてきて ブラックアウト 次に違うパソコンでこのディスクを動かすと Setup is inspecting your computer's hardware configurationとできて普通に次の画面にでてきます。 この場合はどのように対処したらよろしいのですか? 後、中にデータが残っており、バックアップをとろうとしたのですがNOPPIXを使用しても、 バックアップが取れない状況にあるのでできるだけリカバリーせずに、復元したいと考えているので何かいい方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • WindowsXPが起動しなくなりました

    自作のノートパソコンを使っていたのですが、突然キーボードの左側の下あたりから「カシャカシャ」と音がして強制終了してしまいました。 再び電源を入れた所 Press any key to boot from CD... Disk error Press any key to restart となってしまいました。 回復コンソールを使って修復しようとしたのですが、chkdskをしたところ ボリュームに回復できない問題が一つ以上あります。 とでました。できればデータをけさずに直したいのですがどうしたらいいでしょうか? 質問があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • ブートキャンプでwindowsXPをインストールしていて、間違って設定

    ブートキャンプでwindowsXPをインストールしていて、間違って設定してしまったものがあったので正規の手段でインストールをキャンセルし、再起動しました。 その後黒いバックに白文字で press any key to boot from cd と出て、その後キーを押しても何の反応もしなくなってしまいました。 CDを一旦取り出そうにもキーボードはあいわらず無反応で手の施しようがありません。 何かよい解決方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Linuxパーティションが存在するHDDへのWinodws XPのインストール方法は?

    パソコンにVine Linuxのみをインストールして問題なく動いています。 ハードディスク上の先頭の基本パーティションを空けており、ここにWindows XPをインストールしようとWindows XPのCD-ROMからパソコンを起動させると、 Setup is inspecting your computer's hardware configuration と一瞬表示されて、その後真っ黒画面となり、1時間程度放置しても変化がありません。 インストールしようとするパーティションを(Linuxのfdiskで)NTFSにしたりFAT32にしたりしてみても変化がありません。 "Setup is inspecting your computer's hardware configuration"が表示された時にF5やF6を押してみても変わりありません。 ウェブで調べてみると、Linuxパーティションがハードディスク存在するとこのような現象が起こり、Linuxパーティションを消してしまうのが手っ取り早い解決方法のようです。 ハードディスクにLinuxパーティションを残したままWindows XPをインストールする方法はないでしょうか。 2008年1月3日

  • windowsXPが起動しません

    カーソルが引っかかる感じがしたりPCから出る音(ゲームやMP3など)がとびとびになったりするのでPCの再起動をしたのですが、そこから急にwindowsXPが起動しなくなりました。 BIOSの画面は出るのですが「disk read error occurred」と出て、そこから全く無反応です。 bootをDVDドライブが先にしてwindowsXPのCDを入れて「please any key」と出るので何かキーを押したら「setup・・・・(一瞬で不明)」と出てCDの読み込みを開始するのですがしばらくするとそれも止まり、10分以上放置してても無反応です。 回復コンソールも起動しないこの状態、どうすればいいでしょうか? FDDなし、外付けドライブもないのでboot対応のCDドライブを買ってきてXPのCDを入れてみようかと考えたりしてます。