• 締切済み

連帯保証人について詳しく知りたいです。

連帯保証人について詳しく知りたいです。催告の抗弁権と検索の抗弁権がないため、実質的に債務者と同じという理解を今までしていましたが、実際、どの段階で保証人個人の借入に影響が出てくるのでしょうか? 例えば、実際に債務者に返済能力が無くなって、保証人に請求が来ている段階で、元金や金利が払えない状態の場合(まだ裁判沙汰にはなっていない状態)、信用情報が知れ渡り、保証人が個人的に借りている金融機関やクレジット会社からもカードの解約の申し立てや、一括返済を迫られる事のでしょうか?又、新規でローンを組むことが出来なくなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>実際、どの段階で保証人個人の借入に影響が出てくるのでしょうか? 現実的には、債務者が支払不能に陥った時点ですね。 そもそも、連帯保証人は「債権者の要求があった時点で、債務者に代わって返済義務」を負います。 連帯保証人に返済要求が届く場合は、原則債務残高一括返済です。 債権者と返済について合意出来ない場合、又は返済不能の場合は「連帯保証人もブラック」となります。 ブラックになった時点で、連帯保証人個人(自身)の借金・カード負債も残金一括返済を求められます。 当然、新たな住宅ローンを組む事は出来ません。 昔から「(連帯)保証人にはなるな!」という言葉があります。 他人の借金で、保証人が破産する事件も案外多いのです。 中小企業の場合でも、A社倒産のあおりでB社C社と連鎖して倒産するのも連帯保証人契約が原因の場合が多いです。 (中小企業は、相互に連帯保証人になっている場合が多い)

関連するQ&A

  • 連帯保証人と債務者について

    連帯保証人には、催告の抗弁権や検索の抗弁権がないというのは知っています。では実際のところ、借金を連帯保証人に押し付けて逃げた債務者に対し (1)借金取りは、債務者本人を追い込みにかける努力は、全くしないのでしょうか?連帯保証人がいると分かれば、債務者が逃げたが最後、連帯保証人だけを追い込みにかけるものでしょうか? (2)連帯保証人に借金を押し付けて逃げた債務者が、後でひどい目に遭ったとかいう話を、聞いたことがありません。連帯保証人というのは、債務者が借金の返済を放棄したが最後、貧乏くじを徹頭徹尾100%押し付けられ、債務者にも何一つ追求できず、食い物にされて終わるのが確定しているものなのでしょうか?

  • 連帯保証人への延滞督促について

    連帯保証人付きの債務に関する延滞督促について、次のことは正しいか教えてください。(実際に起きていることではありません) (1)金融機関は、まず、主たる債務者に請求する。 (2)連帯保証人には、催告の抗弁権がない。 (3)仮に金融機関が、主たる債務者に資産・収入があると分かっていても、債務者より先に、連帯保証人に請求可能((2)が根拠です)。 以上、よろしくお願いします。

  • 連帯保証人

    急いでます! 得意先の管理職をしている方に連帯保証人を頼まれ200万の連帯保証人をしています。ところが最近、その方が会社のお金を横領し解雇されてしまい刑事事件は免れたが90万を月々返す約束で和解したみたいです。 ところが、その人は消費者金融に800万ほど借入があり、破産すると言ってきました。 それで質問ですが、 (1)シティーズに29パーセントで約二年で120万返済してるのですが過払いなどどのくらい元金が減りますか?当初は月に10万位返済してたみたいですが現在は6万くらいに減ってるみたいです。元金が減れば返済額が変わるみたいです (2)連帯保証人をしてしまったので免れないと思いますが相手が特別調停、破産、個人再生などを行った場合、私に対する請求はどの様になりますか? (3)今月の5日に支払いがあるらしいですが、払えないと言ってましたどの位で連帯保証人に請求がきますか? (4)債務者は私に迷惑を掛けれないのでどうにかしたいと申してますがやはり連帯債務なのでどうしようもないでしょうか? シティーズの分はどうにかしたいとは言ってます? (5)この人は浪費、ギャンブルなどで出来た借金で破産(免責)、特別調停、個人再生など可能でしょうか? 以上、たくさんの質問になりますが宜しくお願いします。

  • 連帯保証について

    連帯保証についてお知恵を貸してください。 現状は以下の通りです。 ・無担保債権が返済できず保証協会が代位弁済。  元金・遅延金あわせ現時点で6000万円 ・現在、訴訟を起こされ、和解交渉中(ただし難航)  ・債務者には返済能力なし ・連帯保証人はマンション所有(該当債権の抵当権なし)  マンションの抵当権者は住宅ローン会社のみ  オーバーローンまではいかないが、それに近い残債あり  その他は連帯保証人名義の債権はなし マンションは絶対に手放したくありません。 しかし、債務者に返済能力がないため、連帯保証人である こちらに対して返済を迫っている状態です。 金額的に個人再生は無理、自己破産ではマンションを 手放さなければならないと八方塞です。 法に抵触するかもしれないと承知で色々考えもします。 住宅を守る方法がないかどうかアドバイスお願いします。

  • 連帯保証人について

    2年ほど前に義父が私を連帯保証人としてローンを組んでいる事を知りました。(私は署名・捺印はしていません) 当時の義父は比較的安定した収入があって、返済能力ありと判断したため現在もそのままの状態ですが、最近職を失い、次回からの返済が滞る事が想定される状態になりました。   そうなると連帯保証人に設定されている私に債務返済の義務が生じるので、署名・捺印していない旨を添えて、連帯保証人は無効とする方策をとろうと考えています。 そこで疑問なのですが、連帯保証人になっている事が発覚してから数年間、なんの申し立てもしなかったという事は、事実上連帯保証人になる事を私が容認した事になってしまうのでしょうか?

  • 連帯保証人について

     マンションの賃貸借契約の連帯保証人になっている身内がいます。 昨日、大家より家賃滞納のためこのままでは連帯保証人に支払ってもらう事になる・・・と”催告書”が送られてきました。  借主本人はまだそのマンションに住んでいるのですが、電話も 繋がらず連絡が取れません。  連帯保証人は借主と同じ債務を追わなければいけないんですよね。  署名捺印をしているが、印鑑証明は出していないと言っていますが、もし、裁判所から支払い申し立てを請求された時、応じなければいけないのでしょうか?  何方か法律、こういった問題に詳しい方、どうしたら良いか、何ができるか教えてください。  よろしくお願いします。

  • 身元保証人の連帯責任とは

    同じ様な内容で質問をしておりましたが、もう少し絞り込んでおたずねしたいのでここに改めさせて頂きます。 就職時の契約書の中に「身元保証人は連帯して・・・」という表現があったとします。 このときの「連帯」という言葉はどのような意味を持つのでしょうか? 身元保証に関する法律には「連帯」という言葉は使われていないようですし、「本法の規定に反する特約で身元保証人に不利益なものは、すべてこれを無効とする」というようなことが書かれているようです。 私が考えるに以下のどれかではないかと思いますが、どのように解釈するべきなのでしょうか? 1) 「連帯」責任だから保証人は「催告の抗弁権」「検索の抗弁権」「分別の利益」はない 2) 「連帯」という字句だけが無効で保証人は「催告の抗弁権」「検索の抗弁権」「分別の利益」がある 3) 無効な契約だから保証人はすべての責任から逃れることができる 4) 契約書の全体が無効な物である

  • 連帯保証人なって

    ある人の連帯保証人なり、今日になって借りた所から一括で払ってくれ事、元金が減らないからと電話があり私も送れ遅れでも返済してきたけどもう、どうにもならない途方にくれています。 借りられる所は全部借りたけど残り150万残っています。 契約は平成18年1月21日借り入れ200万で金利は29.22% で払っても払っても元金が減らない良い解決方法を教えて下さい。

  • お尋ねします。実兄が事業に失敗し、連帯保証人になっていたため600万円

    お尋ねします。実兄が事業に失敗し、連帯保証人になっていたため600万円あまりの借り入れ元金と、これまでの未払い分の利子約600万円(損害遅延金年利約14%)の支払いを求められています。裁判による債務確認を行われ分割ででも支払うよう判決も下りています。そんため分割で支払うよう保証会社から求められ少しは返しましたが滞りがちです。保証人になったとはいえ、多額の事業資金を個人が支払うのは厳しいものです。今後どのように対応いたらよいのか悩んでます。たとえば、元金を金利の安いところから借り入れて全額返済し、金利部分を免除してもらう方法などがあるのでしょうか?年収は現在一般的なレベルですが高金利の額を返済するほど余裕がありません。弁護士に相談した方がよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 連帯保証人

    連帯保証人について、質問したいんですけど、もし債務者本人から返済できなくなったと言われたら、連帯保証人が返済しないといけないと思うのですけど、その場合一括で返済しないといけないのですか?ローンをそのまま引き継ぐ、例えば毎月5万円の返済をしていたとして、連帯保証人の名義で毎月5万円返済をすると、延滞をする前に連帯保証人の方から銀行に返済の申し出をしたら債務者本人の銀行での信用は守れますか?その連帯保証人が支払った毎月の5万円は、確定申告などで何か税金が安くなる等の制度は、ありますか教えてください。よろしくお願いします。