• 締切済み

ドラム

今年高1で吹奏楽に入りドラムをしようと思うのですが、一体吹奏楽のドラムはどのようなことをするのでしょうか?バンドを組もうと思ってるのでそのための基礎つくりをしたいのですが吹奏楽で大丈夫でしょうか?(軽音楽部はありません)あと、ドラムは1年間でどのくらい弾けるようになるのでしょうか?ドラムはしたことありません。 質問ばかりすいません。

みんなの回答

  • ossanbiz
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.4

こんにちは 私は、吹奏楽と軽音楽の両部活動に入部していたものです。 1:目的と部活動の特徴 吹奏楽部といえ、形態が色々とあります。 ・純音楽・クラシック音楽などばかりを行う吹奏楽 ・Popsなども良く演奏する吹奏楽 まず、ご自身が入ろうとしている吹奏楽団の特徴を調べてみたらどうでしょうか? その吹奏楽団の特徴が気に入れば、いいと思いますよ。 私が所属していた吹奏楽は、クラシック:ポップス=50:50程度でした。 ある意味、色々な経験ができましたので、楽しかったです。 2:吹奏楽で経験を積めば、軽音楽のドラムができるか? 吹奏楽でのパーカッション・ドラムの経験が、そのまま軽音楽に生きるか?というと、そうでもない、というのが私の意見です。 音楽が好きだから、吹奏楽にも入ってみよう、というのなら、良いと思います。 しかし、目的がドラム上達のためであれば、吹奏楽はおススメしません。 私は音楽スクールをおススメします。 バンドの目指す音と、吹奏楽が目指す音は、経験すると分かりますが、かなり違います。 簡単に表現しますと、バンドは少人数。吹奏楽は大所帯です。 音の合わせ方にしても、盛り上げ方にしても、やり方、視点が違います。 この点を自分で見分けることができないと、バンドにおいても、吹奏楽においても、使いづらい奴、になってしまう可能性があると思います。 ですので、吹奏楽で上手=軽音楽で上手という公式は成り立たないと思うことも必要だと思います。 それを踏まえた上で、検討してみてはいかがでしょうか? 3:勝手なおススメ 1年程度で、ある程度上達したいとお考えでしょうか? それであれば、ドラムの基礎を、しっかりとやるべきです。 これは、私の持論ですが、 基礎が20点の人が5年かかるところを、基礎が80点の人は、2年で達成できる そう思っています。 基礎を身につけるには、本気でやれば、3か月、 少しつまずいても、6か月だと思います。 もし、先行投資ができるなら、スクールに通いながら、書籍を10冊くらい読破すれば、 すぐに基礎は身に付くと思いますよ。 勝手な意見を述べてきましたが、参考になれば幸いです。

  • k-2008
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

基礎作りは吹奏楽で大丈夫だと思います。 吹奏楽の場合、ドラムパートではなくパーカッション(打楽器) になります。なので、ドラムセット以外にも、鍵盤系、小物系、バスドラやティンパニーなど太鼓系など、色々やらなければなりません。でもいろいろな楽器ができるので、飽きないし楽しいですよ。 なので、基礎作りはパーカッションでいいと思います。 叩き方なども教えてもらったりできるので上達すると思います。 その技術をドラムに活かせばいいじゃないですか。 是非、頑張ってくださいね。

  • myr
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

バンドを本気で考えているなら(プロを目指す、という訳ではなく、本当に上手くなりたいのなら)もちろん吹奏楽部に入ったほうがいいでしょう。 独学となると、特に基礎練習が疎かになりがちなので吹奏楽部に入っていた方が基礎はしっかり出来ます。 そうではなく、あくまで趣味としてバンドをやるなら独学でも構わないと思います。実際自分も高校1年で独学でドラムを始め、仲間内では結構上手い方だと言われていました。 1年でどのくらい叩けるようになるかということですが、これははっきり言って貴方の努力次第です。普通に練習していけばある程度の曲は叩けると思いますが、それなりで止まってしまうと思います。 本当に上手くなりたいなら毎日練習は続けることでしょう。 余談ですが、自分は今プロになるべく音楽の専門学校に通っています。最初の授業で先生に言われた言葉は、「基礎が全然出来ていない」でした^^; 基礎だけは独学だと難しい面もあると思います。。

  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.1

吹奏楽のドラムはパーカッションパートの一楽器という扱いに なります。ですので、パーカッションパートに入って打楽器 全般を扱うことになると思います。 そもそも吹奏楽で演奏する曲の中にはドラムが含まれていない ことも多いのです。 バンドを組む下地作りで吹奏楽というのはあながち間違って いないと思いますが、一応先輩部員や同級の部員の手前、「バンド が第一目的」ということをあまりおおっぴらにしないほうが よいでしょう。 吹奏楽部に入ってパーカッションパートに入ったら、はじめは 毎日基礎練習です。スティックの持ち方やストロークのやり方、 リズムとり、テンポキープなどの基礎メニューを黙々と取り組む ことになるでしょう。それこそ、1年生の間ではドラムセットに 座らせてもらえないかもしれませんね。 でも、バンドで真面目にドラムをやろうと考えるならば、吹奏楽部 の基礎練習はとても大きなプラスになるでしょうから、ぜひおすすめ です。 1年間しっかりと練習すれば、ある程度の難易度の曲でも叩けるように なりますよ。

ogasinn
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。自分は他の部も少し考えているのですが、やはり吹奏楽に入ったほうが独学よりいいのですか?

関連するQ&A

  • ドラムやってます

    ドラム歴1年ちっとでやってます、新しい学校が始まりました。 ボクの学校は音楽系だと吹奏楽しかなくて軽音楽部がありません。  吹奏楽でパーカッションをやっていくか、自分でバンドメンバーを探すか、どちらを選べばいいんでしょうか?? とても迷ってますアドバイスお願いします_(._.)_

  • ドラムについて、教えてください

    一般の吹奏楽団に所属するものです。 今回、団でドラムセットを新調する・・・ということで、音楽につながりのある人が知人から「サカエドラム(漢字なのかカタカナなのかローマ字なのかはわかりません)がいい」・・・と、教えてもらったそうです。 サカエドラムに出向き、パンフレットをもらったりしてきましたが、そのドラムを使っているのはバンド活動の人が多いようで、果たして吹奏楽に向くのかどうかがわかりません。 団としての予算は、20万円です。 サカエドラムだと、シンバルなしのセットで、予算を少し超えます。 そこで、団の役員から出た意見は、「吹奏楽に合うかどうかわからないのなら、ヤマハやパールのドラムにしたほうがいいのではないか…それなら、シンバル込みで新調できる」・・・です。 吹奏楽・・・という面では、ドラムがやけに際立つのもどうか、とも思いますし、悩んでいます。 団での叩き手は、女性です。 ドラムに詳しい方、また、吹奏楽でサカエドラムのセットを使ってるよ・・・という方がいらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いします。

  • ドラムロールみたいなフレーズを上手に叩くコツを教えてください。

    こんにちわ。 高1の女です。 軽音楽部に今年から入って、女の子3人バンドでドラムを担当しています。 有る程度は叩けるようになってきたのですが、 今やっている曲に、8ビートで叩いて1小節の終わりに スネアを連続で叩くフレーズがあります。 ドラムロールとまで行かないけど、 16部音符で6~8回、ダダダダダダッと叩く感じです。 その部分はどうしても巧くいかなくて困っています。 周りから見るとものすごくぎこちないようです。 わかりにくい文章ですが、 こういうフレーズのコツとか教えてもらえないでしょうか?? よろしくお願いします。 ちなみに曲はGO!GO!7188のキューティーハニーです。

  • 中2卓球部だけどドラムをしたいんですが

    中2卓球部だけどドラムしたいんですが 卓球部はやめたくないし、 吹奏楽部も男子0だから、 軽音楽部作って兼部~ の形が最高なんですけど 校長に言ったら 「遊びになってしまう」 といわれて却下されたんですよ だけどドラムしたいし 高校になったら軽音楽部あるんで 絶対入ろうとおもいます その間になまりそうで怖いのです どうすればいいですか?? あと、たまにクラス会とかで、 少しドラムしてましたし、 本屋の教本レベルならふつうにできます

  • ドラマーはドラムを買っているのか

    中学、高校、大学生でドラムをやってる人に質問です。 ドラムをしたいのですが、 『部屋の外に音が漏れる』『うるさい』などの原因で 買うのをためらっています。 バンドでは ドラムを買って演奏しているのですか。 それとも、ライブハウスなどのドラムを借りてやっているのですか。 借りている場合、何円くらいかかりますか。 また、大学の軽音楽部ではドラムは持参するものですか。

  • ドラムを始めようと思うのですが・・・。

    僕は今年の四月から高校1年生になりました。 学校は特に音楽に関する高校に入ったわけではありません。 けど、本気で今バンドをやりたいと思っています。 特にドラムを始めたいと思っています。 ちなみに僕の学校には軽音楽部がありません・・・(泣) 今まで楽器の演奏など一度もしたことがないのですが、こんな僕でも独学で上達できるのでしょうか? また、始めるとしたら、何からやっていけばいいのでしょうか? 特に一番気になっているのが、音楽関係の大学に入ったほうがいいのか?というところです。 よろしければ回答お願いします。

  • 軽音楽部か吹奏楽部か

    私は今年高校に入学したのですがクラブに迷っています。 私は中学校は吹奏楽部だったので吹奏楽部が一体どういうものだったのかなどはよくわかっています。楽しい生活でした。ですが最近軽音楽部にも憧れています。それで軽音楽部に入ろうと思ったのですがバンドが解散したら終わりだとかバンド数が多く満足に練習出来ないとか聞いてると軽音楽部で良いのか不安になりました。また軽音楽部にもうすでに入部している人のなかには少し気の強い敵に回してはいけないような女子もいて怖いんです。 それで吹奏楽部と軽音楽部迷ってるのですがどちらが良いか意見が聞きたいです。

  • ドラムが欲しいのですが・・・。。。

    こんにちわ! 私は中3女子です。 いきなりですがドラムが欲しいんです! ちなみに吹奏楽部で(もう引退ですが)打楽器を担当していたので、 ドラム歴2,3年と言ったところです。 基礎、がんばってきたのでっ>w<b 高校行ってもバンドとか組んだりしたいんですー。 そこで、ドラムが欲しいのですが、一番安くても4・5万して、 さらに消音パッド的なものも欲しいので、 とてもじゃないけど中学生には手が届きません><; 親に頼んでもみても知らんぷりです…;; あと、近くにスタジオとか無いし、借りるお金も無いし…。 自分でもよくわかんないんですけど、どーすればいいですかね?? やっぱ高校まで基礎で我慢して、(いちおー受験生だしw) 高校いってからバイトして買う、とかのがいいんですかねぇ? 意味不な文でごめんなさい。。。 なにかコメント頂ければ嬉しいです!

  • ドラムとベースについて教えてください。

    今年の春に大学生になり、音楽経験はなかったものの、先輩方から「そういう人も多いし、大丈夫だよ」とのお言葉をいただき、憧れていた軽音楽部に入部しました。 パートは今のところ、ドラムかベースがいいなあと思っています。 しかし、音楽経験がないだけに、バンドのパートについてさっぱり分からないのです。 そこで、ドラムとベースの役割、難易度、オススメ度(主観で構いません)、長所短所、また個人的に気づかれたこと(「○○がないと難しい」など)を教えていただけませんでしょうか? 自分で調べるにもうまくいかず、まだ先輩との交流も深くないし、何かと忙しい大学なので遠慮してしまい聞けず…。 よろしくお願いします。

  • ドラムについて・・・

    僕は軽音楽部に入ろうとしている高校一年生です。 ドラム希望なので、もしドラムにをたたくことになったら買うかもしれません。 そのときに壊れにくく、質がいい安いドラムを買おうと思っています。 でも全くわからないので、教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう