• ベストアンサー

DMT専用のギターなら

jakartaの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

「作曲のみ」ではなく「録音のみ」だと思いますがやはり、楽曲の指向やどういうギターサウンドを求めるかによります。

sanato
質問者

補足

ハードロックでしょうか。Dir en greyというバンドが大好きです。激しかったりメロディアスだったり。メロコア、スクリーモなど、いろいろ位置付けがあるみたいですが…。 回答をいただいてからさっそく購入してきたんですが、今後の参考にもなりますので、ぜひご意見をお聞かせください。

関連するQ&A

  • ギターについて色々と・・・

    いくつか質問があります。 1)初めてギター買いました。ネットでセットで15000でした。 サイトを見ていて弦高を下げると弾きやすくなる。と見て自分で付属のレンチで上げ下げしてみました。弾いてみるとあまり変わってない?と思ったのが正直なとこです。 さらに・・・3弦の12フレットを押さえて弾いたときのみビビルようになってしまいました。試行錯誤試しましたが改善されません。 弦交換も初めてでしたがやってみたところ変わりません。 正直あまりに安いギターなのでお店に行って見てもらうのをためらいます・・・。中学生ならまだしも23なので・・・。楽器やなんて行った事無いので尚更・・・これって考えすぎでしょうか? 2)ギターを本格的に弾いてみたいと思ってるのでギター教室通ってみようか考えてます。やりたいことはバンド(ラルク、グレイなど)のコピーです。ギター教室行けば劇的に変わる保障なんてないのは分かってます。ですがモチベーションも上がると思うので行ってみようかと・・・ ギター教室に関して意見あればお願いします。 3)自分で弾いた音とCDで聞くギターの音があまりに違いすぎます。 それはエフェクターなるものを使用してるから。だと学びました。 練習していてあまりにつまらない音?のせいかなんだかなぁ~・・・となってしまいます。マルチエフェクターなら音つくりも豊富に出来るみたいですが、買ったほうが良いでしょうか?車検が近いので中古で良いので1万位のなら買えそうです。初心者にも使いやすく値段も手ごろなエフェクターあれば教えてください。 4)左手の小指が全然動きません。無意識のうちに小指は使わないようにしてるみたいです。日常で小指はあまり使わないと思うのでそれが原因かと・・実際小指使わないとギターは弾けないと思ってるのですが無意識に体が使わないようにしてしまいます。 何かアドバスあればお願いします。 以上分かりにくい部分もあるとおもいますがアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • エレキギター音源の実際

    DTMでエレキギター音源を使用して、 できるだけ本物に近い音を出そうと試行錯誤してますが、 全然うまく行きません。 私の環境にはいろんなギター音源を用意してますが、 ギター音源上での音の作りこみ、 アンプシミュレーター上での音の調整、 いくらどのパラメータを操作しても本物に近付かないです。 例えば、Real Strat(デモ版)にVST Amp Rackで音を歪ませても、 割れたような音や「ファっファファ」した音が鳴ります。 ギターに聴こえなくもないのですが、 ニコニコ動画やYouTubeにアップされている 私と同じ環境で作られた楽曲の動画には程遠いです。 アンシミュをフリー版のAmplitubeやGuitar Rigに替えても、 思うような音は出ません。 皆さんはエフェクターを駆使されてあの音を出されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3ピースでのギターの役割

    はじめまして。 3ピースバンド・オリジナルのギターボーカルをしています、女です。 半年前ぐらいからバンドを組みました(バンド暦は約2年半年です) 前のバンドでは4ピースのギターボーカルでしたので、ギターを弾いたり弾かなかったり・・・という事だったのですが、今現在3ピースのバンドでどのようにギターをアレンジすればいいのかが全くわかりません。 コードを弾くだけや、ギターソロでの単音などやはりバンド自体の音が薄くなっているように感じてしまいます。 私の経験・練習不足と思い、プロの3ピースのバンドを独学でコピーしようとしてみたものの、最近のCDやバンドスコアでは多重録音が当たり前で、ほとんどの音源には2本以上のギターが入ってますよね。 そんな事を考えるとますます分からなくなってきてしまいした。 他メンバー2人とは、経験・実力共に天と地の差で、少々飽きられ気味です。 今は、カッティングやエフェクターなどで変化はつけられないものか?と考え試行錯誤ながらやっております。 みなさんに聞きたいのが3ピースで音の厚みを出す為にしてきたアレンジ方法や、3ピースギタリストに何を求めるかをお聞きしたいです。 あと、多重録音されていない音源の3ピースバンドの音源を知っていましたらお聞かせ下さい。 ※一応、使用機材はエピフォンのセミアコ、BOSSブルースドライバー&DD-6、JC120です。 よろしくお願いします。

  • ギターでJOINTを弾きたいのですが

    こんにちは。川田まみさんのJOINTをバンドでギターを弾くのですが似た音を出したいのでエフェクターを買おうと思うんですが、どんなエフェクターを使えばいいか教えてください。JOINTを今までに弾いたことがある人やギターに詳しい人がおられれば返事を頂きたいです。

  • 許せるクオリティのギター用マルチエフェクター

    許せるクオリティのギター用マルチエフェクター 当方、趣味作曲家です。 今まで手を出さなかった非売れ線系ロックを作ってみたいと思ったのですが、エフェクターについて意にそう物についてお尋ねしたいと思い、質問させていただきました。 音楽機材はほぼ例外なく値段とクオリティが比例するというのはわかってはいるのですが、安給料の身で、あまり高いものは購入できません。 そこで、「高級品には確実に劣るけど、これぐらいならまあ許せるだろう」というクオリティと考えられるマルチエフェクターをご紹介していただきたいのです。 条件は・・・ 1.歪み+空間+リバーブ+(できれば)EQの四つが同時にかけられるもの 2.ラインで出力できる 3.できればアンプシミュレーターもある これら三つの条件を満たし、かつ許せるクオリティと考えられるものをご紹介いただきたいのです。 なお、自分で言うのもおこがましいこと甚だしいのですが、自分、エンジニア的にもプレイヤー的にも、ある程度の音は知っているつもりです。 大変失礼なのですが、ある程度のご経験を持つ方のみご回答よろしくお願いいたします。

  • エフェクター・ギターについて

    はじめまして高校でギターを担当しています。 1年程ハマッっていてバンドも組んでいます。 最近やっとギターの音の違いというものを聴き取ることも少しはできるようになってきました。 私はフェンダーのストラト(ピックアップは全てシングル)を使っているのですが、ハードロック・メタルを好んでいます。 そして、もっと重い音が欲しくなりました。 アイバニーズやESP製のギターでEMGのピックアップを付けたものを試し弾きしたところ求める音に近い音を見つけたのですが、高額過ぎて手が届きません。 そこでエフェクターで補おうと思うのですが、バンドの関係上、できるだけオールマイティな音を出せるものにしたいのです。 後から買い足すにもお金がないのでサンズアンプクラシックかマルチエフェクターにしようかと迷っています。 それとも別のものでいいものがあるのでしょうか?それともお金を貯めてギターを買うべきでしょうか? どなたか御意見お願いします ちなみにストラトは改造したくはないです(_) 持っているのはBOSSのメガディストーションのみです。

  • ギターエフェクターの選び方。

    私はエレキギターを始めて一ヶ月ほどの者です。 すぐにという話ではないのですが、予算は2~3万円程度のマルチエフェクターを買おうと思ってます。 まだギターを始めたばかりの私はどのブランドのエフェクターがいいとか全くわかっておりません。 知り合いがZOOMというブランドのエフェクターを使っています。 マルチエフェクターにはそれぞれ音の特徴があるのでしょうか。 予算内でこれはオススメできる というようなブランドのマルチエフェクターがあればご紹介よろしくお願いいたします。

  • スタジオ等でのギターエフェクターの使い方を教えてください。

    スタジオ等でのギターエフェクターの使い方を教えてください。 エレキギターでのライブ経験等が浅い者です。 まだ細かいことは一切理解していない初心者ですので、無知な質問になりますが、 経験者の方からアドバイス頂きたいです。 現在はコンパクトエフェクターを数個持っており、 チューナー⇒オーバードライブ⇒ディストーション⇒ディレイ⇒コーラス といった順番で繋いでいます。 スタジオに行くと、たいがいマーシャルとフェンダーのアンプがありますよね? フェンダーだと迫力が無いので、一応マーシャルに繋ぎますが、 マーシャル自体にも歪み?やリバーブ?のようなエフェクターが付いています。 自宅で試行錯誤しながらお気に入りの音を作っていても、 アンプのエフェクターとの兼ね合いでうまくその音を出すことができません。 また、歪みの音を止めたり入れたりするのも、自分の足元で切り替えたいのですが、 アンプのを使ってしまうとできません。 ほとんどの方が、コンパクトかマルチのようなエフェクターをお持ちだと思いますが、 どのように使っておられるのでしょうか? ※スタジオ練習もですが、またライブが決まったので、ライブハウスでのセッティングに関しても  同じ部分に悩んでいます。

  • エレキギターのエフェクターについて

    エレキギターについて 前、しつもんさせてもらったんですが エフェクターについて質問です 自分はエフェクターを持っていなくて エレキギターを買う時に エフェクターも一緒に買おうと思っています。 でも、セッティングの仕方もわからなく どうゆうのを買ったらいいのか わかりません。 音的にはNirvanaのKurt Cobainの 音を出したいです。 エフェクターのセッティングの仕方 必要な物 特徴など 教えてもらえると嬉しいです。 調べたんですが 用語が難しくてわからなかったので…

  • ベースが本業なのですがギターエフェクターが欲しいです

     ベースが本業なのですが、作曲をするのにギターを使っているのですが、ベースアンプしか持っていないので歪んだ音で弾くとどんな感じになるのかが分かりません。  あくまでベース本業なんでベースエフェクターが欲しいのですが、ギターにも使いたいと考えると普通のエフェクターを買おうかと悩んでいます。  普通のエフェクター買ったときに心配なのが、ベース使用時に深い歪みが出るかどうなのかです。友達のBOSSのエフェクターを使ったときはペキョペキョな音しか出なくて普通のエフェクターじゃ、ベース独特の深い音が再現できないのではと、心配でなりません。  逆にベースエフェクターをギターに使うと、重低音の歪みが強すぎる音になってしまうのではないかという心配もあります。  このエフェクター初心者の自分にご意見をお寄せください。お願いします。