• ベストアンサー

ビジネスフォンについて詳しく教えてください。

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.7

#4&6です。 良いんじゃないですか?ついていけないでも。別にそれを仕事にする訳ではないですよね?解らなければここや業者に聞けば良いことですから。 要は今回の場合は仕事場で「何が必要か」です。 1.同時には最大でも3台使えれば良い(2台でも可?) 2.電話の頻度は多い方ではない 3.出来れば内線が使えれば良い(他の人にかかってきた電話がまわせれば良い) ですよね? ビジネスフォンは電話頻度が高い事業所向けです。従ってバンバン電話がかかってくるのでなければ別にチョイスする必要はないし、3台以上の複数回線を利用する訳でなければチョイスする必要もないし、内線ならコードレス子機付き電話が複数台あれば事足りますよね? まず、考え方のアプローチの仕方としてサービスの方に捕らわれる(今回の場合はビジネスフォンが先立ってますよね?)のではなく、ご自身の家業で「必要なことは何なのか?」を考えてください。必要以上の機能は無駄とは申しませんが、もったいないですよ。電話はころころ変えるものじゃないですから長期的に見て「何が得か?」を考える事も仕事には必要ではないですか?

afumon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 自分の中でごちゃごちゃになっていたことをまとめていただいた感じです。 うれしいです♪ おっしゃるとおり、最大でも3台、頻度は一般家庭よりは多いかなぐらい、内線にしたい、とゆうことです。 ふつうの電話でもできる機能(子機を増やせる、2つの回線がもてるなど)を理解していなかったので、そうゆうことをするならビジネスフォンでなければいけないんだろう、と思っていました。 ビジネスフォンはなしの方向で考えます! あとは見積りをどこから取るかですね。 ごごごごごめんなさい、本当にまったくわかってなくて申し訳ないんですが、電話本体を売ってるのは電気屋さんで、使う回線はひかりだのISDNだので、それを取り付ける?業者さんってのがまた必要なんですよね? これは電気屋さんでPC買うと、いろいろ決めてやってくれる?(←いつも受身で買ってしまってたので、なにやらわかりません)のと同じ考え方でいいんですかね??

関連するQ&A

  • ビジネスフォンについて

    ビジネスフォンについて質問します。どうすればいいか教えてください。 最近主装置が壊れて今BX‐IME‐<1> を使っています。ビジネスフォンは、3台しか使っていなくて主装置のふたを開けたらそのままモジュラージャックが差せるようになっていてビジネスフォンから引いてきた電話コードを差して主装置の電源を入れて(端末番号000 しばらくお待ちください)と出て待ちますがなかなか画面が日付の画面に切り替わりません。この状態で何か設定をするのでしょうか。 どうすれば、日付の画面に切り替わりますか。何か設定をするのであれば教えてください。 長くなりましたがよろしくお願い致します。 ビジネスフォンは、GX‐<24>STEL‐<2><W> を使っています。

  • ビジネスフォンの増設について

    うちの会社でビジネスフォンを使っているのですが、今度1台増設したいと考えています。ところが業者に頼むと中古でも工事込みで1台増設だけで3万円から5万円くらいの見積もりなので、オークションで買って自分で付けようと考えました。ところが説明書を読んでもさっぱりわかりません。現在2台の電話があるのですが、BOXから出ている線をたどっていくと、途中でローゼットがついていて、青と白と黒と茶の線がジャックにつながっていて、そこからまた2本だけ分岐してもう1つのローゼットにつながっていました。このローゼットを買ってくれば増設できるのかな?と思って調べてみるとなんとローゼットは資格がないと扱えないみたいです。ならばローゼットのモジュラージャックを分岐して簡単に増設はできないのでしょうか?できたとしてもビジネスフォンの機能に弊害が出たりしますか?よろしくお願いします。

  • ビジネスフォンとネット回線

    事務所の移転に伴い、ビジネスフォンの導入を考えています。 弊社は、10人未満の小さな会社で、既に取得した電話番号を使ってビジネスフォンにしたいと思っています。 また、ネット回線(光?)もあわせて引きたいと思います。 いろいろ自力で調べましたが、あまりにも業者さんやサービスが多くて混乱してしまいました・・・(中古が安いと聞いたのですが・・・) みなさんは、どのように契約されていますか? 教えてください。

  • ビジネスフォンの移設工事

    20台ほどのビジネスフォンを会社で使用していますが、1台を上の階から下の階に内線番号同じまま移設予定しています。一般的にビジネスフォンの移設工事というのはいくらぐらいかかるものでしょうか?サイトで業者さんのページを見てもまず見積もり依頼をお願いするしかなくて、金額表のようなものがないのでおたずねした次第です。

  • ビジネスフォンの業者

    事務所の電話機を光にしようか迷ってます。 現在BフレッツですがPCのみで、電話はISDNでビジネスフォンを使用しています。 色んな業者から営業にも結構くるんですが、悪徳業者も多いそうですし、不安です。 皆様の知る限りでやめた方がいい業者とか、注意すべき点などありましたらお教え頂けないでしょうか? 業者の話を聞く限りではおおむね安くなるようですので、いつかは変えたいと思うのですが、現在使用している電話機のリースがまだ少し残っています。果たしてこのタイミングで変えて損にならないかどうかというのも気になっています。 よろしくお願いします。

  • NTTのビジネスフォン

    現在、NTTビジネスフォンαHXシリーズを使用しています 現在のシステムに他のビジネスフォン(NTT製のαGX・αRXなど)を取り付けることは可能でしょうか? つまり、電話機を購入・設定をし、使用したいのです。 もし該当機種がありましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • ビジネスフォンって何であんなに高いの?

    ビジネスフォンって3台で35万円とか以上に高いですが、どうしてでしょうか?普通の電話にいろいろな機能が付いてるだけの気がしますが。

  • ビジネスフォンを家庭で、 NTT αGX

    ビジネスフォンを家で普通に使いたいのですが、ただ電話線を入れてつかえますか? NTT αGXを1つ買おうと思ってます。

  • 自宅のビジネスフォンが壊れた。

    自宅の電話機が壊れました。ビジネスフォンになっていて子機のみが使えません。2台ほどが使用できなくなっています。ビジネスフォンの子機ってほかの種類のものをつければ使えるんでしょうか?それとも何か設定のあったものを使用しなければならないのでしょうか?

  • ビジネスフォンにしたいのですが

    実家が商売をしておりまして、以前はアナログ回線のビジネスフォンを利用していました。 しかし、その電話機が壊れ、家庭用のコードレス付FAX電話に切り替えました。(このとき業者が工事?設定したとのこと。) しかし、親機とコードレス子機の距離がありすぎるため、雑音が入り、とても使えたものではないということになりました。 そこでまたビジネスフォンにしたいそうですが、回線はそのまま利用できる状態にあるのかが全くわかりません。また、FAXも必要とのことです。 光やISDNの導入は考えていないようですが、安上がりでどのような方法を取ったらよいのか、ご教授ください。