• ベストアンサー

足つきカバーオール

 今7か月になったばかりで、この冬着せる服を考えています。(ハイハイで邪魔にならない服)  「足つきカバーオール」というのは、便利というか必要ですか?  薄着で育てたいのですが、真冬は靴下をはかせたり、足先まですっぽりくるまれた足つきのほうが良いのでしょうか?  アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4473
noname#4473
回答No.8

お礼ありがとうございます。 #5です。 文章が解りづらくてすみません。(^^;) フリースのカバーオール(ジャンプスーツです)に、同素材のフリースで出来た靴下(これを私はブーティーと書きました)がついているものを購入したので、 室内ではなく、コートがわりに外出時に着せてました。 #7の回答者さんが提案しておられるような物です。足の裏に滑り止めはついてませんでした。ブーティーはたぶん、外出時にはかせるものだと思います。  外出時に靴下1枚だけだと、寒そうだったので、靴下の上に靴の代わりに履かせてました。  室内だと、さすがに暑いと思います。 私は暖房中の室内では、素足にさせてましたが、特に問題なかったです。

pichita
質問者

お礼

 お返事ありがとうございました。ブーティは外出用なんですね。ほんと靴下1枚だと寒そうなので、良いですね。いろいろ詳しくアドバイスくださりありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (7)

回答No.7

私は昨年、足つきカバーオールを使用していました。でも、まだ2~5ヶ月だったので、ハイハイをすると足はない方が良いと思います。 (皆さんもおっしゃっているように・・。) そこで、私の提案ですが、外出用のフリース等でできたジャンプスーツ(と言うのでしょうか?)を購入されてはどうでしょう?!(持っておられたらスミマセン) 大人で言うコートのような物で手と足の部分はクルッとかえせば隠れたり、手足が出たりと、非常に便利です。足を出ないようにしておくと靴下は脱げても落ちないし・・・。 私はとても重宝しました。今年も着せるつもりです。(昨年とサイズは違いますが)昨年はサイズが小さいので探すのに苦労しましたが、7ヶ月ならいろいろあるのでは?! 何か参考になれば幸いです。

pichita
質問者

お礼

 ジャンプスーツ、持っていません。手足が出たり隠せたりできるんですか?便利ですね。足つきは暑がっても脱がせられないかと思っていたのですが。外出用の上着も欲しいな~と思っていたので、探してみます。ありがとうございました。

  • 19700605
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.6

絶対に必要かといえば必要ではありません。 ただかわいいですよ。本当に。私はいただき物で1枚もっていました。 はじめいただいたときは「足つきなんていらないのに」と思っていましたが 着せてみるとなんとかわいいこと。すっかり気に入って良く着せていました。 とここまで書いてよく読むともう7ケ月なんですね。 それならばいらないと思いますよ。はいはいとかもするでしょうし、盛んに動くようになるころなのでさまだげになるかもしれません。 外出用などに1枚もっていても良いかもしれませんね。 気が早いですが次にお子さんを出産されたときにはぜひ足つきを着せてみてください。

pichita
質問者

お礼

 そうなんです、足つきカバーオール、可愛いから買ってみたいと思ったんですけど、必要なものなの?みんなこういうの着せてるの?って思えて、質問させていただきました。でもやっぱり、あまり必要はなさそうですよね。アドバイスありがとうございました。

noname#4473
noname#4473
回答No.5

私は「足つきカバーオール」は買いませんでした。 室内では、滑って危ないし暖房で温かいので、素足で過ごさせて、外出時は靴下をはかせました。  で、寒くなってきた頃には、ブーティーがセットになっている、フリースのカバーオール(クマの着ぐるみ)を着せてました。  セットなので、ブーティーとカバーオールがボタンで留められる物だったので、ブーティーを落とすことも、子供が脱いでしまうこともなくて温かいのでよかったですよ。(ブーティーの下は普通の靴下をはかせてました)

pichita
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。 「ブーティー」って、靴みたいな物ですよね?あれは室内で履くものなんですか?外出用ですか?裏に滑り止めなんかがあるのですか?(よく知らなくてすみません。)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

私はパジャマ代わりに着せてました。 通販でフランス製だったと思いますが、2枚組みで結構安かったと思います。(生地薄いし…) タオル地っぽいので上にベストも着せてました。 うちの子は2人とも寝相が悪く、足に布団が掛かるのを嫌がったので、少しでも寒くないように…と思って。 2人とも寝返りもハイハイも遅く、ハイハイも殆どしないうちに掴まり立ちになってしまったので起きている時は裸足が多かったです。 外出時は靴下を履かせて、服は上下別れた物が多かったですね(肌着は股スナップ付)。

pichita
質問者

お礼

 パジャマにされたんですね。うちの子も足先に布団がかかると蹴飛ばしてしまうので、いつもくるぶしまでしか布団をかけてなくて寒そうです・・。  アドバイスありがとうございました。  

回答No.3

うちは8ヶ月になったばかりです。 足つきカバーオールは友人からのお下がりで1着回ってきただけで, 自分では買ってません。 先日8ヶ月健診に行った折り,保健婦さんからの生活指導で 「薄着・滑るということからも,部屋の中では靴下ははかせなくていいよ」 と言われました。 うちのチビは最近つかまり立ちから伝い歩きをしだしたんですが, 実際靴下をはいていると滑るようなんですね。 ハイハイしてるだけでもいつの間にか脱げちゃってるし。 靴を履いて外に行くときだけ,靴下をはかせるようにしてますが, 薄着で育てたいということもあり,家の中ではいつも裸足にさせてます。 結局足つきカバーオールは,ベビーカーでお出かけ, それもベビーカーから降りることがないときのみにしか着せてません。 足つきカバーオールは,靴下のようにずれたり脱げたりすることがないけど, 逆に靴下のように簡単に脱がすこともできないので, 今お持ちでないのなら買わなくてもいいんじゃないかなぁと思います。

pichita
質問者

お礼

 8か月で「つかまり立ち、伝い歩き」ができるんですか~。すごいですね!うちは1か月後、そんなに成長してるかなあ・・。  足つきカバーオールは持ってないけど、売ってるのを見ると、みんな冬はこれを着るのかなあ・・くらいに思ってたんです。  買わなくてもいいかなあって思えてきました。アドバイスありがとうございました。

  • sano-ba
  • ベストアンサー率28% (51/179)
回答No.2

No.1の方と同じです。 足つきカバーオールは外出用でした。 ベビーカーに乗っている時は 赤ちゃんは動いていないので寒いと思います。 (お母さんは動いているのでそれ程寒くはないけれど) 家では、滑ってしまうし、ずっと裸足でした。 よその人に「靴下もはかせないで、かわいそう」と言われたけれど 子どもが脱いでしまうのです。 うちの子は、靴下は靴とセットだと思っていたようです。 お出かけの時にはく物だと…。

pichita
質問者

お礼

 やっぱり外出用なんですね。確かに今からもっと動き回れるようになれば、靴下だと滑りますよね。アドバイスありがとうございました。

  • tototo49
  • ベストアンサー率33% (67/202)
回答No.1

室内か外なのか分かりませんが ウチの子供は 外出の時は、靴下を落とさなくてすむ、 (というか、すぐ脱いでしまっていたので) 足先までのカバーオールオールが便利でした。 家の中では、手足からの刺激か脳の発達を促すと聞いたので何も履かせませんでした。 子供は、大人より1枚少なめと言うので、家の中では肌着の上に、もう一枚着せて(薄手のもの)肌寒い時だけベストを着せていましたよ。 外出用に可愛いカバーオールを1枚~2枚買っておいて 後は薄手のものをそろえると、良いと思います。

pichita
質問者

お礼

 室内で、薄着と言っても冬は靴下や足つきが必要なのかどうかが知りたかったんです。(私自身冷え性で靴下+ズボンで寒いくらいなので。)でも赤ちゃんは必要ないんですね。  それに外出時に靴下がよく脱げそうになるので、足つきはそういう時に便利なんですね。  とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カバーオールはいつまで着せていましたか?

    いま6ヶ月の息子がいます。 ○よこクラブに「おすわりからは上下別の服にしましょう」と書いてあったので、 まだおすわりはできませんが、春夏の服は上下別のものを何着か用意しました。 でもどっちかというとカバーオールのほうが赤ちゃんぽくて可愛いし、 実際ズボンをはかせてみると、オムツ替えの時、脱いだりはかせたりが面倒でした。 それにゴロゴロしているうちに何度も服がめくれて、 下着のお腹部分が見えてしまうのも気になります。冷えてしまいそうで。 なので、まだまだカバーオールを着せていたいなと思うのですが・・・。 おすわりやハイハイのときに、カバーオールだとそんなに動きにくいものでしょうか? みなさんはカバーオールは何ヶ月まで着せていましたか?

  • カバーオールを購入したいのですが…

    いつもお世話になってます。 来年の4月20日頃が予定日の妊婦です。最近ネットなどでベビー用品や洋服を見ているのですが、とても可愛いデザインのカバーオール(足付き・足無しの2種類)を見つけてしまいました! 購入したいのですが、生まれる時期やサイズのことを色々と考えていると自分では想像が追い付かずこちらでアドバイスいただけたらと思います。 まず、4月20日頃の出産予定ということで産まれたばかりの頃は肌着や2WAYオールなどで過ごすというふうにこちらのサイトで拝見しました。  その後は夏になり暑くなると思うのでカバーオールは必要なく、もし購入したとして着させることができるのは秋からでしょうか? また、もし秋用に購入したとすると赤ちゃんは6か月手前くらいになっていると思うのですが、この年齢の赤ちゃんにカバーオールを着させるのは変でしょうか?(特に足付きは問題ありますか?)カバーオールはいつまで着させるものなのか、6か月を過ぎたら上下別の服を着させるという話も聞いたのでとにかくわからなくなっています。 サイズは 0~3か月(3M) 3~6か月(6M) 6~9か月(9M) が売っています。 着せられるとすれば何月くらいか、サイズはどれを購入すれば良いか、もしくは購入しないほうがよさそうなど教えてくだされば幸いです。 また、同じメーカーでボディスーツ?(半袖でブルマみたいなつなぎ服)も購入したいのですが、これは購入しても確実に夏には着れますよね? 色々聞いてしまってすみませんが、アドバイスお待ちしております。

  • カバーオールを肌着として着せられる?

    現在、6か月の娘がおります。 体格は大きめです。 10月始めにカバーオール70cmを何枚か購入しました その頃は、まだ暖かかったので(南国に住んでおります)、 しばらくはカバーオールを一枚だけ着せる予定で、 綿100%のもの(長袖で、ズボン?の丈も長め)を数枚購入しました。 しかし、11月に入って急に寒くなり、 カバーオールの下に肌着(長袖+股下をスナップでとめるもの) を着せ始めたのですが、 そうすると、70cmのカバーオールがきつきつになってしまいます。 また、綿の肌着+綿のカバーオールでは風を通して 少し寒いのではないかと見受けられます。 そこで、せっかく綿100%のカバーオールを購入したことだし、 カバーオールを肌着がわりに着せると言うか、 肌の上に直接カバーオールを着せ、 さらに、その上に重ねて着せられる服を探しています。 今、考えているのが、 <カバーオール>+<つなぎ(※1)>+<上着(※2)>のような組み合わせです。 ※1 形としては、上がノースリーブのトップス+    下は昔のブルマみたいなもの(股にスナップあり)。 ※2 大人で言うと、ジャケットとかカーディガンとかパーカーのようなもの。 ただ、うちの娘は、まだ這い這いはできないものの、 お尻を上げ下げして尺取り虫みたいにしてどんどん進んでいくので、 上着には工夫が必要かなと思っております (白っぽいものだと床の汚れがついて目立つし、  前にファスナーやボタンがあると痛そうだし、  パーカーは帽子が危ないと言われていますね)。 説明が長くなりましたが、 冬にカバーオールを肌着がわりにできるか? できるとしたら、上にあげたような着せ方の他に、 どのような服をどのように組み合わせて着せられのか ということが知りたいです。 皆様の経験談、お知恵を拝借できればありがたいです。 なお、温かい日は、室内では、<カバーオール>+<ベスト>を着せていますが、 外に出るとやはりちょっと寒いです。

  • ドレスオールからカバーオールへ移行できない

    本によく「生後2ヶ月まではドレスオール、足を激しくばたばたさせるようになる3ヶ月くらいからカバーオール(足が分かれている服)がはだけず便利」とあります。 うちの子はもうすぐ3ヶ月なので、カバーオールにチャレンジしてみましたが挫折。というのも、体型の関係からか(太め)どんなにきちんとおむつを当てても大人が抱いたあとおむつがずり下がることが多いので、しょっちゅうすそから手を入れておむつを直さなければならないので、すそがスナップで止まっているカバーオールは非常に面倒なのです。 でもこの先ずっとドレスオールってわけにもいかないだろうし・・・。みなさんのお子さんは、いつごろドレスオールからカバーオールに移行しましたか? やっぱり3ヶ月? また、うちのように、おむつがずり下がってしまうお子さんっていないでしょうか?

  • カバーオールのメリットを教えてください

    育児書等には、生後2ヶ月くらいまではドレスオール、3ヶ月くらいになって足をばたばたさせるようになったらカバーオールと書いてあります。 雑誌等見ても、生後3ヶ月以降数ヶ月間のお子さんは皆カバーオールを着ているようです。 うちの子はもうすぐ3ヶ月なのですが、ドレスオールがオムツ替えなどの際とっても便利なのでしばらくドレスオールでいたいのですが、どうしてみなさんカバーオールに切り替えるのでしょうか? オムツ替え等のとき面倒なだけではないですか? ドレスオールだと足をばたばたさせるとすそがはだけると書いてありますが、そんなこともないようですが・・・。ドレスオールと比べた場合のカバーオールの長所を教えていただきたく宜しくお願いします。

  • ハイハイの頃の衣類は、『カバーオール』か『上下セパレート』か

    もうすぐ3ヶ月になる子供がいます。首が据わったのが早かったので、助産婦さんの指導のもと、すでにうつ伏せ寝をしていますし、日中も、うつぶせでコロコロ遊ぶのが好きな様です。 そんな子供の様子を見ていると、私は、80センチサイズの服を着る様になる頃には(ハイハイの頃)、服がよじれたり、お腹にボタンがあたらない様に、ボタンが肩あたりについているカバーオールを着せてやりたいとおもうのですが、周囲は、『上下がセパレートになっているものの方が、オムツの交換が楽だから』と、ブラウスとズボン・・といった具合に、セパレートタイプのお下がりをドンドン持ってきます。 ハイハイしている頃って、カバーオールより、セパレートタイプの方がいいのでしょうか? 私は抱っこしているときの服のよじれも考えると、カバーオールの方がすきなのですが。みなさんのご意見を聞かせてください。

  • カバーオール 洋服の着せ方について

    回答お願いします  今7ヶ月の赤ちゃんがいます。 たまにですが上下別れた服を着せるのですが赤ちゃん自体小さめで上下別の服を着せても着せられてるかんがあります。 これから寒くなるし来年もカバーオールをメインにきさせようと考えいるのですがトレーナー生地とモコモコふわふわしたカバーオールを何枚かもっています その上に着る上着はみなさんどんなものを着せていましたか?  上の子と生まれた季節が違うのでわからないです。 モコモコしたジャンプスーツ?が二枚あるのですがカバーオールの上にきたらおかしいのでしょうか?

  • サイズ60のカバーオール

    11月に出産予定です。 まだ、あまり新生児用の洋服をそろえていないのですが、 今週、カバーオールを購入しようと思っています。 サイズは、60にしようか、70にしようか今迷っています。 60センチだと、3ヶ月くらいまでしか着れませんよね? 思い切って、70センチのカバーオールを購入して、新生児の1、2ヶ月は最低限のツーウェイオールを別に用意するか、考えています。 サイズ60は三ヶ月以降も、着れますか? 首が座る生後5、6ヶ月くらいにはもう春なので、つなぎの服は着せないかもしれないし。。 もしよろしければアドバイス、お願いします。

  • 赤ちゃんの冬のお散歩について

    3ヶ月の子供がいます。 冬のお散歩についてですが・・。もう今の時期(気温)だと、外に出すのに冬用のあったかいコートorカバーオールは必要ですか?気温によっては着せても良いのだとは思うのですが、今から着てしまうと、真冬の寒さに耐えられるのかと思ってしまいます。今の時期でも十分あったかいモコモコな物が売っていますが、どうなんでしょうか?まだかなまだかなと思い、まだパーカーを羽織らせるだけなのですが・・薄着すぎますかね?地域によっても違うとはおもうのですが・・教えて下さい!!

  • カバーオールって着る季節はいつですか?

    こんにちは・・。 下記のサイトでカバーオールって言うジャケットが予約販売されてました。 http://zozo.jp/shop/beautyandyouthunitedarrows/goods/9176295/?did=23091122 で素材をみたらシアサッカー素材ということ。シアサッカー素材って何??この様なジャケットって真冬に着てもおかしくはないんですか?恥ずかしながらカバーオールを今日初めて知りました(汗・・・) なんか画像で見た感じは薄そうな生地ですが・・。どうなんでしょうか?タイトに着るの??それともダボッと着るの?? インナーやパンツはどんなアイテムを着ればいいんですかね?それ以前にカバーオールっておしゃれな人からみたらNGなアイテムなんですか??自分が着たら なんだか軍事パレードをするの北○鮮の軍服みたいに見えないかと不安です・・。それと これっておじさんのアイテムですか??北○鮮の総書記がこんなの着てたと思うのですが・・。 カバーオールについて詳しく知ってる人 アドバイス頂けたら嬉しいいです。よろしくです。

専門家に質問してみよう