• 締切済み

楽器を極めたい

monchi17の回答

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.5

ドラムかな。 ドラムを最初にやってる人って、いろんな楽器弾けちゃう人多いんですよ。 それはなぜなのか聞いてみたら、リズム感をきわめないと、他のメンバー達の楽器がバラバラになってしまうからです。 ようは重要なまとめ役になるわけです。 ドラムをやってると、他のバンドのメンバーから誘われることが多いのでバンドが組みやすく、将来大人になっても必要とされる貴重な存在になってきます。 エレキやサックスなどは沢山やってる人が多いです。 ある程度の上手さが要求されるでしょうね。 そうや、エレキやベースなど最初にやってる人でドラム出来る人はかなり少ないですね。 ドラムからやるのをお勧めしますよ。 40代、50代バンド再結成しようか話を持ち込まれた時、すぐバンド組めるからね。 しかし、エレキ、サックスなどいてもドラム出来る人いないと、バンドすら組めない。そう実感しています。 30代1人ぼっちのエレキより

関連するQ&A

  • 楽器の名器

    ピアノならスタインウェイ、ヴァイオリンならストラディバリウスといったふうに最高峰が決まっていますが他の楽器の最高峰は何ですか? エレキギターは?アコースティックギターは?シンセサイザーは?ドラムは?チェロは?トランペットは?サックスは?

  • ジャズの楽器演奏者の比率

    よくアマチュアでロックバンドを組んでる人からは ドラムとベースが少ない、キーボードが少ないと聞きます。 ではアマチュアのジャズの楽器演奏者の比率とはどうなっているのでしょうか? 予想としてはピアノ>サックス>トランペット>ベース>ドラム>ギター>トロンボーン>その他 って感じかと思うのですが…… データ等はインターネットで検索してもありませんでしたので、 もし知っているもしくは自分が見てきた、自分はこう思うなどの情報がありましたお教えください。

  • 楽器の性格

    私は楽器を部活動でしています。 楽器にはそれぞれ、その楽器にあった性格があると聞きます。 下記の楽器の性格を教えて下さい。 テナートロンボーン テナーバストロンボーン バリトンサックス テナーサックス アルトサックス トランペット ドラム ベース ピアノ ホルン クラリネット エレキギター 教えていただけると非常に興味深いです。

  • JAZZで4バースどうやってまわすのでしょうか?

    Jazzでドラムがいないときって4バースどうやってまわすのでしょうかピアノ・ベース・ギター・サックス・トランペットだったらどんな順番でしょうか?

  • ジャズ・コンボの編成について

    ・ヴォーカル ・エレキギター ・エレキベース ・ドラム ・ピアノ ・クラリネット ・サックス ・トランペット ・トロンボーン の9パートでジャズのコンボバンドを組みたいのですが、 何か問題はありますか? クラリネットはない方がいいのでしょうか? フルートとか入れた方がいいのでしょうか? そもそも、この編成はコンボと呼べるのですか? また、ジャズのヴォーカルというと個人的には女性イメージが強いのですが、 男声ヴォーカルだとなにか問題ありますか? ジャズにとても興味があるのですが、よくわからないので教えてください。

  • やりたい楽器が多すぎて悩んでいます…

    ・エレキギター ・アルトサックス ・トランペット ・ドラム ・ハーモニカ ・沖縄のサンシン等… 今までいろいろな楽器に憧れましたが、実際買ったことがあるのは500円のハーモニカだけです… 楽器は基本的に多少のお金がかかるので、いろいろ試してみようにもどうすればいいのか分からなくて困っています。 □midnightPumpkin、アンカフェ、ブルーハーツ、土屋アンナ、ポルノグラフィティが好きです ■できればお金のかかりすぎない楽器が良いです □楽しくやりたいと思っています ■できれば家での練習時に家族やご近所さんにあまり迷惑のかからない楽器が良いです ↑に挙げた楽器の中で、どれがもっとも条件にあっているでしょうか? 教えて下さい!お願いしますm(__)m

  • エレキギターかサックスかで悩んでます。

    ずっと続けられる趣味を作ろうと思って、楽器(エレキギターかサックス)に注目しています。 ロックもジャズもよく聞くし、ギターもサックスもどっちも格好いいなと思ってます。 ただ今まで音楽は聴く専門だったし、学校の音楽の授業も苦手科目だったし、楽器を演奏した経験はほとんどありません。 以前誘われて少しだけ三味線をしましたが、初歩の初歩でつまずいて挫折しました。 全く違う楽器ですが、初心者がとっつきやすいのはどっちでしょうか?

  • 30代からサックスは難しい?

    今までサックスどころか楽器の演奏経験すらほとんどありません。 が、ロックやジャズを聴くのは好きで、昔からサックスやエレキギターをしたいなとは思ってました。 数年前にエレキギターはやってみたんですが、初歩的なコードすら弾けず挫折しそれ以来楽器熱は冷め。 しかし、最近自宅でくつろぎながらジャズを聞く機会が増え、サックスをやってみたいと言う気持ちが再燃してきました。 しかし、ロクに楽器演奏経験もないのに、サックスは難しいでしょうか? 周りに楽器を弾ける方はいません。

  • 一人で曲作り

    こんにちは 私は今高校1年生でジャズが大好きで今高校ではジャズ研に入っていて、音大に入りたいので音楽理論もやっています。 私はピアノとギターとサックスをやっています。 上の3つの楽器はそれなりに出来ます(ピアノは特に3歳からやっていたので) そして、ドラムもそれなりにたたけます。 今年の夏休みにアルバイトをしてエレキベースを買います。 ココで質問なんですが、自分1人でサックス、ピアノ、ドラム、ベースを多重録音して曲を作りたいと思ってるんですが、どういった音楽ソフト(パソコンで使えるやつ)を使えばいいのかわかりません。 あと、マイクもどのようなものを使えばいいのかわかりません。 出来れば、ニコニコ動画の中村イネさんのように映像も撮りたいのですが、どのようなソフトを使えばいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • ジャズギターをやりたいが…

    ジャズギターをやってみたいと、なんとなく思っている者です。 ジャズギターを知っている方にいくつか教えていただきたいと思います。 ジャズというと、ピアノ、ベース、ドラム、サックスというイメージがあります。ジャズギターは、ウェスモンゴメリー、ジョーパスくらいしか知らないのですが、ジャズの世界では、ギターはあまり重視されていないのでしょうか?? ジャズギターは、指で弾くものですか?ピックですか?どちらがメインなのでしょうか? ロックギターを弾けても、ジャズギターは弾けませんか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。