• ベストアンサー

仕事辞めたいけど・・・

はじめまして 今、仕事のことで悩んでいます。 現在、仕分けのアルバイトをしています。 ・仕事がなかなか覚えられない 覚えようと努力はしてるつもりですが・・・すぐ忘れてしまいます。 ・『何をやらせてもダメ』といわれる(わざと聞こえるように) 事実何もできないのですが(苦笑) ・陰口を叩かれる。 偶然聞いてしまいました・・・。 ・仕事のペースが遅い だから悪口なり、陰口叩かれるのは分かっています・・・。 私はアスペルガー症候群があり、自分の得意分野(パソコン用語や好きなアニメでXXのあった回を覚えてる等・・・)はすぐ覚えているのですが、仕事や勉強は覚えられませんでした・・・。 正直、毎日が憂鬱です。 好きな仕事を探したほうがいいでしょうか? 長文、乱文、失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

気分よく暮らしてこそ、才能が活きてきますよね。 アナタの場合は心の奥のほうで「こんなのオレのやりたい仕事じゃねえ」などと、お仕事を拒絶しておられるのではないでしょうか。それで集中しないのでしょう。 たとえば、発明王と称されているGEの創業者 トーマス・エジソンはADHDだったらしく教師から低脳児扱いされ、憤慨した母親により家庭で教育を受けて育ちました。従って、彼エジソンの学歴は小学校中退です。創造性と言いますか発明には学歴は不要なのですね。 他、アインシュタイン・チャーチル・モーツアルト・フランクリン・坂本竜馬などもADHDであったろうと推測されています。 だけど、どんなコトでも、自分に負けずに、自分から逃げずに、創意工夫を展開していれば、見えてくることがありますし、身につくこともあり成長に役立つんですけどね。 私はよく料理の話をするんですけど、(吟味しながら)仕入れた食材をつかって、自分の能力で最高の調理をして、美味しさを賞味することができる。ここには、全ての流れにタッチできる喜びがありますね。しかし、たとえ歯車の1つだとしても、そのミッションをパーフェクトにこなせないで、より職責の高いミッションをパーフェクトに完遂することは無理だとおもいます。そういう次第ですから、完璧な歯車の仕事にも喜びはあるとおもうのです。 毎日、同じ仕事では飽きてしまうという感覚があるかもしれませんが、枠組みは同じですが、微視的に見ると同じ現象は滅多にないんですね。これはアナタの好きな世界でも同じでしょう。 アナタはトーマス・エジソンのように自分の好きな世界で起業するのがベストだとおもいます。 料理の世界でも、いろいろなスキルが必要ですがアナタは料理を覚えませんか。フレンチ・中華・イタリアン・日本料理を、それぞれ5品づつプロ級のレヴェルでつくれるようになりましょう。<うどん><そば><らーめん>の1品でお店を営んでいる人が多いのですから20品は凄いレヴェルです。食は暮らしの基本ですし【芸は身を助く】、覚えておいて損はないでしょう。いつも最高の料理が食べられて自分の暮らしにもいいとおもいますよ。いい仕事は、いい食事からだとおもいます。 アナタの得意な分野でも、なにかしら具体的で明確なイメージがほしいですね。クリエーティヴな世界でのご活躍を祈ってます。 ※たとえば、現在のアナタが所属している事業所でも、トップの人が自分の方針をどのように末端まで行き届かせているか、といったことをシッカリ見ておくことは勉強になりますし、 ※(失礼ながら)いまのアナタのような困ったちゃんをいかに使える戦力に育成するかという直属の上司の魔法のような力を見ることができるのか、あるいはできないのかでは相当な違いがありますよね。批判的なコトバを浴びせて奮起を促す程度の人材育成力しかないのか、人生と自分自身に幻滅し、失望しかかっているように見えるアナタに希望を持たせ自信を取り戻させることができるのかでは次元が違います。 先へ行って「今日の自分があるのは、あのときのバイト先の上司が言ってくれた一言だった」という述懐できるような人と出会えるといいですね。 ※バイトであれ何であれクライアントのために仕事をしてお金を頂くのはプロですから、得意な分野でなくても、ちょっとだけ意識改革をして(いまのミッションをパーフェクトにクリアすることが起業サクセスに繋がるとおもいつつ)プロとしての自覚をもって集中してみましょう。 ※アナタの気持ちは、言葉遣い・話し方・声のトーン・話の内容よりも、眼差し・表情・動作・しぐさ・姿・姿勢からのほうがより多く伝わりますので、常に、クライアントのために働くのが最高にハッピーといったオーラを出しているのは正解です。 ご幸運を祈ってます。

liverkoki
質問者

お礼

お礼ありがとうございました。 お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 心の中では「自分のやりたい仕事じゃない」と思っていたかもしれませんね・・・。 料理は昔、よくしていました。そのときはある材料で何とかしていましたこと思い出しました。 起業とは考え付かない考えでした。 すぐ顔に出てしまうので、それを直していきたいと思います。 うまく伝えられず、すいません。

その他の回答 (4)

回答No.5

・仕事が中々覚えられない ・『何をやらせてもダメ』と言われる ・陰口を叩かれる ・仕事のペースが遅い点 これらはもしかしたら逆なのかもしれませんよ。 質問者さん自身、実は仕事はできる方なのかもしれません。 私自身の経験でもありますが、 最初は何でもこなしていた方の私だったのですが 「お前は駄目なやつだ」「何度も同じミスをするんだ」という、 まるで貶めの魔法のような言葉を職場で何度も浴びました。 すると不思議なもので、 本当にそうなっていってしまったのです。 ですけれども それはやはり違うものです。 そもそも論で話も変わりますが 仮にも協力していく会社ルールで相手を貶める発言をしている方に問題ありです。 本当に協力していくことを前提とするのなら、 陰口を叩いたり、何をやらせてもダメ、という事を言うのではなく、 「だからこそ、お互いで何をしていくべきなのか」を考えなくてはならない筈です。 仮にそれを言うのがリーダーさんであるとするのなら、 リーダーさんはどこかしら間違っています。 精神学でも心理学でも、その統計学でも そういう事を言うと「相手の成長や能力も余計に下がる」ということも、殆ど立証されているようなものでもあります。 >好きな仕事を探したほうがいいでしょうか? こちらは私はその方が良いと思います。 仮に社会に貢献するために仕事をするのであるとするのなら、 「自分の好きなことをやって貢献できるものを見つけれる」ということに越したことは無いでしょうから。 ただ、一点。 「向いていない仕事でもまたその楽しさを見つけること」も ある意味大切になってくるところだと思いますよ。 どうしても仕事や勉強が覚えにくいのなら、 「ただ仕事をする」「ただ勉強をする」のではなく、 その「ただ」を「ただするだけだと詰まらないから、自分のしたいことの糧になるように方向性を持っていってしてみる」ことができると「プラス」になっていくと思います。 DSの脳トレを発売された「川島隆太教授」も、 「何事も義務的に行えば脳は弱くなる」 「楽しむ方向で行えば脳は強くなる」風に言われています。 逆に言えば 仕事を義務化しすぎて、仕事そのものの楽しさを教えられないリーダーというのは、良いリーダーではないということにもなってしまいますけれどね。 さて、この話はおいておいて 仮に良いリーダー、良い環境に恵まれていなかったとしても、 そこを変えていけるのはやっぱり自分自身になってくると思います。 その職場での良さを見つけることも良いでしょうし、 また違う職場で自分に合ったものを見つけていかれるのも良いと思います。 質問者さんなりの楽しみ方がどんどんと増えていくと良いですね。 仕事、少しずつ好きなっていけるといいですね。 自分自身の楽しさや幸せを引っ張っていくのは 「自分というリーダー」に他なりませんから。

liverkoki
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。 返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 元々不器用で覚えが悪いので、仕方がないとばかり思っていましたが・・・。 向いてない仕事の楽しさですか・・・。今のところはもらえる給料しかないです・・・。 汚い話ですが、生きていくにもお金は必要ですし・・・。 話は脱線しましたが、仕事の楽しさが他にも見つかるようにしていきたいと思います。

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.4

現在「精神障害者」として「障害者雇用」で採用されて不動産会社で事務職をしております。病名は確定していませんが、極端に人と接することが苦手だったりするので、パーソナリティ障害ではないかと思っています。 もう1人、パニック障害の同僚もいます。 私は社会人になってから病院に通い出しましたから、今までは一般雇用で働いてきました。今ほど精神科の敷居が低くない世代(30代前半です)だったので、質問者様と似たような状態で失業を繰り返してきました。通院し、障害者手帳を手にしてからも、同じくうつ病の母と同居しているので自宅療養は無理、何とかできる仕事を探してきましたが、2度も退職勧告で辞めました。 30歳過ぎているという年齢のこともあり、今度は障害を認めてもらった上で働きたい、と思って障がい福祉課に相談に行ったのがきっかけ。障害者就職支援センターの登録を勧められました。たまたま私が住んでいる市にあるのは、全国でも実績の高いところで、最初は相手にしてくれないのでは…と不安だったのですが、親身になって支援していただきました。そして登録間もなく、周りの市のハローワークと合同の障害者合同面接会があり「面接慣れ」のつもりで参加。1社は2次面接で不採用(少し通勤に難があるせいだと思ってます)、第1希望だった今の会社は他の欠員が出たとのことで繰り上げ採用となりました。独学でパソコンを長年使っていたことが評価されたようです。 現在勤続1年半。収入は10万程度と高くはないですが、安定していますし、長所短所を上手く活かしていただいて感謝しています。最近ではパソコンに疎い営業さんのパソコンのセットアップを頼まれまくってます(^^;) アスペルガー症候群については私は詳しくないですが、支援センターから同じ病気を持つ方が採用された、という話を聞きました。そもそも精神障害自体まだまだ理解が少ないですが、言ってくれた方が良い、という会社も多いと聞きます。 好きというより、他者の意見を聞き「できる仕事」を探すのが良いと思います。私も(もう若くないと思ってたので)今までの経験職である接客業を活かした仕事に就きたかったのですが、パソコン能力を見た職員から事務職を勧められ、そちらの方に就いています。 今の仕事を続けることで、悪化、あるいは別の病気になってしまうのではと心配です。質問者さまが完全な健常者だと考えても、あまり雰囲気の良い職場とも思えないので、潔く辞めて、長く勤められるところを探されることをお勧めします。 相談窓口がわからなかったら、ANo.3さんも書かれてる通りハローワークで事情を話すか、役所の福祉関係の課に相談されると教えてくれると思います。 質問者さまが良い方向に向かわれることをお祈りいたします。お役に立たなかったらすいません。

liverkoki
質問者

お礼

お礼ありがとうございました。 お返事がおそくなり申し訳ありません。 私も人間関係がずっと苦手で、人間関係に苦しめられて来ました。 支援センターで紹介してくれるのは無知でした。・・・。 支援センターで探してみますね。 会社内は、仲の良い人同士はいいのですが、それ以外は という感じです。 支援してくれそうなところ探してみます。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.3

つい最近、上司の嫌がらせに耐え続け仕事を続け でも耐えたせいで、鬱病が再発してしまった者です。 ここまできてようやく辞めましたが、時既に遅し。 また鬱病時代の状態で、困っています。 やめられる環境なら、やめたほうがいいですよ。 それで、アスペルガーと診断されてるなら 役所に精神疾患を患う人向けの、就職相談コーナーがあるはずですので 行ってみてはいかがですか。 その「特有のものを得意とする」事が活かせるかもしれません。 多分パソコン用語が得意でも、事務職やプログラマーはは難しいのかと思います。 アニメ関係に就いても、興味のないアニメだったらダメなんだろうし。 今は精神障碍者支援も充実しています。 色んな所を使ってみてください。

liverkoki
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。 お返事がおそくなり申し訳ありませんでした。 正直、辞めようと思えば、いつでも辞められますが・・・。 そういうのがあるんですね。無知でした。 アニメーターは絵が下手なので・・・。 いろんなところを探してみて、決めたいと思います。

回答No.1

>自分の得意分野(パソコン用語 パソコン関係はお考えになりましたか。あとプログラマーとかあります。いずれにしろPCのこととはいえ覚えることは多いので、症候群のことは私は全く素人なのでなんとも申し上げられませんが、でもプログラマーは覚えることがとても多いのでそれを考えると普通のPCを使った作業でしょうか。マニュアル化されたお仕事でもしんどいのですか。仕分けというのはマニュアル仕事だと思うのですが。症候群というのは一つには人間関係ですよね。一人仕事というのもあると思います。工場とか。

liverkoki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 一時はプログラマーも目指していたことがあるのですが、面接で落とされてしまい、遠のいてしまいました。 人間関係が今、正直一番つらいです・・・。

関連するQ&A

  • 在宅・対人関係の極力少ない仕事

    在宅・対人関係の極力少ない仕事 自分はアスペルガー症候群の16歳です 中学生活もまともに送れず、中学3年生の時に欝になり不登校になりました ちょうどその時ネットでアスペルガー症候群について知り 「自分はアスペルガー症候群なのではないか?」 と思い、親に「自分は発達障害だ」と言うのは気が重かったのですが 今年の3月くらいに診断を受けて、テストをしたり、親は自分が子供のころのエピソードを 聞かれたりして、アスペルガー症候群だと診察されました アスペルガー症候群は積極奇異型、受動型、孤立型の三つに大別されるそうなのですが 自分はアスペルガー症候群のなかで最も数が多い積極奇異型でしたが ひきこもりに成ってから孤立型になりました 正直もう社会と関わりたくないのです 具体例を挙げてしまうととても長くなってしまうので書かないのですが 社会生活がとてもとても苦手なのです これは自分がアスペルガー症候群と診断されたから思いこんでいる等ではなく 本当に今までの経験からとても苦手なのです しかし仕事はしなくてはなりません なので質問させて頂きました タイトルの通り在宅の仕事、人間関係の極力少ない仕事には どの様なものがあるのか知りたいです 給料は低くてもかまいません、これはアスペルガー症候群特有の金銭感覚のせいなのかは分かりませんが 昔から質素で、値段が安いものがとても好きだからです それになるべく人と関わらず、ずっと家にいるようなことになると思うので たいして金はかからないはずです 最優先事項はとにかく対人関係が少ないことです また、学校生活はうまくいきませんでしたが勉強は得意でした 偏差値にして60台後半くらいでした このおかげでひきこもってから毎日死ぬことを考えて勉強など計20時間もしなかったのに 幸か不幸か高校にも受かってしまいました(偏差値にして10くらいはさがりましたが) ですが、やはり高校生活もダメでした 話を戻しますと特に科学、数学がとても得意ですし、好きです 贅沢はあまり言いたくないのですがこの分野に関係した仕事があったらお願いします 今のところは在宅プログラミングくらいしか思いつきませんが よさそうな仕事があったら、親とも相談して今後どうしようか決めようと思います

  • アスペルガー症候群(言語・論理型)の人に適した仕事

    こんにちは。 私はアスペルガー症候群の、いわゆる言語・論理型で、物事を記憶することが得意です。 ただ、論文試験や大学の二次試験のような試験は苦手で、 センター試験のような択一式の試験は得意です。 学校の勉強では、数学・物理・美術・音楽が苦手で、歴史・生物が得意でした。 興味・関心の分野も偏っています。 現在無職で、仕事を探しているのですが、 このようなタイプの人間に向いている仕事・向いていない仕事を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高3のとき精神科ででアスペルガー症候群と診断されて、今は大学1年生の者

    高3のとき精神科ででアスペルガー症候群と診断されて、今は大学1年生の者です。でも、私は、自分に下された診断を認めたくありません。なぜかというと、2点あります。1つ目は、私のことについてその医者にちゃんと話を聞いてもらえなかったからです。その医者は私の話をろくに聞かず、私の話を途中でさえぎって勝手に終わらせ、帰らせて、いかにも早く終わらせようというのが見え見えなのです。私の話をろくに聞こうとしないのに、どうして正しい診断ができるでしょうか、いや、できないと思います。2点目は、多くのアスペルガー症候群の症状が、私には当てはまらないからです。確かに、中学3年生、高校1~2年生のときは、友達になったばかりのころは仲良くできるのに、何ヶ月かすると、一緒にいるのが苦痛になり、この人は本当は自分を嫌っているんじゃないかと思ったり、「もう私とは付き合わないほうがいいよ。」と言ったり、相手を疑ったり、相手の欠点が目に付いて、許せなくて耐えられなくなり、会うのが苦痛になり、しまいには相手を無視し、逃げ回って、避けるようになったりと、私以外の人は絶対にしない異常な行動はありました。今では、極力友達は作らないようにしていますが、さびしくありません。しかし、それだけでアスペルガー症候群とは断定できないのでは、と思います。一般的なアスペルガー症候群の特徴としては、人間関係が苦手、こだわりがある、記憶力が優れている、興味関心が限定的である、興味のあることにはとことんのめりこむ、得意分野では一般人をしのぐ驚異的な能力を発揮する、シャンプーをいやがる、相手の迷惑を考えず自分の興味のあることを一方的に長々と話す、運動が苦手、冗談や皮肉が通じない、音に敏感である、などがあげられます。しかし、私に当てはまるのは人間関係が苦手、運動が苦手、ということだけで、他はまったくあてはまりません。私は特にこれといってこだわりはないし、記憶力がなく、数学、物理の公式や世界史、日本史などの用語を覚えるのは苦手だし、いろんなことに興味があるし、興味・関心が長続きしないし、これといって得意分野はないし、入浴は毎日欠かさずするし、相手の迷惑になるようなことはしないようにしてるし、冗談や皮肉もわかるし、音には敏感ではありません。また、幼稚園や小学校では普通に友達がいて、話していました。こんなに当てはまらないのに、自分がアスペルガーだと信じることはできません。それに、アスペルガー症候群は先天的な病気ですが、私の症状は生まれつきではなく、後天的で、経験に基づくものです。本当に私はアスペルガー症候群なのでしょうか?皆さんは、医者の診断を疑うなんてばかだな、と思うことでしょう。しかし、私はそれほどまでに疑い深いのです。皆さんはどう思いますか?これでも私をアスペルガー症候群だと思いますか?ぜひ、皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。うんざりするほど長い文章を、最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • アスペルガー症候群

     こんにちは。わたくしje202052と申します。  よろしくお願いします。  わたしは100円ショップ ザ・ダイソーに勤めています。 障害者雇用で仕事しています。  わたしはアスペルガー症候群って8年前に診断がくだりました。  アスペルガー症候群は実際に健常者と何が違うのかが、いまいちぴんときません。 自閉症スペクトラムの1種ってことだけならわかるのですが・・・・・。  仕事しながら、アスペルガー症候群ってなんだろうとふと考えます。  それともう一つ、休みの日も仕事のこと考えるんですが、何か余暇の過ごし方で、仕事の事忘れられることがあったら、なんでもいいので教えてください。 ちなにみにわたし、『iPod touch 5』をもっているので、フェイスブックやLINEといったことはできます。  アスペルガー症候群のことと余暇の過ごし方、の相談です。  よろしくお願いします。

  • 仕事はどの基準でえらぶべきなのか?

    私はアスペルガー症候群、いわゆる発達障害なのですが就職支援で悩んでおります。子供のころから怒りっぽく、声をかけられないので孤独、気の合う人物以外は人見知り。クラスにこんな子何人か見かけたことはありませんか?成長するにあたって少しは変わりますが大きくは変わりません。勉強も運動も苦手、得意といえる分野もなく同病の偉人を例に挙げて期待される。こんな毎日です。  一応、労働はしておりますが相当打たれ弱いので対人関係が絶望的で単純作業くらいしかできない凡才のアスペです。  自分にあった仕事を選ぶことは自由ですが仕事を選ぶことは相当贅沢なこと。選ぶのは会社で職歴のない雇われる側は土下座する勢いでも雇ってほしいという理論は間違っていますか?新卒なら可能性はありますが中途だと限られてきませんか?

  • 「ウチにいられない病」で悩んでいます

    私は家にいられません。 仕事のない土日は、どんなに疲れていても、 外に出かけてしまいます。 音楽活動やら何やらもしていますが、 とにかく何もしないではいられません。 身体を壊すまで動きまくってしまいます。 強度のアスペルガー症候群であると 最近20代終盤にもなって診断されましたが、 これはアスペルガー症候群と関係あるのでしょうか? アスペルガー症候群の人たちには、インドア派が多く、 引きこもりになってしまう人が多いと聞きました。 私の場合は真逆で、家でジッとしていると、 気分がソワソワしたり、背中がムズムズしたりしてきて、 発狂しそうになってしまいます。 無理をして身体を壊してしまうのは、 仕事にも影響がでるので本当に困ります。 どうすれば良いでしょうか?

  • 同僚がアスペルガー症候群なのではないかと思います。

    アスペルガー症候群の記事を読んで、社会人としてこの態度言動はどうなんだろう? と以前から思っていた同僚がアスペルガー症候群なのではないか・・と思いました。 (ほぼ行動があてはまります) 今後ストレスを感じないで相手と仕事をしていきたいので どういうところに気をつけて仕事をしたらいいでしょうか。 ストレスがたまり、自分はメンタルクリニックのお世話にもなっています・・。 上司にも相談しましたが対処してくれません。 アスペルガー症候群だと仮定して自分で対処していこうとおもいます。 経験者の方、解決した方がいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • アスペルガーの方との仕事上の接し方について

    最近ちょっとしたきっかけでアスペルガー症候群という障害を知りました。同じ職場にて、アスペルガーの疑いがある人が居ます。仕事上のミス、仕事に対する態度などあまりにひどく、1年くらい前から無視するように接しています。相手が話しかけても無視するようしていましたが、この障害に該当する様であれば、悪いことをしたかと反省しています。アスペルガーであればこれまでの態度などが理解できますが、今後、この人とどの様に対応し接していけばよいのかわかりません。当の本人も障害について自覚しているのか不明です。よろしければアドバイスを頂けますと助かります。

  • 仕事中の先輩。

    仕事中の先輩。 私の仕事場は私含め13人の従業員がいるんですが、その中に私の先輩で『アスペルガー症候群」の人がいて、確かに少し変わってはいますが、仕事には支障はなく真面目で優しい人です。勤務歴は10年以上のベテランなんですが、わたしが思うには気の毒です。病気だからなのか知りませんが入って何年、何ヶ月の若造の後輩がその年上の先輩にタメ語を使っているんです。敬語を使ってる人もいますが陰ではいつもその先輩の悪口です。酷い人はその先輩の行動やミスを全て店長に報告してますが、その先輩は喧嘩が嫌いな人なので私にはどうすることも出来ません。ただ、これはその後輩達の人間性を疑いつつ、注意するべきでしょうか?

  • ADHD、アスペルガー症候群で共働きしている方へ

    ADHD、アスペルガー症候群の方で、共働きしている方はいらっしゃいますか? 私はADHD、アスペルガー症候群で、色々なことをしなきゃいけない状態になると パニックになるか、上手くできません。 そのようなことから、私自身は主婦で一つのことに専念したいと考えていました。 (主婦業だけでも上手くできる自信が無いので・・・) 結婚の具体的な予定はまだありませんが、 彼は共働きを希望しているようです。 仕事に家事、子育て・・・普通の人のようにキチンとこなす自信がありません。 ADHD、アスペルガー症候群でも、共働きをしてうまく生活できるのでしょうか・・・ 共働きを希望していると聞いて、色々と悶々と考えてしまっています・・・