• 締切済み

高校生の読書と東大

4日前に祖父のお葬式で2年ぶりぐらいに従兄弟と対面しました。 東京大学の文一に合格したらしいのですが、私が「高校生のうちにやっておくべきだった事とはなんですか?」 と聞いたら「読書かな」と返答されました。 皆さんも(大卒限定で)そう思うことってあるんでしょうか? それと、「コレを読んでおいてよかった!」と思う本があったら紹介して欲しいです。

みんなの回答

noname#66971
noname#66971
回答No.1

六大学文学部日本文学科卒30代♀です。 私は字が読めるようになってから自他共に認める読書魔というかある種活字中毒で1年間に200冊以上読んでいた時期もありました。 高校生までに限って言うとミステリーから純文学・エッセイ・エンターテイメントetc何でも手当たり次第読みました。 学生なのでもっぱら図書館利用で、今のようにネット検索(例えばアマゾンなどで既読者のコメントを読む・おおまかなあらすじをつかむ)ができなかったので、開架式の地元・学校図書館を活用しました。 赤川次郎にアガサ・クリスティ、エラリー・クイーン、カトリーヌ・アルレー、フランソワーズ・サガンetcは図書館で見つけてよく読みました。あとは宮本輝や連城三紀彦、井上ひさし、佐藤愛子(エッセイ)、田辺聖子(エッセイ)etc 海外の古典的小説は(ミステリーも含め)その時代背景などを知ることができ、そこから派生して当時のファッションや文化に関する本に手を伸ばしたりということもありました。 その他は国語の教科書に載っていた作家や試験に出題された文章で興味を惹かれた作家のものを読みました。芥川龍之介・夏目漱石・太宰治・横光利一・小林秀雄etcでしょうか。 高校生活の最後に出会ったのが三島由紀夫で、これは(私にとって)ちょうど読むべきときに抜群のタイミングで手に取りました。 nihouohinさんの従兄弟の方も「時間のあるときに読んでおくといろいろな方向性が見えてくるよ」という意味も含めて上記のようにおっしゃったのかもしれませんね。 当時購入して今でも手に取ることが多いのは 横光利一「春は馬車に乗って・日輪」 三島由紀夫「盗賊」 田辺聖子「文車日記-私の古典散歩」 などです。 最後の田辺聖子氏の本が最終的に大学で古典専攻をするきっかけとなりました。 最後に。著名な作家でもいわゆる代表作・名作と言われているものにとらわれないほうがいいのではないかと思っています。 長文失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 読書への第一歩

    僕は大学生なのですが、今まで本を読むということをあまりしたことがありません。 読むとすれば、中学、高校のときの読書感想文の時ぐらいです。 そこで、僕のようなあまり本を読まない人間が読むのに適した本を紹介してください。 種類は特に問いません。本の作者、題名を教えてください。 お願いします。

  • 高校生の読書本

    高校一年生です。 今まで本なんか数えられるほどしか読んだことが無かったんですが、 模試なんかの現代文の問題で、問題文を読むのが嫌になるほど難しく感じることも良くありました。 そこで自分の読書力の無さに気づかされました。 それで、本を読む習慣をつけようと思って早速書店に行ったんですが、本の量が膨大すぎて… 大学受験なんかで、本を読む習慣がついている人とついていない人ではやっぱり差が出てくると思うんです。 何か高校生の間に読んでおいたらいいような本を、何でもいいので教えていただけたらうれしいです。

  • ●読書感想文●

    高校2年生です。夏休みの読書感想文を、もう始めようかと思い、本を探しに本屋に行ったは良いのですがなかなかしっくり来る本が見つかりませんでした。 皆さんのオススメする本があれば紹介お願いします。 やはり読書感想文の書きやすい書きにくい本というのがあるのでしょうか・・・?

  • 今更、読書感想文について。

    今更、読書感想文について。 今頃になって読書感想文を書いている落ちこぼれ高校生です。 最初は量子力学などの内容を簡単に説明しているような本を読み、「好奇心を持って学ぶことが大切だと思いました」みたいなことを書いていました。しかし、あまりにもありきたりで面白くないので途中でやめました。 ちょうど国木田独歩の「武蔵野」があったので、それで以下のように書いてみました。 「武蔵野を読んで 私は今回国木田独歩の『武蔵野』を読みました。これは100年ほど前の東京の風景を描いた小説です。100年前の東京には今からは想像がつかないような林が広がっています。そこで夏休み中どこにも連れて行ってもらえなかった私はこの本を読んで脳内森林浴に出かけることにしました。……」 というような内容なのですが、これは読書感想文として認めてもらえるのか不安になってきました。 読書感想文にありがちな、「何を学び、それをどう生かすか」みたいなことは全然書いていません。 ふざけていると思われるのは嫌なので、やはりありがちなものを書いておくべきでしょうか。

  • 読書感想文!

    高校生です。 読書感想文の宿題が出たのですが、中1以来感想文なんて書いてなくて、どうかけばいいのか分かりません。 どんな本なのかを紹介し、それから感想を書かなくてはいけません。 感想はすぐ書けるのですが、「どんな本なのか」のかき方が分かりません。 まとめろと言われてもいろんなことについてかいてあります。 本の題名にもなっている「病気」が共通点なのですが、それからどうかいてよいのか分かりません。 箇条書きのようになってしまったり、まとめの中にも自分の感情を書いてしまいます。 まとめのコツを教えてください。

  • 読書感想文の書き方。

    中3の男子です(^ω^) 僕は読書感想文を書くのが凄く苦手で、いつも感想文じゃなくてその呼んだ本の説明文になっちゃうんです>< それで、高校の課題の宿題で読書感想文があります。 凄く困ってます(´`) どういうふうに読書感想文を書けば良いんですか?(T_T) 読んでいる本(文庫本)は小学五年生ぐらいの話しの本です。 長文ですいません(-人-) 解答よろしくお願いします(;_;)

  • 読書感想文について

    学校の宿題で、読書感想文を原稿用紙4、5枚で書かなければなりません。書くなら、良いものにしたいと思っているのですが、読書感想文を書くポイントが全然わかりません。そこで、 1,どんな本についてが書きやすいの?(「興味のある本」とかじゃなくて、環境についての本とか、伝記とか、物語文など、具体性のある回答を…) 2,どんな文の構成が書きやすく、良いものができる? 3,文体は? 4,読書感想文を書く目的(テーマ)は?本の紹介ではなく…何? 5,他人の読書感想文などを読んだりした方が良い? 6,書く内容について(作者、自分の経験などの他には?) 上の質問に答えていただきたい。ちなみに読んだり、書いたりするのは、あまり得意じゃありません。原稿用紙5枚埋まるくらいの長さがいいです。 良いサイトとかあったら、お願いします。

  • 読書感想文の本選び(高校一年です)

    いざ、課題の読書感想文に手をだそうとしたところ、 読書感想文の本選びで行き詰まっています…。 (1)心理的なものとか。友人・対人関係とか。生や死など。身近なもので自分自身に結び付けて考えていけるもの。 (2)高校生に読んでほしい本など。 何かおすすめの本がありましたら、教えてください! よろしくお願い致します。

  • 読書感想文の書き方

    読書感想文の書き方を教えて欲しいです。 高校で岩波ジュニア新書の本の読書感想文が課題で出されました。私は、「新 エイズの基礎知識」という本を選びました。 ですが、感想があんまり書けずにとても困っています。 少しでもいいので教えて欲しいです。協力お願いします。

  • 読書感想文について

    読書感想文について 現在、高校1年生なのですが、読書感想文に困っています。 自分の家の本棚を物色していたところ、本を発見したのですが それが児童文学でした。 高校生の読書感想文は児童文学でも良いのでしょうか? 学校からの本の指定は特にありません。 皆さんは児童文学で書いても良いと思いますか? それと、感想文は800字でまとめるのですが児童文学で書けるでしょうか? 回答よろしくお願いします。