• ベストアンサー

授乳後の痛み

lon_lonの回答

  • ベストアンサー
  • lon_lon
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.1

たぶんとしか言いようがないのですが、 おっぱいが詰まり気味なんじゃないでしょうか。。。 私もちょうどそのころ乳腺炎になりました。 一度、助産院か母乳外来のある病院で診てもらってはいかがですか? マッサージをしてもらうと楽になりますよ。 生後1ヵ月のころはちょうど母乳の生産量が増えてくる時期なので いろいろとあって大変だと思いますが今が頑張り時。 卒乳まであっと言う間に過ぎていくと思いますので、 授乳を楽しんでくださいね。

saku200220
質問者

お礼

一度病院に行ってみることにします。 乳腺炎になる前に診てもらいます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 授乳中と授乳後の痛みで悩んでいます。

    一ヶ月半になる赤ちゃんの母です。 授乳中に吸われる痛みがとても強いのですが、良くあることなのでしょうか? 授乳後、乳首の先が真っ白になり、 ジンジン、燃えるような痛さが乳首と背中(ちょうど胸の裏辺り)に走り、 1.2分経つとその痛みが消え、5分おきでまたその痛みがやってくるというのが、30分から一時間くらい続きます。 しばらくすると乳首の色も元に戻り、痛みも治まります。 その痛みがあまりにひどく、傷みの最中は何もできないし、洋服も着れません。 なぜこういったことが起こるのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • 授乳が苦痛

    初めまして。2歳の息子と今月の27日で1ヶ月になる娘のママです。 1人目の時はそんなにトラブルもなく授乳(と言っても産休後すぐ復帰の為2ヶ月で完ミ)出来たのですが、2人目は入院時から乳首が切れたり胸が張りすぎて乳線炎になりかけたり…とトラブルばかりです。 実は今、授乳中もそうなんですが、授乳が終わっても乳房が痛いのです(泣)授乳時も激痛が走り涙を堪えながらの授乳です・・・。それも決まって右のおっぱいがいつもトラブルが起こります(T_T)ある程度我慢して吸わせていると慣れなのか痛みは和らぐのですが、それでも乳房は痛いままです。張っている状態で飲ませても同じ激痛ですが、張った痛みが取れる分まだマシな感じです。 なんて言ったらいいのか・・・痛いのは乳首と乳房の下側のほうなんですが・・・。乳首の先も少し膨らんで見えるような・・・。 どうしたら痛みが無く授乳出来るのでしょうか? ちなみにその状態の時のおっぱいはふにゃふにゃで娘が吸っていてもすぐまた欲しがるのか・・・あまりおっぱいが出ていない感じがします(T_T) 分かりづらい表現ですみません。。。

  • 授乳中に赤ちゃんがむせます

    こんばんは。 3ヶ月の男の子の新米ママです。 母乳をメインに、たまにミルクを足して育てています。 この頃、授乳中に赤ちゃんがむせます。 右の胸から授乳した場合、空気をたくさん飲んでいるように見えます。 5回ぐらい吸っては咳き込んで泣いています。 元々、右の方がたくさん出ています。 左の胸からはうまく飲めているようです。 急に咳きこむようになりました。 どうしたら咳き込まず、うまく飲めるようになりますでしょうか。 かわいそうで、右からはほとんど飲ませられません。 それと、このごろ授乳時間が減っています。 以前は片方15分ずつ飲ませていましたが、このごろは片方10分で寝たりしています。 授乳量を増やさないといけないのに、授乳時間が減るのはおかしいでしょうか。 なお、身長・体重は、成長曲線のど真ん中です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください

    生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください 今週に入ってから、赤ちゃんが起きているとき、常におっぱいを欲しがるようになりました。 授乳&おむつ換えのあと、1人で寝かせておくと30分もしないうちにまた泣きだします。 抱っこしても泣きやまず、必死におっぱいをさがします。 授乳&おむつ換えのあと、寝かしつけようと抱っこすると、今度は5分もしないうちにおっぱいを探して泣きはじめます。 そしておっぱいをあげても、ろくに吸わず、くわえているだけと言った感じです。 ちなみに赤ちゃんの体重は増えているので、母乳は足りていると思っています。 日中は授乳ばかりだし、抱っこでなだめようとしてもダメなので、わたしも疲れてきました。 また、すぐおっぱいを探しはじめるので、抱っこするのが嫌になってきました。 赤ちゃんはこういうものなのでしょうか? 経験者のかた、どうかアドバイスをお願いします

  • 授乳が苦痛です

    産後8日目で2人目の母親です。 一人目の時、入院中ですでに詰まってしまい産婦人科では対応できず乳腺科のある病院に通い注射器などで抜いたりしましたが結局薬で止めることになり産後1か月は混合、以降は完ミとなりました。乳腺科に通っている間、桶谷式の乳房マッサージにも毎日通っていたのですが、その人いわく、私の胸は乳首が短すぎるのと本来20本ほどある乳腺?(出口)が2本しかなく、それも真横を向いていて、胸も小さいので条件が悪すぎる、30年この仕事をしてきて初めてみると言われました。しこりがあるまま止めたので、今回の出産で、やはりしこり部分が余計に張って痛く冷やしながらあげています。助産師さんに指導を受けながら授乳していて赤ちゃんも深く吸って上手だと言われたのですが切れて切れての繰り返しで痛くて仕方ありません。(保護器など色々試しました) 皆さんもはじめはこんな感じなのでしょうか?そのうち痛さはなくなるのでしょうか?授乳中もしこりがゴリゴリ動いて痛いし乳首は両方激痛だし何もしていない時も乳腺炎だった部分がズキズキと痛んで苦痛です*でも止めるには早すぎる気もし、子供にも申し訳なくて・・・

  • 授乳後の激しい痛み

    現在10ヶ月になる男の子のママです 今の子が一人目です 離乳食も良く食べてくれて夜中やぐずった時に授乳する程度になり、一日2,3回の授乳になりました しかし、最近授乳後にものすごい激しい痛みに見舞われます 授乳後,すぐではなく、10~15分後くらいにズキズキと激しく痛み、夜中寝ていてもその痛みにおきてしまうほどです 傷ができていたりするわけではなく、また子どもが噛んでいるわけではありません これって授乳されているみなさんも経験されていることなのでしょうか? 乳腺炎の一種ですか?病院へ行った方がいいでしょうか? 受診するとすればやはり産婦人科ですよね? ちなみにこの症状は3ヶ月くらいのときにもなったのですが、しばらくすると治まっていました その時は乳腺炎じゃないかと理解していたらしばらくしておさまりました よろしくお願いします

  • 授乳のとき、乳首が痛いのですが・・・

    産後、2週間になりますが、産後すぐの頃から授乳の際、乳首がひどく痛みます。最初は、乳腺がまだ完全に開いていないから痛むのかな?と思って様子を見ていましたが、2週間経っても、赤ちゃんに吸われる最初の5、6吸いくらいが、ひどく痛みます。その後、吸われていても痛みはありません。とにかく激痛が走ります。見たところ、乳首に外傷はないようなのですが・・・赤ちゃんも浅く吸っている感じはなく、どんな理由が考えられるのか、分かりません。他の方は、授乳の際、乳首が痛む等のことはないのでしょうか?

  • 授乳後、おっぱいに激痛が・・・

    2ヶ月の赤ちゃんを母乳+ミルクで育てています。 1ヶ月ほど前から授乳後5分くらいからおっぱいに激痛があるようになりました。 ひどいときは1時間ほど断続的に続き、針で刺されるような、棒でえぐられるような痛みです。背中まで痛むこともあり、夜中は寝付けなくてつらいです。 母乳外来で診てもらいましたが、原因は不明で母乳が生産される痛みではないかとのことでした。 痛みが軽減される方法があれば教えて下さい。 また、ちょうど1ヶ月ほど前に軽い乳腺炎になり、現在は治ってはいますが、しこりができやすく、あまりよい状態ではありません。このことに関係があるのでしょうか。 もともと完母希望でしたが、母乳の出も良くなく(30分授乳して40ccでした)、この激痛がずっと続くのであれば母乳をあきらめようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 一人目授乳できず二人目で出来た方

    一人目授乳できず二人目で出来た方いらっしゃいますか? わたしは一人目授乳できず、搾乳してあげてましたが三ヶ月でミルクにしました。 ですがもし二人目できたら母乳で育てたいです。 でも、胸が大きいからか、赤ちゃんがうまく吸えませんでした。 またそうなったら・・と思うと不安です。 乳首が短くて赤ちゃんが吸いつらいのかも、ともいわれました。 二人目は授乳できたよーってかたいらっしゃいましたらおしえてください・・・。

  • 授乳中の痛み

    26歳で現在授乳中です。2年ほど前胸にしこりを見つけマンモグラフィーを撮った結果「良性の乳腺繊維線種」と言われました。よく覚えていませんがレントゲン写真にピカピカ光る石のようなものがいくつも映っていたように思います。 現在授乳の際乳首の奥に石が詰まったような痛みがあります。けっこう激痛といえば激痛ですが耐えられる程度です。お乳自体は詰まった様子はありませんがお乳の線は少し細いです。 外科を受診したほうが良いかどうかで悩んでいます。詳しい方がおられましたらご回答ください。よろしくお願いいたします。