• ベストアンサー

子供の望むものはある程度買い与えた方が子供は伸びると僕は思うのですが皆さんどう思われますか?ご意見宜しくお願いします。

私は三十一歳の現在まだ独身ですが、将来結婚して子供ができたら、この厳しい競争社会で勝ち残る能力をつけさせるためにできるだけ子供の望むものは買い与えたいと考えています。 こういう書き方をすると反対意見がいつも多いのですが、僕が言いたいのはテレビのCMを観ては「あれ買って、これ買って」と子供が望むままに何でも買い与えるという意味ではありません。こういう子育てをする親の考え方はまったく理解できません。 野球のイチローのお父さんのように、子供が興味をもち才能を伸ばしそうな分野にはできるだけ投資したいと考えています。 例えば野球ならいいグローブ、いいバットやいい練習環境や丈夫な体を作るための基本となる食事などにです。 僕の考え方に反対ですか?賛成ですか?それだけでもいいですから回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60679
noname#60679
回答No.7

賛成です。 極論で言えば義務教育ではない高校も既に「子供への投資」だと思います。しかしそうした画一化された投資以外に「子供の個性を尊重」した投資が必要だという考えに反対の余地はないでしょう。 習い事などもそうですし趣味などでも子供が興味を持つものに金銭は惜しみません。一緒に努力するなどのフォローが出来れば尚いいですね。 無駄になった(結果がでなかった)ことでも子供の中に経験として蓄えられるものなので何の役にも立たなかったということはないですよ。 私は子供と将来について語り合うときに、私の知る限りの助言はするし子供の夢の実現の為に努力もするから安心して頑張ってみなさいとしか言いません。 「本当は将来なんの職業に就いて欲しい?」との子供の問いかけには「公務員」と正直に答えていますけれど^^; yuuya20さんは良いお父さんになると思いますよ^^ こうした考え方を聞くととても嬉しいですね。 頑張ってください。 すみません、余り「自信あり」にはしないのですけど今回は「自信あり」にします。

noname#76465
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました。 少し僕の書き方がまずい面もありました。子供に投資と書くと将来高収入が見込める分野でなければ、協力しないのかととられてもしかたなかったです。どんな分野であれ子供が興味をもち伸びそうな分野には全面的にバックアップするつもりです。 muttkyように子供が興味を持つものに金銭は惜しまないという私に近い考え方をもつ方も、実際におられるのはとても嬉しいことですね。 いつもは批判的な意見にポイントを付けてたのですが今回は迷いなくmuttkyさんに決めました。 時間がなくて全員に回答できなくてすみません。参考にさせてもらいます。十三名の方ありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.8

子供の為にってことですよね? 質問者の為でなく。 なら賛成です。 2児の父ですが質問者の姿勢は到底真似出来そうにありません。 子供の憎まれ役になるのは結構辛いですから。 あと私の子供の決心や考え方は全くあてにならないんです。 それとこれといった才能も無さそうです。まあ親を見ればわかりますけど。

noname#136164
noname#136164
回答No.6

貴方の考えに全面賛成は出来ませんね。 >厳しい競争社会で勝ち残る能力をつけさせるためにできるだけ子供の望むものは買い与えたいと考えています。 他の方も仰っていますが、物事を勝ち負けで判断するような教育には賛成出来ません。勝つのも勿論大事ですが、負けることで得られるものもあります。 人として大事なのは、優れた能力よりも思いやりの心だと思います。勿論、優れた能力はあるに越したことはないですけどね。 >子供が興味をもち才能を伸ばしそうな分野にはできるだけ投資したいと考えています。 それでは子供が興味を持っても、才能がなさそうな分野には投資してはくれないということでしょうか?才能がなくたって、学ぶ価値のあることは沢山ありますけどね。 それに貴方は子供の才能を見極める自信があるのでしょうか? >野球ならいいグローブ、いいバットやいい練習環境や丈夫な体を作るための基本となる食事などにです。 特に子供が望まなくたって、スポーツをするなら適した道具を与えるべきですし(怪我を防ぐ為)、食生活に至っては子供が嫌がったって栄養バランスの良い食事を与えるべきです。

noname#118909
noname#118909
回答No.5

>僕の考え方に反対ですか?賛成ですか? 微妙です(すいません) イチローだって結果的に成功したから「投資」と称賛されるワケで、 もしイチローさんがもっと普通な(って言い方はあれですが)人生を送っていたら、 あすこのお父さんたら、 昔はイチロー君を野球選手にしようってはりきっちゃってね、 ずいぶんつぎ込んでたわね~ ってなかんじに180度見方は変わってたと思います ある程度、である限りは賛成かな?(ほどほどにねって意味で)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

この言い方では、ご質問者様の仰りたいことが行く通りにも解釈できますよ。 >この厳しい競争社会で勝ち残る能力をつけさせるために というのが、 ・人を蹴散らしてでも勝ち残る ということなのか ・競争に負けないような強い心の子を育てる という意味かによって、賛成か反対か分かれます。 また、 >できるだけ子供の望むものは買い与えたいと考えています。 これも、時と場合によりけり。 自分の今の財力では、手に入れることが出来ないから、我慢したり、自分で努力してお金を貯めて買ったり 親御さんとしかるべき交渉(話し合い)をして、お互いが認めるルールを取り決めして それを守ることを条件に親が買い与えたり、投資するのなら、話はわかります。 ご質問者様の言い方では、人によっては 「人を蹴散らしてでも勝ち残ることだけ考えるために、欲しい・やりたいといったことは、無条件に買い与える」 という風にとられる方も中にはいらっしゃいますよ。 もしも、子供が飽きっぽい性格だったらどうします? ちょっとやってみて、ダメだと感じると直ぐに投げ出してしまう性格だったらどうします? やりたいこと・自分に合うことがが見つからず、いつまでも悩んでいるような性格だったらどうします。 (「自分はそんな風には育てない」というような屁理屈はナシで) 買い与える・環境を整えてあげる以前に親としてやらなくちゃいけないことあるのでは? ・・・私個人は思います。 それが出来た上で、子供が「自分でやりたい」と、自分で固い意思を持ったことに対して 親が惜しみなく支援するという意味なら賛成です。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.3

一種の「言葉の遊び」と考えて回答いたします。 ■「この厳しい競争社会で勝ち残る能力をつけさせるために…」 例えば、柔道で最初に教えるのは「受身」です。 体落としでもなければ、背負い投げでもありません。 格闘技に限らず、人間が生きて行くために最初に身に付けなければならない「能力」や「技術」は、「防御」であって「攻撃」ではありません。 生活における「防御」という問題を、「金銭」という「土俵」で捉えれば、「投資」ではなく、「節約・倹約」であり、「金が無くとも幸せになり得る可能性」なのだと思う。 僕自身は、30代のときに博打的に起業し、それなりに経済的に恵まれました。 しかし、僕よりも能力・人柄他に勝りながら芽が出なかった人間を見るにつき、「運」というものを感じます。 だから、子供達には、まずは人生の防御つまり、「世俗的成功に関わらず、一定以上の幸せを掴む能力と技術」、言い換えれば「真の教養」を身に付けさせたい。 「攻撃」つまり「世俗的成功」のための「技術」は、僕と子供達では違うものであろうし、これは自分自身の頭で考えて身に付けるしかない。 親が子供に教えるのは、先ずは柔道で言う「受身」。 言い換えれば、たかが「金」が無いくらいで不幸になってしまわない心意気」だと思う。 ■この厳しい競争社会で勝ち残る能力をつけさせるためにできるだけ子供の望むものは買い与えたいと考えています。 その金をあなた自身の世俗的成功のためにつぎ込むことを考えたほうがよいと思う。 31歳、、、ちょうど僕がサラリーマンを辞めて、徒手空拳で事業を始めた年です♪

noname#63315
noname#63315
回答No.2

はじめに、丈夫な体を作るための基本となる食事・・というのは当たり前でしょう。(これは健康意識の問題です) 賛成と言えば賛成ですが、まず与える前に大事なことがあります。 子供が興味をもち才能を伸ばしそうな分野を見極められるように、自他を認識した上で行動できるように己を鍛えることです。 その上であれば賛成ですが、自分がかなえられなかったことや願望をただ子供に投影して物を与えるのであれば反対です。 ただ与える与えないではなく、そういう親が多いのが一番の問題でしょう。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、僕の考え方に反対ですか?賛成ですか? A、反対です。 <社会で勝ち残る能力をつけさせる>という子育ては間違いと思うからです。 勝ち組になることを第一義目標としか考えられない大人にはなって欲しくないです。 もちろん、いわゆる負け組みに強いてなる必要もないです。 まあ、勝ち残る能力云々ではなく、別のスタンスで人生を生きて欲しいと思っています。

noname#76465
質問者

お礼

回答者さんの意見に腹が立ったので、書かせてもらいます。 僕の知り合いにホームレスの支援団体などボランティア活動をしている方がおり、僕自身将来そういう活動をしたいと考えています。 私のように社会的弱者を救済したいと考える人間にとっては、勝ち組になる必要があるのです。 自分の生活が苦しければ、社会的弱者を支援するとができないじゃないですか。 回答ありがとうございました。

専門家に質問してみよう