• ベストアンサー

進研ゼミで大学受験をしようと思うのですが。

現在社会人で初めて大学を受けようと思うのですが進研ゼミを受講しようと思います。 オススメ診断プランで診断してもらったところ【難関国公立コース】になりました^^; こんな時期からこんな高レベルのコースを受講してはたしてついていけるのでしょうか。 つたない質問ですみません、なにかお答えいただければ幸いです。 どうか宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59933
noname#59933
回答No.2

勉強は結局のところ、本人のやる気次第ですよ。 私の個人的な意見ですが 進研ゼミというのは現役生が多く使用するものだと思います。 現役生の場合、進研ゼミ+予備校、進研ゼミ+学校の授業などといった組み合わせが多いはずです。 教材のことは分かりませんが、模試のことは分かります。 進研ゼミの大元のベネッセと駿台が共催で行う模試は標準・・・。いや、むしろ易しすぎるということ。 だから、偏差値も高く出て、その数値を信じる現役生が多いのです。 私もその中の一人でした。 もし来年、絶対合格するという覚悟がお有りなら 同じ通信教育システムであればZ会もしくは予備校に通うことをお勧めします。 そして、社会人ということですからお仕事があるのかもしれませんが 初受験で仕事を両立しながら勉強をするのは非常に困難です。 その覚悟が本気であれば これからの約9ヶ月間、勉強だけに力を入れてください。 そうしなけば、大学合格は不可能だと思われます。 質問文から察するに難関国公立を目指されているようですね。 そうなると、勉強しなければならない教科が私立より多くなり、さらにレベルが高くなります。 肉体的、身体的負担もかなり大きいです。 とても狭き門になりますので仕事との両立は絶対に不可能です。 もし「目標は国公立で私立は併願で」とお考えならば まず文系ならば英数国、または英数社 理系なら英数理などの土台となる三教科を重点に勉強し、 夏までにある程度の実力まで固めなければなりません。 固まってから国公立で使用するその他の教科を手を出すべきです。 最初から全ての教科に手を出したら、恐らくいくら勉強しても伸びないと思います。 少なくても三教科の土台が出来ていれば、どこかの私立には入れるはずです。 国公立は本当に難しいので本気で狙うのであれば 通信教育のZ会もしくは予備校にいかれることをおすすめします。 長々とした回答になってしましたが、参考にしていただければ嬉しい限りです。 大学合格を目指して、頑張ってください。

prionet
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 現在Z会をやっているのですが生物、英語はなんとなく理解できるのですが数学がさっぱりで; しかも1週間に何回も教材を送ってくるのでやるのが大変で。 社会人といってもそんなに仕事時間は多くないほうなので勉強を全くする時間はなくはないです。 Z会はレベルが高かったのかもしれません。 とりあえず進研ゼミもとってみてそれから考えております。Z会をやっていても理解がなければ意味がないので・・・ あとやっぱり難関国公立は厳しいなあと回答をみて思ったのでレベルをさげたいと思います(笑

その他の回答 (1)

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

理系か文系かも関係がありそうですね。数学が二教科、三教科となると一年じゃあ間に合わないのではないでしょうか!? ただ、私が高校の時予備校の先生に言われたことは、受験勉強が初めてで一年じゃ難関国公立の勉強は間に合わないよ、という事でした。 貴方がどれだけ高校の時に大学受験に必要な知識があるかも考慮に入れたいところです。二年かかっても良いなら、レベルなんて関係ないと思います。

prionet
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 理系です。数学ありますね;数学が特に苦手で。 今からでは間に合わないですよね^^; やっぱりレベル下げるべきかと考えております。 もうちょっといい年ですので(笑 一発で合格したいので頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 進研ゼミとZ会

    京大の経済学部(文系)を目指している高校生です。塾はできれば高3から通いたいと思い、それまでは通信教育で対策しようと考えております。進研ゼミやZ会は代表的なものですが、それらの違いについて調査してみると、進研ゼミは中堅大学を目指す基礎レベルの問題、Z会は国公立を目指す応用問題であるという記事をいくつか見ました。 私は進研ゼミの「最難関大突破プラン」の「エンカレッジコース」を受講しております。そこで、このプランであってもZ会の応用問題と比べて劣るのでしょうか。教えてください。 もちろん、個人にあったものを選ぶことが重要であるというのは承知の上ですが、皆さんの意見をお伺いしたいです。

  • 進研ゼミ大学受験講座について

    進研ゼミ大学受験講座について質問です。長文失礼します。 現在高2、もうすぐ高3になる者で、阪大の人間科学を志望しております。 進研ゼミのチラシが届きました。 今まではそれら全てをスルーしてきていたのですが、父が最近来たそのチラシを見て「こういうのが必要だと思うのならやってええねんで」と言ってきまして、もう高3なるしそろそろ本気で考えななぁと思い中身に目を通してみました。(今まで本気で考えてなかったわけではありませんが) 高3になって苦手を残していてはだめ、と書かれているのを見ました。 確かにそれでは手遅れだと思い自分なりに今苦手な英語と日本史を高2中にどうにかするプランを立てようと頑張ってみたのですがなかなか難しかったので、試しに進研ゼミ取ってみようかと思いました。 ただ進研ゼミだけで大丈夫なんだろうかと心配になりネットでも調べてみましたが、溜め込んじゃうとか基礎すぎるとか難関国公立向けではないとか書いてあったので余計不安になりました。 またこういうのを取ったことがないので溜めてしまうと言ってる人のことが良く理解できません。 でも英語、日本史はほんとに基礎からしたいので別にいいかな、とも思います。 塾は行ってます。 集団で理解できてたら学校の授業だけで十分じゃ、という考えから個別塾に通っています。 阪大文系行くのに個人塾、進研ゼミだけで大丈夫でしょうか。 進研ゼミはよくないと思う方はその理由等も教えていただけると嬉しいです。 それから難関国公立向けプランというのがあるみたいですが、基礎から学びたい、でも最終的には阪大合格できるレベルの勉強がしたいと考えている場合はこのプランは使えるのでしょうか? 多くの回答、お待ちしております。 お願いします。

  • 進研ゼミとZ会について・・・

    今春から新高1になるものです。↑に書いた2つの高校講座についてお聞きしたいのですが、難関国公立や有名私立を目指すならZ会、基礎を固めたいなら進研ゼミと、前の質問と回答で見たことがあります。しかし、進研ゼミには選べる4つのコースがあります。(高校基礎徹底コース、大学進学基礎コース、大学進学標準コース、難関大突破コース)こんなにレベル分けされている多彩なコースがあるのですが、それでもZ会の方がゼミの難関大突破コースよりもレベルは高いのでしょうか?? ※学力は本人の努力次第というのを承知の上で質問しております。 実はあともう1つあるのですが、東大の約半数がZ会の会員と聞いたことがありますが、東大を目指しているのであれば、全国の有名進学高校等に通う人もふくまれているので、そもそも『Z会だけで』というのは有り得ないことでしょうか??

  • 英語の受験勉強を進研ゼミでやることについて

    現在高3で、進研ゼミは難関国公立プラン、1教科だけ受講しています。 英語の受験勉強の仕方がいまいちわからないので、ゼミに丸投げしてしまおうかと思うんですけど、じゅうぶん勉強になりますか? 教材の紹介が、1ページの見本と、いつ何をやるかくらいしかのっていなくて、決めかねています…。 今英語の勉強は単語しかやっていません。あと学校の授業や宿題だけです。 受講するとしても、6月号と7月号どちらから始めたらいいんでしょう? 実はちょっと教材がたまり気味で、ひと月に2冊分こなす計画でやっているんです。 なるべく前の号からやるべきか、ためるといけないから余裕を持って受講するべきか、で迷っています。

  • 大学入試に向けて Z会か進研ゼミか

    4月から受験生となります。 志望校はまだ決めていませんが、東京理科大など(国公立も少し)に進みたいと思ってます。 しかし、私の偏差値はとてつもなく低いです(5教科40代…) 中学の時、Z会をやっていたのですが、 内容が難しく、量が多くてためにためて挫折しましたorz 今は進研ゼミやってます。 受験を意識した12月ごろからすこしずつ頑張ってます。 今日Z会のCMを見て母が、 「Z会はどうなの?」 「進研やってるじゃん、それに難しいし…」 「レベルを下げたらどうなの?」 …ようするにちゃんとやればどちらでもいいそうです^^; これから頑張ろうと思いますが、 Z会と進研ゼミ、どちらのほうがよいのでしょうか??? ちなみに進研ゼミのコースは「難関国公立」にしています。

  • 進研ゼミについて

    東京の国公立大学を受験しようと考えている高2です。 最近今やっている勉強だけでは不安になってきたので進研ゼミをやろうと考えています。 そこで進研ゼミは苦手な教科を受講するか、得意な教科を受講するのかではどちらがいいと思いますか? ちなみに得意教科は数学・化学。苦手教科は物理・現代文・古典です。

  • 進研ゼミ高校講座のプランについて。

    私は、現在中学三年生で、高校合格がきまりました。 進研ゼミ中学講座をやっていて、高校講座も続けて受けることにしました。 中学の時、受験総合コースを受講していましたが、 生意気ながら、将来、国公立大学の医学科に行きたいと夢を持っています。 ですから、難関大挑戦プランにした方がいいのかと考えました。 しかし、いろいろ調べるうちに最難関大突破プランでないと通用しないという 話も目にしました。 しかし、高校講座は当然受けたことが無いので、 本当に自分の学力でもついていけるか心配です。 どうかアドバイスをください。 自分の成績については、質問していただければ、出来る限りお答えします。

  • 大学 進路 進研ゼミ など

    大学の受験勉強のために進研ゼミを活用しようと思っています。現在高2です。 私は将来就きたい仕事が検察官なので、法学部でも司法試験突破に力を入れた大学に入学したいと考えています。 そこで、志望大学はまだ決まっていないのですが、進研ゼミの「難関国公立」か「難関私立大」のコース(目標偏差値60-70)にしようと思ったのですが、親に「基礎を確実に固めた方がいいのでは」と言われ、「国公立スタンダード」または「私大スタンダード」(目標偏差値50-60)のどちらかにしようかと悩み始めました。 ちなみに偏差値は前回の模試で、英語(65)、国語(72)、数学(42)でした。 数学が凄く苦手です。 そこで、四つ質問があります。 ・どのコースが妥当だと思われますか? ・私は授業の全ての教科を取ろうと思うのですが、皆さんは何教科とっています(した)か? ・これだけ偏差値に偏りがあると私立に絞った方がいいと思いますか?(今から数学を克服するために時間をかけるならその分英語などにかけた方が実力はつくのではないかなと思っています) ・志望校はどのようにして決められましたか? たくさんあってすみませんが助言くださると嬉しいです。凄く進路に悩んでいます

  • Z会、進研ゼミについて。

    新高3です。 受験を意識し始めたんですが、Z会もしくは進研ゼミにしようか迷ってます。 志望大学は難関国公立で、今の偏差値は55前後です。 国公立狙うにはまだまだ低すぎるんですが、 どちらの方が合格に近づけるでしょうか? 通信なので、自分次第というのはわかってます。 どちらも受講経験があります。 Z会は難しいという印象で、進研ゼミは少し物足りないという印象でした。 小・中講座と高校講座じゃ違うと思うので、 双方のメリット、デメリットを教えてください。 また、やっぱり塾の方がいいのでしょうか? 長々とすいません。 よろしくお願いします。

  • 大学と進研ゼミ

    私は現在社会人として、何年も働いている者です。高校を卒業して、専門学校を卒業しました。現役の頃は勉強が嫌いで、あんまりやらなかったのですが、最近急に大学へ行きたい気持ちが湧いてきました。そこで、テレビで進研ゼミのCMを観ました。進研ゼミって社会人でも受講できるのでしょうか?基礎の基礎からやりたいので、できれば中学講座からやりたいのですが。