• ベストアンサー

国民健康保険証について

私は地元から埼玉へ進学のため上京しました。 それに伴い、国民健康保険証(以下保険証)を遠隔地でも使えるように手続きを新居の周りにあった出張所へ行きました。 窓口の人に説明をして、言われた用紙に記入してその場を後にしました。 数週間後、上京先の市からの保険証が届きました。 半年以上たった後に病院へ行くことがあり、初めて上京先で保険証を使いました。 そしてしばらくすると、一通の書類が届きました。 保険料の支払いをするように書かれたものでした。 私の保険証の保険料は地元で親が払っているはず…。 おかしく思って母に連絡するとちゃんと払っているとのこと。 年度が替わると地元の市町村からの新たな保険証も母が送ってくれます。 なぜなのか出張所へ聞きに行きたいのですが、大学やバイトでなかなか行くことができず、ずっと督促状が届きます。 これはいったいどういうことなのでしょうか? 理由分かる方お願いします。

noname#111885
noname#111885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>上京先の市からの保険証が届きました >地元の市町村からの新たな保険証も母が送ってくれます  ・貴方が手続して発行された、お住まいの市の保険証と   親御さんが、地元で手続した、地元の市の保険証の2通あることになります  ・本来、貴方は何の手続もする必要はありませんでした   親御さんが手続をして、遠隔地の貴方用の保険証を発行して貰います   (年度が替わると地元の市町村からの新たな保険証も母が送ってくれます・・この保険証がそれにあたります)  ・貴方が、手続する事により、新たにお住まいの市の国保に加入したので   上京先の市からの保険証が届きました・・・一通の書類が届きました。保険料の支払いをするように書かれたものでした   貴方が加入手続きをした為に来た保険料の請求です ・地元から送られている保険証を、お住まいの市の主張所にお持ちになりご相談下さい      

その他の回答 (4)

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.5

国保は、市が世帯単位で保健料を徴収します。 1)父、母、子はあなた一人、とすると 3人分の保健料を父が払っています。 保険証も3人分くるはずです。 2)即、あなたは、自分の保健証をもって上京すればよい。 新たに、新住所で手続きしたので、そこで市から保健料徴収督促が来ました。 自分の保険証を持って、相談に行って下さい。 私の義母は、住民票を東京都に置いていますが、介護が必要になり、今では大宮に住んでいます。 保険証は東京都民のままですが、何の不都合もありません。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.3

ちょっと内容がよくわからないのですが、普通、遠隔地の保険証は地元(埼玉県)の役所でつくり、質問者さんのところへ送られるものです。 上京したところで手続きをしたということは、遠隔地保険証ではなく、新たに質問者さんを世帯主とした保険証が交付されてしまったということではないですか? そして埼玉県では遠隔地保険証をつくってしまった・・・ つまり、あなたは2つの保険に入っているということになりませんか? 本来、こういう場合はあなたは親元へ住所だけ教えて、あとはなにもしなくてもいいのです。 時間をつくって出張所へ行くか、あるいは電話で確認したほうがいいですよ。

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.2

>新居の周りにあった出張所 地元の市町村役場の出張所ではないはずです。 >上京先の市からの保険証が届きました 住所が変わるので新住所地での転入届が受理されていると思います。 転入をしていれば所得のあるなしに関わらず最低でも、均等割り保険料が数万円/年必要になります。 国民健康保険の遠隔地保険証は通常、旅行・出張用に発行されるもので、 修学生用保険証・学生保険証等の名称のものとは違います。 これらは地元の市町村役場(出張所)で発行してもらわなければなりません。 上京先の市に修正の方法を確認してください。 先に地元の市町村の修学生用保険証等が必要になるかもしれません。

noname#111885
質問者

補足

新居の周りにあった出張所は、ちゃんと新居のある市が管轄しているところです。 説明不足で申し訳ありません。

回答No.1

その督促状を発送元へ、電話でも構わないので、一日も早く、連絡して照会することをお勧めします。その回答を親御さんへ報告して対応を考えましょう。

関連するQ&A

  • 学生の国民健康保険について

    大学に通うため、上京してひとり暮らしを始めました。父親が国民健康保険に入っていたため、遠隔地保険証をもらいました。 その時点では住民票を移していなかったのですが、後で住民票をひとり暮らしをしている住所に移しました。(20才になってからです) そうすると、実家のある市の市役所から、もう保険証が無効になっているから、住民票を移したあとの医療費は全額自己負担になる。といわれ、既に診療を受けた分の返還を要求されました。 学生で、親の扶養に入っている場合でも、住民票を移したら地元の国民健康保険を脱退して、新しい住所の国民健康保険に入らないといけないのでしょうか? 遠隔地保険証というのは、住民票を移さないで使うものなのでしょうか? 少しわかりずらい説明で申し訳ありませんが、詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料の減額申請について

    先月神戸市から香川県へ引越しをしました。 国民健康保険料を、11月まで神戸市で支払い、12月から香川県で払うことになりました。 失業中のため、神戸市では減額してもらっていたのですが、香川県の市役所で問い合わせたところ、こちらでは減額申請はまったく受け付けていないといわれました。 窓口で対応していただいた方はとても丁寧で、「矛盾しているかもしれませんが、現在無職でも昨年度の収入で保険料は決まってしまうんです」とおっしゃいましたが、納得いきません。 国民健康保険料は市町村によって異なるんですか? 減額申請があるかどうかも市町村によって違うんですか? どうも窓口の人の言うことをそのまま信じることができなくて、困っています。

  • 国民健康保険料について

    私は3月末に会社(正社員)を退社し、地元へ戻り実家にて暮らしていました。(父が世帯主、自営業)年金は国民年金に、医療保険は国民健康保険へ切り替えました。 7月7日に入籍し、主人も同じ会社を6月末にて退社し、私の地元へ引っ越してくれました。 現在私は求職中です。 7月14日に父の元へ、私の国民健康保険料の納付書が送られてきました。保険料が一月分3万8千円もあり正直こんなに払えない…。な状況です。 父の元に送られた納付書ですが、入籍した際に彼と共に新居に移り住み、現在の私の世帯主は主人です。 しかし、主人もまた退職したばかりで、求職中です。主人の場合はハローワークにて、国民健康保険料の減額か何割か免除に該当すると言われたようで、免除申請の用紙をもらってきていました。 国民健康保険料は世帯主が納税義務者ですが、この場合、もうすでに、主人が世帯主となった私の国民健康保険料も免除の対象になるのでしょうか? 正直、独身時に貯めていた貯金は引っ越しや新居や結婚式の費用で残りはわずかです。 できるだけ早く再就職先を見つけたいのですが、このご時世なかなかみつかりません。 免除、軽減になればいいなと思っていますが、どうなんでしょうか? もしならないのであれば、8期払いを12期払いに変える事しか、一月分の保険料を減らす方法はないのでしょうか?

  • 持っている、国民健康保険の保険証に、関して

    「かかりつけ医院で、窓口業務を担当する看護師さん。 又は、総合病院で窓口業務担当する事務員さんなら、分かるのでは無いか?」と、思います。 先月、9月27日(木曜日)の午後6時過ぎですが、持病の腰痛と、逆流性食道炎(胃腸の病気)の治療の為、かかりつけ内科医院へ出向いて、順番の受付済ませる時、私は受付窓口のカウンターを見た所… 「当市では、毎年10月に実施してる、国民健康保険の年度代わりの更新に伴い、今年度から保険証自体を、キャッシュカードサイズへ、変更する事にしました。 つきましては、加入してる世帯の方には、早ければ10月1日前後から順次、更新用となるピンク色の保険証を、簡易書留扱いで郵送させて頂きます」と言う内容で、地元の市役所からのお知らせのポスターが、貼ってるのを見ました。 私は、その地元の市の国民健康保険に加入していて、かかりつけ内科医院へは、何も無ければ、月1回の保険証の確認兼ねて、毎月下旬に行く事にしてます。 ですが、9月27日に行った時は、「現在の紙式の保険証を、提示しかせず、口頭では申し出なかったし、看護師さんからは、何も言われ無かった」為、そのまま帰宅しました。 そこで、質問したいのは… 「引越したり、「健康保険含む、社会保険ある」会社で、勤務する事になった訳では無いが、地元の市区町村の国民健康保険に、加入してる。 手元には、更新前の保険証無い時、更新用の保険証が、届く事が分かっていて、届く前に受診する時は、その旨を窓口業務担当してる、看護師さん。 又は事務員さんへ、一応知らせた方が良いか?」に、なります。 それでは、よろしくお願い致します…。

  • 任意継続健康保険を途中で辞めて国民健康保険に入りたい

    私は昨年3月に退職し、その際、国民健康保険と任意継続健康保険のどちらかを選択する際に、保険料を算出し比べて、任意を選択しました。昨年度1年間は全納で一括に支払いました。結局、1年近く失業手当をもらい、仕事をしませんでした。収入は昨年度1月から3月までで、この金額で確定申告もすませました。 2年目の今年の3月末に、任意継続の一括の支払い通知が来ましたが、 そのままにしました。そして、4月になり10日までの期限として一月分の納付書がきました。 昨年度は1月~3月までの3月しか収入がないので、計算したら、継続で入り続けるより、国民健康保険に入る方がかなり安くなることがわかりました。市町村のHPで計算しましたが。 そこで、このまま10日まで支払わなければ、任意の資格喪失を待ち、その後同じ月のこの4月に国民健康保険に加入できたらと思うのですが。この考えはどうでしょうか?また、11日に市町村の窓口で国民健康保険に加入したいと言えば、出来るのでしょうか。それと、任意の健康保険証はどう処理するのでしょうか? たとえば、5月に国民健康保険に加入したら、さかのぼって4月分から支払わないといけないのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    知り合いの話ですが、今年の4月20日付けで退職予定で、健康保険を任意継続か国民健康保険にするか、選択をするさいに、保険料を調べようとして、大阪市にのある区役所の出張所へ行きました。 ところが窓口ではわからないの一点ばりだったようです。 平成18年度から保険料の算出方法がかわるので、わからなかったのでしょうか? 自治体によって変わる所得割率は6月にならないとわからないので、その時点にしかわからないものなのでしょうか? 任意継続は一度加入すると2年間入り続けなければならないのが基本だと思います。 国民健康保険料の金額がわからないと選択しようもありません。 ちなみその知り合いの同時期に同じ会社をやめる人は大阪府内にある市に住んでいますが、そこの役所は問い合わせた翌日に金額が出たようです。 もちろん自治体によって対応が違うのはわかりますが、わからないって言われても・・・って感じです。 とりあえずは出張所ではない区役所へ電話することをすすめています。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険のことで教えてください! 今まで家に督促、支払いなどの用紙が来ていませんでした。 気になったので市役所に未納や督促はないか調べてもらったところH23年に国保を脱退していると言われました。 何回か確認して未納や督促はないということで安心したのですが今まで何回か職を変えて無職期間も国保の加入手続きをしてませんでした。 今後国保に加入手続きをした際に今までの無職期間の分を請求されるんでしょうか? 扶養に一時期入っていた時期もありますが何年か前に就職して年収100万以上稼いでましたしその後も退職したりしてます。 そんなことはあるんでしょうか?

  • 社会保険と国民健康保険どちらにするか?

    今年の1月から派遣社員として働いています。 今までは扶養範囲内で働いていたため健康保険も主人の扶養に入っていました。 そして今も派遣会社が小規模のため、社会保険は任意で掛けても掛けなくてもいいと言われたのと、今年いっぱいの契約かもしれないという噂があり、先がどうなるのか分からないため、まだ主人の扶養に入っています。(保険証を何度も手続きし直すことにならないため) しかしこのまま継続して働いた場合に、扶養のままということにはならないと思います。 それで、国保か社会保険どちらにしたほうがいいのか教えていただきたいです。 それと、もしも今年の12月に退職した場合、来年からはまた扶養に入ってもよいのでしょうか。 市町村によって保険料が違うそうですが、昨年度の年収は129万円で今の月収は約20万円です。 他の市町村を例にあげられても結構です。

  • 国民健康保険の保険料について

    私は2000年末にリストラされ、現在も無職です。 国民健康保険に加入しているのですが、保険料について教えてください。 私の父も2001年2月でリストラされ、国民健康保険に家族揃って 加入しました。 その後、父は再就職し会社の社会保険に加入したのですが、 私も再就職の意思があったので扶養には入らず、母と弟だけ 扶養に入り、私は国民健康保険に1人で加入しています。 しかし、なかなか希望の仕事が見つからず現在も無職なのですが… 4月~7月分の保険料は前々年度の所得によって決まるとの事で、 先日払いました。 この時、市役所に行って 「私、昨年は所得がないのですが、今の期間は前々年度の所得で  計算されているんですよね。この先に払った3ヶ月分が1年分より  多く支払いすぎている場合、返ってきますか?」 と尋ねたら、 「世帯主=父親の所得にもよりますので、一概には言えません。」 という返事でした。 ・私は1人で国民健康保険に加入しているのに、なぜ父の収入が関係あるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

     私は10月末に退職し、11月1日より国民健康保険に加入しました。その後再就職先が決まり11月21日に入社しました。再就職先では健康保険に加入し10日後くらいに保険証をいただきました。  今日国民健康保険の通知書が届き今年度末(来年3月)までの納税額が書いてありました。この場合会社で入った健康保険料と国民健康保険料を重複して払う事になり直ちに国民健康保険から脱退しようと思っています。 (1)このような手続きは会社が行うのではなく自分でやるものなのでしょうか? (2)重複して納めた場合はお金は返ってこないのでしょうか? (3)14日以内に手続きを行うと書いてあるのを見たのですがこれを過ぎてしまうとどうなるのでしょうか?