• ベストアンサー

社会保険と国民健康保険どちらにするか?

今年の1月から派遣社員として働いています。 今までは扶養範囲内で働いていたため健康保険も主人の扶養に入っていました。 そして今も派遣会社が小規模のため、社会保険は任意で掛けても掛けなくてもいいと言われたのと、今年いっぱいの契約かもしれないという噂があり、先がどうなるのか分からないため、まだ主人の扶養に入っています。(保険証を何度も手続きし直すことにならないため) しかしこのまま継続して働いた場合に、扶養のままということにはならないと思います。 それで、国保か社会保険どちらにしたほうがいいのか教えていただきたいです。 それと、もしも今年の12月に退職した場合、来年からはまた扶養に入ってもよいのでしょうか。 市町村によって保険料が違うそうですが、昨年度の年収は129万円で今の月収は約20万円です。 他の市町村を例にあげられても結構です。

noname#84728
noname#84728

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • november6
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.3

派遣会社が社会保険を扱っていて、任意で社会保険に加入しても良いと言っているのであれば、ご質問者様ご自身が社会保険に加入される方がベストかと思います。 ご主人の健康保険の扶養に入ったままですと、ご主人が自分の妻の所得を隠して扶養したまま、わざと放置していたとして印象悪くとられてしまいます。後からばれた時点で、ご主人の会社の人事の方や給与担当者の方の事務処理が増える分だけ大変ですし、年末調整の段階でも税金の扶養が変わるため、一気にご主人には税金を課税されることになりますから、いずれにしろ、良いことではありません。 ご質問者様がお気にされている何回も手続きをしなおすよりことよりも、逆に正規の手続きをしないでおいて現状のまま放置しているほうが、ご主人の信用につながってデメリットになる場合があります。 お勤めの派遣の雇用の状況が先が判らないと言っても現時点で、既に収入が扶養の範囲を超えておられるので、早い目に手続きされることをお勧めいたします。 ご主人の扶養からはずれる場合は、健康保険だけでなく、国民年金第3号もはずれますから、例えわずかな期間であっても、自分で派遣会社の社会保険に加入して、健康保険を取得して、自分の健康保険証を持ち、国民年金第3号を厚生年金に切替ることになります。 特に、社会保険の場合は、厚生年金に加入できるのであればおトクです。さらに雇用保険にも加入出来ますから、早い時点で加入しておけば、加入月数の必要条件が満たせば失業保険を受給することだって出来る場合もあります。 派遣会社の社会保険は任意だからという事で加入せず自分で国民健康保険に入った場合は、国民年金は3号ではなく1号になりますから、自分で保険料を支払うことになります。 まずは派遣会社の社会保険の取扱う内容がどこまでなのかを確認しましょう。 そして、国民健康保険と国民年金の方が良いかどうか、取扱われる社会保険と比較してから決められると良ろしいかと思います。 詳細につきましては、管轄の社会保険事務所、健康保険組合、市役所へ保険料などを念のためご確認されてから手続きされることをおすすめいたします。

noname#84728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。市役所と社会保険事務所と比較したのですが、社会保険のほうが保険料が低いようです。(私の給料の場合) 派遣会社に相談したほうがいいですね。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>今の月収は約20万円です。 これだけの収入でもまだ扶養に入っていて良いと夫の健康保険は認めているのでしょうか? (政府管掌健康保険では確実に直ちに扶養から抜けてくださいといわれる金額なので) まあそれは置いておくとして、社会保険と(国民年金+国民健康保険)の比較ですよね。 国民年金+国民健康保険で概算で20万~32万程度(この幅は国保の保険料の幅です) 社会保険で24万程度。 まあどんぐりの背比べですね。 >今年の12月に退職した場合、来年からはまた扶養に入ってもよいのでしょうか 大丈夫だとは思いますけど夫の健康保険に聞いてください。健康保険によっては年単位のところがあるので。

noname#84728
質問者

お礼

ありがとうございます。友達で何人か派遣の短期で保険に入らず、1~5月まで働いて、あとは何もせず専業主婦でという人が扶養に入っているというのを聞いて(多分年収100万円)てっきり年収で扶養が決まるものだと思っていました。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

月収から見て扶養から抜けるべきです。 国民健康保険料は自治体によって計算方法が違うので例を挙げてもどうしようもありません。ご自身でご確認ください。 派遣契約が終了し(失業給付をもらってから)収入が減れば再び扶養に入ることは可能です。 扶養の範囲から外れているのに「保険証を何度も手続きし直すことにならないため」なんて身勝手な理由で扶養のままでいるのはある意味詐欺行為です。きちんと手続きはしてください。

関連するQ&A

  • 社会保険?国民健康保険?

    無知なため教えてください。 今現在、派遣のパートで月15日くらい働いております。 月の収入は約8万円なので、主人の扶養に入っています。 11月からフルの時間帯で派遣の仕事が決まりました。 月16万ほどの収入になるため、扶養からは外れます。 ただ、11月から社会保険には入れないらしく入るとしたら12月からになると派遣会社の人に言われました。 11月は国民健康保険に入り、12月から社会保険でと思ったのですが、派遣会社の人が言うには「社会保険に12月から入る利点がない。扶養に今まで入っていたなら、社会保険ではなくそのまま国民健康保険に入ったほうがいいと思います」と言われました。派遣会社の方が言うには、社会保険は25年以上同じ会社に勤めないと年金が多くならないというのです。 確かに派遣なのでこの会社に25年勤めるかと聞かれると何とも言えませんが・・・。 どちらがいいのでしょうか? ただ、派遣契約なのでいつ契約が終了するかわからない状態です。 今のところ6か月の契約はあります。 11月は国民健康保険に加入しないとダメでしょうか? そのまま主人の扶養に入っていてはまずいのでしょうか。 何もわからなくてすみません。 よろしくお願いいします。

  • 社会保険について

    今年の1月から主人の会社で扶養で社会保険に加入しました。主人は3/31で今の会社を退職し、4/1から新しい会社への転職が決まっています。6月までは今の家から通えますが、6月からは転勤で引越しが決まっています。 引っ越すまでの5ヶ月間ほど派遣社員として勤務が決まりました。月収では15万ぐらいになりそうですが、15万×5ヶ月で75万円の収入見込みです。なので主人の会社の扶養で社会保険に加入したままでいいかなと思っています。けれど、引越しをした後も落ち着いたら仕事をしようかとは考えています。けれど、まだ正社員なのかアルバイトなのか派遣社員なのかは決めていません。 もし、その新しい土地で仕事をして、6月までに稼いだ75万円を足して130万円の年収を超えたら、主人の今の会社で扶養で払ってもらっている私の分の社会保険の金額をさかのぼって払ってくださいとか言われるのでしょうか??新しい土地での仕事では、55万円(130万-75万=55万)しか稼げないのでしょうか?教えてください。

  • 国民健康保険 社会保険 など

    一昨年程から月収108000円を越えてるらしく、今まで親の扶養に入っていたのを外されてるかもしれないのですが(扶養消失書などは届いてない) 健康保険の扶養は、年収ではなく月収で決まるのでしょうか? 今はバイトをしているのですが、もし社会保険に入れてもらえた場合 健康保険未加入(未納)だった場合、何か問題あるでしょうか? 保険料は一世帯で払うみたいですが、扶養から外れていた場合 扶養から外れた人だけ保険料が別計算になるのでしょうか?

  • 社会保険から国民健康保険へ

    社会保険から国民健康保険へ 現在、主人は会社の社会保険に加入しています。私はその扶養です。 しかし、主人の会社も厳しいらしく社会保険を止めたいので国保に入ってくれと言われました。 この場合私も保険料を払うようになるのは解るのですが、いくらになるのかよく解りません。 去年の主人の総所得は340万程です。 所得割額が6.1%、均等割額が1人あたり23800円、平均割額が25200円です。 私が計算したら年間13万くらいになったのですが間違っていますか?

  • 社会保険や国民保険の扶養について。

    社会保険や国民保険などの扶養についていくつか質問があります。お願いいたします。 昨年度末に大学を卒業し、その後派遣社員をやっていましたが、現在アルバイトをしています。 (1)昨年の年収は124万円ほどで、親の扶養からはずれ、今年から所得税や住民税を払うことになりました。 保険の扶養額が130万だときいたのですが、今はまだ親の国保の扶養内ということでいいのでしょうか? (2)9月に結婚がきまっており、入籍後は親の国保からはずれるため、旦那の社保の扶養として加入しようと思っていました。ですが、どうしても今年一年は103万はおろか、130万も超えてしまいます。この場合はやはり社保へ加入ではなく、当分個人で国保に入ることになるのでしょうか? また、来年以降は必ず103万にするので、一年間だけ個人の国保になってしまうのでしょうか? 以上になります。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 社会保険か国民健康保険か

    主人がこの9月から新しく派遣で働くようになったのですが 健康保険などどうしたら良いものかと悩んでいます。 数年前に主人が体調を崩し、 今のところ、主人の収入は 時給1000円で朝8時から5時まで、残業もあります。 土曜は出勤だったり休みだったりですが、祝日は曜日に関係なく出勤。 だいたい目一杯残業できれば25万前後といったところです。 それだけでは足らないので、私もパートに出ています。 時給950円(今月からは850円)一日6時間で平日5日間、 ここ2ヶ月はフルで働いたので1ヶ月11万ほどの収入がありました。 週に30時間以上勤務などの条件で社会保険にも入れるそうですが 当面の生活費のため、扶養控除など考えずに働けるだけ働いているという感じです。 そして来週、主人の派遣会社から社会保険に加入するかどうかの打診がきます。 社会保険に入ったほうがいいとは聞きますが、正直、 今の生活で1万でも2万でも手取りが減るのはかなりの死活問題です。 また、条件のいい会社に転職するかもしれません… この派遣会社にずっと勤め続けるかも未定です。 現実問題として、生活するのに手元に30万は必要です。 しかも2年後には長男の大学受験・長女の高校受験も控え、 その下には再来年小学校に入学する末っ子もいます。 ちなみに、今は中学で学費補助を受けています。 高校は、転職後半年以上経たないと授業料減免などの処置が受けられない ということで、申請はしておりません。 今は家族5人、国民健康保険(1ヶ月9500円ほど)に加入し 国民年金(納付免除申請中)ですが… ・このままの状態がいいのか ・私だけでもパート先の社会保険に加入したほうがいいのか ・派遣会社の保険などにちゃんと加入したほうがいいのか ただ前の派遣会社では、主人の収入が低いので(月収20万程度) 私だけ社会保険に入れずに国民健康保険のままでした。 なので、今回も私だけ社会保険に入れず、国民健康保険のままだとすると 私のパート先で社会保険に加入したほうがいいのでしょうか? 保険などの知識は全くないので、文面的にもわかりずらいかと思いますが 説明足らない部分は補足していきますので、どうかよろしくお願いします。

  • 社会健康保険はさかのぼって払えますか?

    5月から派遣社員として働いています。今年は年収が夫の扶養範囲内なので 夫の扶養として健康保険 国民年金に入っていました。最近夫の社会保険事務局から 月収が扶養範囲を超えているとのことで5月にさかのぼり扶養から抜けなくてはいけなくなりました。それで派遣会社に5月からさかのぼり 健康保険 厚生年金に入りたいということを伝えましたが さかのぼっては保険に入れないと言われました。本当にさかのぼって保険は払えないのでしょうか?そうなると5月から支払った医療費や年金などどうすればいいのでしょうか?

  • 国民健康保険に入らないといけないのですが・・・

    昨年3月に出産で退職し、失業保険受給延長をしました。そろそろ求職・受給手続きをしようと思っています。 失業保険受給中は、主人の扶養には入れない為、国保と国民年金に加入しなければなりません。 私の場合、昨年は1~3月に収入がありました。 今年は無収入です。(求職申込しなければ今年いっぱい無収入です) 国保料は前年度の収入で決定すると聞きました。国保料を少なくしようと思うなら、来年4月以降に求職手続きして主人の扶養を外れた方が良いということでしょうか?  逆に年金は来年3月までは14100円、4月以降14320円とUPすると調べました。

  • 社会保険に入れるまで健康保険は?

    パートをはじめようと思ってます 5月半ばからはじめます。 今は専業主婦で夫の扶養に入ってます パートの社会保険に加入しなければならないのですが パート先は8月1日までは試用期間なので社会保険は入れないといわれました その間は旦那さんの扶養のままでいてくださいといわれましたが 月12万前後の収入になりますので 旦那さんの健康保険組合に確認したところ2ヶ月以上10万8333円を超えると駄目ですといわれました。 ということは5月は10万以内で収まりますが 6月、7月は12万オーバーしてしまうので国保に切り替えなければならないんですよね? 給料は25日に払われます。 これってどのタイミングで国保に切り替えればいいのでしょうか? もしそのままにしておいたらあとから請求がくるのでしょうか? 厚生年金?とかはどうなるのでしょうか・・・ あと扶養から外れて社会保険に入るまでは国保などはいくら月かかるのでしょうか・・・ 教えてください よろしくお願いします。

  • 社会保険の任意継続と国民健康保険料?

    出産に伴い退職したので社会保険を任意継続しようと思っていたのですが、主人の国民健康保険の届け出に行った際、私の保険料についても聞いたところ、2人で社会保険の半額ほどになると言われました。 国保のほうが、社会保険よりもたかくなると聞いていたのですが、国保の方が安くなる場合もあるのでしょうか? ちなみに、主人は無職だったため私の扶養家族になっていました。 今は仕事が決まったので、国保に入る予定です。