• ベストアンサー

DVDビデオ→DivX変換時の解像度・縦横比について

necomimi3の回答

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.1

まぁ細かい話はわかりませんが ・サイズ:"720x480" でつくる場合は アスペクト比は4:3か16:9にしてください(どちらになるかは元の映像で決めて) アスペクト比を1:1で作る場合は解像度を640x480か704x396(わたしの場合は704x360ですがw)にしてください。

who1221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アスペクト比を変更してみたのですが、私の操作の仕方がおかしいのか上手く反映されませんでした。 H.264等でデコード出来る環境が整うまでは、比率が保持されるMPEG2でエンコードしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-VIDEOからAVI(DivX)にする際のアスペクト比

    DVD-VideoからAVI(DivX)に変換する際にアスペクト比がおかしくなるので、サイズ変更したいのですが、どの様にサイズ変更にすればよいのでしょうか? DVDディスクやVHSテープが多くなってきたので、AVI(DivX)にして大容量HDDに全部保存して、わざわざDVDやVHSを出さなくても簡単に見れるようにしたいと考えています。 VHSはカノープスのMTV2000PLUSを使ってMPEG2(720x480)でキャプチャし、TMPGEnc Xpress+DivX Codec 5.2を使ってDivX形式にします。 DVDはDVD DecrypterでHDDに保存した物をTMPGEnc Xpress+DivX Codec 5.2を使ってDivX形式にします。 いろいろWEB上で調べたのですが、 VHSをMTV200PLUSでキャプチャした場合は横720ピクセルから左右合わせて16ピクセル削って704ピクセルにした後、640ピクセルに縮めれば良いと思っています。 DVD-VideoからDivX形式にした場合が良くわからなくて、720ピクセル全体を使用しているDVDの場合も左右16ピクセルを削ってから640にすればよいのでしょうか? 16ピクセル削られる部分にも映像があるので、本当にあっているか確信がありません。 どこかの掲示板を見たときにDVD-Videoは横720ピクセルをそのまま640に変換すればよいと書かれていたので、混乱しています。

  • DVD-videoheへの変換

    MPEG-2などの動画を家電のDVDプレイヤーで見れる、DVD-Videoに変え酔うと思い、このホームページで教えていただき探しているとTMPGEnc4.0XPress,TMPGEnc Plus 2.5, TMPGEnc DVD Author3 with DivX Authoring, TMPGEnc MPEG Editor2.0 PREMIUM, TMPGEnc MPEG Editor2.0 がありましたが、国語力の無い私にはDVD-Videoに変換できるのか分かりません。 後、私がしたいのはDVD-Videoに変換することだけなんで、もう少し安い物があれば教えていただきたいです。

  • DivX→DVD を全自動で出来るソフトを探してます。宜しくお願いします。

    手元にある動画(DivXで圧縮した.aviファイル)を通常のDVDプレーヤーで再生できるようにしたいのでTMPGEncでDivX→MPEG2に変換してTMPGEnc DVD Authorでメニューをつけてやろうかと思ったのですが 量が多いので・・・。 そこで質問なんですが、DivXを自動でDVD規格のMPEG-2に変換、メニューも製作できるソフトってありませんか? ようするに一番最初にいろいろ設定したら後は放置でいいというソフトです。 知って見える方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • Divx To DVD converterで変換時のアスペクト比について

    よく似た質問もありましたが、問題点が違う気がするので質問させてください。 MPEGファイル (とVROファイルも同様)をDivx To DVD converterを用いてDVDビデオ形式に変換し、Ifoeditを使ってIFOファイルを作成し、DVDに焼いてTVで見られるようにしようとしています。Divx To DVD はフリーのバージョンです。 MPEGファイルに変換するところまでは異常がないのですが、Divx To DVD converterで変換を始めると右に出るプレビューが左右に黒い帯が入って縦長になっています。試しに全部の行程を行ってから、Toast 8 Titaniumを使ってDVDに焼きましたが、PCでもTVでも左右に黒い帯が入って縦長になってしまいました。Divx To DVD の設定をアスペクト比4:3や自動、16:9も試しましたがどれにしても同じです。 再生機の問題というより、Divx To DVD での変換時に縦長になっているようです。お分かりになる方、教えていただけると大変助かります。よろしくお願い致します。

  • DivXからmpgかdvdに変換したいのですが・・・

    DivXファイルをmpgファイルに変換したいのですが、 どうしても映像と音声がズレてしまいます。 DivXファイルを再生するとズレもなく正常に再生 できます。 使用しているソフトは、TMPGEnc XPress 3.0.3.21です。 以下の情報で表示されてしまいます。映像の再生時間は 正しいようなのですが、音声の再生時間が凄く違っています。 何か対処方法とかあればご教授おながいします。 【映像ソース】 37821フレーム,23.976fps,26分17秒45,640x480 AVIファイルリーダ 【音声ソース】 227163254サンプル,48000Hz,1時間18分52秒56,2ch AVIファイルリーダ

  • DVDからDivXへの変換について

    自宅にあるDVDをパソコンに取り込んで、DivXに変換したいと考えています。 そこで、ネット上のHPでいろいろ調べたのですが、どうしてもそのサイトのように行きません。 (DVD2AVIの「d2v」というファイルを、TMPGEnc、AviUtlのどちらでも読み込むことができない。) 使用しているソフトは、TMPGEnc、DVD2AVI、AviUtlで、読み込みドライブは、NEC ND-3500Aです。 これらのソフトを使用してもしなくても良いのですが、DVDをDivXに変換する方法をご存知の方はいませんか? よろしくお願いします。

  • アスペクト比16対9のままdivxへエンコードするには

    アスペクト比16対9の映像をパソコンの映像入力端子からMPEGで録画しファイルサイズを小さくしたいのでTMPGEnc 4.0 XPressやAviUtlでアスペクト比16対9のdivxで出力したんですが、WMPで再生時のファイル情報には3:2 (実際)、20:11 (表示)と出てしまい、ほぼ16対9で表示はされるのですがきれいな16対9になりません。WMVでも同様に3:2 (実際)、1.78:1 (表示)となってしまいました。 MPEGの場合は録画した4対3の縦長映像をreaspectなどで強制的に16対9に変えることは出来ました。 これをエンコード後もアスペクト比を維持する方法があったらぜひ教えて下さい。

  • DivX 120fpsをDVDにする方法

    640x352 DivX 5.2.1 120fps LameVBRの AVIファイルをDVDに出来ませんか? ソフトはVideoStudio7と9 TMPGEnc 3.0 XPress OSはWindows XP です。

  • DVD-MovieAlbumで、動画の縦横比

    ビデオテープを整理しようと思い、 DVDレコーダーでDVD-RAMに録画した映像を、 パソコンのDVD-RAMドライブで取り込んでCDに焼こうと思っています。 DVD-MovieAlbum上で再生すると、縦横比は元のまま、 640x480(4:3)なのですが、 切り出しをしようとすると、 720x480、704x480、352x480、352x240 の4種類しかなく、4:3の比を維持できないのですが、 維持する方法はないのでしょうか。

  • AVI動画をDVDビデオ形式に変換すると縦横比が変わってしまいます。

    Sonic MyDVD(Ver4)でAVI動画をDVD再生機(3000円で買った安物)で見る為に、DVDビデオ形式に変換をしましたが、横長の映像がTVサイズの3:4に変換されてしまいました、そのままの縦横比で変換する為には、どうすれば良いのでしょうか?。もしもこのソフトで駄目であれば、出来ればフリーのソフトでもしくは、高くても2000円以内のソフトで対応したいと考えております。ソフトの紹介も含めて、やり方を教えてください。又、変換後の、サイズもかなり大きくなるようでサイズの圧縮が自由に調整出来るような機能が付いていればベターです。手間隙よりコスト優先で考えております。尚、御回答の返事は、個人的な都合と変換確認作業等もありますので、1~2週間程気長にお待ち下さい。