• ベストアンサー

元彼からの借り入れについて

mahopieの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.6

いったい私はどのようにしたらいいのでしょうか・・。 > 先の回答にもありますが、問題の所在は、金の貸し借りの決着ではなく、男側が男女関係の清算をしたくない状況下で、相手方が質問者の弱み(結婚後もズルズルと・・・)を握っているという部分です。 想定される解決方法 ・ 質問者が弱み部分を失くしてしまう・・・夫に告白する(夫がそれでどう判断するかまでは判断がつきません) ・ 相手に同じレベルの弱みをつくる・・・相手の妻・会社への報告をするorすることを前提に交渉する(相手方の報復行為が予想されます) ・ 公権力の介入を要請する・・・恐喝・ストーカー行為他刑事事件とする或いは弁護士名で予備的な警告書を発信することで、こちら側の本気度を見せ付ける(手間と費用がかかるのと、恐らくは事態を夫に秘密にしておけない) ・ 重しのある第三者に解決を委ねる・・・相手方に影響力のある第三者(相手の親・上司・共通の知人・ヤ○ザ・・・)に解決を委ねる(通常は都合よい第三者を見つけられない) ・ 現状のまま引っ張ってフェードアウトを狙う・・・金も返さないし(金利の定めが無い以上時間が経過する事で質問者が蒙るデメリットは無い)、合う事もしないまま放置して、相手が飽きるか新しいパートナーが出来る事を待つ 交渉スタンスとしては、「金を返す代わりに、関係を絶つ」という一勝一敗の状況に持っていくことが必要です。「金は返すが、関係は絶てない」という二連敗の状況にしてしまった相手との取引関係を変える為に何をするかを考えた方が良さそうです。 その為には、「金は返さないし、関係は絶つ」という二連勝のところから交渉を開始すべきでしょう。(具体的にどうするのかは明確に出来ませんが)

aqua53
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 2連勝作戦はスゴいですね!! さすがに無理だと思いますのでご意見を参考にして考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジット会社の借り入れについて

    先日、家族がクレジット会社からお金を借りていることがわかり、催告書なるものが届きました。 それによると 貸付利率(年率)18.000% 遅延利率(年率)20.000% 貸付日 令和1年9月19日 貸付後残高 845,739円 支払期限 令和1年10月23日 残債務金額(令和2年2月19日現在)915,933円 又、別のページには お支払い又はご連絡の指定日 令和2年2月26日迄 お支払い依頼金額合計 84,317円 この支払い依頼金の内訳 元金 10888円 利息 15000円 遅延損害金 58317円 ATM利用料 108円 となっています。 おどろいて、とりあえず少し待ってほしい、と会社に連絡をいれさせたのですが、 3月3日に、まとまったお金が入るので、それを返済にあてようと思っているのですが、3月3日に全額返済するとして、それまでの利息の金額、実際に返済しなければならない合計金額はいくらになるのか教えていただけないでしょうか。 この場合2月19日から3月3日の間も利息が当然加算されるのですよね。 貸付利率18%、遅延利率20%ということは、一日約0.1%金額にして約1000円ぐらいふえていっているということでしょうか。 と、いうことは915,933円+84,317円=1,000,250円、それに13000円の利息という計算でよいのでしょうか。 もう一つ、質問します。この金額を毎月30000円ずつ返済する、などということは可能なのでしょうか。利息だけを返していって、全額返済するのに6~7年ぐらいかかるきがするのですが… 本当に情けない話ですが、ご回答よろしくお願い致します

  • 元彼に借金を返してもらおうと思ったら大変なことに!(長文)

    以前より、ご相談させて頂いているのですが、元彼に2年くらい前に貸した80万円を返してもらう為に連絡を取り、借用書がないので会話の録音をして内容証明を送ってやってきましたが、今日、元彼の方から連絡があり、最初の電話では、奥さんに(現在結婚してるので)正直に話しをしたら離婚だと言われ出ていかれたから、お前のせいだ!お金さえ返せばそれでいいんだろ!サラ金にでも借りて返す!そのかわり絶対に許さないから覚えてろ!と言われたのです。その後、2度目の電話では冷静に奥さんが出て行った経緯と今の状況を話し始めたのです。そして、夜中の3度目の電話では、80万円を分割にしてほしいという要望と80万円は安くならないか?という要望と80万円を全額返済した後に、離婚に追い込まれたことを訴えるというのです。お金を借りてるまま訴えてもダメなので、返済後に訴えるというのです。 そもそも、私は、奥さんに知れないように配慮して内容証明を送る前に、電話で返済を訴え折り合いがつかなければ、内容証明を送ると予告までしたくらいで、家庭を壊す気など全くないですし、内容証明を見て奥さんが離婚だ!と言ったわけでもなく、内容証明が届く前に自分で説明をしたところ離婚すると言われたそうですし・・・ それで、分割にしてくれるなら借用書もちゃんと書くと言ってきたのです。現状、借用書がないままだと裁判しても不利だろうからと私の為に書いてあげるみたいなことを言われました。家庭が壊れたのを私のせいにして、脅迫まがいの事を言ってきたりしますし身の危険を感じます。しかし、こんな信じられない人とこれからも繋がっているのも苦痛です。このまま、一括返済を要求してすぐにでも返してもらうべきでしょうか? 分割にして返してもらうべきなのでしょうか? 月に4万円くらいだと言ってましたが・・・ 例え借用書を書いてもらっても、裁判を起こして勝訴して強制執行の判決をもらっても、逃げられたり転職されたり名義変更などされては、戻ってくる保障はありません。どの選択がよいでしょうか?どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 元彼に貸したお金を返してもらうにはどうすればいい?

    2011年4月に当時交際していた彼(23歳土木作業員)に90万円を貸しました。 その時に借用書を書いてもらいサインももらいました。 その借用書の文言に返済方法については毎月1万円返す(私の銀行口座に振り込む)と記載しました。 しかし20011年11月現在、実際に返済されたのは最初の1回(1万円)だけでその後は一切返済がありません。 もちろんお金を返済してくれるよう継続的に電話やメール等で催促はしていますが、「返す」の一点張りで実際は返済する気がないように見受けられます。 また7月にはその彼と別れたという事もあり現在は連絡が取りにくい状態でもあります。 (元彼の携帯番号、メールアドレス、下宿先住所は知っていますが実家の住所等はよくわかりません) その彼と別れた以降は連絡も取りにくくなってきたため、またこのままでは返済してもらえる気がしないので10月の末には催促状を作成し彼に郵便で通知しました。(内容はネット等掲載されているものを参考にしました) その後現在に至るまで元彼からは何の音沙汰もなく不安な日を過ごしています。 そこで質問ですが連絡もとれない元彼に借金を返済してもらう為に何か良いアドバイスはないでしょうか? 法的な処置も辞さない心づもりではありますが何から始めればいいかよくわかりません。 また元彼の給料を法的に差し押さえる事って可能なのでしょうか? 女の私が男の人に借金を取り立てる事の難しさは身をもって知りましたがこのまま泣き寝入りだけは絶対にしたくはありませんのでよきアドバイスをくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 元彼からお金を返してもらえなくて悩んでいます

    「恋愛相談」で相談していたのですが、こちらでも相談させてください。 去年の1月に元彼が仕事でトラブルがあり家賃や食事にも困っている状態と知り100万円弱のお金を貸してしまいました。 その時は彼の力になりたいと思う気持ちだけでした。今までの給与明細等を見せてもらい、借用書はもらいませんでした。その後仕事も起動に乗ったようで5ヶ月後の6月には完済できそうというメールがきました。ところが6月になっても返済はなく連絡もありません。しつこく電話やメールをして数ヶ月後やっとメールが来たのですが、またしてもトラブルがあり返済はもうちょっと待ってくれとのことでした。会うことはもちろん直接言葉を交わすこともなく連絡もくれず悲しいやら腹は立つやらで自分でもどうしたらよいのかわかりません。彼はいわゆる会社員ではなくマスコミ業界に近い仕事で個人で仕事をしています。勤務時間も不定期なので、いつ会社にいるか、いつ家にいるかわかりません。会社に電話したり押しかけたり家で待ち伏せしたりして話し合った方がよいのでしょうか?彼を追い詰めるだけでしょうか。それとも法的手続きをとった方がよいのでしょうか?でも借用書がありません。一部振り込んだ時の控えは残っていますが。正直なところ本当にどうしたらいいのか、どうしたいのかわからない状態なのです。騙されたのかなぁと思ったり、もうちょっと待ってみようかなと思ったり、諦めてしまおうかなと思ったり、毎日気持ちが変わってしまいます。金曜日から携帯も繋がらなくなり不安が増しています。皆様からのアドバイスをお願い致します。

  • 元彼に貸したお金を返済してもらいたい

    2011年4月に当時交際していた彼(23歳土木作業員)に90万円を貸しました。 その時に借用書を書いてもらいサインももらいました。 その借用書の文言に返済方法については毎月1万円返す(私の銀行口座に振り込む)と記載しました。 しかし20011年11月現在、実際に返済されたのは最初の1回(1万円)だけでその後は一切返済がありません。 もちろんお金を返済してくれるよう継続的に電話やメール等で催促はしていますが、「返す」の一点張りで実際は返済する気がないように見受けられます。 また7月にはその彼と別れたという事もあり現在は連絡が取りにくい状態でもあります。 (元彼の携帯番号、メールアドレス、下宿先住所は知っていますが実家の住所等はよくわかりません) その彼と別れた以降は連絡も取りにくくなってきたため、またこのままでは返済してもらえる気がしないので10月の末には催促状を作成し彼に郵便で通知しました。(内容はネット等掲載されているものを参考にしました) その後現在に至るまで元彼からは何の音沙汰もなく不安な日を過ごしています。 そこで質問ですが連絡もとれない元彼に借金を返済してもらう為に何か良いアドバイスはないでしょうか? 法的な処置も辞さない心づもりではありますが何から始めればいいかよくわかりません。 また元彼の給料を法的に差し押さえる事って可能なのでしょうか? 女の私が男の人に借金を取り立てる事の難しさは身をもって知りましたがこのまま泣き寝入りだけは絶対にしたくはありませんのでよきアドバイスをくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 知人からの借入の利息は?

    知人から700万を借入、6年かけて返済。 借用書を交わしましたが、無くしたかも?と言われました。 借用書には利息の事は記入しておらず、借りた際も話にでなかった。 電話連絡した際に、この後どうすれば?と言いましたがはっきりと利息を払って欲しいとは言われず、5万くらいを・・・と言われましたが回数などは言いませんでした。 借り側は700を借りた後、破産していますが知人という事もあり破産した事は言わずに返済してきました。 利息を払う場合は最低でも年利5%を払わないといけないのでしょうか? 元金のみの返済だけで勘弁してもらえないのでしょうか?

  • 貸金請求事件

    よろしくお願いします 去年、Aに対して金100万円を貸しました(お金に困っていると泣きつかれ)。 Aに対して100万円を渡し、代わりにAから借用書(念書)を貰いました(Aとは以前から知合いでした)。 借用書の内容は、平成19年8月30日、B(私)から100万円をお借りしました。 毎月月末に金5万円づつ返済しますと。9月末から10月、11月と入金がありましたが その後、返済がありません。内容証明を出しましたが再三無視され 先日、訴訟を提起したところ、 Aは私に対して (1) 100万円なんて借りていない (2) やくざの名前を出されて、脅されて強引に借用書を書かされた と弁護士をたてて、主張してきました。 ここで質問なのですが、私は借用書を甲号証として提出しています(Aの自筆、拇印) また9月、10月、11月の返済された銀行通帳も甲号証として提出しています(Aの名前で振込み返済があった事実) 借用書があるのに、「脅迫によるものだから、あの借用証は無効だ!」と主張してきた場合(もちろん虚偽)こっちはどう反論していくのか分かりません。 「脅迫によるものだ!」「いや!脅迫などいっさいしていない!」というのは どう考えても、水かけ論になりそうですから。 お互いに、立証しようがないのでは? やくざの名前を出されてというなら、「それを立証しろ!」と、相手に立証させればいいんでしょうか? いくら借用書があっても、それが「脅迫」によるものとなれば、確か「無効」になるはずですよね?(実際に脅迫などしていないし、100万円を貸しているのに) 逆にこちら側が「そんな事実はない」「この借用書は、脅迫によるものではない」と証明する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 元彼がお金を返してくれず困っています。

    はじめて投稿します。 私が馬鹿だったと思うのですが、3月から交際し、4月に100万を貸し、5月には別れました。その際借用書は作らなかったのですが、8月までに何とか75万円を返済してもらいました。 が、残りの25万円を年内一括でというメールのやり取り後、1円の振り込みもありません。催促メールをすると、私が借用書を用意して送ってきたら捺印して送り返すとは言うのですが、全くお金の返済はありません。私は借用書を作ろうと思ったのですが、その際に住所がばれると嫌なので躊躇しているところです。(相手には引越したと言ってます) 直近のメールでは、これ以上怒らせると面倒なことになるなど脅しと取れるようなことを言ってくるので、慎重に行動しなければと思っております。 本当に返済する意思があれば25万は借用書なしでも返済すると思うのですが、4ヶ月間全く返済なしなので、借用書を仮に作っても返済されないのではと思います。下手に自分で借用書を作って住所を知られるのも嫌です。 25万円は授業料とは思いたくないです。借りたお金は何があっても返すのが筋だと思います。そしてまともに働きもせず、うまい口で人を騙して得たお金で生活している人には一円たりともあげる気にはなりません。絶対に返済して欲しいです。 相手の親の住所、勤め先もすべて分かっています。が、私のも知られています。 今すぐ何か行動を取るべきでしょうか?それとも12月末まで待って、返済されなかったら考えるべきでしょうか? このまま返済されないのではという不安で、夜もろくに寝れません。 皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 元彼に貸したお金

    いつまでもお金返さない元彼に困っています。2年前付き合っていたときにバイクの免許をとるのにお金がなく自分は借りられないから私名義でお金を借りてほしいと言われ頑なに断ったのですが、彼に騙されたあげく無理矢理ローン会社に連れていかれ逃げるにも力に勝てず強制で私名義でお金を借りました。それからお金を絶対に返すという理由でローン会社から受け取った私名義のカードも没取されました。その後私はお金を返してカードも処分したという言葉を信じてしまいそのまま彼とは別れました。しかし別れて2年たった頃にローン会社から電話があり、覚えがないと言うと、2年前の借金がまだ返済されていないこと、しかも2年の間に私名義でお金を貸していると言われました。すぐに思い出して彼に電話で問いただしたところ、彼は返済していないこと、また私名義で何回もお金を借りていたことを白状しました。その後すぐに話し合いをして借用書も書いて返済することを約束しました。けれど借用書の期限が切れても未だにお金を返してくれません。今月までには必ず返すと言ったくせに連絡もありません。このまま返済されなければ警察に相談しようと思っています。この場合私は有利になるのでしょうか。長い文ですみません。皆様の意見を教えて下さい。

  • 借用書に金額のない借金。

    義母に頼まれ、個人?の方から40万円昨年の6月借りました。借り主は主人、私が保証人です。母がすぐ返せるというので借りましたが、返せていません。借り主は主人ですので当然電話がかかってきます。利息だけで40万円以上もになっています。母は40万円は返したと言っていますが、貸し主は領収書もよこさず何の証拠もありません。貸し主は夜の11時でもへっちゃらで電話してきます。 一度我が家にきてもらい、借用書のコピーがほしい、くれないなら法的手段に出ます。といったらお母さんのためを思って私はしたとか、あなたには愛がないのですか?とかテープレコーダーまで持ち出しこちらとのその日の話し合いをとってました。未だ借用書はいただけません。利息が利息を産んでいると言われ利息40万円以上の返済をするよう要求されています。主人は昨年自己破産しました。母たちはそれを知りません。何か方法を教えてください。相手との話し合いを近くしますのでアドバイスをお願いします。