• ベストアンサー

7つの習慣について

今更ながらですが、スティーブン・R・コヴィー著の『7つの習慣』を読んでいます。 そこで、読んでいてよく分からないところがでてきたので教えていただきたいと思います。 第二の習慣の項で、(生活の中心に置くもの)、(あなたの生活の中心は何か)、(原則中心の生活)のところを読んでいるのですが、中心に原則を置くとよいと言うことが書かれています。そこでその肝心な原則について見てみたいと思ったのですが、ぱらぱらと前ページ見ても、各項のサブタイトルとして『~の原則』とは書かれていますが、こういうものが原則です、ということは書かれていないような気がします。 ここで言う原則とはどのようなものですか?本の中に書かれていますか?それともこの本すべてが、この習慣を行うこと自体が原則なのですか?よく分かりません。 読解力のある方、詳しい方、お力をおかしください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zihyon
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.3

no.2です。 >やはり「原則は自分で考えろ!」ってことですよね? はい☆後ろの付録ページ(ix、xiページ)のように、原則を考えろってことです。 例えば、 1.夫は相互に恩恵をもたらすパートナー 2.家族は友達 3.お金は・・・ 4.仕事は・・・ 5.所有物は・・・ 6.娯楽は・・・ 7.友人は・・・ 8.自己は・・・ というように全部決めていきます☆

kei-kei26
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます。 ありました。なるほどこのように考えるのですね。 何となく分かりました。

その他の回答 (2)

  • zihyon
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.2

大学三年生です。自分もこれ読みました! 実践は出来てないですが(笑) えっと、 例えば、恋人が中心の生活だと、恋人の行動よって一喜一憂します。 ・恋人が今日、メールくれたからうれしい! ・しかし、恋人と別れたら人生が終わったも同然のようになる。 これじゃあダメですよね? だから原則を中心に生活しようという事です。夫中心でも、家族中心でも、仕事中心でも、お金中心でもないです。それらのバランスを取る事が大切で、中心は原則です(p.173)。その原則は自分で決めます。 原則の例は、一番最後のページにあります(ix,xiページ)。

kei-kei26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり「原則は自分で考えろ!」ってことですよね?

  • kirinzi
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.1

ずいぶん昔に読んだ記憶を頼りに答えましょう。ここでいう原則とは具体的な何かを指しているのではなく、言い換えれば指針、骨、雛型となるものを生活の中心に置きましょう。例をあげると他人にとやかくいわれて手放しになびくのではなく、他人に言われたことが原則的に即しているか反しているか、いったん原則と照らし合わせた上で行動をとりましょうということ。悪い誘いが来たとしても、原則が正義であるのなら、その誘いは断るべきだといったたちに。

kei-kei26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局その原則の中身については振れられていないのですね。

関連するQ&A

  • 7つの習慣

    ほかのカテゴリーで質問したのですが、カテゴリーが違うようなのでもう一度質問します。 今更ながらですが、スティーブン・R・コヴィー著の『7つの習慣』を読んでいます。 そこで、読んでいてよく分からないところがでてきたので教えていただきたいと思います。 第二の習慣の項で、(生活の中心に置くもの)、(あなたの生活の中心は何か)、(原則中心の生活)のところを読んでいるのですが、中心に原則を置くとよいと言うことが書かれています。そこでその肝心な原則について見てみたいと思ったのですが、ぱらぱらと前ページ見ても、各項のサブタイトルとして『~の原則』とは書かれていますが、「こういうものが原則です」、ということは書かれていないような気がします。 ここで言う原則とはどのようなものですか?本の中に書かれていますか?それともこの本すべてが、この習慣を行うこと自体が原則なのですか?よく分かりません。 読解力のある方、詳しい方、お力をおかしください。

  • 「7つの習慣」本の内容について

    7つの習慣―成功には原則があった!  スティーブン・R・コヴィーを読まれた方の感想を聞かせて 頂けますか。

  • 7つの習慣のジャンル

    何年か前にスティーヴン・R・コヴィーの 7つの習慣という本がベストセラーになりましたが、 この本のジャンルは何ですか?

  • 『Win-Winの関係』という概念の生みの親は?また、その時代はいつ?

    自己啓発の名著、スティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』でも取り上げられている『Win-Winの関係』という概念は、誰が最初に提唱したのでしょうか?また、それはいつごろなのでしょうか? 私は『7つの習慣』を読んだときに初めてこの概念に触れたものですから、スティーブン・R・コヴィー氏のオリジナルだと信じて疑っていませんでした。ですが、インターネットでビジネスのサイトなんかをよく見てみると、この概念はかなり浸透しているもののように扱われているということを感じました。脚注などもありませんので。 この概念の提唱者をご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 自己啓発・成功哲学系でお薦めの本

    自己啓発・成功哲学系でお薦めの本を教えて下さい。 ちなみに、私が今まで衝撃を受けた本のベスト3は、 1.神との対話(ニール ドナルド ウォルシュ) 2.眠りながら成功する(ジョセフ マーフィ) 3.七つの習慣(スティーブン・R. コヴィー) です。 また、引き寄せ系(引き寄せの法則、ザ シークレット、ホ オポノポノ、etc...)の本もいろいろ読んだので、できれば、上記のベスト3と引き寄せ系以外で教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 『ビジネス系』 ・ 『自己啓発系』 の 本 で好きなのを教えてください!

    私は・・・、 ●神田昌典『60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法』が一番のおすすめです。これはもうバイブルですね。 ●スティーブン・R. コヴィーの『7つの習慣』のファンも多いですね。私はあまり好きではないのですが… こういう情報を募集しますっ!!

  • 「7つの習慣」の良さがどうしてもわかりません

    こんにちは。 自己啓発を勉強しようと想い 自己啓発系としては世界中で知られる 「7つの習慣」ですが、私も買って読みはじめました。 ですが、数十ページで挫折しています。 ものすっごくダラダラ遠回り遠回りに書かれているように思え 何が言いたいのか伝わってこないのです。 この本から何を、どこをどう学び取ればよいのか・・・ もちろんこの本がすばらしいのであろうことは 「自己啓発でオススメは?」という問いの中に必ずといっていいほど 含まれているので十分わかっているつもりです。 しかし、一部の人はAmazonのレビューにもあるとおり ★1つという評価を下しています。 私は別に荒を探しているわけではなく、単純にこの本を読み始めて、 私が理解出来ないだけなのか?迷い悩んでいるのです。 このままだと、世界中が認める本であるはずなのに 「何がいいたいのかわからない本だった」と 悲しい判断になってしまいそうでもったいないと思っています。 この本を絶賛している方 人生が変わったとまでおっしゃる方 生活に変化が生まれた方にお聴きしたいです。 この本を読み進めるにあたってどこを注意しながら読むのか? それを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 良書を紹介している本

    人生に役立つ良書を探しています。 そこで、成功者が「自分の糧になった本のリスト」を紹介している書籍や、サイトをご存じの方おりませんか? (たとえば、『○○が選ぶ良書百選』のような) 本のジャンルはまったく問いません。 栄養学の良書、筋力トレーニングの良書、時間管理の良書、成功哲学の良書……。 とにかく生活の質を向上させる良書であればなんでもかまいません。 ちなみに私が良書だと感じたのは、 スティーブン・コヴィーの「七つの習慣」 ロバートアレンの「実践!億万長者入門」 ジェームス・ヤングの「アイデアのつくり方」 バーバラ ミントの「考える技術・書く技術」 中山庸子の「夢ノートのつくりかた」 などです。 よろしくお願いします。

  • ビジネス文書

     こんにちは。わたしはje202052と申します。本日2回目の投稿です。よろしくお願いします。  まず初めに結論をいいます。  je202052(質問者)に この『ビジネス書』または『リーダーシップ書』を読んで欲しい本を お教えください。  申し遅れました。わたしは29歳、男、100円SHOP ザ・ダイソー で仕事しています。  わたしの脳の中は「仕事について」を欲しがっています。  ここ最近私の趣味が読書です。  わたしが読んだ本の中で1番大好きな本を紹介します。  「上司は思いつきでものを言う」   橋本 治 著    集英社新書  ↑の本は今現在、繰り返し読んでいて3回目になります。大変面白いです。  その他わたしが読んだ本を紹介します。  デジタル時代の人間関係の原則  D・カーネギー 人を動かす2  D・カーネギー  道は開ける   「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方   岩田 松雄 著  サンマーク出版    悩む力 姜尚中 (カン サンジュン) 集英社新書    仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか 相原 孝夫 著  幻冬舎新書  折れない心をつくる たった1つの習慣  植西 あきら 著  青春出版社  伝える力 池上 彰 著   PHPビジネス新書    新版 28歳からのリアル  人生戦略会議 著  WAVE 出版   などなど・・・・・。  今話題のビジネス文書でもなんでも構いません。1冊だけでも構いません。  お勧めの本を教えてください。  お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いします。  

  • 生活習慣病患者の周囲の方々の声を聞かせてください。

    私は高校1年生です。 今、学校の保健体育の時間に生活習慣病について調べていて、私は生活習慣病患者の周囲の方々に焦点を当ててまとめることにしました。 しかし、様々な本やウェブサイトを調べたのですが、中々求めていたものが探し当てられず、やはり周囲の方々の生の声を聞かせていただくのが一番いいのではないかと思ったのです。 大変無神経な質問だとは思うのですが、周囲・または家族に生活習慣病の方がいらっしゃったら、体験談などのお話を聞かせていただけませんか? 私は、この調べ学習を通して、みんなにご病気の方の周囲の方々が患者さんにとっていかに大切か伝えたいのです。 どんなことでも構いません。どうかご回答よろしくお願いいたします。