• ベストアンサー

昇格

この度、夫が主任になりました。 勤続10年で37歳です。 とても嬉しかったです。 今後、係長になるには平均年数はどの位なんでしょうか。 会社は勤続年数で昇進が殆どみたいです。 去年、勤続年数が10年の方達が3人主任になり、今年は11年の方と主人が主任になりました。 主人の同期はおりません。 中小企業で100名位の会社で支店は4つしかありません。 10年で主任は遅いのでしょうか。 中途入社ですが、年齢的な事もあり、今後の昇進も勤続年数で昇進するのかがとても気になりなりました。 主任でも、ボーナスや退職金等もメリットがあるのでしょうか。 初めての昇格なので、知識がありません。 ご教授の程、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

無茶な質問はやめましょう。 課長はともかく、係長、主任などの役職はあるところもあれば無いところもある。 年功ではなく、成果で昇進させるところも増えている。 主任が係長の下の役職とは限らない。 嬉しい気持ちは分かりますが、そういう気持ちは胸の中に納めてヒッソリ楽しんで下さい。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社によって決まりがあります。成績がよければ昇進も早くなりますが、制度は会社ごとに異なりますので答えようがありません。

関連するQ&A

  • 職場での昇格の原因

    20代のフリーターです。 会社で平社員から役職に昇進することがありますね。 会社によって、単に勤続年数で昇格させる会社と、勤続年数は一切関係なく仕事の評価で昇格させる会社があるんですか? (一般業務、営業職での違い?) 役所関係ではどうなんですか? (試験? 国、地方でも違い?)

  • 職場での昇進

    20代のフリーターです。 会社で平社員から役職に昇進することがありますね。 会社によって、単に勤続年数で昇格させる会社と、勤続年数は一切関係なく仕事の評価で昇格させる会社があるんですか? (一般業務、営業職での違い?) 役所関係ではどうなんですか? (昇進試験で? 国、地方でも違い?)

  • 昇格差別

    設立11期目の会社に勤務し7年目を迎えました。 3年位前に同じ業界の社長の友達が入社してきて今では役員となっています。 その役員が入ってから社員を部長、次長、課長、係長、主任、平社員に格付けしはじめました。 自分の知り合いを入社させて直ぐ課長にしたり、知り合いじゃなくても男性は半年も経たずに主任になったりしていますが女性は何年経っても昇格させません。明らかに男女差別だと思うのですが。 就業規則には給与や昇進昇格の規程が載っていないので、管理部に聞いてみたところ『営業所には置かない』と言われました。労働法に違反しているのではないでしょうか? 就業規則に記載がある時間外や休日勤務手当は内勤用だとも言われました。外勤用の就業規則は存在しません。 以上のような事に、どのようにして対処していけばいいのでしょうか?

  • 昇格なのに給与減額

    製造業で品質保証課に所属しているものですが、上司であるべき係長としてのポジションに人がおらず、主任という立場で係長職も一応ですが兼務してきました。このたび係長に昇格する予定でおりますが、係長以上は残業手当てや休出手当てがつかないのだそうです。もちろん役職手当ては主任よりも若干高いのですが、これまで残業や休出手当てが多すぎたためか、主任の時よりも給与はなぜか減額になる見通しです。今後も同じ位の残業や休出をしないと業務はこなせないと思うので、かなりの”サービス残業”をしなければならないと思うと、納得いきません。これは世間一般的な事なのでしょうか?それとも私の会社の給与の仕組みがおかしいのでしょうか?

  • 主人が昇格しません

    うちの主人は小さな地銀に勤めています。 新学校を卒業し、無名の経済大学を卒業しました。 (学歴は関係ないのですが参考までに) 今33歳です。大体31歳~32歳に主任という役職につきます。 そして春、秋とチャンスはあるのですがもう2回失敗しています。 考えられる原因は借金です。 競馬と浪費で600万近くの借金を作っていました。 銀行の厚生資金で100万、会社の株を担保に厚生資金で50万。 銀行カードローン100万。 大手信販クレジットカード・キャッシングを10箇所で300万です。 昨年まで主人が家計を握っていましたが、どうにもならず 打ち明けられました。延滞もしました。 それと社宅に住んでいたのですが、主人にお金と競馬を 止めるよう話し合いをしようとし、ケンカになり わたしが暴力を振るわれたことも会社の方は知っています。 借金、暴力、もしかしたら社内不倫の噂もあった主人です。 今日飲み会で帰ってきますが、プライドの高い人なので かなり凹んで帰ってくると思います。 借金って銀行員の昇格に不利でしょうか? それがまだわからない主人にもう一度話すにはどう言えば いいのでしょうか?(昇格するつもりで自信満々でした) 最後に昇格がなかった主人にどんな言葉をかければいいでしょうか?

  • 頑張って仕事をするのは損?

    社員100名ほどの中小企業で働いていますが、仕事を頑張るほど「君は見込みが有る」とか言われて面倒な仕事を押し付けられているように感じます。 仕事が評価されなくても、ある程度の昇進や昇給は見込めますから、その方が得なのかと…。 例えば、主任と係長で手当ては月1万円、係長と課長で月2万円、課長補佐と課長では給料に差が有りません(ボーナスで年間5~10万円違うだけです)。 オマケに痛風や高血圧にでもなれば、異動は無くなります。(昇進・昇給は他の社員と同じです。) 中小企業ってそんなものですかね? 割り切って「出来ない社員」になった方が得ですか?

  • 昇格・昇進について悩んでます。割り切れません。。

    *長文です。申し訳ありません* IT関連会社に中途入社して3年がたちます。 会社は若い会社で昇進のスピードも早く、 新卒2年目で営業グループのマネージャーもあります。 同期で中途入社している人間はすでに1年くらい前には昇進してます。 現在の私は、所属部署内でも「周りを動かさないといけない」 というようなリーダーとして動くべき立場ですが もちろんトレーナーなどのみが仕事ではなく 個人として追わないといけない数字もあります。 所属部署の管理職や統括には「よくやってもらってる」と 言われていますがどこまで本音かは分かりません・・・。 昇進うんぬんではなく、自分の仕事に どう取り組むか、が大事だと分かってはいるのですが 会社に「うまいように使われている」気がして 最近はがんばるのがばかばかしくなってきます。 (思ってはいけないんですが) 平社員なのに、うちの会社の中では年次が長い方になるので、 ややこしい案件などもよく回ってきます。 仕事は比較的やりがいがあり、 会社を辞める気はないのですが、正直このままでは嫌です。 上司へアピールすべきでしょうか? しかし私の中では、上司へ昇進についてを 主張してもこれは周りが判断することなので、 変わらないかなと思い。。。 それよりもうまく割り切り方を覚え 評価される仕事をする努力をし、時期を待つのが 得策かなと思っているのですが、 どう思われますか? よい考え方や割り切り方があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 昇進・昇格の凍結について

    先日勤務してる会社(資本金1億円以下・従業員500名程度)の人事部から業績悪化により、全従業員の昇進・昇格を一時凍結するとの 通達がありました。 ・事前に労働組合長には話があったようですが、相談ではなく一方的な 通告だったとのことです。 ・当社は数年前に定期昇給・ベースアップを停止しており、賃金改善の 手段は昇進・昇格のみということになっています。 オーナー経営のワンマン会社ではありますが、組合との協議・同意なく、このようなことを実施することが、法的に問題ないのでしょうか? 皆様のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 労働者(男・大卒とする)の給与について

    突然ですが、以下のように例えば大手ではないが優良企業で働いている場合における勤続年数にともなう年収例を予想してみた上で、感想も記載します。的を射た話でしょうか。 なお、最初に前提条件を記載します。 また、自分は40代により初任給などが現在よりも低く認識していることもあり得ます。 ・初任給:190000(基本給は、170000)円 ・二年目のボーナス:520000(一年目の基本給×1.02×3か月分。金額は概算、以下同じ)円 ・昇給率:2パーセント ・昇格、および役職手当:勤続5年目の年度末に主任、10年目のそれに係長、18年目のそれに課長に昇格。手当は、主任10000円・係長2万円・課長3万円とする ・ボーナスカットや昇給率の変動などは考えないものとする ・残業代や交通費などを除き、家族手当など各種手当は考えないものとする。 ・課長以降は残業手当がつかなくなるケースが少なくないと思うが、ここでは計算を簡単にするためつくものとする ・一年目:2280000(単位は省略。以下同じ) ・二年目:2845000 ・六年目:3200000(昇格後の手当ては昇格した年の翌年、つまりここではこの六年目とする。以下同じ) ・11年目:3650000 ・15年目:4000000 ・19年目:4400000 ・20年目:4490000 感想 ・上記で考える場合、勤続11・20年目(30代半ばや40代前半目安)優良企業といえども大手でないならば妥当か。  また、仮に残業代が平均15時間つく場合、同20年ではおよそ480万弱くらいになるか。  ここでその金額を一般的な大手との比較で考えると100万~300万くらい低いかもしれないが、それくらい差があるということになるか。ただ、結婚・子を有している割合が少子化や晩婚化などと言えでもそれなりには高いとも思うので、そうなると500万弱(既婚・未婚者を加味した平均)あたりにはなってくるか。 ・480万、500万いずれで考えても40代の場合平均を下回っている気がするが、大手がもらいすぎている・大手とその他の格差が大きすぎる現状を再認識でできる意味で必ずしも的外れではないか ・業界などによる差を考えると、恵まれた業界の場合600万(勤続20年、ないし40代換算)以上ねらうことができるか。

  • サラリーマンの気持ち・昇格について

     先日主人の会社で人事異動発表がありました。 主人は金融系の会社で9年目に入り、今まで同期と同じタイミングで昇格してきました。   が、今回の人事異動で、同期の7割が昇格し、残りの3割は昇格できなかったそうです。主人は3割の方に入ってしまいました。 主人から聞いている話では、部内数字もトップを取っているし、他の同期と比べて自分が劣っているとは思えないといいます。  もちろん、他の同期が主人より優れている面もあって、何かの失敗などでマイナスの評価をされてしまったのかもしれません。  本人はとてもショックを受けていて、食事も喉を通らない状態です。 正直、どう励ましてよいかわかりません。 こんな時にどう励ましてあげたらよいのでしょうか。  また、今の段階(32歳)で同期に差をつけられてしまった場合、その同期に追いついたり、追い越したりすることって難しいことなのでしょうか。どなたか教えてください。  

専門家に質問してみよう