• ベストアンサー

FSB Termination Voltage  って何?

BIOS設定にある、 FSB Termination Voltage とは何のVoltageなのでしょうか? NB Vcoreと何が違うのでしょうか。 NB Vcore(ノースブリッジのコア電圧?)によってFSBの電圧も左右されているのではないのでしょうか。 また、SB VcoreとICH Chipset Voltageの違いもわかりません; 無知なので、SB=ICHと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.7

ASUS P5K Proのマニュアルを確認しましたが、ブロック図の記載は 有りませんでした。 (見つける事が出来ませんでした) >BIOS設定には SB VoltageとICH Voltageの異なる二つの設定があり>ます。 BIOS設定上のSB Voltageにカッコ書きで(SATA等)の記載は無いでしょうか? ICH9R(SB)は、複数のバイラインを制御しているチップです。 その内最も高速なバス(3Gb/s)に関する電圧制御をSB Voltageとして 設定できるようになっている様です。 その他、低速なUSB等のバスラインを制御している部分がICH Voltage となります。 これは、OC使用を目的としているユーザーの為に、より細かく設定 出来る様にしている、マザーボードメーカーの仕様上の表記ですね。

itigo777
質問者

補足

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

>BIOS設定には SB VoltageとICH Voltageの異なる二つの設定があります。 本当ですか? 再度確認してください。 ASUSの表現ではSB=ICHです。

itigo777
質問者

補足

再度確認しました。やはり二つありました。

  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.6

機能的な名称として、SB=ICHとの理解で合っていると思います。 但し、現在では機能が細分化されマザーの回路構成上、レガシー デバイスの制御回路を分けているのだと思います。 マザーの取り説に回路ブロック図の記載は無いでしょうか? マザーのメーカー、型番及びBIOSのVersionを教えて下さい。

itigo777
質問者

補足

遅くなりました、お願いします。 素人なので、回路ブロック図がわかりません; ASUS P5K Pro BIOS Revision0701

  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.5

FSB Termination Voltage 【引用】 DDRメモリにはターミネーションのために、専用の電源chip(または回路)があります。 通常、DDR電圧は2.5Vですが、論理的にゼロの時、電圧はゼロボルトでなく半分の1.25Vになります。 1.25Vで終端するために、レギュレターを使用しています 【引用】 これを著している現在のIntelメインストリーム製品は、Core 2シリーズである。 Coreアーキテクチャ時代のものでは、HOSTブリッジを「MCH」、I/Oコントローラハブを「ICH」という。 ノースブリッジ/サウスブリッジという表現は早速死語化しているが、そのように呼んでも間違いというわけではない。 MCH(ノースブリッジ)は、CPUインターフェイス、メモリインターフェイス、PCI ExpressやAGPなどの外部バス、 そしてICHとのインターフェイスを持っている。 ICH(サウスブリッジ)は、PCIバス、ATA、USB、Ethernetなどの回路を持つ。 いわゆるレガシーデバイス(PS/2キーボード、PS/2マウス、フロッピーディスクドライブ、シリアルポート、 パラレルポート、ISAスロット)などは、昔はサウスブリッジの担当だったがICHはその機能を持たず、 ICHに接続されるI/Oプロセッサで処理されている。

itigo777
質問者

補足

ありがとうございます。 この説明を読むと、SB=ICHのように見えます。 しかし、BIOS設定には SB VoltageとICH Voltageの異なる二つの設定があります。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.4

仕事の合間で詳しく調べる事が出来ませんでしたが、従来(昔)は SB=ICHとの考えで良かったの知れないですが、現在ではより性能アップ を図る為に細分化されているようです、 別々のデバイスになっているのかも知れませんし、1つのデバイスでSBと ICH回路が組み込まれているのかも知れません。 どちらにしても、駆動電圧は個々に設定されている様ですね? http://e-words.jp/w/ICH.html http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200707/index.htm 自宅に帰ったら、もうチョッと調べたいと思いますが・・・

  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.3

参考意見です。 パソコン内部には沢山のデバイス(部品)回路が有ります。 各デバイスには、決められた電源電圧が供給されますが、温度上昇等に よって、内部インピーダンスが上昇し電圧降下が起きます。 電圧降下が発生しデバイスの許容値を下回ると誤動作を引き起こします。 対策としては、温度上昇を防ぐ為に冷却装置を取り付けたりします。 また、各デバイスの性能を上げようとクロックアップ等を行うとデバイス 自体の温度はさらに上昇しますので、誤動作を防ぐ為に供給電圧を上げたり 冷却効率を増す為の措置をしなければなりません。 マザーボードの仕様を調べた訳では無いのですが、各デバイスの稼動状況 をユーザーが解る様にマザーが設計されていて、また個別でモニターできる と言う事は、元の電源は全て同じでもそこから細分化されていると思われます。 見当違いな回答でしたら申し訳ございません。

itigo777
質問者

補足

参考になりました。ありがとうございます。 NB Vcore はノーズブリッジ自体への電圧で、 FSB Termination Voltage とは、ノースブリッジの中?にあるFSBクロック終端装置?への電圧ということでしょうか? また、SB VcoreとICH Chipset Voltageの違いもわかりません; 無知なので、SB=ICHと考えています よろしくお願いします。

回答No.2

アクティブ化された終端抵抗です バイアス値を変化させて共振点を適合させていると考えられます。

回答No.1

FSBにおけるactive termination systemへの供給電圧です。

itigo777
質問者

補足

すいません。 それが何かわからないのです;

関連するQ&A

  • OC失敗のためパソコンが起動しない

    xp E8500 GTS460 メモリ3G 電源は剛力550W マザーボードはわかりませんが色が赤いです。 E8500のOCを試みてFSB少しあげてブルスクだったので他の部分を弄ってしまいました(赤文字のvoltageとこも)。Saveして画面が切り替わらず強制終了しましたが、電源いれても起動しません。10秒ほどファン動いてすぐ落ちます。 設定は以下を丸々試しましたが、環境が別でGPUも違うし後悔しています。 何とか戻る方法はありますか。一応、外付HDDにバックアップというか丸写しでミラーがあります。 また、USBでwin7評価版セットアップあります。 CMOSクリアで治る場合も方法を教えてほしいです。 以下真似した設定 CPU: Core 2 Duo E8500 M/B: ASUS P5B Deluxe (BIOS 1238) MEM: UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 GPU: Albatron 8800GTS 512 SSD: OCZ Solid 3 60GB P/S: Seasonic M12 SS-700HM CPU Cooling: PROLIMA TECH Mega Shadow 【環境】 OS: Windows XP Professional SP3 モニタリングツール CPU-Z 1.54 HWiNFO32 v4.00-1680 負荷テストツール Prime95 v25.6 Build 6 グラフィックドライバ Forceware 169.21 【BIOSセッティング】 CPU Frequency: 430 DRAM Frequency: DDR2-860MHz PCI Express Frequency: 103 PCI Clock Synchronization Mode:33.33MHz Spred Spectrum: Disabled Memory Voltage: 1.85V CPU VCore Voltage: 1.4375V (HWiNFO読み1.392 - 1.360V) FSB Termination Voltage: 1.450V NB VCore: 1.55V SB VCore (SATA, PCIE): 1.80V ICH Chipset Voltage: 1.215V C1E: Disabled CPU Core Speed: 4085MHz ※正しくはできる設定を真似しました。BIOSは違いました

  • CPU載せ替え後のコア電圧

    マザーボードASUS:M2NPV-MXにAthlon64 X2 4000+ のCPUを新しく載せ替えて、最初立ち上がりが不安定だったのですがBIOSを一番新しいバージョンにアップデートをしてBIOS設定を初期値に戻すという作業もやり、その後スムーズに立ち上がるようになったのですが、CPU載せ替えたらコア電圧を確認した方がいいと聞いたのですが、どうやって確認すればいいのでしょうか? BIOS設定画面でvcore voltageを見ると1.38vとなっているのですがこの値で良いのか、値を変えたりできるのでしょうか?

  • FSBの変更方法について

    未だに時代遅れのGATEWAY G6-400利用しているユーザーです。 FSBを変更したいのですがBIOS設定画面にはそういった項目はなく(FSB100となっていて変更個所はありません) M/B上を見てもジャンパ自体あるのか分かりません。 更に変更したいのは 100MHz-->133MHzではなくもっと細かく110MHzくらいにしたいのです。Biosを最新版(2001年のもので最新版)に更新しても果たして設定項目が出てくるか確信がないため踏み切れません。 M/B上の設定ジャンパでも結構です。 どなたか分かる方教えてください。 現在のBiosのバージョンは Phoenix 4W4SB0X0.15A.0006.P04 です。 G6-400 PentiumII400MHz Chipset440BX Maxram 768MHz のバージョンです。

  • BIOSについて><

    皆さん初めまして。 このたびOCにチャレンジしようと思いまして、色々ググったり調べたり してチャレンジしたのですが、どうしてもBIOSすら立ち上がらない状態 になります… 石によって個体差があると聞いてますが、定格電圧にてどの程度まで 上がるか調べたいのです。 CPUがE8400(333×9=3GHz)なので Ai overclock TunerをManualにして CPU Ration SettingをAuto FSB Frequencyを3.6GHZ(FSB400)に PCIE Frequencyを100 FSB Strap to North Bridge 333MHz DRAM Frequency 667MHz DRAM Timing Control 1st5-5-5-18 他はそのまま CPU Voltage 0.85000Vから1.225Vに上げて DRAM Voltage Autoから1.8Vに このように変更して起動するとBIOSすら立ち上がりません… そこでCMOSクリアして再度設定し直し FSB Frequencyが高すぎるとかと思い3.501MHzになるように FSBを389に変更しても立ち上がりません。 CPU電圧を上げたくないので定格でクロックを上げたいのですが、何か 間違っているのでしょうか? 定格電圧=CPU Voltage(1.225V) DRAM Voltage(1.8V) という考えで間違っていないのでしょうか?>< 構成は 【CPU】 E8400(3.00GHz) 【MB】 P5Q 【メモリ】 UMAX DDR2-800 【CPUクーラー】 ZALMAN CNPS9700 【VGA】 ZOTAC 9600GT 【電源】 ANTEC EA-650 です。 どうかご教授願います…

  • BIOSについてどうしてもわかりません><

    皆さん初めまして。 このたびOCにチャレンジしようと思いまして、色々ググったり調べたり してチャレンジしたのですが、どうしてもBIOSすら立ち上がらない状態 になります… 石によって個体差があると聞いてますが、定格電圧にてどの程度まで 上がるか調べたいのです。 CPUがE8400(333×9=3GHz)なので Ai overclock TunerをManualにして CPU Ration SettingをAuto FSB Frequencyを3.6GHZ(FSB400)に PCIE Frequencyを100 FSB Strap to North Bridge 333MHz DRAM Frequency 667MHz DRAM Timing Control 1st5-5-5-18 他はそのまま CPU Voltage 0.85000Vから1.225Vに上げて DRAM Voltage Autoから1.8Vに このように変更して起動するとBIOSすら立ち上がりません… そこでCMOSクリアして再度設定し直し FSB Frequencyが高すぎるとかと思い3.501MHzになるように FSBを389に変更しても立ち上がりません。 CPU電圧を上げたくないので定格でクロックを上げたいのですが、何か 間違っているのでしょうか? 定格電圧=CPU Voltage(1.225V) DRAM Voltage(1.8V) という考えで間違っていないのでしょうか?>< 構成は 【CPU】 E8400(3.00GHz) 【MB】 P5Q 【メモリ】 UMAX DDR2-800 【CPUクーラー】 ZALMAN CNPS9700 【VGA】 ZOTAC 9600GT 【電源】 ANTEC EA-650 です。 どうかご教授願います…

  • ATX電源の電圧について

    最近、パソコンの不調(マウスが認識されなくなったり、ハードディスクが取り外されたメッセージが出る)があり、ATX電源を疑っています。 マザーボードのBIOS SETUP UTILITYから電圧を調べると VCORE VOLTAGE 1.564V 3.3V VOLTAGE 3.232V 5V VOLTAGE 4.490V(赤色表示) 12V VOLTAGE 11.126V となり、5Vと12Vが低いようですが、この数値は許容範囲なのでしょうか?それとも故障なのでしょうか? 電源は3年保証があり2年目なのですが、 このような電圧低下の場合、無償修理対応してもらえるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUコア電圧の変更とFSBの調整機能

    先日に譲り受けたPCのマザーボードに CPUコア電圧の変更とFSBの調整機能が あるということがわかったのですが、 これは実際に変更するとどうなるのでしょうか? 長所、短所を教えてください。 たしかにBIOSの画面にはそれらしきものがありました。 よろしくお願いします。 <マザーボードスペック> メーカー:MSI 型番:845pro2 Ver1.0 CPU:Pentium4 1.7GHz

  • P4T-Eで使えるCPUについて

    現在、ASUSのP4T-Eのマザーボードで、Socket478のWillametteコアのPentium4 1.9GHzを使っています。 Willametteコアは発熱が大きいので、Northwoodコアの、もう少し速いものに乗せ換えようと考えています。 そこで、さきほどBIOSを1003から1007にアップデートしましたが、BIOSの設定画面で、AdvancedのCPU Vcore設定項目で、1.750~1.850までしか選択出来ません。 Northwoodは、たしかもっと低い電圧設定でなければならないと記憶しています。 Northwoodを乗せれば、低い電圧が設定できるようになるのでしょうか。 また、P4T-Eで使用できるCPUは、現在、2.6GHzが最速でしょうか。 ご存知の方、よろしくご教授下さいませ。

  • CPU FSBとメモリ周波数について

    CPU FSBとメモリ周波数について、皆さまにお尋ねいたします。 自作PCの主要構成です。 OS:Windows XP SP2 Home Edition 搭載電源 :ATX 400W 、 Peter Power PP-400RC マザーボード:ECS製 ATX Photon PF2 Rev 1.1 i865G ICH 5 CPU :Intel Pentium4 2.6C GHz/512/800/ H T メモリー :DDR333 PC2700 512MB X 2枚 NB Dual動作 使用しているマザーボードのユーザーマニュアルでメモリの項目を読んでいましたら、 特記事項に次の様な記述がありました。 Due to chipset limitation, Using 800MHz CPU FSB can run at 320MHz only 自分なりに解読すると、 FSBが800MHzのCPUを使用している環境にDDR333のメモリを装着すると320MHZで動作する・・・ と言う様な内容だと思うのですが、当方の動作環境がここで言っている状態に該当しています。 メモリの搭載容量的には余り不満がないのですが、動作が100%発揮されていない様なので、 CPUのFSBに合わせてDDR400 PC3200の 512MB X 2枚をDual動作させる様に換装したいと 考えています。 換装後は、多少、動作速度が上がりますでしょうか?

  • パソコンから音が出ません。オーディオコントローラがないようです。

    パソコンから音が出ません。オーディオコントローラがないようです。 ヤフーオークションでパソコン本体のみを購入して使い始めたのですが、音が出ません。 デバイスマネージャーのオーディオコントローラのところに「!」マークがついていて、右クリックでドライバの更新をしようとしても、ハードウェアの更新ウィザードで「必要なソフトウェアを検出できなかったためハードウェアはインストールされませんでした」となって何も解決しません。 いろんなサイトを見て似た症状のケースへの回答を見ながら、自分のパソコンの基本情報を下記の通り調べ、その中にあった「AC'97 Audio Controller」という言葉から検索してオーディオドライバを入れて、上記作業を行うことを2回ほど試してみたのですが、だめです。 私のパソコンに適したドライバを特定できていないせいでしょうか。 私のパソコンの基本情報は下記の通りです。 自作パソコンらしく本体にメーカー名などは書かれていません。 OS : Windows XP Home ---------------------------------------------------------------- Chipset Information ---------------------------------------------------------------- Chipset : Intel 845G/GL/GV (Brookdale-G/GL/GV) North Bridge : [8086:2560.01] Intel 82845G/GL/GV South Bridge : [8086:24C0.01] Intel 82801DB (ICH4) Video Chip : [8086:2562.01] Intel 82845G/GL GC ---------------------------------------------------------------- System Information by DMI (Desktop Management Interface) ---------------------------------------------------------------- SM BIOS Version : 2.2 BIOS Vendor : Phoenix Technologies, LTD BIOS Version : 6.00 PG BIOS Date : 08/07/2002 BIOS ROM Size : 256 KB Mother Vendor : Mother Product : 845G-W83627F No DeviceName 0 Intel 82845G/GL[Brookdale-G]/GE/PE DRAM Controller/Host-Hub Interface 1 Intel 82845G/GL[Brookdale-G]/GE Chipset Integrated Graphics Device 2 Intel 82801DB/DBL/DBM (ICH4/ICH4-L/ICH4-M) USB UHCI Controller #1 3 Intel 82801DB/DBL/DBM (ICH4/ICH4-L/ICH4-M) USB UHCI Controller #2 4 Intel 82801DB/DBL/DBM (ICH4/ICH4-L/ICH4-M) USB UHCI Controller #3 5 Intel 82801DB/DBM (ICH4/ICH4-M) USB2 EHCI Controller 6 Intel 82801 PCI Bridge 7 Intel 82801DB/DBL (ICH4/ICH4-L) LPC Interface Bridge 8 Intel 82801DB (ICH4) IDE Controller 9 Intel 82801DB/DBL/DBM (ICH4/ICH4-L/ICH4-M) SMBus Controller 10 Intel 82801DB/DBL/DBM (ICH4/ICH4-L/ICH4-M) AC'97 Audio Controller 11 Realtek RTL-8139/8139C/8139C+ どなたかお助けください。 よろしくお願いします。