• 締切済み

どうしても一人攻撃されてしまう

ある介護の職場ではたらいております 職員はパートも含め、20人足らずといったところです 1年ほど前から、私だけをターゲットにしたいじめ?的なものにあっております。 以前にも相談の投稿をさせてもらったのですが、改善されません。私よりも後に入った職員はそうではないのですが、以前にもまして、その攻撃は続いていることを今日しりました。 みんな普通に接してくれているのです、あいかわらず(一対一のときは) でも、オムツ交換をしていない、風呂介助をしていないなどと上司に言っていることがわかりました。  もちろん私個人には何も言いません。それどころか、介護長の選んだユニットリーダーの悪口を散々まくしたてます。以前より、信頼してくれているのか、良い、関係を保とうとしているのか、って思っていたのですが、全然ちがいました。  もちろん、業務はきちんとこなしているつもりです。ただ、誰々さんの交換はしました とか、そういうあからさまな発言は控えてきたのですが、それがいけなかったのでしょうか。  風呂介助にいたってはシフトにより、当番が決まっておりますので、そのシフトに従って、介助に入ったまでの事。自分の当番日に代わってもらったことは一度もありません。人数も余分にいれておりました。 なにかあれば、言われるとわかっておりましたから・・・  どうしたらよいのかわかりません。当直が2人から1人にかわって、職員の削減をみんな願っているようなのですが、わたしがターゲットなのでしょうか。わたしが辞めれば、当直回数が増え、収入も元に戻るから。  でも、そんなことを考えて、一致団結しているとは思えないのです   が、どうしても思い当たるところがありません。もう、完全にまいってしまって どうしたらよいのかさえわかりません。  ただ一人、グチをいいあえる職員がいるのですが、「我慢しなさい」としか言ってくれません。   変になりそうです。こんな経験持った人はどのように乗り越えてきたのでしょうか。辞める=負ける 嫌なのです。

みんなの回答

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

NO2再度登場です^^ 読みました。 で、何となくイメージが掴めました。 同じような事例が浮かんできました。 私の行ってるジムの話なんですが・・ 友人のAさんがあるグループから常に意地悪中傷をされていたのです。 Aさんは見かけは派手で、そのダンスをやらせても人より上手くて、 内面は生真面目で正義感が強くある意味要領が悪く 冗談をぽん!と返せるタイプでは無く そのグループからAさんは気が弱く言い返せないと思われてたようです。 何故ならいつも曖昧な言葉を言ってたからです。 でもある日、Aさんはあまりの意地悪さに切れました。 そのグループにむかって 「お前ら!一人じゃ何も出来ないくせに、裏でグジグジ言いやがって 言いたかったら一人で来い!舐めたらそのうち酷い目にさせるぞ!」と。 相手は驚き、それ以来、一切意地悪はなくなりました。 虐めの構造ってこんなもんだと思うのです。 相手が多数の場合、ちょっとぐらい言っても皆で慰めあうから 効き目がないのです。 だから質問者さんんも、今の職場の生活を守る為には そのうす汚い連中と戦わなければいけないと思いました。 このAさんのように荒治療が必要かもしれません。 是非、勝ってください!

tatukonn
質問者

お礼

今日のミーティングで発言しました。私がそんな状況にいる事を知らない職員が半分おり、一応にびっくりしており、いろんな意見がでました。おむつ交換、風呂介助もきちんとやっているように思われるとの発言にホッとした次第です。  今回のような事はこの職場では過去にも何度となく繰り返され、いつもメンバーは同じであると言う事、他人の中傷は言っている本人も悪いが、聞いている職員も同じように悪いことなどがはなしあわれました。そして、いつも、同じ職員たちであること。なども・・・・  私は勝ったのでしょうか。今は複雑な心境です。彼女たちの言動が変わるとは絶対に思えないからです。   でも、これも一歩なのだろうと、自分で前向きに思っております。明日からまたしんどい日々が続くのでしょうが、少しでも応援してくれた他の職員がいることに希望を持ち、頑張ってゆきたいと思っております。暖かい回答ありがとうございました。

  • winezuki
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして。 すみません、アドバイスなどは出来ないのですけれど。。。 私も愚痴らせて頂いて良いでしょうか? 私も今、いい年していじめられています。 もっとも私の場合、私を攻撃しているのは心の弱い女性一人ですが どうしてそんな目に遭うのか、後付けでは色々と出てきますが 納得出来る答えはなかなか出てきませんよね。(現在相談中です。) 結局思い当たるのは、彼女の持っていないものを私が持っているので 嫉妬されてしまったのだろうということです。 私が持っていないものも彼女には沢山あるのに。。。 tatukonnさんは、文面でとても落ち着いた女性のようなので もしかして、どこか幸せそうに見えることはないでしょうか。 今思うのは、彼女の悪意ある発言に反応せず、 「可哀想な人」と思って接しようということです。 少々骨が折れますが、他の誰もわかってくれなくても 自分だけが自分を理解して、そして慰めてあげませんか? 今すぐ他の職場に移ることは出来なくても 探しながら、タイミングが良ければ移動を考えるのは良いことのような気がします。 忍耐強くなればどこへ行っても怖くありません。 お互い、物事を悪く考え過ぎず、感情を抑えつつ(難しいですが) 他に楽しいことを見てやり過ごしませんか?

tatukonn
質問者

お礼

 本当にいつも私が心がけている事です、同じですね。 でも、どうしても上手くコントロールすることができない日もあり、モンモンとしてしまうのです。  自分だけが理解し、自信を持って仕事できるような強い介護人になれるようやってみます。   回答ありがとう、あなたも、頑張ってください。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

「オムツ交換をしていない、風呂介助をしていないなどと上司に言っていることがわかりました」 これを言ってる人は当然あなたは知ってるのですよね? そしたらその人に「私はしてるのに何故そんなバカな事言うの?」って 直球で聞けばいいだけじゃないですか? 上司に言ってる事はどうしてわかったのですか? もし上司が直接あなたに言ったのならば 「私は確実にしてる。それを言った人が嘘を言ってる」と きちんと自己主張をすべき。 もしも中傷されたなら、言葉で毅然と相手に説明を求める。 それが出来てたら 「あの人に変な事は言えないわ~」って事になりますよ。 それよりも、そんなにされる理由はなんなのですか? その職場にいる人々の程度が変になる位低いのならば 居る必要ないじゃないですか。

tatukonn
質問者

お礼

1年ほど前に毅然とミーティングの席で言ったことがあるのです。わたし、気が弱い印象をもたれるのかもしれませんが、そうではないのです。きっと、反感をもたれたのだと思います。思ったことはきちんといってきたからです。  でも、そんな甘いものじゃなかったのです。この介護の職場は。それ以来、業務は黙ってやってきたつもりです。でも、だれも、私のことを気の弱いイエスマンだとは思っていないと思います。だから、攻撃されているのです。  上司はあてにならない。変なプライドといわれるかもしれませんが、生活のこともあり、今辞めるわけには行かないのが現状なのです。  もっと、もっと、自分はそうではないって言えばよいのでしょうか。もっともっとの攻撃でかえしてくるでしょう、本当に、言葉の暴力ははプロ級のおばさんばかりですから。  そんな職員の言動を信じてしまうのが今の介護長なのです。でも、ここで働くしか今はないのです。  だから、どうしたらよいのかがわからなくなってきているのです。本当に、嘘が本当のことになってしまうのです。  でも、回答うれしかったです。わたしがもっとしっかりするべきなんですよね  ありがとう

  • -lui-
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.1

おたくを含めて皆、中坊みたいなことしてるね。 辞めるは負けじゃないよ。 何のメリットもないその職場から離れ有意義に過ごせる 職場を探す。 そっちの方がイイに決まってる。 そんなプライド持つ意味もわからん。 その愚痴を言いあえるという職員も心のうちでは、多分、貴女の事 思ってないよ。本当に思ってるんなら、我慢しろとか絶対言わない。 貴女側に立っての第三者の意見はこんなところだ。 私の意見を言わせてもらうと、もう少し自分の意見を言った方が いいと思う。神経質で人にあまり言えない性格なのかなという 印象を得る。自分一人で抱え込むとどうしても1の不安を10にとら えてしまうし、人に何も言えない人間は軽んじてみられる傾向がある。 しんどいのは貴女だし、それに拍車をかけるつもりはないけれど、 相手の胸倉を掴み調子に乗るなよと言えるくらいの度胸をもって もらいたい。

tatukonn
質問者

お礼

 明日 やってみます。 でも、一人じゃないのです。何人の胸倉をつかめばよいのやら・・・  とりあえず、リーダーに言ってみます。今日は真っ赤な顔して、不機嫌な態度で無視をかましていたから、きっと彼女も一枚かんでいるのだと思います。  どうなるかわからないけれど、とにかく、言ってみますね。  回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう