• ベストアンサー

~Photoshop7.0の参考書~

fukudamaの回答

  • ベストアンサー
  • fukudama
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.4

参考書ではありませんが動画でソフトの使用方法の説明をしてくれているサイトがあります。 http://www.dougamanual.com/ フォトショップ関連 http://www.dougamanual.com/apps/tools/index.cgi?_cmd=view_select&l=ap&ai=5&g=ap 実際の画面を見ながらでわかりやすいですし検索で作業を絞り込めるので探すのも簡単です。 技術の向上と言うよりは基本操作の説明ですがちょっとした操作の確認にはおすすめですよ。

8honoka
質問者

お礼

遅くなってしまいましたがご回答ありがとうございました! 即戦力が欲しかったので、ここを見て何とかなりました。 他のものもこれから暇なときに見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • コミックアートからフォトショップへ移行したい

    初めて質問させていただきます、よろしくお願いします! 私はイラストを描くのが大好きで雑誌投稿やイラストサイトも作っています。1年くらい前に「コミックアートCGイラスト」ソフトを買ってからは大半のイラストをCGで描くようになりました。 しかし最近になりイラストを描くだけじゃなく、加工等もしてみたいなと思ったのですがコミックアートですと加工があまりできないみたいなので、フォトショップへのソフト変更を考えるようになりました。 しかし、初めて使ったCGソフトがコミックアートなので、CGイラストの描き方はわかるものの、フォトショップに関してはまったくの初心者なのでどのソフトが自分に1番適しているか分かりません; そこで質問させていただきたいと思います。 CGイラストを描く、さらにそれを加工、という使用目的に適しているフォトショップのソフトはどれが良いでしょうか? そしてなるべく価格が安いもので、フォトショップ初心者にも使い方がわかるソフトを教えていただけたら幸いです; 長々とすみませんが、どうかよろしくお願いします

  • フォトショップとコミックススタジオの違い

    タイトルの通りです。 フォトショップとコミックスタジオの違いを教えてください。 マンガだけでなく、イラスト等も描きたいのですが、 どちらを買おうか迷っています。 用途はイラスト・マンガが主で、 写真加工とかは特に必要としないです。 よろしくお願いします。

  • photoshopの種類がわかりません!

    フォトショップを持っていないため、手描きのイラスト(ペンスケッチした後に、水彩絵の具で着色)をよくポストカードにするのですが、その際のデータ入稿ができず、ずっと印刷所にデータ化をしてもらっています。 そうすると、データ化の手数料がかなり取られるので、自分でフォトショップを買い、使ってみようと思います。 調べてみるとフォトショップの種類がかなりあり、どれが自分のしたいことに適しているのかが、よくわかりません。 「イラストをキレイにし、データ化する」という以外は特に使うことはないとはおもいます。 これに向いているソフトの種類お分かりの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • photoshopに詳しい方教えてください。

    photoshop7.0を使用しています。 デジカメで撮影した約100KBほどの画像が フォトショップで少しの文字または、ちょっと加工を施しただけで700KBほどにもなってしまいます。 ネットオークションに出品する画像を作成したいために 1枚の画像を500KBに抑えなくてはいけないのですが なぜこんなにも容量が大きくなってしまうのでしょう? フォトショップで編集してもあまり容量が大きくならない方法がありましたら教えてください。

  • フォトショップの良質の参考サイト教えてください

    基本操作はおおむねできるようになりました。 プロも参考にするようなテクニックを紹介してくれているフォトショップのサイトを教えてください。

  • フォトショップエレメンツ6.0について教えて下さい。

    私は今フォトショップエレメンツを購入しようと思っているのですが、フォトショップエレメンツ6.0では、イラスト等を描いたり着色したり出来るのでしょうか? 画像加工ソフトだということなので、出来るのかをお聞きしたいです。 (私は6.0を購入する予定です) 回答お待ちしています。

  • イラストを描くソフト

    Photoshop CS5 Extended を買おうと考えています。 フォトショップを使われてる方に質問ですが、 イラストを描くとき、フォトショップの他に併用されている ソフト等ありますか?(ペン入れ用・加工用にSAI使用等) それともフォトショップだけで線画から加工まで仕上げますか? よければフォトショップと別のソフトを併用する理由なども 教えていただけたら参考になります。 どうぞよろしくお願いします。

  • PhotoshopとIllustratorの違いについて

    私は、紙に描いたイラストをフォトショップを使って加工しているのですが、 ふとフォトショップとイラストレーターの違いは何だろうと思いました。 両ソフトとも、使ったことはあるのですが 今はフォトショップしか使っていません。 イラストレーターをほとんど使ったことだないのでよく理解していないせいもあるのですが、具体的な相違点がわかりません。 アドビのHPで製品の説明を読んだのですがよくわからなくて… どなたか大まかな説明でも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • これはphotoshopで加工されてますでしょうか

    フォトショップ勉強中の者です。 このサイトのリングの部分 http://www.iprimo.jp/lp2/ これは、photoshopで加工されてますでしょうか。それとも、カメラのみでここまで撮れるものでしょうか。 また、フォトショップで加工されている場合、どのようにすればここまで綺麗に施すことができますでしょうか。(写真を綺麗に見せる術)なにか、教材や参考サイトを教えて頂ければ幸いです。

  • デジタル漫画作成で、PhotoShopかComic系ソフトで迷っています

    今までアナログでしていた白黒の漫画原稿の作成を、デジタルでやろうと思っています。ちなみに当方Windows(XP)です。 まだ不慣れなので、まずはペン入れまで終わった原稿をスキャンし、スクリーントーン貼りや一部の背景を貼りこむなどの仕上げ作業のみです。 単にアミ点を貼るだけならフォトショップで充分だと思うのですが、バリエーションに飛んだトーンも貼りたいのです。(服の柄や砂目など) というと、フォトショップのプラグインであるパワートーンが必要ですよね。 いずれはほとんどの作業をデジタル化することを考えれば、コミック系ソフト(コミックスタジオなど)を導入したほうが効率がいいでしょうか? フォトショップは持っており扱いも少しはわかっているので(カラー作成経験有)、フォトショップでできるに越したことはないのですが…。 コミックスタジオは体験版を使ってみました。難しそうですが使用感は良さそうです。 どちらにするにしてもお金がかかるので、どうしたものかと悩み中です。 どちらも使ったことがある方に、使用感やメリット・デメリットを聞きたいです。よろしくお願いいたします。