• ベストアンサー

量販店モデルと正規品の違い

YSNR-HRNの回答

  • YSNR-HRN
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.3

リカバリができれば動きます。WindowsXPは起動しますので、デバイスマネージャで!や?がついているデバイスがあったら対処すればよいと思います。万一ネットワークアダプタがNGだとインターネット接続ができないのでそのときの算段は考えておくべきでしょう。会社の古いPCカードLANアダプタを借りてくるとか。あっ、モデムがありますね。

melon3q
質問者

お礼

ネットワークデバイスはネットで見つかるみたいです。 どこにあるかわかりませんが探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • メーカー製PCのCPU換装

    先日オークションで中古のデスクトップPCを購入しました。(まだ手元に届いていないのですが) 型番はNEC PC-VL7006D です。CPUがCel 2.0 なんですがPen4 2.6~2.8辺りに換装したいと考えています。 このモデルの1つ後のモデルPC-VL7007D はPen4 2.66を積んでいるんですが換装は可能でしょうか?

  • メモリ増設について

     メモリを増設しようと思っているのですが、メーカーサイトで対応表を見たんですが今使っているPCの型番が見つかりません。 当方のPC NEC VALUESTAR L 型番PC-VL20E7A1Z サイトにある型番PC-VL20E7D ↑は同じものなのでしょうか?いろんなサイトをみたんですが、当方のPCの型番に合うものが見つかりません。 回答よろしくお願いします。

  • このメモリーってどうなの?

    NECの PC-VL3707D(PC-VL3507D ベースのオリジナルモデルらしい)を使っています。 友人にうちのPCと買ってくるメモリの型番を書いたメモを渡して買ってきてもらったのですが、別のもの(アドテックのDRD333-256と箱には書いてある)を買ってきてしまいました。 箱に PC2700 DDR 184pin DIMM と書いてあるので使えるとは思うけど、念のための確認とアドテックのHPを見ると、その型番のものは載ってなかったので不安になっています。 質問です 1 このメモリはうちのPC(PC-VL3707D)で使っても大丈夫ですか? 2 このメモリの詳細を調べたいのですが、どこかのHPに載っていませんか? よろしくおねがいします

  • バックアップが戻せないです

    パソコンの調子が悪く、バックアップNXを使ってHDDの「D」領域にバックアップを保存しました。修理にだすとHDDとメモリの交換となりました。ゴーストなんたらという方法で、新HDDにそのまままデータが移行する説明されたのですが、リカバリーディスクがつくってなかったうえに、自力でリカバリーする部分も壊れていたため、リカバリーできず、修理屋から改めてOSをインストールしなおして、まっさらなPCにするしかないといわれ、そのように修理されかえってきました。 なおったPCはデスクトップに「ゴミ箱」のみとなりました。なんのプログラムもありません。HDDの「D」をのぞいてみるとバックアップNXでのバックアップデータは残っていました。 そこで質問ですが「バックアップNX」のプログラム自体が無くなった今、このデーターはどう戻したらいいでしょうか?おしえていただけないでしょうか? OSはXPです

  • NECリフレッシュPCに付属しているリカバリCDを同じ型番のモデルにインストールできません。

    NECリフレッシュPCに付属しているリカバリCDを同じ型番のモデルにインストールできません。 PC-LC9007Dを中古で購入しました。 そのPCに付属していたリカバリCDを別の人のPC-LC9007Dにインストールしたいのですが、下記のようなエラーが表示されます。 -------------------------------------------------------------- 【型番/シリアルナンバーのエラー】が正しくありません。 このCDは他の装置のバックアップCDです。正しいバックアップCDで再度セットアップを実行してください。 ------------------------------------------------------------- これはXPをコピーできないようにしてあるCDなのか、または何か別の要因があるのか解りません。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 販売店オリジナルモデルLavieのOSリカバリCD

    ヤマダ電機オリジナルモデルのLavie(型番:LL7509A1Y。HDD容量アップタイプ)のHDDが壊れました(SMART機能エラー)。できるだけ安く修理したいので、保証外であることは承知の上で自分でHDDを購入して換装しようとしたのですが、OSリカバリCDが無く、購入しようとしてNECサポートに聞いたところ「リカバリCDがないため工場引き取りによる修理」になる旨の回答でした。 修理に出すとかなり費用がかかるので自分で何とかしたいのですが、HDDは簡単に交換できてもOS再インストールができないことにはどうしようもありません。代わりの型番によるOSリカバリCD等を代用品として、再インストールすることは可能なものでしょうか?もし可能であれば、どの型番のリカバリCDを入手すればよいでしょうか?ご教示お願いいたします。

  • リカバリー用CDを作りたい。

    リカバリー用CDを作りたい。 NEC valuestar 型番 PC-VL3508D XP home edition において リカバリー CD(DVD)を 作りたいと思います。 どのような操作で出来ますか? 最近 立ち上がりが遅く、処理も遅くなってきました。 CD(DVD) からリカバリーして見たいと思います。 ご指導お願いいたします。

  • VL590CD 再セットアップ用メディア?

    VL590CD 再セットアップ用メディア? PC-VL590CDというパソコンを持っていますでもそのHDDが壊れて新しいHDDを買いました そこで質問です リカバリ?するのにそのデータが壊れたほうのHDDに入っていてリカバリできません VL590CD 再セットアップ用メディアというものを買えば解決できますか? http://nx-media.ssnet.co.jp/KatameiQuery.do

  • NEC製ディスプレイ「F15H51」はNEC VALUESTAR L 「PC-VL350BD1Z」に接続できますか?

    現在、NEC VALUESTAR 「VC1000J8FD」を使っているのですが、動きが悪くなってきているのでNEC VALUESTAR 「PC-VL350BD1Z」に買い替えようと思います。 家電量販店でディスプレイ別売のオリジナルモデル(VL350/BD1Z)を買って今持っているNEC製ディスプレイ「F15H51」に接続できるでしょうか?このディスプレイの入力端子は専用コネクタ30ピン(デジタルRGB,USB信号,AUDIO信号,DC電源)です。 「PC-VL350BD1Z」の標準モデルの型番は「PC-VL350BD」のようです。

  • プリインストールモデルでのデュアルブート

    現在、新しいノートPC(XP HomeEdition プリインストールモデル)の購入を検討しています。 購入後に、搭載されているHDDのパテーションを2つに分割し(ここではCとDドライブとします)、両ドライブに、購入時に付属されていたリカバリーCDを用いてWinXPをインストールすることは、ライセンス上問題があるのでしょうか? また、Webや電話を用いてマイクロソフトへライセンス認証を行うと、何か問題が発生するのでしょうか? ご教授ください。