• ベストアンサー

パチンコ―遠隔信者と確率主義者

zzxx1980の回答

  • zzxx1980
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.9

私は基本的に質問者さんと似たような考えですよ。 >遠隔と違い違法性がないとか言ってる人見かけますが(しかもすごい力説で)、アレは何なんでしょう? なんなのかは私のも分かりませんが、No1・2・7さんみたいに力説してる割に根拠が的外れですよね。No7だけでも変な(?)認識がかなり多くて驚きますが。 >>ネットに接続可能なら、都心に一カ所で十分設定調整が可能ですよね。 チェーン店すべてを1台で賄うのでしょうかね、どこのスーパーコンピュータでしょう笑。 >方法はネットか、盗聴器の理論で電波で店内の子機にリンクが可能だと思います。 …No7さんが言うような膨大なデータならある程度大きな「子機」が必要でしょうね。というか盗聴器の理論?ネットならまだしも・・・摘発のリスク余計に高くなるんだけど。 >パチンコ店も「換金してはいけない」事になっていますが、あのシステムで換金されています。ユーザーなら誰でも知っていますが、これも犯罪ではないでしょうか? 言うまでも無く、形式的には合法ですね。ただその換金所とホールが収益面でつながってたら違法という話ですから、客はそれを知っていたとしても、換金システム自体が合法なのでもちろん合法。 >アダルトビデオでも「これは売春か?」と問われたら、100人に100人が肯定すると思います。はっきり言って犯行現場の映像です。では、何故あんなにもフツーに売られていて、誰も法的に問題視しないのでしょう? これは「出演者は性行為ではなく、ビデオへの出演に対してのお金をもらっているということになっている」ため売春でも買春でもありません。一応芸術作品の位置づけですね。 >細かい事を言うと、スーパーの片隅に置いてある一台の「ムシキング」とかにも、風営法上の申請が必要なんですよね。 ちょっと吹きましたが笑、ガチャポンかカードかな?中身を自分で作るとかじゃない限り何の申請もいりませんよ?飲料自販機なんかとは違うんですから。そもそも風営法って・・・ここでなんでこの法律が出てくるんでしょう? こうしてみる限り、何の知識も根拠もない人が言っているただの戯言にしか聞こえませんよね。まともな説明ができてるんならその可能性を少しは考えても良いんだろうけど。パチンコどころかそれにかかわる規制についても、まったくの無知。補足に答えてるかと思えば話がそれてる。Yuichi7さん、面白い人ですね笑。

kocknock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No7さんの回答で、あまり関係ない話は見てなかったんで今気づきました。 こうしてみると回答からたとえ話まで、全部ぐだぐだですね。 まぁ普通の人でも知ってるようなことを誤認してるあたり、この仮説自体も信憑性がないという考えは同感です。 参考になります。

関連するQ&A

  • パチンコの疑惑

    パチンコって、店が何かしら出玉の調整 (悪い言い方で遠隔操作)をしているんでしょうか? よく出る日もあれば、全然出ない日もあるし、 島ごとに出てる島、出てない島等・・・・ パチンコ台の確立も各々なのに、あまり大当たり回数の差がないように見えます (確立を言えば、低確立の方がはるかに出ていいはず) それは低確立でも、はまりがあるから出ないときは出ないと皆、言います また、釘の調整で出る、出ないとも聞きますが、 じゃあ店はそれだけで1日の売り上げの皮算用をできるんでしょうか? 実際、どうなんですか?

  • 遠隔+サクラですか?

    今月28日に難波某ホールにてガロが12:35分に魔戒突入でそこから 閉店まで87回大当たりしていた台がありました。 出玉数は132410玉でした。(このホールは台にディスプレイが付いてるのでそれで過去のデータ閲覧可能) ここは3円換金なので約40万円ですね。 問題はこの87回当たり中通常へは2回のみ。確変連荘が85回って事ですが、確率論的にもこんなに連荘するモノなのでしょうか? 不可解でなりません。 友人にこの話をしたら「たぶんそれ遠隔とサクラだよ」と言われました。 「ガロは当たりも消化も早いから日に87回でも不思議ではないけれど、確変の連荘確率がおかしい」との事でした。 いろんなホールに打ちに行く私でも、あれだけ積んでいるのは見た 事ありません。 確かにこのホール、稼働が悪い機種の台で見慣れない顔の客が 連荘しまくりそのドル箱山積みの影響で普段ガラガラの島が急に 賑わったりしてます。 これも「遠隔とサクラ」濃厚なのでしょうか?

  • パチンコ デジパチの出玉と景品表示法・風営法

    現在パチンコホールで一般的主流の「デジパチ機種」の大当たり出玉とその営業についてなのですが、現状が容認の様子?なので、今のところ違法性はないのでしょうが、ご回答宜しくお願いいたします。 質問1 デジパチの大当たり1回の出玉をホールが釘調整により、出玉数を減らすことは、「不当景品類及び不当表示防止法」に違反しないのでしょうか?  例えば、パチンコメーカー公式HPや雑誌他で、ある機種が、大当たり1回の定量が、2000玉と世間に広告(煽り)しているものをホールが釘調整により、1800玉しか出ない調整で営業をすることです。  純増2000玉でなくても払い出し2000玉であれば良いみたいなグレー解釈でしょうか? 質問2 風営法の厳密解釈では「一般的なデジタル機種の釘調整による出玉率の調整」は何が許されているのでしょうか? 現況の「出玉率調整」には、 1.メインデジタル回転始動入賞口への入賞に関連する釘調整、 2.確率変動他時の電動チューリップ開閉抽選スルー入賞口・電チューの寄りに関連する釘調整 3.大当たり1回の定量出玉の釘調整、 などがあると思われますが、1と2は「釘がおおむね垂直」で、「警察への変更届提出」で許可される様子ですが、1と2は「大当たり抽選」に関係する釘調整であるので、個人的には「出玉率調整」として理解(渋々)しますが、3については、大当たりの結果の景品であるので、禁止事項の「出玉性能の改造(改悪)」ではないのでしょうか? 右打ち機種の意味が薄れつつ、通常時に右盤面に飛んだ玉が、完全無駄玉になるだけの仕組みに成り下がっていますが。   不当景品類及び不当表示防止法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E6%99%AF%E5%93%81%E9%A1%9E%E5%8F%8A%E3%81%B3%E4%B8%8D%E5%BD%93%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95

  • パチンコです。

    パチンコです。 以前、1円パチンコで新台にもかかわらず0回で1000回転〔そのときは地中海の海だと思います。1万近く使ったと思います〕、自分だけ当たりが引けなかったので文句を言ったことがあります。すると店は 1、1日に大当たり台数を決めている。大当たりしないのは、大当たり台数に座らなかったから。 つまり、抽選関係なく1日にその台の当たり回数が決まっているので、それ以上回しても絶対当たらない。 2、よくクレームいうが、出てるときは自分が1番出ていると喜んで勝手に思い込んでいる。 つまり、客の様子までしっかり監視して見ている。出ている時はみんなそういう顔しているのだろう。 3、1円パチンコでは1万5000円使うのは普通である。4円だと6万円使うのは普通である。 つまり、客の財布までしっかり見て把握し、それぐらい使わせるのが客の平均金額〔店の営業方針〕だといいたいのだろう。 よく質問を見ると釘とか言われますが、とくに釘に対しては言ってませんでした。大当たり回数を決めているのなら、その台はその日は店で0回と決めていたら、その日は本日当たりなしでもおかしくないなぁと思った。 って、それって違法なのではないのでしょうか?当たり回数を決めているって、どうなのでしょうか?

  • 遠隔操作っぽいパチンコ店があるのですが・・・

    最近、イライラしてパチンコをしてしまってます。(1パチ) ある決まった台が(同機種が3台あるのですが、他の2台よりは回るから決まった1台に座ってます)。 なぜかある時から、私が座った時は9割以上全くでません(家で出来るバイト(内職?)をしてるので朝から行ってます)。意地になって、 「他の人が座ると9割以上出るので、『毎日その台に出るまで座ってやる』と決めて6日間座って、1日の表示は当たり8回とか(実際は出玉なしで1日で3箱だけとかが6日づづきました)酷い時は1日中1400回以上まわしても0回の日が2日続いたり。。。6日で1パチで7万負けました。。 そして、私が行けない時は、店の出玉NO1になったり(違う人が出して)。台が好調になってきたのかな?と思い無理して言ったら、私が座ると、また1400回まわして0回。。 向きになってお金を入れる人と思われて、カモにされて遠隔の対象になってるのでしょうか?。本当に私居る日→出ない 居ない日→出るが この2週間ぴたりぴたりと当てはまります。2週間集計では11万位負けてしまいました…(1パチです)。 そして店の態度も悪いのです。店のルールで10分離籍しないで下さいとのことですが、私には「5分以上離籍する時は言ってください」といいます。なぜ?!。それに、オバチャンには玉を皿に少し置いておいて、打たずに、人のリーチを真横でガン見したり、真後ろではまってる台を打ってる人(特に私)をずっと見てたりしても注意しません。 人によって、不公平さがあるお店です。 それに、同じ台で5日連続も別積みのオバチャンがいたり、さすがに6日目はと思ったのか、別の台にしてもまた別積みの玉の嵐、また次の日も別の台で別積み。。前からこのオバチャンばかり、ほぼ毎日別積みなんです。打ち子とは思えないのですが、店が客寄せパンダに決めた客なのかもしれません(遠隔) このように、養分要員(私)と桜要員(上記のオバチャン)とお客さんによって分かれてる気がします。それと、時間帯と島ごとによっての出し方の偏りが激しいです。 7のつく日は出しますとか…釘を甘くしてるとかならわかるのですが、 そうでもないし、これはその日は出すように設定(一種の遠隔?)が出来るということではないのですか? お店の名前も伏字で出したいくらいなのですが、これはNGなのでしょうか? どうも私は、お店になめられてるのか、遠隔で養分要員にされてるようだし、どんどん回せ手を止めるな(5分以上離籍するな)と監視されてます。他のお店に変えたいのですが、その気に入った機種が他のお店にないんです。くやしいですが。。 詳しい方のアドバイスをいただければ助かります。

  • 最近神奈川県のジャパンニュー@テーで遊パチの南国育ちを打ったのですが、

    最近神奈川県のジャパンニュー@テーで遊パチの南国育ちを打ったのですが、一日中回していましたが、15Rが一回も引けませんでした。さらに超蝶モード中のあたりがほとんど来ず、周りの人も2、3倍はまりでやっとあたりを引く→4Rか2R→長いはまり→当たりのくりかえしで一日に30回~40回大当たり数を超えているのですが、ほとんど儲かっている人がいません。これは何かしらの出玉制限、遠隔操作はしていないのでしょうか?自分一人ならまだしも、他のお客さんの台を眺めていて4R→蝶々モード中に大当たりを引けず必ず2倍3倍はまり大当たりパターンが同じでどうしても怪しすぎたので。 お店にとって都合のよい出し方すぎてて、なにか絶対しているはずなんです。 こんだけ大当たりが多いから次の日も出していると思っている他の客が同じ手にひっかかり出す店だと勘違いして打ってしまいます。たくさん当たっているように見せかける出玉操作は違法ではないんでしょうか?完全確率で経営せず客にリスクを背負わせてゴトだ持ち込みだ騒いでいますが、自分はパチンコ店だけリスクを背負わず一か月に何億も金銭を巻き上げているだまし経営方法のほうに疑問を感じます。雇われ店長が売り上げ確保のために悪いことを平気でしないでほしいです。釘を悪くしたり、遠隔なんかしなくてもべらぼうに儲かっているはずです。もし何か遠隔操作について知っている人がいましたら書き込みしてください。自分はきっぱりパチンコやめられますから。

  • パチ 遠隔の特許を確認 遠隔は合法?ある?

    パチの遠隔操作の特許を発見しました。特許庁の電子図書館にあります。ググったらすぐ出てくると思います。確率を変更する。とおもいっきりかかれています。 特許を取るには、公序良俗に違反していないことが要件なので、特許があるということは遠隔は合法ということなのでは?また、特許を取るには数十万かかり、維持費も毎年十万ほどかかります。 違法で使えないなら登録しておくのはおかしいので、やはり・・・ これを見つけてから不信感があり、パチをやらなくなりました。 また、遠隔はだめという明確な法律もないようです。 遠隔は普通にありますか?皆さん教えてください。 長期的にデータを取ったりしてる方いたら、経験的にどう思います?

  • パチンコに関する疑問。

    昨日テレビで、警察二十四時みたいな番組をやっていました。 賭博で捕まってるおばさんとかかわいそうでしたね。 世の中には堂々と行われている賭博があるのに、 同じ私的賭博なのに一方は捕まえられてさらし者にされちゃうんですからね。 まったく日本人ってのは刷り込まれてしまった常識をまったく疑わないおめでたい人種ですよね。 ところで今日質問したいのはパチンコの疑問です。 パチンコ屋で不正に出玉を出したとかっていうニュースはずいぶんありますけどね。 昔梁山泊とか言う軍団が全国各地を荒らしまわったとか聞いたこともあります。 パチンコ台って作ってるメーカーが必ず変な攻略ポイントを作ってあって、 それによって利益を得る人たちがいるみたいですね。 まあ、玉を数える計数機を誤作動させるなんて言うのはいけないと思うのですけども、 パチンコ台の攻略法を見つけて、客が少しでも勝つ確立を上げるのはかまわないと僕は思うので好けども。 ところが、客が少しでも勝つ確率を上げるためにやる行為、 たとえば止め撃ちとか、 そんなのを禁止してるパチンコ屋、結構あるじゃないですか。 あれっておかしくないんですかね。 客が止め打ちして玉を節約するのはいけないのに、 パチンコ屋が、釘をひん曲げて、 大当たりの出玉をこそげ落とすなんていうのは許されてますけど。 客が体歓喜なる機械を使って弾を出すと窃盗になるとか。 どうしてパチンコ屋が出るはずの玉をこそげ落として窃盗にならないんですか。 おかしいじゃないですか。 客があっての商売なのに、 客に厳しく、パチンコ屋に甘いなんておかしくないですか。 ちなみに今日さっきまで、 久しぶりにパチンコを打ってみましたよ。 十時くらいから十二時まで打ってました。 三千円使ってしまいましたが、 勝ちましたよ。 パチンコってぶっちゃけ違法賭博じゃないですか。 だからあんまり気が進まないんですけど、 今日は暇だったのでやってみたんですよ。 本当にすみません。 プレ海って言う最新機種ですよ。 尼で痔っていう機種らしいんですけど、 確率がとてもいいらしいですよ。 三千円使いましたが、 二十回くらいほとんどノンストップで当たり続けました。 当たってもあんまり玉がたくさんでないんですけど、 二十回も当たるとやっぱりちりも積もれば山となりますね。 一万発くらい出ましたよ。 それでなんだか変なプラスチックの板みたいなのをレジで渡されて、 地下にいったらそのプラスチックの板みたいなのが、 「四万円」 になりました。 めちゃくちゃ価値のあるプラスチックですね。 それにしても、三千円が二時間で、 「四万円」 になっちゃうなんて、 「勤労意欲」が なくなっちゃいますよね。

  • パチンコの出玉操作

    過去の質問をいくつか拝見させていただいた上での書き込みです。 最近、近所に新装開店のパチンコ店がオープンしました。その一週間後に行ってきたのですが、釘調整だけでこんなに大当たり回数に差が出るのかという疑問が浮かびました。新装開店では釘を大幅に開いて回転数を上げるというお話を以前の質問で見かけましたが、それだけで大当たり回数に20回~30回も差が出るとは考えにくいのです。 実話ですが、この日、240台ある大海物語の「前前日」のデータでは、30回以上の大当たりがゴロゴロとあるのに対して、当日朝から私が打った台では一日中打って11回、9万円の赤字(投資額全額)になったのです。他の台でも嘘のように大当たりが減少していたのですが、これは本当に釘だけで変化する現象なのでしょうか。 因みに、「この台に朝から10万近く投資してるけど、単発一回しか出ないってのはどういうこと?」と店員さんに質問をしたところ、その後たった10数回転で確変大当たりを引いたりしましたが(偶然ですかね?^^;)、よく客が変わった途端に(例えば1000円で)大当たりが出たりするのって、本当に単なる偶然なんでしょうか。 裏で「監視カメラでの不正行為の監視」と、「データの集計」が行われていると聞きますが、店長クラスの方が操作できたりしないんでしょうか。取りとめない長文になりましたが、御詳しい方、御回答よろしくお願いします。

  • ホルコンについて

    パチンコ屋さんはホルコンで出玉を調節しているとよく耳にします。 GW中、毎日ホールへ足を運びましたが、超大型店で釘はほぼ変更なく、お客さんも毎日満席、ですが出玉が全く違う日がありました。 イベントとうたっている日はすごい出玉でそうでない日は回収していました。ただ、釘は一緒だったと思います。 これってホルコンによるものなのでしょうか? 800台もあるようなお店であそこまでの偏りが出るとはとてもじゃないですが思えませんでした。 ホルコンとはどこまで制御できるのですか?俗にいう遠隔操作みたいに、特定の台を今から出さないようにしようというようなことも可能なのでしょうか? 私は釘のみを信じて立ちまわっていたので、あまりに日ごとに違う光景を目にして臆病になってしまいました。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。