• 締切済み

古事記と竹取物語

「古事記の中での大穴牟遅の神の結婚の話と 竹取物語の中での結婚に関する話の違いを、端的に述べよ」という課題が出ました。 古事記では、本人は結婚したいが妻の父にいろいろなイジワルをされ、竹取物語ではかぐや姫は結婚したくなく求婚してきた人達に難題を出したということはわかるのですが、どのように書けばいいのか全くわからず困っています。 どなたかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

どれくらいの量でどの程度のものを答えるようになっているのですか?「端的に」なら書かれているとおりに書いてもいいと思うのですが。 話の内容をあいまいにしか覚えていませんが、どちらも「結婚を阻止するための」難題だったと思います。ただ、大穴牟遅の方は直接命にかかわるような難題だったのに対し、かぐや姫のほうはまず実在しなさそうな、あるいは当時の人々には手に入れられないような品物を持ってくるようにとの難題でしたよね。また、それらに対してオオナムチの方は助けを得ながら正当法(?)で対処したのに、かぐや姫の求婚者は偽者を持ってくるというズルをしたような気がするのですが。また時間があったら読み直してみます。

yukatin
質問者

補足

早々のお返事ありがとうございました。 それなのに私からの補足が遅くなり、申し訳ありません。 量は特に指定はされていません。おそらく100字か200字程度だと思います。 2つの物語はkarrieさんのおっしゃるとおりの話なのですが、「違いを述べよ」という問いにどうやって答えればいいのかわからないのです・・・。 2つの話を要約して書いても「違い」を述べたことにはならないだろうし・・・。 もう少し考えてみます。karrieさんが「補足要求」ということで補足してみましたが、私の質問に回答することが難しいとお思いになったなら、すみませんがそうお返事をお願い致します。

関連するQ&A

  • 竹取物語関連

    婿選びのため、大勢いる求婚者に無理難題を出す昔話が「竹取物語」に似せた話であるみたいですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 竹取物語~主人公が竹取の翁だった場合~

    普通、竹取物語の主人公はかぐや姫です。 しかし竹取物語は別名、“翁の物語”とも言われています。 もしも主人公が翁だった場合、竹取物語は何を伝えたいのでしょうか? 例えばかぐや姫が主人公の場合、 ━━姫は月で罪を犯し、罰として地上に行くことになった。 そこで5人の貴公子と帝に求婚されたが、全て断った。  ある日、月から使用人らしき人が現れ、月に帰る━━ という話じゃないですか。 それが翁だった場合は、何を伝えたい物語になるのでしょうか?

  • 竹取物語における「翁」はどんな人物でしたか?

    竹取物語における「翁」の性格はどうだったのだろうか? 例えば、「かぐや姫」を預けて自分の子のように育てたという優しい面もあれば、高貴な人達の求婚が恐ろしく、かぐや姫に結婚するように言った。他にも、欲張りの性格もあるように見られます。 このように、いくつかの面から翁の性格を教えてくださいませんか。 宜しく、お願いします。

  • 竹取物語について詳しく教えて!!!

    竹取物語出でてくる、「帝」。 その帝の結婚の申し出をかぐや姫はどうして固く断ったのか、教えて欲しい!!!!!!!(・・・宿題なんで・・・。)

  • 竹取物語について

    竹取物語と、今昔物語に、同じような内容の物語が入っているのですが、どっちが先につくられた話だと思いますか? あと、かぐや姫は、石上麻呂足にだけ手紙を送るのですが、これはなぜだと思いますか?また、手紙はどんな内容だったのでしょうか。

  • 竹取物語 帝の求婚 について

    竹取物語 帝の求婚 について 口語訳の質問です。 (帝は美しいかぐや姫を見せた造に喜びなさいました。) さてつかまつる百官の人々、あるじいかめしうつかまつる。 ()以降の文の訳の解る方、回答お願いします。

  • 竹取物語かぐや姫の昇天 敬語

    竹取物語かぐや姫の昇天で、 かぐや姫から帝への手紙の中に かくあまたの人をたまひてとどめさせたまへど、許さぬ迎へまうで来て、取り率ゐてまかりぬれば、~ とありますが、その中の「まうづ」「まかる」の謙譲語の動作の対象が分かりません。 かぐや姫から誰への敬意なのでしょうか? 分かる方解答お願いします。

  • 竹取物語かぐや姫の昇天

    竹取物語かぐや姫の昇天の中に 御衣を取り出でて着せむとす。 とありますが、「御衣」の動作の対象は誰なのでしょう? 「御衣」は名詞の尊敬語で、作者からの敬意というのは分かるのですが・・・ どなたかお願いします。

  • かぐや姫が婿候補に提示した条件とは

    竹取物語にあるかぐや姫に5人の求婚者があって、困ったかぐや姫は、「○○をしてくれたらあなたのお嫁さんになります」と条件提示しました。さて、その難題とはそれぞれ何だったのでしようか。教えてください。 理由、女はしばしば男の愛を受け入れなくないときは、「○○をしてくれれば」とできそうにもない条件を出します。例えばお金を100万円積んでくれれば、・・などと。 かぐや姫は何を条件に持ち出したのでしようか。ほんねとたてまえの研究をしています。

  • 竹取物語のかぐや姫誕生の場面で翁は竹を切ったのか?

     竹取物語の冒頭部分で「あやしがりて よりてみれば 筒の中 光たり それをみれば 三寸ばかりなるひと いと うつくしふていたり」とあります。現代語訳やかぐや姫の本をみると,「竹取の翁が竹を切ってみると なかに 大変かわらしい女の子が すわっていました。」となっているものがとても多いです。でも 翁は竹を切ることなく,切り株のなかに座っていたとするものや 光る竹の近くに座っていたとするものなどいろいろな現代語訳があります。いったいどうやって翁はかぐや姫を発見したのでしょうか。