• ベストアンサー

時代を読み違えた

部屋の整理をしていたら、大量の空MDが出てきました。 多分5年くらい前に買ったと思います。 当時はMDが主流になると信じて疑っていませんでした。だから安い時に大量まとめ買いをしたのです。 完全に時代を読み違えました。 安かったとはいえこれだけ多いとそれなりの値段になります。 なんかむなしいです。 皆様も時代読み違えた経験ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.9

ミンクのコート手軽な車一台買える金額です。 毛皮への批判が高まってきて・・。 温暖化が一層すすんで・・。 親族の結婚適齢期・葬儀など、毛皮を着る事が出来ない行事ばかり。 おまけに、中年太り・・。 せめてその5年前に買っておけば、 最大のミスです。

noname#61682
質問者

お礼

深刻なところ申し訳ないのですが、笑ってしまいました^^; そういえば昔はミンクのコート=ステータスでしたよねぇ。 コートじゃなくても狐のようなマフラー?が流行っていましたし。 私も毛皮批判が出てくることは予想外でした。 そしてまさか、年齢を重ねるとこんなにも太りやすくなるなんて・・・。 一生ものだと思って買われたのかなぁと想像してしまいました。 私のMDは全然たいしたことないな、と思わされる強烈回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.10

 再度登場です。  もう一点、時代を読み違えた物、それは「白熱電球」です。  蛍光灯に比べ、演色性に優れ、ものの色を美しく見せ、さらにツヤ、立体感が出やすい。器具の構造が簡単で、ランプも比較的低価格。電源を入れると瞬時に点灯する。電源周波数の影響を受けない、調光器を使用すれば好みの明るさに調節が可能など、よい事ずくめのように言われ、高度成長期だった昭和40年代前半には、地元の電力会社は「蛍光灯を白熱灯に取り替えましょう」などど、今とは正反対のTVCMを流していたくらいでした。  今のマンションに入居することになった約30年前は、部屋の照明は白熱灯中心にと考え、洋間には60W4灯のシャンデリア型器具。ダイニングのペンダントも100Wのボール型白熱灯。さらに白熱灯のスタンドや小型アクセントライトなどの照明器具も購入し、特にミニサイズの電球など、特殊なタイプも多く、また白熱灯は蛍光灯と異なり突然フィラメントが焼け切れて点灯しなくなるため、大阪、日本橋の照明器具やランプを専門に扱っている店で、ミニレフ電球など特殊な電球を中心に大量に買い置きしてしまいました。  ところがその後、地球温暖化阻止のための二酸化炭素排出量の削減が求められ、電気機器にも省エネ性が最重視され、電気を利用した光源では最も効率の低い白熱電球は悪者扱いされ、パルックボール、ネオボールなどの電球型蛍光灯への交換が奨められる様になりました。  また、蛍光灯の欠点だった演色性の悪さも、パルックやルピカなど改善された商品が一般化し、器具もインバータ式になり電源周波数に関係なく使用可能になり、一部には白熱灯同様調光機能の付いた器具も発売されました。  私も、親のスネをかじっていた頃とは異なり、電力量の多さも響くようになり、ここ10年くらいの間に、白熱電球は電球型蛍光灯に取替え 、シャンデリアやペンダントも簡易取り付け型のインバータ式蛍光灯シーリングライトに取替え、さらに昨年は、それまで一般電球用のE26と言われる口金のものしかなかった電球型蛍光灯に、ミニサイズの電球に使用されているE17口金のものも加わり、スタンドや玄関照明などもこれに交換したため、白熱灯は、点滅が頻繁なため蛍光灯は不向きと言われているトイレだけになりました。  おかげで、それまでに大量に買い置きしていたミニレフタイプ、ボールタイプなどの白熱電球の使い道がなくなり、大弱りです。

noname#61682
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 白熱球!ああ、やっちゃいましたねぇ^^; 白熱球は確か近々消えるというか生産しなくなるんでしたっけ。MDより悲惨な運命発見。 私の祖父母が80代なのですが、そういえば家の中やたらと白熱球が多いです。そして祖父母には電気代を節約するという発想がありません。 何度「もったいない!」と思ったかわかりませんが、こういった経緯があることを知って納得しました。 まさかこんな時代が来るなんて!ですよね。 それにしても・・・買い置きは厳禁だと深く思わされます。

noname#61682
質問者

補足

皆様回答本当にありがとうございました。 これからも時代はどんどん移り行きます。失敗のないようにしたいものですね。 買い置きはしない、新製品に飛びつかない、思い込みは捨てる。 これらがとても大切だと感じています。 ポイントは私が個人的に「おおっ」と思ったものにつけさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.8

 オーディオ・ビジュアル関係では、参考URLの過去問で、私も回答した「音声多重ビデオ」  家庭用ビデオが本格的に普及した、80年代初めには、ベータ、VHSとも、多くの機種が発売されていましたが、83年にハイファイ音声のビデオデッキが発売されると、特にVHS陣営の各メーカーは、ノーマル音声の音声多重ビデオで録画したテープの再生のことを、全く忘れてしまったようです。  まだベータ陣営(といっても結局ソニー1社になってしまいましたが)のほうが、その対応を忘れていませんでした。  この種のビデオで、2ヶ国語放送を録画すると、非対応の機種では、主・副の音声が混じってしまうため、非常に聞きづらくなります。  なお、MDは、私も未収録ディスクを多く持っています。  私はまだipodは持っていませんし、個人的に聴くならMDでも何ら不具合はないと思っています。  行きつけのCDショップでは、演歌好きの方が多いご年配の方々には、未だカセットテープに根強い需要があるそうですし、また近くの家電量販店に行けば、私には遠い過去の品と思えるVHSテープを買われる方が、少なくないようです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa909356.html
noname#61682
質問者

お礼

音声多重ビデオ、初めて聞きました。そんなのがあったんですね~。驚きです。 ひょっとしてMDはまだマシな部類に入るのでしょうか。 MDでも何ら不都合はないものの、MDウォークマンは見られると少し恥ずかしいです^^; もうちょっと図太くならなくちゃいけないのかもしれませんね。 カセットといえば! うちはDVDデッキしかないのですが、やはりテープの方も必要だと思いまして最近になってテープのデッキを購入しました。 こんなことならDVDとテープの一体型を買っておけばよかった・・・ まさかこんなにテープが残るとは。全部DVDになると思い込んでいました。 どうも私は思い込みが激しいようです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.7

まだMDならいるやつがいるのでは? 寧ろ教訓は、「部屋の掃除はまめに」でしょうか。 ビデオテープのまとめ買いも、むなしいです、今すごく安いですから。何でも、まとめて買わないほうがいいですね。安くて大量に買った欧州チームのユニフォーム、やめたら誰も着る人がいないぞお。ロナウジーニョブランドのシューズも今は恥ずかしくて履けないぞ。いるときに買う、これが基本ですね。

noname#61682
質問者

お礼

それが残念なことにいるMDがいる人がいないんですよね・・・ 言い訳になりますけど、私は無駄なものは買わない方です。 でもMDは主流になると信じて疑わなかった。レコードの次にCDが出てきてからCDが主流になったように、カセットの次はMDになるんだと。 だからまとめ買いをしました。まさかこんな急速に廃れるなんて。 時代を完全に読み違えました! ユニフォームやシューズは記念にとっておくしかないですね(笑) いる時に買う、本当にその通りです。まとめ買いは控えようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.6

生まれた時代が悪かった。もう10年早く生まれたかった。 バブルのときに大学生が良かったなあ。

noname#61682
質問者

お礼

うーん、さすがに人生だけはどうしようもありませんからねぇ(笑) 読み違えというより、前向きに行くしかないんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

No.2です。何度もすいません。もう、10年前くらいからパソコン・映像・音声・携帯など高度化についていけない感じです。MDというのはちょうど10年くらい前に所属していた部署で使っている人がいたので知るようになりましたが、私は未だに車でテープかCDか、機器が故障ぎみでCDが読み取れないときはラジオですね。HDD形式のカーナビがあればCDを借りてドライブしながらHDDに落とせば便利だよと言われ、いいなと思いつつ、いつ実現するのやらという感じです。 読み間違えというか、もういろんな機器の高度化についていくことに「お手上げ」という感じなので、昔ほどいろいろ買わなくなった、使えるものを長く使うことが多いです。先ほどのHDDレコーダーは例外ですが。いろんなことが流行や規格の変更などのスピードが速いですね。

noname#61682
質問者

お礼

何度でもいいですよ^^お気になさらずに。 私はMDまではついて行っていたのですが、そこで完全にストップしてしまいました。 一昨年車を買う時にMDつきのナビとMDなしのナビの2種類があったので私は迷わずMDつきを選びました。 その分ちょっと高いんですけど、今まで録りためてきた大量のMDが聴けなくなるのは困るかなと。 でも営業マンに「MDは別にいりませんよね。MDなしの方が安いですよ」って言われてしまって・・・ その時初めて廃れていることに気付いたように思います。 ほんと電化製品は見極めが必要ですね。飛びついては失敗をします。 使えるものを長く使うのが一番いいことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.4

メガドラやサターンならまだまし。 私は「3DO」を買いましたよ。知ってる人のほうが少ないんじゃないかな?

noname#61682
質問者

お礼

すみません、3DOわかりません。 ゲーム・・・ですよね? 買った時の心境、そして流行らなくて廃れた時の心境が知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

嫌なことを思い出しましたよ。 メガドライブを買ったり、サターンを買ったり・・・ うちには今、CD-Rが余っています。 ところでどれだけ出てきたんですか?

noname#61682
質問者

お礼

嫌なことを思い出させてすみません(汗) メガドライブとサターンはうちにもあります。 しかもサターンは結婚して2台。 私はバーチャファイターが好きで、プレステよりもサターンを選びました。 まさかあんなすぐに衰退するとは! でもいいんです、その時はそれなりに楽しみましたので。 MDのように空が残っているわけではありませんのでまだ気持ちとしては救われています。 CD-Rって私普通に使ってますけど、あれも衰退するものなんですか? 安いからとまとめ買いしたんだけどな。ひょっとしてMDと同じ運命なのでしょうか。 ちなみに空MDは40枚くらいありました。このお金があればおいしいもの食べられるのに・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

時代を読み間違えたといえるかわかりませんが、昨年の夏に父が突然地デジテレビを購入しました。私は2011年までにそろえればいいと思っていたのですが、そういうことになったので、そうなると番組の録画が必要になってきます。まあ、何となく次買うとすればこういう機種がいいと思っていたのがありましたが、その上位機種が発売され、しかも考えていた10万円を切ったので買うことにしました。HDDレコーダーです。HDDレコーダーといっても今回が初めての購入で、使ってみていろいろわかることがありますが、せっかくのハイビジョン映像もDVDに焼くと画質が落ちるということです。そういうことは買う前はよくわかっていなかったのですが、購入後すぐにPanasonic,SONYなどブルーレーディスクレコーダーのCMが流れるようになり、ブルーレイというのはもっと先のことかと思っていたのですが、それを買えばハイビジョンの画質を落とさずディスクに焼くことができるとのこと。それから、何ヶ月間問い合わせをしたり、いろいろブルーレイレコーダーのことを調べました。東芝の撤退でブルーレイに一本化されることが決まり、これから普及スピードが上がってくると思われます。欲しいと思う機種も13~14万円くらいするのですが、やはり今持っているHDDレコーダーを買ったばかりだし、今さらにもう1台は金銭的にもきついので、しばらくブルーレイは我慢することにしました。 まあ、ブルーレイの何たるかも知らないときだったとはいえ、悔しい気持ちはありますね。 基本的に映像系など新機種が出てすぐに買うようなことはなく、というか使えればいいという考えで、値段が下がってから買うことが多いですが、今回の件は教訓になったと思います。

noname#61682
質問者

お礼

うちも同じです! 昨年秋に液晶テレビを購入。そしてDVDも同時に買いました。 画質が落ちるなんて全然知りませんでしたよ! こうなるとブルーレイすら手が出せなくなりました。 またすぐに何か出てくるのではないかと・・・ああ怖い怖い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

私だけじゃなかったんですね。 「本棚に眠る、大量の空MD」・・・。 「むなしい」だけでなく、「ipod族」に散々バカにされ・・・ 意地でも、ipodを買わない・・・バカな私です。 と、言いつつ「ケータイ」で、音楽を聴いてる・・・。 ホントは、「ipod仲間」になりたい・・・のに・・・(涙) 素直になれない・・・です。(困)

noname#61682
質問者

お礼

お仲間ですね(笑) ipod・・・完全に買う機会を逃しました。 MDウォークマンがあるから。 でもさすがにそろそろ意地を捨てる頃なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よつばのクローバーの処分。

    部屋を整理していたらよつばのクローバーが大量に入った封筒を見つけました。 数年前、身内が「大量に見つかったからあげる」とそれこそ大量にくれたものです。 当時は大量すぎてあんまり感動せず、どうしようもないので封筒に入れて保管して 置いておいたものだったと思いますが、すっかり忘れていました。 しおれて色も抜けつつあり、いまさら加工してもきれいでもないし、 処分かなぁ~と思うのですが、幸せのクローバーっていうくらいですから ポイッと捨てるのもなんだが気がひけて。クローバーを処分したという経験者さん いらしたらどうやって捨てたかというのを教えてください。

  • -高校時代に使っていた教科書残ってますか?-

    質問者の側に廻るのは、2度目になります。 宜しくお願い致します。 どのカテゴリで質問しようか迷いましたが、お気楽にお答え頂ければと思い、 アンケートカテゴリにて質問をさせて頂きます。 押入の整理をしていたら、(随分前になりますが・・・、)高校時代に使っていた教科書(物理I,II)が出てきました。 暫し整理の手を止めて、当時の教科書を懐かしく眺めていました。 当方にとっては、当時の事は、思い出したくもない、不愉快で口惜しいだけの3年間(こんな書き方すると 一部から批判されそうだが・・!?)ではありましたが、何となく懐かしさに浸る事が出来ました。 他にも残っていないか探してみましたが、残っていたのは、この物理の教科書のみでした。 (でも何故物理だけ残しておいたのだろ?? 「仕事で関わる事」を見据えてくれたご先祖様からの虫の知らせかなぁ・・・!??。 日本史・世界史の教科書辺りは残しておいても良かったのになぁ、と思いつつ・・・。) ・・・んで、前置きが少々長くなりましたが・・・、 このアンケートカテゴリをご覧になっている皆様にお聞きしたいのですが、当時皆様が使っておられた高校時代の教科書が、 ----------------------- a)まだ手元に残っておりますでしょうか? b)もし残っているものがあれば、どの教科の教科書が手元に残っておりますでしょうか? c)今、それらの教科書を利用される(見開く)機会はございますでしょうか? d)それは、どのようなときに利用されておりますでしょうか? ------------------------ 下らない質問で恐縮ではありますが、お教え願えればと存じます。 出来ましたら、既に高校を卒業されて、10年以上経過されている方々にご回答頂けますと幸甚です。 また、高校時代に使われていた教科書に限定させて頂きます。 (余り遡って調べられませんでしたので・・・、もし既出で、過去の質問と類似しておりましたら、ご容赦下さい) 宜しくお願い致します。

  • ネットなき、良き時代へ・・・戻りたい

    生まれたすぐのころこそ無かったものの、幼いころからインターネットがありました。小学校5年の時、学校の余った部屋にパソコンルームができました。当時は、windows98だったような・・・。 漠然と、ネットのない時代に憧れます。そりゃ不便だったでしょうけど、その中でみんなやっていたわけです。私は、物心ついた頃にはネットがありました。しかし、この社会に生きている人の大多数が、「ネット無き時代を生き抜いた人たち」です。 身近で言えば、父も母も、おじいちゃんも、おばあちゃんも・・・。 母は、若き日、英語の論文をタイプライターで打っていたそうです。修正が面倒だったと話していました。 良い時代を過ごしたんですね。本当にうらやましい。 戻りたい。1985年とか、65年とか、30-40年代は戦争だったんで嫌だけど。 ネットのなかった時代っていいなぁ。もっと人々が密な交流していたのかな・・・。なんだかそんな気持ちになります。 ネットなんて発明されなきゃよかったのに。私は真剣にそう思います。 「じゃあ使うな」っていうかもしれないけど、社会的に無理です。ネットが無いと、友人とも疎遠になるし、会社でもやっていけません。今どき、大学生は履修登録をネットでするのですから。 ネットが無い時代。それが普通の社会だった時代。 人と人とのコミュニケーションが密だったであろう時代。 皆さんはどうですか? 戻りたくないですか? ※でもネットが無かったらこんな風に質問することもなかったでしょうけども。ハハハ

  • ひぐらしのなく頃に 時代背景について

    ひぐらしのなく頃に 時代背景について 時代設定は昭和58年(1983年)ですよね? なのに、昭和の雰囲気はあまり感じられないと思いませんか?何というか雰囲気が今風といいますか? もう少し、80年代のレトロ(?)な雰囲気があっても良かったと思いませんか? 時代を感じさせるのは、円形のサイレンのパトカーとテレビ、冷蔵庫ぐらいではないでしょうか。 メイド服とか思い切り今風ですよね? 園崎詩音の制服のスカートの丈にしてもあれくらい短いというのも、 1983年ではありえないと思うのですが?今風ですよね? というのもあの時代は床に触れそうなくらい長いのが主流でしたし。 もう少し、80年代のノスタルジーな雰囲気があっても良かったと思いませんか? 例えば、前原君の制服を学ランに魅音の制服をセーラー服にしたり、当時のヒット曲を流したり もう少し、昭和58年当時を過ごした人が懐かしいと感じられる物があっても良かったと思うのですが?

  • 小学校時代の不思議

    僕はもう30代の男ですが、今更ならが小学校時代のことで疑問があります。 小学校のとき、授業中先生に指されて答えがわからないと、「忘れました」と答えていました。それで隣の子を指すとまた「忘れました」と。今思うとクラスのみんなが急に答えを「忘れた」ことなんてありえないでしょうが、なんだか連鎖反応のように同じように答えた記憶があります。これ僕の学校だけでしょうか?僕の嫁さんも同じことを言ったといっているので、当時は指されて答えがわからないときはこういう答え方が主流だったのでしょうかね。。 また、小学校時代はトイレでウンコをするとまるで犯罪者扱いでした。 下手に「個室」に入ろうものなら、「あいつウンコしてる~」って言いふらされました。ウンコを学校ですることになぜあんなに非難されていたのでしょうか?これもうちの学校だけ?

  • 何故ガラケー時代はWi-FI接続が無かったのですか

    スマートフォンの普及に伴ってか、今では各地でWi-Fiスポットが増加しましたが、ガラケーが主流だった時代(概ね2000年代)にはWi-Fiスポットが全くと言っていいほど存在せず、ガラケーをWi-Fiに接続するサービスの開始も2009年頃とスマートフォンの足音が聞こえてきた時代になってからでした。 自宅に無線LANを引くための機材はすでに2002年頃には販売されていましたし、その頃はパケット定額制のサービスがなかったためパケット代だけで1万円以上かかるケースもしばしばありましたので、ガラケー主流時代にWi-Fiが導入されていればパケ死に困ることももっと少なかったのではと思います。 ケータイの時代は今からでは考えられないほどパケット単価が高く(2010年当時の主力プランだと約6~10MBで上限に達する)、2000年代初め~半ば頃にこのサービスがあれば利用者も多かったのではと思いますが、なぜ当時はケータイをWi-Fiに接続しようという構想がなかったのでしょうか?

  • 4号機時代を振り返って

    長らく続いた4号機時代も終わろうとしている今日この頃です。 ひとくくりで4号機とはいっても、様々な時代がありました。 『チェリーバー』に始まり、『ニューパルサー』の大ブーム。大量リーチ目時代。 『クランキーコンドル』によって始まった技術介入機時代。 万枚が実現可能なものとなった『アステカ』『ウルトラマン倶楽部』に代表されるCT機時代。 『ディスクアップ』『キャッツアイ』に代表される、サミーのお家芸AR時代 『大花火』『ビーマックス』による大量獲得機時代 ビッグがおまけになった『獣王』によって始められたAT時代 最初はBモノじゃないの?といわれたが今では当たり前のストック機時代 そして最近の『吉宗』『北斗』時代 上げたらキリがありません。 そこで、皆さんがこの頃が一番良かったという時代を教えてください。 機種や機能、当時の生い立ちなどもあるとうれしいです。

  • 給食がおいしい!?なんて良い時代だ

    テレビで子供達がおいしそうに給食を食べておかわりしているのを見て、羨ましく思ってしまいました。 小学生時代(昭和40年代後半~50年代初め)は給食が大嫌いで担任も厳しくて食べるまで昼休み中残されたり無理矢理口に詰め込まれたり嫌な思い出ばかりです。今なら問題でしょうが当時は普通でした。 おかわりすると「貧乏だから家で食ってないんだろう!」とからかわれるので好きな献立でもみんな食べなかったですね。 そんな経験から子供達がおいしく食べているのを嬉しく思いますが給食がまずいと感じたのは私の地域だけなのか気になりました。

  • MDに未来はないですか?

    私がテープからMDに変更したのが今から5年ちょっと前です。当時はMDが急速に普及していた時で、プレーヤーの値段もずいぶん安くなった時でした。 しかし最近になってi-podが発売され、低価格ということもあり今急速に普及しているようです。街でもi-podで音楽を聴いてる人も多くなりました。 もうすぐMDプレーヤーも昔のウォークマンのように過去のものになってしまいますか?

  • バブル時代のスゴイ話教えてください。

    今、ダウンタウンの番組でバブル時代の不動産経営者、おたち台ギャル、証券マン、タクシー運転手などのバブル経験者が当時のスゴイエピソードを話しています。 皆さんの知ってるバブル時代のバブリーなスゴイ話しを教えてください。

布が前に進まない OB510
このQ&Aのポイント
  • 布が前に進まず、返し抜いボタンでは後ろに進みます
  • お困りの方にオススメの対処法や注意点をご紹介します
  • ブラザー製品OB510の布の進まない問題について解説します
回答を見る