• ベストアンサー

ボストン大学

高校の成績がどのくらいだとボストン大学などに入学出来るのでしょうか? 今現在成績が、74~88点代なのですが、コレではやはり無理でしょうか。。。? あともう一つ、高校3年でとるAPの成績は入学時関係ないのでしょうか?高校2年の成績でほぼ入学出来る出来ないが決まってしまうのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.1

ボストン大学というのはBoston University(BU)ですか、それともBoston College(BC)でしょうか? カトリックのBCのほうがBUよりも難しいと思います。成績の点数に幅があるようですが、Unweighted のGPAはどのくらいなのでしょうか?そして履修科目のうちHonor、APの科目数はどの位ありますか? GPAは、科目の履修内容とともに評価されますから、その科目リストがなければ、判断のもできないように思います。また、ご存知のように、GPA以外にもクラスのなかでの順位やSAT、ACTの点数も学力の評価の対象になりますね。 入学の申請のときに高校のTranscriptを提出しますが、申請の締め切りが私立ですと1月の上旬でしょうから、Juniorまでの3年間の成績が大学に報告されます。しかし、大学ではSeniorの前期までの成績が決まり次第、これも提出するように要求すると思います。したがって、このなかにはSeniorで履修するAPの前期の成績も記載されています。 私立の場合には学力以外にもスポーツ、課外活動、ボランティア活動などの考課の比重も州立に比べて高いので、この点についての注意も必要だと思います。 このような個別の大学に対する質問の場としては、アメリカの大学であれば、Collegeconfidential.comの掲示板のなかからBUあるいはBCを選び、その中で進学目的が同じ高校生や在校生に聞いてみるのがいいかもしれません。What is my chance?という質問が沢山ありますよ。 あとは、各大学が作成するCommon set data sheetという情報をご覧になって、合格者の学力の情報の一部(SATの点数など)も調べる事ができると思います。この情報は前年のものですので、US News記載の2年前のデータよりは早めに新しいデータが見ることができます。 ご参考までに。

est_1941
質問者

お礼

随分と、参考になりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入学までの流れ

    今高2です。前も何回か書き込みましだがおつきあいください。 将来の目標のためにボストンのウィーロック大学に留学したいのですが入学までの流れをどうしようか考えてます。 今のとこTOEFLの点はありません。ウィーロックは500点を要求しているのですが奨学金を得るためには高校の成績とTOEFLの点を見て決めるらしいのですが何点あればいいのかはわかりません。とりあえず520点くらい欲しいところです。 言い訳のように聞こえるかもしれませんが進学校に通っていて勉強が大変でなかなかTOEFLの勉強に手が回りません。今はテレビを副音声にして英語で聞く位しかやってません。高校卒業して九月入学の願書の締め切りまでにTOEFLの要求する点を取るのははっきり言って無理だと思います。ただ高校卒業して九月までなら何とか大丈夫かなと思うのですが願書だけ出してTOEFLの点は後でとかは無理ですよね?1月入学も出来るらしいですが授業が中途半端にならないでしょうか? とにかく早く入学したいんです。高校卒業してそれからどうするのがお勧めですか?日本でTOEFLの勉強するのか渡米して英語学校でがんばってTOEFLの点を取るのかそれとも別の道があるのか・・・。勉強をがんばる気持ちはありますし英語は得意科目ですが私が思うほどTOEFLで必要な点数をとるのは容易ではないでしょうか?他にも聞きたいことがあるのですが今回はこれで止めときます。何か支離滅裂ですがアドバイスお願いします。

  • 日本の大学を卒業して海外の院ではなく大学に入学?

     日本の大学を卒業して海外の院ではなく大学に入学したいのですができるでしょうか? 現在、私は地方大学の法学部に在籍していまして、一年浪人して今年で2年生になります。しかし、建築という自分が本当にやりたいことを見つけて以来、今いる大学を卒業した後海外の大学に入学したいと考えています。そういうことはできるのでしょうか。大学院ではなく、大学ですので入学試験を受けますが、日本人の私がそれをできるでしょうか。仮に受験できたとしても高校での成績は関係あるのでしょうか。私の高校での成績ははっきりいって最悪で人に見せられるものではありません。大学は別にアメリカじゃなくても建築で有名な大学は欧州などにあるのでここでは問いません。 私のような事情のものが海外の大学に入学し直す方法を教えていただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • アメリカの大学

    今、高校3年生です。日本の大学に1年はいりそのあとアメリカの大学に入学(留学ではないです、進学です)をする場合、書類等は大学1年の成績ではなく、高校時代の成績が必要になるのでしょうか? また審査に高校の成績が必要でないようなアメリカの大学はありますか? 詳しい方教えてください

  • 社会人になってから海外の大学に

    アメリカの大学に入学するには、高校の成績も重視されるとききました。 そこで思ったのですが、社会人になってから入学を希望する場合、高校の成績などは関係するのでしょうか? また、日本の大学を出た後、アメリカの大学に入学する、ということは可能なのでしょうか? あと、アメリカの大学を出た後、たとえばイギリスとか、海外の大学を出ることは可能なのでしょうか? そもそも、国内外を問わず、大学はいくつ出てもいいものなのでしょうか?

  • 防衛大学

    現在高校1年です 私は防衛大学(理工)に行きたいと思っています 本気で自衛官になりたいからです しかし学力がかなり低いので今の状態で無理です 私が高校3年間で防衛大学に入学するためにするべき勉強を教えてもらえませんか

  • 大学受験について

    大学受験について まず、私は 田舎の偏差値41程度の 高校に通っています 中3の時は 進学校に行きたくて 偏差値55程度ありました しかし色々訳ありで 今の高校に入学して 2年目になります 遅いと思いますが 最近大学受験について 真剣に考えています 私は英語が好きなので 市立横浜大学に行きたいです しかしこの底辺高校で 2年の1学期の今 私の成績は160位中15位… こんなんじゃ志望校に 行けないんじゃないかと 本気で考えてしまいます 模試はまだ受けてません 今は夏休みなので 1日3時間程勉強してます 乱文、長くなり 申し訳ございません 読んで下さって ありがとうございます 今の私の状態では 市立横浜大学は ムリだと思いますか? 回答お願いします 辛口意見も大歓迎です

  • オーストラリアの大学留学

    はじめまして 私は現在、地方の進学校の高校に通う三年生の理系の男子です。小さいころから「型にはまりたくない。」「人と違う事がしたい。」という気持ちがあったので留学をしてみたいなどと考えていました。しかし現実的にアメリカなどの大学は入学が厳しいとわかり半分あきらめていました。それでも諦めきれずいろいろと調べていると、オーストラリアの大学はファンデーションコースなどを経ての入学はそれほど難しくなく、いきなり大学に入るよりはスムーズに大学での授業に入り込みやすいと聞き、今はオーストラリアの大学への進学を少し前向きに考えています。そこで今の英語力と成績でファンデーションコースに入学できるのか相談があります。学部は環境問題などを学べるところを考えています。将来的には国連などで環境問題やエネルギー問題の解決に貢献したいと考えています。もしご存知の大学で環境問題について勉強できるところがあれば教えてください。よろしくお願いします。 英語力は 英検準一級(二年前取得) TOEIC 770点(半年前) TOEFL iBT 67点(半年前) 進研模試などの外部模試では 偏差値70あたり 学校の成績は 平均で4.0です。 オーストラリアの大学(ファンデーションコース)は2月と9月のどちらかの時期から入学と聞きましたが、私の場合現在高校に在学中なので9月ですか? ファンデーションコースの申込締切はいつですか?結果はいつわかるのですか? 質問が重なりどうもすみませんがよろしくお願いします。

  • 県立高校2年生理系の者です。自分は大学に入学したいのですが、成績はよく

    県立高校2年生理系の者です。自分は大学に入学したいのですが、成績はよくないので市立大学にはいりたいと思っています。高校受験のときは通知表250点本番の筆記で250点の計500満点でしたのですが、大学受験にも通知表は関係あるのでしょうか?入試にはどの教科がでてくるのですか?

  • 高校の成績が関係ないAO入試をしている大学

    高2女です。 中3の時に、結構やんちゃをしてしまい、親から校則の厳しい私立高校を勧められて、 他に行きたい高校もなかったので、そこに入学しました。偏差値52,3の高校です。 入学したら、マジメで大人しい子ばかりで、なじめなくて、高校を辞めたいと 思うようになりました。学校に行くと思うと胃が痛くなって、遅刻ばかりで、 勉強もしないで、辞めることばかり考えました。 でも親に説得され、なんとかここを3年で卒業したいと思いました。 授業中は寝て、家でも全く勉強をしていなかったので、高1の成績はオール2。 なんとか進級できましたが、学校でも最低成績レベル。。。 高2になってからも、そんな状況がなんとなく続いていますが、卒業後の進路を考えたとき、 大学進学したいと思うようになりました。将来の夢ははっきり見つかっていませんが、 その夢を見つけるために大学に行くのも、アリかなって思います。 もともと勉強はあまり好きではないので、早めに進路を決めたいです。 遅刻が多く、成績も悪いので、推薦は絶対に無理。人前で話したりするのは得意なので AO入試がいいかも、と思いました。 でもAO入試を調べてみたら、AOも高校の成績が必要みたいでがっかりしています。 都内か横浜で、高校の成績が関係ないAO入試をしている大学を 教えてください!!学部も決めずに何も答えられないって言われるかもしれません。 でも本当に迷って困っています! そして、今から(高2の秋)がんばれば、AOに間に合いますか。 それとも高1でひどい成績だったからAOはあきらめるべきでしょうか。 あと、はっきりした目標がないとAOには向かないのでしょうか。

  • アメリカの有名大学院

    私は今年で3年目の留学生です。 2年目までの成績は中くらいでしたが3年目は上です。 ボランティアにも取り組み、 趣味も、こちらでお金が稼げるほど上達し、 (こちらの新聞でも取材をうけたり個展をやったりしました) トーフルも650点をとりました。 2年目からアメリカで有名な大学をめざそうと努力したのですが たった1年努力しただけではやはり無理なのでしょうか? もし無理だとしても他の大学へいって、 優秀な成績を残せばIvyなどの大学院へいけますか? それともやっぱり高校の成績をひきずるのでしょうか? SATもこれからうけるつもりなのですが・・・。 (そのために週2で家庭教師をしてます)

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換したのに、エラーメッセージが消えません。どうすれば解消できるでしょうか?
  • HL-l3230CDWのトナー交換後にエラーメッセージが表示され続けます。解決策を教えてください。
  • トナーを新しく交換したのですが、なぜかエラーメッセージが表示されたままです。解決方法を教えてください。
回答を見る