• ベストアンサー

MP3プレイヤーはもうだめ?

ポータブルMP3プレイヤーが欲しかったので電気屋に見に行ったのですが、置いてありませんでした。 店員に尋ねると、「ちょっと前まではたくさんでてたんだけど・・・」と言われたので「下火ですか?」と言ったら「はあ、まあ。」と言われました。 そうかー。と思って帰ったのですが、その電気屋の近所の友達に聞いてみると、最近どころか昔からその電気屋でMP3プレイヤーを見たことはなかったそうです。 MP3プレイヤーはほんとにもう駄目なんでしょうか?それともその電気屋になかっただけ? もう駄目なら理由とか教えてください。 買うかどうかの参考にしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.4

こんにちは。 最新の技術のような気がするMP3ですが、実はかなり古い技術で今ではWMAなど他の圧縮技術も多く出回っています。 その意味で、MP3が主力と言えなくなったのは確かでしょう。 あと、その友達ですが、MP3製品の陳列場所も専用のディスプレイの他、MDプレイヤーなどと同じ場所、ボイスレコーダー製品と同じ場所、パソコン周辺機器と同じ場所など店によってまったく統一性がないので、目にする機会がなかったということかも知れません。 お持ちのパソコンがウィンドウズマシンで、今から購入されるのでしたら、WMA対応の機種をお薦めします。圧縮率や音質がMP3よりも相当向上しています。 また、電機メーカー(ソニー、松下、サンヨー等)の製品はコピーガード技術が厳重すぎて自分が昔作成した正規のMP3データも転送できない等の制約 がありウザく感じるときがあります(IDがないとか何とかで)。

doseinose
質問者

お礼

「WAM対応の機種」というのを見たことがないのですが、これから出回るんでしょうか。 機能がいいならそっちのほうがいいですよね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

MP3 playerに電器メーカが本格的に取り組むのはこれからです。来年あたりは主要家電メーカから応用製品がたくさん発表されるでしょう。私が待ち望んでいるのはMP3を組み込んだカーステレオです。200-300曲を納めたカーステレオなら定期的にCDを入れ替える必要がなくなり、また持っていないCD(曲)でもダウンロードにより簡単に聞くことが出来るようになると思います。

doseinose
質問者

お礼

これからなんですか? 人によって話が違ってわからないです・・・。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.2

>MP3プレイヤーはほんとにもう駄目なんでしょうか? >それともその電気屋になかっただけ? 下火というよりも「黎明期が過ぎた」という表現のほうが正しいかと。 事実,RioやNOMADなどのブランドは絶対的な人気を確保しましたし, ソニーなどオーディオメーカーの参入もありますので, 製品ラインナップが洗練されてきた感じがしますが・・・。

doseinose
質問者

お礼

そうですか。 私の住んでるところが地方だからあんまり置いてないだけでしょうか。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

その店はPCを扱っていますか? MP3プレイヤーはPCが無いと殆ど使えない装置なので扱っていない電気屋があって当然です。

doseinose
質問者

お礼

チェーン店のけっこう大きな電気屋です。 もちろんパソコンも売ってます。 広告の1番にパソコンを載せるほどです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポータブルmp3プレーヤかポータブルHDDプレーヤか?

    昔からポータブルmp3プレーヤを使っていますが、何せMMCしか使えないのと、最大64Mしか使えないため、CD1枚も入らないので、最新のmp3プレーヤを買おうかと思いました。 SDカード式のPanasonicの超小型のやつに手を出そうとしてたのですが、ふと気付くと最近はポータブルHDDプレーヤというのがあるのですね。容量も半端じゃなく大きいですね。ひょっとしてこれからはそういう時代?とも思ったのですが。 そこで質問なのですが、 ポータブルとして、メモリ式mp3プレーヤとHDD式プレーヤはどちらが買いでしょう? メリット・デメリットや個人的意見、お薦め機種などを教えて下さい。

  • CD→MP3プレイヤーに取り込む

    こんにちわ!いつもお世話になっております。 もうすぐ我家にMP3プレイヤー(ポータブル)がくるのですが、CDから直接MP3プレイヤーの方に取り込むことは可能でしょうか?<CDをいったんCD-Rに焼かないとダメなのでしょうか?> 過去の例を見てみると何やら初心者の私には難しい内容の物ばかりだったので。。。 ほんとに初心者なので分かりやすく教えてくださる方よろしくお願い致します。

  • ポータブルMP3プレイヤーについて

    今までポータブルMDプレイヤーしか使ったことがなく、最近ポータブルMP3プレイヤーに関心があるのですが、私の場合音楽だけでなく、英会話のリスニング用にも使いたいので、途中での細かい巻き戻しや早送りができるような、MDと同じような機能が必要なのです。 このような機能を持ったMP3プレイヤーというものはあるのでしょうか? あったら是非教えてください。 できたら実売価格も知りたいです。

  • mp3プレイヤー・・・・

    最近まとまったお金が入ったので前々から欲しかった mp3プレイヤーを買おうかと思ってます しかし種類が多すぎて 困ってます いろんなmp3プレイヤーのサイトや このサイトでも過去の質問など検索したのですが イマイチ 解決できてません どうか アドバイスお願いします 自分が思っている買おうとしているmp3プレイヤーの条件としては 1.容量は 5GBくらい(1300曲前後はいればOK) 2.もちろんタイプはHDD 3.予算は2万1000円くらいまで 4.できるだけ長持ちするもの 上の4つの条件を満たしているmp3プレイヤーありますか? またこれは条件ではないんではないのですが ipodやipod miniは1年~2年ぐらいで電池(バッテリー)がだめになると聞きましたが 本当ですか 最初はipod miniを買おうとしたのですが 1年~2年ぐらいで電池(バッテリー)がだめになると聞いて 気持ちが揺らいでます またmp3プレイヤーにはまったく無知なので ipod miniのほかにも これは良いっていうのがあれば教えて下さい また 充電のことなんですが mp3プレイヤーというものは 充電はどういう風にしてやるんですか??? コンセントにさしてするのですか  mp3プレイヤーによって様々だと思いますが 一般的にはどうやってするのか教えて下さい 自分のパソコンはwindows2000です 長々となり わかりにくい文になってると思いますが よろしくおねがいします

  • mp3? wma?? musicプレイヤー・・・

    いつもお世話になっています。 早速質問させて下さい。 最近MP3の調子が悪くて、買い換えようとおもいます。 そこで色々検索をして、最近人気なのが、MP3、WMAなどが対応の ポータブルプレイヤーたるものだと知りました。 ですが、そもそもMP3,WMAとはファイルの種類だとはわかるのですが、 それぞれが対応することによって何が得なのでしょう?? 更に、ipod以外で皆様のお勧めのミュージックプレイヤーを教えて 頂けませんでしょうか?? 何卒よろしくお願いします。

  • MP3プレイヤーに詳しい方

    友人はみんな持っているしMP3プレイヤーがほしくなって先ほど電気屋に行ってきました。たくさん種類があって驚きましたが、それよりも1GBで1万円だったり2万円だったりとかなり値段の差がありました。また、512MB(?)で2万を超えるものがあれば7千円もあり・・。や○だの店員に聞いてみても迷った末に自信なく「特に理由はないとおもいます・・はい・・」なんて言われました。そこで詳しい方にお聞きしますが、同じ容量でも値段が幅広いのはなぜでしょうか!? また、もしお勧めの製品があれば教えてください。容量はそこそこでいいですし、メーカーもそんなに気にしません。音質や、機能性を重視したいと思ってます。 それではよろしくお願いします。

  • おすすめのMP3プレイヤー

    MP3プレイヤーの購入を考えています。 しかし、田舎に居住しているせいか電気屋さんで目ぼしいプレイヤーは全く見つかりません。(いつのだよ?とういのが置いてある感じなんです) 仕方なくアマゾンでいろいろ見ているのですが、写真だけではやっぱり分かりずらく、新商品が続々出てきたりして迷いに迷ってしまいます。 そこで、おすすめのプレイヤーを教えてきただき参考にさせてもらおうと思っております。 希望の条件としては、  ・内蔵メモリ256M  ・価格1万~3万円程度  ・日本語表示可能なディスプレイ ところで、日本一の電気街秋葉原にはたんまりMP3プレイヤーの売り場があるんでしょうか。電車賃を考えたらネット注文の方が安いと思われるが、現品も見たい…。 ご助言、お待ちしております。それでは。

  • MP3プレーヤーかポータブルMDか

    自分はポータブルMD使っているのですが最近調子が悪くて、そろそろ買い直しを考えているのですがMP3プレーヤーを買うか、もう1度ポータブルMDを買うか迷っています。 値段的には大差ないようなので、音質・操作性・携帯性で選ぼうと思っているのでもしよければ皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 出来ればバッテリの長短も答えていただけると嬉しいです。

  • MP3,WMAが聞けるチューナー付ポータブルCDプレーヤー

    欲張りなのですが、MP3,WMAが聞けるチューナー付ポータブルCDプレーヤーって存在しますか?ラジオはできればAM,FM両方とも聞けると嬉しいです。 今一番近いのはパナソニックの出したポータブルCDプレーヤー SL-CT582Vです。 昔ソニックブルーのRiovolt sp250というのがあったのですが、今はもう売っていないのですか?そこんところも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ポータブルMP3プレーヤーで高音質を求めるには

    こんばんわ ポータブルMP3プレーヤーで高音質を求めるにはどうしたら良いでしょうか。 今、Iriver H10Jrで、イヤホンはVitor FX-77で聞いてます。 しかし、この度イヤホンをオーディオテクニカのCM700に変えて、プレーヤも音質のよいものに変えたくなってきました。 変えるとなると、音質が良いと評判の良い、KENWOODのHD20GA7にしようと思いました。 しかし、プレーヤーをH10Jrから変えるだけで、本当に音がよくなるのか不安です。 「プレーヤーを変えてもあまり差はない」とよく聞くので、迷っています。 ポータブルで高音質を求めるのは、良いイヤホン+高音質のプレーヤーなのでしょうか? それとも普通のプレーヤーでMP3などの圧縮音源のビットレートを上げれば良いのでしょうか? 現状としては、HD20GA7でWAVを再生するのに対し、CM700で聴こうかと思っています。 容量は食いますが、これが一番良いんじゃないかと思っております。(WAVはCDから取り込んだものです) 上記の組み合わせは高音質と言えますでしょうか? ご教授お願いします。

wp1200のミシンが故障しています
このQ&Aのポイント
  • wp1200のミシンがガタガタ音を立て、糸が絡まってしまいました。糸を取り除いた後、下糸が出てこなくなりました。
  • wp1200のミシンが異音を発しています。糸が絡まり、取り除いた後に下糸が出てこなくなりました。
  • wp1200のミシンが故障しています。糸の絡まりと異音が発生し、下糸が出てこなくなりました。
回答を見る