• 締切済み

助けてください

hot_mirageの回答

回答No.1

DOS窓からdelコマンドで当該ファイルを削除したらどうでしょうか? [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]でDOS窓が開きます。 ここで、 del 削除したいファイルのパス\削除したいファイル名 で削除できると思いますが・・・ 例)ドキュメントに保存してあるtest.pdfを削除する場合 DEL /F C:\Users\ユーザー名\Documents\test.pdf ※ファイルが読み取り専用の場合は/Fスイッチで強制的に削除します。 削除が終わったら×ボタンで閉じてもいいですし、exitと入力してあげればDOS窓は閉じます。

yaginuma
質問者

お礼

コマンドプロントのところでいろいろ迷ったけど調べてたらやっとできました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • エクスプローラーが停止します

    先日インターネットから動画をダウンロードし、ピクチャ(ビデオ)のファイルに保存しましたが、そのファイルを開こうとすると開いたらすぐに「エクスプローラーは停止しました」というメッセージが出てその通り停止してしまいます。その動画を消そうと思っても消す前に停止してしまうので、とても困っています。なにかいい解決策はないでしょうか?

  • Photoshopでスクロール位置を記憶する

    Photoshop CS3 (Windows版) を使用しています。 カンバスサイズの大きなPSDファイルを編集する際には ウインドウをスクロールをさせて作業したい範囲を表示すると思うのですが、 特定の操作を行った場合にこのスクロール位置が左上に戻ってしまい、 またスクロールさせなければいけなくなるため面倒で困っています。 (作業する際にはウインドウを最大化しています) 具体的には下記の操作をするとスクロール位置が戻ります。 (1) 大きなPSDを開き、下の方にスクロール (2) 「新規」のメニューで新しいPSDファイルを開いて作業する (3) 新規ファイルでの作業が終わった後、そのファイルを閉じる (4) 最初の大きなPSDが再度表示されるが、スクロール位置が左上に戻っている この場合、大きなPSDで作業を再開する場合に、 再び手動で目的の位置までスクロールしなくてはいけません。 また、新規ファイルを開くだけではなく、2つのPSD間を「Ctrl + Tab」で移動した際も、 スクロール位置が左上に戻ってしまいます。 一応、ウインドウを最大化せずに使えばこうはならないのですが、 最大化で使うことに慣れているため、できれば最大化で使用したいと思っています。 最大化した状態で、スクロール位置を記憶させておくことはできないのでしょうか?

  • エクスプローラにあるファイル名の出力方法

    エクスプローラにあるファイル名を出力する方法は画面コピーを行えばすむことですが、ファイル数があまりにも多いと、いちいちスクロールして画面コピーしなければなりません。 ファイル全部を【すべて選択】にして、ワードパットやワードに貼り付けていればと思いますが、次元が違いますね。 何か一発でできる方法はないものでしょうか?

  • Win7のエクスプローラー(ファイラー)をXPのときのようにしたい。

    Win7のエクスプローラー(ファイラー)をXPのときのようにしたい。  PCをXPからWin7にしました。ファイルを開こうとしていつものようにエクスプローラーを開いたら見たことの無い画面になりました。  以前のマイコンピューターのような画面で、目的のファイルのありかが探せません。以前のようにしたいのですが、方法をご存知の方がおられましたら、お教えいただけますか。  私のスキルとしてはWin95からのPCユーザーですが、バリバリのヘビーユーザーではありません。 よろしくご教授くださいませ。

  • エクスプローラーが動作を停止、再起動する

    os windows7、ワードパッドしかなかったパソコンにoffice personal 2016をダウンロードして使い始めました。2016のワードで新しくファイルを作り、マイドキュメントに保存しました。そのファイルをマイドキュメントから左クリックして開こうとすると、エクスプローラーが動作を停止、再起動し、開けません。右クリックで削除や名前の変更をしようとしても、エクスプローラーが動作を停止、再起動して作業できません。2016のワードを立ち上げ、ワードの最初の画面からマイドキュメントの画面を呼び出して作業すれば、ファイルを開く、削除、名前の変更はできます。困るのはフォルダーに移動する時です。ファイルをクリックしただけでエクスプローラーが動作を停止するのでファイルをフォルダーに移動できません。2016で作ったエクセルのファイルも同様にマイドキュメントからは作業できません。2016でワード、エクセルのファイルを新しく作り、USBに保存した場合も、USBからは直接作業できないので、ワードの最初の画面からUSBの画面を呼び出して、そこから作業しています。 以前からパソコンにあったワードパッドで作ったリッチテキストのファイルや、picture、PDFファイルなどは、従来通りマイドキュメントから直接作業できます。作業できないのは、Microsoft Wordや、Microsoft Excelという種類のファイルだけです。2016のワードで作ったファイルをデスクトップに置いたところ、エクスプローラーの無限ループに陥ったので、フォルダーオプションの設定を変えて回避し、デスクトップにあったワードのファイルを削除してゴミ箱に移しました。そのファイルをゴミ箱から削除しようとしましたが削除できませんでした。エクスプローラーが動作を停止、再起動をするのを止め、2016で作ったワード、エクセルのファイルをマイドキュメント、USBから直接作業できるようにする方法はないでしょうか?

  • ファイルの形式について

    この前、今使っている4th paint というソフトで、psd形式で保存して、保存した後にピクチャからそのファイルを開こうと思ったら、 ファイルが【psd.bkup】というふうになっていました。そのファイルは psdに対応しているはずの上のソフトでも開けませんでした。 【bkup】とはどういう意味でしょうか?また、このファイルを開けるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?もしよければお願いします

  • ピクチャファイルのアイコン表示ができない

    WindowsVistaのエクスプローラ画面でピクチャのファイルを大アイコンまたは中アイコンで表示すると、一瞬ファイルの画像が表示されるがすぐに共通の模様に変わってしまいファイルの画像の確認ができなくなります。この不具合の対策方法を教えてください。

  • PSDファイルのサムネイル表示

    最近よくフォトショップを使って仕事をするのですが、PSDファイルは他の画像ファイルのようにサムネイルが表示されないので希望のファイルが見つかるまで一々内容を確認しなければならず、不便に思っています。 そこで、PSDファイルをエクスプローラでサムネイル表示させるソフトウェアを探してみたのですが、なかなか見つかりません。 どなたか知っている方、よろしくお願いします。 使っているのはCS2、OSはXPです。

  • 「ピクチャ」のフォルダごと以外の表示ができない

    最近特に何をしたわけでもないのに、エクスプローラで「ライブラリ」の「ピクチャ」が表示できなくなってしまいました(クリックしても音はするけど画面は変わらない)。 「ピクチャ」内の「マイピクチャ」「パブリックのピクチャ」は表示できるんですが、「並べ替え:」で日付順などを選択することはできません。「ピクチャ」も日付順表示にしていたので、どうもフォルダごと以外の表示方法が使えなくなっているようです。 どうやったら直せるでしょうか? OS: Windows 7 Professional 32bit

  • ファイルエクスプローラについて

    ファイルエクスプローラでマイドキュメントを開くとき、たいてい名前順になっています。自分的には新しい日付順にいつもなっててほしいです。なので日付を押します。すると、たいてい必ず古い方から表示されます。なので新しいファイルを見たいときには、スクロールしなくてはなりません。 ファイルエクスプローラの時も、ソフトから「開く」を押したときも、いつも新しい日付順で表示されるようにできませんか?