• ベストアンサー

暖房として、エアコンの電気代よりも、灯油の方が経済的?

オール電化住宅です。 中国地方です。 深夜と早朝は、エアコンと電気ファンヒーターを利用しています。 しかし、ファミリータイムはどうなのでしょう? 灯油暖房のほうが経済的でしょうか? 2月の電気代は二人暮らしで2万4千円でした。 ことしは、それほど寒いわけでもなかったのでどうしてそんなに高いのか?と疑問です。 化石燃料は、直接燃焼ガスがでるタイプは嫌ですが、経済的には安いほうがいいです。アドバイス下さい。 来年に向けて検討必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、燃料それぞれの熱量は、次のようなものです。 電気(電熱機器):3.6MJ/kW(1kWの電力消費当たり、3.6メガジュールの熱の意味) 電気ヒートポンプ(エアコンCOP=5):16.2MJ/kW 灯油:36.7MJ/L(1リットル当たり) 都市ガス13A:46.1MJ/m3(1立法メートル当たり) この熱量から逆算して、1MJの熱量を得るためのランニングコストを計算してみます。 通常の電気料金を\22/kW、灯油料金\95/L、都市ガス料金\130/m3とし、灯油・ガス機器の効率を85%として計算すると、 電気(電熱機器):\6.11/MJ 電気ヒートポンプ(エアコンCOP=5):\1.22/MJ 灯油:\3.05/MJ 都市ガス13A:\3.32/MJ 安い順に次のようになります。 電気ヒートポンプ(エアコンCOP=5)>>灯油>都市ガス13A>>電気(電熱機器) つまり、エアコンがダントツで安く、電気ファンヒーターがダントツに高いのです。 なお、エアコンのCOPやAFPは、エネルギー消費効率で、最近のモデルでは、安価なもので5、上位モデルになると6くらいもあります(昔のものは2~3程度)。 http://www.jraia.or.jp/product/com_aircon/jis_03.html つまり、投入したエネルギーの何倍もの熱量を得ることが出来るということです。 エアコンは、非常に効率が良く、一次エネルギーでみても地球に優しいのです。 それに対して、電気ファンヒーターは、一次エネルギーでみて地球に厳しいのです。 これは、給湯についても同様で、ヒートポンプであるエコキュートは非常に省エネ(COP4.5程度)であるのに対して、電気温水器は、非常に地球に厳しいのです。 さらに照明もあります。 60W型の電球の消費電力は54W程度です。 仮に8個使っていると、54 x 8 = 432W となり、電気ストーブの半分ほどの電力を消費します。 これを1日5時間1ヶ月使ったとすると、 432 x 5 x 30 = 64.8kWh 一方、60W型電球型蛍光灯の消費電力は、10~13W程度ですので、1/4~1/5で済みますので、相当な電力を削減できます。 特に玄関灯などは長時間の点灯になりますので、大きく影響します。 (ヨーロッパなどは電球が多いなどと言う人がいますが、ドイツでは、ホテルの客室などでも電球型蛍光灯は広く使われています) 【結論】 暖房は、エアコンのみ使いましょう。 電気温水器が壊れたら、エコキュートに置き換えましょう(既にそうだったら失礼しました)。 電球は、電球型蛍光灯にしましょう。

nobinobitachan
質問者

お礼

確かに、灯油よりは安価だと思います。 しかし、倍も違わないと思います。 理由は、エアコンの暖房は寒い日に能力が格段に落ちることです。 私が疑問に思ったのは、想像以上に安くないというのが感想です。 それでこのような質問を出したのです。 私の住む地域は寒いですが、寒冷地と呼べるほどでもありません。 よって、これらの疑問が出たのです。

その他の回答 (4)

回答No.5

>確かに、灯油よりは安価だと思います。 >しかし、倍も違わないと思います。 >理由は、エアコンの暖房は寒い日に能力が格段に落ちることです。 一般的なエアコンの能力は、外気温2℃で約半分くらいに低下するようです。 http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_b-j.html しかしながら、前回の計算は、電気代\22/kWで行っています。 深夜電力は、もっと安い約\7/kWですから、ご自分で計算してみてください。 灯油が良ければ、FF式のストーブが室内空気も汚染せず、輻射熱で快適です(我が家は全館空調(全館エアコン)終日暖房期間外の間欠暖房として使っています)。 http://www.toyotomi.jp/product/antique/index.html http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/ff.html エアコンで寒い日に能力低下を大きく感じる要因は、 ・家の断熱気密不足ため室内上下で大きな温度差が生じる ・使っているエアコンの低温能力が良くない ことがあげられます。 エアコンの買い替えタイミングであれば、次のような外気温2℃、外気温-15℃の低温特性をうたったエアコンを選択すると良いと思います。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/aircon/eseries/06_danbou.html http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2007/nocria/feature/heating.html http://www.daiseikai.com/merit/merit02_j.htm 私も以前住んでいたところで、買い換えた時に大きな差を実感したことがあります。 エアコンの温風が上からであるために床付近が寒い傾向になります。このような場合、サーキュレーターや扇風機を使う手もありますが、暖房専用床置きタイプのエアコンも存在していますので、ご参考まで。 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/08/0827.html なお、今年の冬、1月2月の平均気温ですが、多くの地方で去年より数℃低いです(東京では2~3℃低い)ので、去年より暖房費が増えているのは妥当だと思います(燃料費も上がっていますし)。こちらで気温が調べられます。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

nobinobitachan
質問者

お礼

今年の冬は寒かったのですね。 じゃあ無理もないのでしょうね。

noname#198419
noname#198419
回答No.4

省エネという観点から申せば冷媒で気化熱を活用するエアコンに勝るものはないでしょう。 寒冷地で灯油が主力なのはエアコンの室外機が凍り付いて動かなくなるばあいが多いからです。そでれも最近の原油高で寒冷地でも(寒冷地用の)エアコンが見直されてきているようです。 設定温度を1℃見直すと月に数千円の違いが出ますので、設定温度を低めにすると少しだけ光熱費が減ります。 あとは使用する時間を1時間でもいいから減らすとか、人のいない部屋は冷暖房を使用しないとか、就寝時はタイマーで切るようにするなどの工夫も必要かと思います。 また60ワット照明器具でも1時間使うと(60W*3600秒/1000=)216kw/h消費するわけですから、エアコン以外にも省エネの気配りするところはいろいろ在ると思います。

nobinobitachan
質問者

お礼

確かに、1度違うだけでかなり安くなるのでしょうね。 真冬は電気代が2万円を越えるので、なんとか節約方法がないか考えていたのです。一番よいのは、1度下げて着込むことですね。 1度違うと、体感温度が格段に違うので、寒くて辛いなあと思っていたのです。今も、薄着でパソコンしてますから、フリースでも一枚着ます。 人のいない部屋は当然暖房はつけていませんよ。

回答No.2

電気ファンヒーターは高コストなのでやめたほうがいいでしょう。 またエアコンは灯油よりも経済的といわれており、たしかにその通りであることも多いのですが、エアコンの能力や外気温により能率がかなり変化するので、場合によっては灯油とどっこいどっこいということもあると思います。 冬の平均気温が-5度とか-10度になるようなところだとちょっとわかりませんが、0度以上のようなところなら、省エネエアコンのほうが経済的なことがほとんどではないかと思います。 あとエアコンはエネルギー消費効率(COPとかAPFで表示されてます)のよいものを選択すべきです。 電気屋さんで安いからと効率のあまりよくないものを購入すると、電気代が省エネ機の2倍もかかるということもありうるので注意が必要です。 ご参考に http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_b-j.html

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.1

高いですね。うちもオール電化です。深夜電力の給湯器が3千円、 あとは、60K契約で17千円強です。(ガスは0円です。) 関東地方です。2年前省エネエアコン(3台)に交換しました。 やはり、ファンヒーターは高くつくようです。 エアコンを早めに入れてファミリータイムも使って下さいな。 灯油の3倍以上の効率で温まります。(臭くないし、補給手間もない) エアコンの暖房は外気を熱源としますので深夜と早朝より、昼間の方が 効率よく運転します。最近の省エネタイプのランニングコストは、外気が2度だと、 灯油並みにつきますが、+7度だと、半額にもなります。 なお、冬に雪が積もっている地域はエアコンの選定では、暖房能力が半分近くに下がるとして選ぶことです。 (4.5畳に8畳、6畳に10畳用を設置とか) 詳しくは下記の参考URLにて

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_b-j.html

関連するQ&A

  • ファヒーターと暖房エアコン23時以降経済的なのは?

    石油ファンイーターをメインで使っているのですが、電化住宅なので電気代でどちらが経済的なのか疑問に思いました。 現在灯油は18リットルで1700円くらいでしょうか。 これを使って暖を取るのと、オール電化の深夜割引(ファミリープラン)を使って23時以降はエアコンで暖房するのとどちらが経済的でしょうか?計算の方法がよくわかりませんでした…。 23時以降は、かなり電気料金が安くなると聞いたので、もしかしたらエアコン使ったほうが良いのでしょうか? もちろん、利用環境や利用状況によっても異なると思いますが、目安としてでも結構です、ご存じの方いらっしゃいましたらアドバス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 経済的で効率的な電気暖房器具は何?

    高齢の両親が住んでいるマンションのリビング(12畳)の暖房器具のことで御相談します。 今使っているのは、ガス温水循環式のエアコンですが、最近故障がちになってきたので買換えを検討しています。両親の希望は、「エアコンではなく、クリーンヒーターのようなもので、ガスや灯油を使わず、電気だけを使う製品」なのですが、私には電気ストーブくらいしか思い当たりません。 部屋全体を効率よく、かつ素早く温めるのに適した製品にはどのような物があるのでしょうか。ネットで検索すると、パネルヒーターとか温風暖房器のような製品がありますが、使い心地はどうなのでしょうか。教えて下さい。

  • 暖房の選択肢について

    オール電化住宅に住んで居ます。 深夜はオイルヒーターを寝室で使用し、昼間は灯油暖房(ファンヒーター)をしっかり効かせています。 電気代も先月は18000円、灯油代は6缶分で9千円。 冷暖房を使わない秋で電気代9000円くらいです。 エアコンを使うと言う選択肢もありますが、これもまた電気代が結構かかる割に暖房の立ち上がりが遅いので使用していません。 結構高いなあと思い節約のため、他の暖房が無いか考えています。 節約できる暖房はありますか?

  • 暖房費について

    これから寒い季節に突入していきますが、暖房費について教えて下さい。私は長野県在住です、11月から灯油が一段と値上がりし、私が家を建築した頃から比べると、1リッターあたり倍近くの値段になってきました。当時は灯油<ガス<電気とよく言われた記憶があるのですが、灯油代が倍近くに高騰した今でも、電気暖房(エアコン)より灯油暖房(我が家は温水ルームヒーターを使用しています)の方が、割安なのでしょうか?長野県なので真冬のエアコン暖房には無理があるとは思いますが、もし電気の方が経済的ならば、とりあえずエアコンで過ごしてみようかな?とも考えております。その他何か電気&灯油で経済的な方法がございましたら、どなたかご教授いただきたくお願いいたします。

  • 灯油と電気の暖房費はどっちがやすいのでしょうか?

    我が家は、去年の冬にエアコンを買ったばかりなので、比較的新しいエアコンを使っています。そのエアコンで暖房して一冬過ごした場合と、灯油でファンヒーターによって一冬過ごした場合は、どっちが安いでしょうか? 最近私の住んでいる地域の灯油は、1リッター=54円と今までに比べるとかなり高いです。その為今回の質問となりました。よろしくお願いします。

  • 快適な暖房器具(エアコンはなぜ顔が熱くなる?)

    現在、リビングは床暖房で快適なのですが、5帖の書斎はエアコンのみです。 高気密高断熱住宅なのでエアコンでも十分暖かいのですが問題はなぜか顔がジンジンするのです。(特に耳が熱く感じてしまう) エアコンに変わる快適な暖房は何がありますか? 蓄熱式暖房は高いですし、自力で2階に運べないのでちょっと・・・ 灯油は火災の危険があるのでパスしたいですし、ガスは来ていません。 そうなると、ハロゲンヒーターかオイルヒーターだと思うのですが、どちらのほうが床暖房に近い快適な暖房でしょうか? またこれ以外に快適な暖房はないでしょうか? 基本的に書斎は深夜しか使用しないので(深夜時間帯電気)電気代は気にしなくていいと思っています。 またなぜエアコンは顔がポカポカするのでしょうか? ちなみに書斎の机の上にエアコン設置しています。(風は上を向くようにしてありますので直接風は顔にはきません)

  • 暖房には電気と灯油どちらが得か

    以前は暖房費の費用は灯油が一番安価で電気ストーブが一番高いと言われていました。今は灯油が高く電化製品は皆小エネになっています。たとえば、6畳の和室を暖める場合は、平成15年に購入、冷暖のクーラーで暖房使用の場合の電気料金と灯油ストーブの灯油代とでは、おおよそでいいですがどちらが高くつくでしょうか。灯油ストーブが壊れたので買い換えるか電気暖房にしようかと迷っています。どうか教えてくださいませ。

  • エアコンの暖房について

    寒いですねー つい夜中にネットで遊んでると・・ファンヒーターの灯油が無い!! ということ在りますよね そんな時はエアコン暖房! という訳でもしインバーターエアコンの30c最大出力で 2~3時間を1ヶ月使ったら どれ位電気代掛かるんでしょうか? やはりハロゲンヒーターがお得かな・・・

  • エアコン暖房、ガス暖房のコスト

    自分は、石油ファンヒーターを使ってます。 これだと、1kwあたり0.0975Lなので、灯油代95円/Lとして、9.26円。 他に電気代も0.2円程度必要、合わせて1kw当たり9.5円程度。 電気ストーブだと1kwあたり約20円 エアコン暖房だとどのくらいですか? また、ガス暖房だとどうでしょうか?

  • エアコンの暖房機能使ってる方いますか?

    1歳の子がいます。冬の暖房器具を悩んでいます。 うちにあるのは電気ヒーター・ガスヒーター・エアコンです。ガスヒーター(温風のでるやつ)は去年1カ月にガス代2万かかったので止めて、電気ヒーターは子供に危ないのでエアコンにしようかと思っています。でもクーラーとして使用しても暖房で使うのは始めてで、空気も悪そうだし乾燥しそうだしためらっています。ちなみに加湿器もあります。実際エアコンってどうですか?電気代・温まり方・その他教えてください。