• ベストアンサー

トラックなどの運行距離を算出できるソフト

全国の市町村レベルで二点間を指定すると、その距離(道のり)が算出できるようなソフトウェアはないでしょうか。 特に、高速道路ではなく、一般道を使った場合が算出できるものが良いのですが…。 なお、http://www.sys-int.co.jp/ のものは良いかなとは思ったのですが、高速道路ではなく一般道のルートの場合は県ごとに拾っていかなければいけないとのことでした。(^_^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、私はゼンリンの地図 電子地図帳(3)を使っています。 これはナビソフトとしての機能もあり、ある地点からある地点までの 道のりを示してくれます。 また、その道中の信号や交差点も表示してくれますよ。 高速を使う 使わないも有料道路を優先しない設定で出来ます。 知ってる道路を標示させた場合(関東~関西の数百キロ)でもあってる 様に思います。 都市部分はビル名まで出ますし使い勝手はいいです。

kistune
質問者

お礼

デモ機の置いてある秋葉原の店に行って見てきました。 利用できそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 尾岱沼~札幌の最短距離教えてください

    こんにちは!お聞きしたいことがございます。 尾岱沼に行くことになったのですが、札幌を出発して行くのに一番早く着くルート(道路)を教えていただけませんでしょうか? ちなみに、通る道路は、高速・一般道を問いません。時間重視でお願いします。 初めての質問するので失礼があったらすみません。

  • カーナビの推奨ルートについて

    カーナビを購入しました。 ルート案内では、推奨ルートと高速道路使用ルートと一般道優先ルートの3つが選択出来ます。 通常は、推奨ルートで表示されます。 どのカーナビにも同様の機能がついていると思うのですが、 お手持ちのカーナビでは、推奨ルートは高速道路を使用するルートを案内しますか? それとも、出来る限り一般道を使ったルートを案内しますか? また、一般的なカーナビではどうなんでしょうか? 会社のカーナビは一般道を使う案内でしたが、 私の持っているのは、推奨ルートで高速道路を使用するルートを案内してきます。 説明書には幹線道路を使用して出来るだけまっすぐな道を案内するとあるんですが、 書いている事と違っています。 これは、一般動作を考慮した場合、説明書が間違っているのか、 プログラムが間違っているのかどうなのでしょうか? プログラムが間違っているとしても全機そういう動作なら仕方がないと思いますが、 数台だけ間違った動作をするなんて事はあるのでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。

  • 門真市から鈴鹿サーキットまで

    バイクで行きます。 高速道路で向かう場合に、 1番料金が安くて早い道のりを選ぶなら 松原から高速に乗るのが良い選択でしょうか? オススメの道があれば教えてください。

  • カーナビの「到着予想時間」の算出方法は?

    カーナビでルート設定すると、目的地と途中ポイント(高速道路のICなど)の到着予想時間が表示されます。到着予想時間の設定で「オート」にした場合に表示される到着予想時間はどのように算出されているのでしょうか? 各ポイントまでの距離を走行中の道路の制限速度で割って得られた時間を基に到着予想時間を算出しているのでしょうか? (例えば、走行している高速道路の制限速度が80kmで次のICまでの距離が40kmの場合、次のICまでの予想所要時間を30分としているのでしょうか?) それとも、各ポイントまでの距離を車の車速で割って到着予想時間を算出しているのでしょうか? (例えば、車の車速が120kmで次のICまでの距離が40kmの場合、次のICまでの予想所要時間を20分としているのでしょうか?) カーナビも色々ありますが、最近の一般的なナビの(算出オートモードでの)到着予想時間の算出方法を教えて下さい。

  • 二通りの料金と距離を教えて下さい

    車で高速道路を使って最寄の名神高速道路関ケ原ICから姫路市方面まで行きたいのですが二通りのルートを考えています。 一つは名神高速道路をひた走り、吹田JCTから中国自動車道へ→神戸JCTから山陽自動車道へ→山陽姫路東JCTから播但連絡有料道路へ→姫路バイパス です。 もう一つは名神高速道路米原JCTから北陸自動車道→敦賀ICを降りて一般道27号線を西に→舞鶴若狭自動車道小浜ICに乗る→吉川JCTから中国自動車道→福崎JCTから播但連絡有料道路へ→姫路バイパス です。 土日祝日のETC料金の合計とおおよその走行距離を教えて下さい。

  • 大阪→京都(祇園)までの道のり(車)

    大阪から京都(祇園)までの道のり(車) 高速道路を使って行くルートを教えてください。いろんなルートが考えれると思いますが、いろいろ教えていただけるとありがたいです。 (1)名神吹田から乗った場合 (2)第二京阪門真南から乗った場合 (3)その他の方法(あれば) どれか1つでも分かる方は教えてください。

  • 練馬区(谷原)から秩父市まで車でいくには

    大阪出身でよくわからないのですが、今週の日曜日に秩父市のゴルフ場に車で行こうと思っています。アクセス方法は花園インターまで高速で行き、そこから一般道を35km走る、もしくは一般道のみで463号線、299号線経由でいく方法があると思うのですが、一般道のみでいく場合約90kmの道のりだと思うのですが、2時間以内で着くことは可能でしょうか?日曜日の早朝6時~9時ぐらいの道路事情(あわせて夕方も)など知っている方少しでも情報提供願えないでしょうか?それともこの場合は当然のように高速を選ぶべきなのでしょうか?教えてください!!お願いします。

  • 山陽道と中国道が並行しているのはなぜ?

    山陽道と中国道が並行しているのはなぜ? 中国地方には、「山陽道」「中国道」という高速道路が 並行しています。 東海地方でさえ、「東名道」には並行する高速道路はありません。 どうして、中国地方のような大して人口もいない地域に 2本もの高速道路が必要だったのでしょうか? また、関西から九州へ行く時は、どっちのルートの方が 一般的なんでしょうか?

  • 身延山から山梨県立博物館へのルート

    10月下旬の土曜日のお昼ごろ、身延山久遠寺から山梨県立博物館まで自家用車で移動する場合、中部横断道・中央道の高速道路経由か国道140号などの一般道経由かどちらが合理的でしょうか。 土地勘がないので、高速道路経由の方が安心なのですが、かなり遠回りになります。 ただ、所詮カーナビがありますので、どちらの道を採ったとしても迷うことはないと思います。 マップファンのルート検索では、高速道路経由も一般道経由も時間はほとんど変わりませんでした。 アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • ETCマイレージサービスのポイント計算

    今年の4月1日よりETCマイレージサービスが始まりました。日本道路公団の高速道路全線50円につき1ポイント、一般有料道路100円につき1ポイントが付くようですが高速道路と一般道を乗り継いで通行する場合のポイント計算はどのようにして計算されるのでしょうか?本線上に乗り継ぎのための料金所でもあるのでしょうか? 例えば 1.高速道路→一般道路→高速道路 2.高速道路→一般道 3.一般道路→高速道路 

専門家に質問してみよう