• ベストアンサー

工学部への入学を考えているのですが、その中ではさらに学科が分かれていますよね?

建築学や機械工学、電子工学など細かく分かれているところもあるようですが、学科というのは名目だけであまり内容はかわらないものなのでしょうか? 機械工学を学びたいのですが、工学部に転学するという都合上、建築学や都市工学にしか進めないようなのです… 回答者のみなさん、アドバイスをお願いします。 また、大学院に入るときに学科を変更することってできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.3

質問者さんの現在の状況がいまひとつよくわからないので 推測部分もありますが、ご容赦ください。 工学部には、書いてあるとおり、さまざまな学科・分野が存在します。大学によってどの学科が存在するかはわかりませんが、無論、内容が違うから学科が分かれているわけです。各学科の内容などは、大学のウェブサイトで概要がわかるはずですので、一度調べてみてください。 >機械工学を学びたいが、転学の都合上、建築学や都市工学にしかすすめない ということは、現状は大学の他学部に在学中、ということでしょうか。 (表題では、工学部への入学を・・・とあるので、高校生なのか、社会人なのか、専門学校生なのか、わからなくてすみません。) 各大学の転学規定がわかりませんのでなんとも言えませんが、転学可能な学科を限定しているということは、現状の学部・学科と関連が多い学科でなくてはならない、という規定があるのかもしれません。転学科の場合、それまでに履修した単位が認められるかどうか、ということの影響もあるかと思います。履修科目は、その学科を修めるのに必要とみなされる学問ですから、畑違いの科目をいくら履修していても、転学科先では全く意味のないものになるでしょう。その場合、卒業どころか、学科の履修そのものすら不可能になる可能性があります。そういう理由で、転学する学科が限定されている可能性がありますので、ご自身の大学の転学規定をもう少し調べたほうがいいでしょう。 その結果、機械工学への転学が不可能、という場合は、入学試験からやり直すことになるのでは、と思います。ところで、機械工学を志望する動機はなんでしょう?思いが強いのならば、やはり、1年から、基礎から順に修めていく方がご自身のためだと思います。 大学院については、私自身は経験者ではありませんが、基本的には大学の学部で修めた学問をさらに深く追求研究する場所であるので、学部や学科を変わるよりさらに困難だと思います。ただし・・・大学院の専攻というのが、大学の学部・学科と全く同じ分かれ方をしているわけではないので、専攻内容を吟味することは可能でしょう。場所によっては、学部や学科の枠を超えたさらに複合的な要素を持つ専攻コースを設けている大学もあるようですので・・・。 ともあれ、まずは、ご自分の現在の状況と、可能・不可能なことを調べる事からはじめてみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (5)

noname#69788
noname#69788
回答No.6

学科が違えば内容も大幅に違います。工学部は大変なので覚悟してください。

noname#96559
noname#96559
回答No.5

>QNo.3890113 東京大学の進学振り分け制度について質問です。 この質問はmachine03さんですね。 要するに、現在高校生で文系、数3C物理化学未習だけど、文1から進振りで工学部にいく枠があるから考えている。。。ということですね。 進振り制度は現在はもう少し柔軟性が出来ているようですが(詳細は知りません)文系から受け入れてくれる理系は限られますよ。今までは機械系は枠がなかったはずです。数3C物理化学未習では無理だからですよ。 機械系にいきたいというのが、どういうものつくりに関心があってなのか、そこが分からないと、建築系を迂回してまで目指すものなのかどうか、分かりません。 素直に最低限物理をやって理系を受けるのが筋だと思いますけど。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.4

もともと、工学部機械科で就職は建築関係でした 機械化を中心に話しますが たとえば、材料力学ですと基礎のモデル解析から機械科は部品の強度計算の方向に進みますが、建築だと柱・梁の検討に進みます 制御でも全般的には情報工学の分野でしょうが機械でも制御系は勉強します。 電気でもモーターなどを勉強するときに電気のことは多少勉強します など、基本的な分野では一緒のことを勉強することが多いのでまったく別の事を行うわけではありません

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

>学科というのは名目だけで・・・  大学や比較する学科にもよるとは思いますが、普通は1/3から半分程度は内容が違うと考えてよろしいかと。自分は機械工学科卒で、現在その分野の講師なので他の学科に関してはあまり詳しくありませんが、機械と電子となったらカリキュラムの違いは半分では済まないでしょう。(逆に、機械科とシステム科というと、内容にあまり差が無い場合が多い様ですが。) >機械工学を学びたいのですが、工学部に転学するという都合上、 ・・・この辺りの経緯がよく判りませんが、普通は機械科も建築科も工学部の中の学科であり、工学部に転学して機械科に入れない、というのは・・・もしや、機械工学部という学部が独立してある大学でしょうか? >回答者のみなさん、アドバイスをお願いします。  う~ん、難しいですね・・・  上述致しました様に、建築と機械はかなり違います。就職先も、両学科がオーバラップするジャンルは多くはありません。  御質問者の御事情が判らないので勝手な事を言ってしまいますが・・・何という大学に行くとかどんなルートで転学されるとかより、自分としては学生の『学びたい』という気持ちを優先したいところです。機械工学を学びたいのであれば、機械工学科(或いは機械工学部?)に行く方法が他に無いのか、よく検討されたのでしょうか?(極端な話、他の大学への転入も考えられます。)  折角学びたいと考えられているところ、ちょっと勿体無い様な気がします。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

名目だけで内容が変わらないなら、分ける必要ありませんよね。 あなたの理屈だと「機械工学科」も「情報工学科」も、「生物工学科」も同じことを勉強することになります。そんなわけ無いですよね。 転学のくだり、ちょっと状況が分からないのですが、今から大学に行く訳ではなく、すでに別の学部に居て、そこから移りたいという話でしょうか?工学部に行きたいと思う以上、何かやりたいことがあるわけですよね?であれば、そのやりたいことに一番近い学科を選べる環境に、少々困難でも移る(最悪、大学に入り直す事も視野に入れて)ことを考える必要があります。 が、その質問内容からすると、あまりそこまで思い詰めているようには見えません。残念ながら、どの学科であれ、工学部の学問は「中途半端な気持ちでは立ち向かえない」ものが多々あります。異なるジャンルから移ってきて、ほかの人と同等にやって行くには、それなりの苦労と努力をする必要がありますが、その覚悟はありますか?まずはその辺りからしっかりと自分が何をやりたいのかを見据えられることをお勧めします。 また、大学院ですが、それはあなたの努力と能力次第です。出来る人は異なるジャンル、違う大学の大学院だって行けますが、出来ない人は、自分が居た大学の大学院すら行けません。

関連するQ&A