• ベストアンサー

工学部への入学を考えているのですが、その中ではさらに学科が分かれていますよね?

建築学や機械工学、電子工学など細かく分かれているところもあるようですが、学科というのは名目だけであまり内容はかわらないものなのでしょうか? 機械工学を学びたいのですが、工学部に転学するという都合上、建築学や都市工学にしか進めないようなのです… 回答者のみなさん、アドバイスをお願いします。 また、大学院に入るときに学科を変更することってできますか?

noname#53935
noname#53935

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.3

質問者さんの現在の状況がいまひとつよくわからないので 推測部分もありますが、ご容赦ください。 工学部には、書いてあるとおり、さまざまな学科・分野が存在します。大学によってどの学科が存在するかはわかりませんが、無論、内容が違うから学科が分かれているわけです。各学科の内容などは、大学のウェブサイトで概要がわかるはずですので、一度調べてみてください。 >機械工学を学びたいが、転学の都合上、建築学や都市工学にしかすすめない ということは、現状は大学の他学部に在学中、ということでしょうか。 (表題では、工学部への入学を・・・とあるので、高校生なのか、社会人なのか、専門学校生なのか、わからなくてすみません。) 各大学の転学規定がわかりませんのでなんとも言えませんが、転学可能な学科を限定しているということは、現状の学部・学科と関連が多い学科でなくてはならない、という規定があるのかもしれません。転学科の場合、それまでに履修した単位が認められるかどうか、ということの影響もあるかと思います。履修科目は、その学科を修めるのに必要とみなされる学問ですから、畑違いの科目をいくら履修していても、転学科先では全く意味のないものになるでしょう。その場合、卒業どころか、学科の履修そのものすら不可能になる可能性があります。そういう理由で、転学する学科が限定されている可能性がありますので、ご自身の大学の転学規定をもう少し調べたほうがいいでしょう。 その結果、機械工学への転学が不可能、という場合は、入学試験からやり直すことになるのでは、と思います。ところで、機械工学を志望する動機はなんでしょう?思いが強いのならば、やはり、1年から、基礎から順に修めていく方がご自身のためだと思います。 大学院については、私自身は経験者ではありませんが、基本的には大学の学部で修めた学問をさらに深く追求研究する場所であるので、学部や学科を変わるよりさらに困難だと思います。ただし・・・大学院の専攻というのが、大学の学部・学科と全く同じ分かれ方をしているわけではないので、専攻内容を吟味することは可能でしょう。場所によっては、学部や学科の枠を超えたさらに複合的な要素を持つ専攻コースを設けている大学もあるようですので・・・。 ともあれ、まずは、ご自分の現在の状況と、可能・不可能なことを調べる事からはじめてみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (5)

noname#69788
noname#69788
回答No.6

学科が違えば内容も大幅に違います。工学部は大変なので覚悟してください。

noname#96559
noname#96559
回答No.5

>QNo.3890113 東京大学の進学振り分け制度について質問です。 この質問はmachine03さんですね。 要するに、現在高校生で文系、数3C物理化学未習だけど、文1から進振りで工学部にいく枠があるから考えている。。。ということですね。 進振り制度は現在はもう少し柔軟性が出来ているようですが(詳細は知りません)文系から受け入れてくれる理系は限られますよ。今までは機械系は枠がなかったはずです。数3C物理化学未習では無理だからですよ。 機械系にいきたいというのが、どういうものつくりに関心があってなのか、そこが分からないと、建築系を迂回してまで目指すものなのかどうか、分かりません。 素直に最低限物理をやって理系を受けるのが筋だと思いますけど。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.4

もともと、工学部機械科で就職は建築関係でした 機械化を中心に話しますが たとえば、材料力学ですと基礎のモデル解析から機械科は部品の強度計算の方向に進みますが、建築だと柱・梁の検討に進みます 制御でも全般的には情報工学の分野でしょうが機械でも制御系は勉強します。 電気でもモーターなどを勉強するときに電気のことは多少勉強します など、基本的な分野では一緒のことを勉強することが多いのでまったく別の事を行うわけではありません

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

>学科というのは名目だけで・・・  大学や比較する学科にもよるとは思いますが、普通は1/3から半分程度は内容が違うと考えてよろしいかと。自分は機械工学科卒で、現在その分野の講師なので他の学科に関してはあまり詳しくありませんが、機械と電子となったらカリキュラムの違いは半分では済まないでしょう。(逆に、機械科とシステム科というと、内容にあまり差が無い場合が多い様ですが。) >機械工学を学びたいのですが、工学部に転学するという都合上、 ・・・この辺りの経緯がよく判りませんが、普通は機械科も建築科も工学部の中の学科であり、工学部に転学して機械科に入れない、というのは・・・もしや、機械工学部という学部が独立してある大学でしょうか? >回答者のみなさん、アドバイスをお願いします。  う~ん、難しいですね・・・  上述致しました様に、建築と機械はかなり違います。就職先も、両学科がオーバラップするジャンルは多くはありません。  御質問者の御事情が判らないので勝手な事を言ってしまいますが・・・何という大学に行くとかどんなルートで転学されるとかより、自分としては学生の『学びたい』という気持ちを優先したいところです。機械工学を学びたいのであれば、機械工学科(或いは機械工学部?)に行く方法が他に無いのか、よく検討されたのでしょうか?(極端な話、他の大学への転入も考えられます。)  折角学びたいと考えられているところ、ちょっと勿体無い様な気がします。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

名目だけで内容が変わらないなら、分ける必要ありませんよね。 あなたの理屈だと「機械工学科」も「情報工学科」も、「生物工学科」も同じことを勉強することになります。そんなわけ無いですよね。 転学のくだり、ちょっと状況が分からないのですが、今から大学に行く訳ではなく、すでに別の学部に居て、そこから移りたいという話でしょうか?工学部に行きたいと思う以上、何かやりたいことがあるわけですよね?であれば、そのやりたいことに一番近い学科を選べる環境に、少々困難でも移る(最悪、大学に入り直す事も視野に入れて)ことを考える必要があります。 が、その質問内容からすると、あまりそこまで思い詰めているようには見えません。残念ながら、どの学科であれ、工学部の学問は「中途半端な気持ちでは立ち向かえない」ものが多々あります。異なるジャンルから移ってきて、ほかの人と同等にやって行くには、それなりの苦労と努力をする必要がありますが、その覚悟はありますか?まずはその辺りからしっかりと自分が何をやりたいのかを見据えられることをお勧めします。 また、大学院ですが、それはあなたの努力と能力次第です。出来る人は異なるジャンル、違う大学の大学院だって行けますが、出来ない人は、自分が居た大学の大学院すら行けません。

関連するQ&A

  • 工学部内で、違う学科の単位を取れるのか

    国公立の大学の工学部では、 入学した学科ではない、ほかの学科の講義(単位)を受けることができるのですか? 例えば、機械工学科に入り、建築学科専門の内容の単位を取る、みたいな感じです。

  • 工学部の学科について

    現在高3の受験生です。理系なので工学部へ進学を考えていて、昨年もいろいろな大学のオープンキャンパスに行っても何がやりたいのかが見えてきません。工学部進学された方は、学科はどのようなきっかけで決めましたか?アドバイスをお願いいたします。それから高いところが苦手では建築家には向かないでしょうね?

  • 工学部で勉強するとどんな仕事ができるようになるのか

    工学部(機械工学科、電気電子工学科、材料工学科、建築学科、土木工学科、応用化学科、情報工学科)で勉強したことが、どう仕事に結びついていくのかを教えて欲しくて質問しました。あなたがどこの学科を出て、どんな仕事をこなしているのかをぜひ教えてください。可能ならば、「機械工学科をでて、機械力学がこんな仕事で役だっている」というように、具体的な科目名や仕事内容を出していただけるとありがたいです。 ご回答お待ちしています。

  • 千葉大学工学部の学科について

    千葉大学の学科についての相談です。 現在高校2年で千葉大学を志望しています。 私は将来機械製品または電車の車両などの設計・デザインに携わりたいと考えています。 進路が明確になりはじめた頃から志望を「工学部機械工学科」にしていたのですが、自分がやりたいことを出来るのは「工学部デザイン科」ではないかと思いはじめています。機械工学科からデザイン科に志望を変更すると、二次試験の化学がなくなる代わりに専門適性検査の対策が必要になるのですが、当方美術を専門的に学んだことが一度もないのでとても不安です。(本来は志望大学を決定する際によく学科を吟味する必要があったのではないかと反省しています…) そこで質問です。 まず、千葉大学機械工学科とデザイン科の違いは主にどのような点でしょうか。 次に、デザイン科を目指すことになったとして、画塾でどんなことを学べば良いのでしょうか。 また、理数科目の勉強との折り合いをどうつけていけば良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 工学部の学科選択について

    高3の受験生です。大学の学科選択で悩んでいます。 自分は車が好きで、昔から自動車メーカーに就職したいと考えています。 志望する学科は電気電子工学科なのですが、機械科と比べると機械科の方が自動車メーカーへの就職が多いように思えます。やはり機械科の方が有利なんでしょうか?

  • 学科選び(工学部)

    今、機械学科か、電子学科かで迷っています。 もし機械学科へいったのなら鉄道関係の整備などの仕事、電子学科ならばsonyなどの家電メーカーでウォークマン、PC関連、電子辞書などの電子機器の研究・製作したいとおもっています。(これは電気学科の種ではないでよね・・・?) そこでまず、就職に関してですが就職の難易度、収入、仕事による健康問題、仕事内容の厳しさなどはどちらがすぐれているでしょうか?(一応偏差値63~70代の大学を目指しています。) 電子関係で公務員の仕事といえば何があるでしょうか。 それと、もし2年次になった時、気が変わって学科変更などは普通できるのでしょうか?(もちろん大学にもよると思いますが。。) あと、学問的にメリット、デメリットがあれば教えて欲しいです。 色々質問してしまいましたが、答えられるところがあれば力になってもらえると幸いです。

  • 大学の工学部における学科について教えてください

    私は金属の軽合金について学びたいと思っています。 そこで主に工学部の材料工学科について調べていたのですが、最近機械工学科にも合金の開発や改良を行う研究室があったり、専門の教授が在籍していることがわかりました。 大学で合金について学ぶにあたって、材料工学科と機械工学科(もちろん学びたいい内容を扱っていることが前提です)、このニ者では学べること、内容の専門性などは違って来るのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 工学部女子の就職

    私は工学部の機械系学科に通う大学二年生です。まだあまり具体的には就職のことを考えていない段階なのですが、少し不安になることを耳にしたので質問しています。それは工学部の女子の就職がとても厳しいということです。普通だったらこのようなことも考えて学部学科を選ぶべきだったのかもしれませんが…。どれくらい厳しいのでしょうか?建築学科の友達は男子の2,3倍の努力が必要と言っていましたが工学部の中でも極端に女子の少ない機械系ともなるとどうなってしまうんでしょうか?とても心配です。

  • 工学部 第二志望学科の国立か、学科で選んで私立か

     現在受験生の高3のものです。  私は工学部志望で、機械工学科を第一志望に頑張ってきました。 国立前期では神戸大学工学部機械工学科を受験しましたが、二次の出来にまったく自信がなく、恐らく不合格ではと思っています。    併願私立は立命館大学理工学部機械工学科に既に合格しており、国公立後期は広島大学工学部第四類(建設、環境系)受験予定です。  こちらの過去の皆さんの質問回答では、工学部は施設設備環境の点で私立より国立、という意見が多数だと思います。  私は機械工学科を第一志望にし神戸大学目指して頑張ってきましたが、厳しい現状に、立命館大学か後期の広島大学(もちろん、受かったらの話ですが)の二択になると思っています。浪人は考えていません。  そこで迷っているのは、工学部なら迷わず国立・・・というのはわかるのですが、広島大学の第四類は建設環境系です(後期の受験校を選ぶ際、広島大学の第一類機械系は合格が厳しいと判断、第四類でも輸送機器環境工学プログラムというのがあると知り、興味が湧き出願しました。機械系が厳しいので第二志望で出願という感じです)。 立命館大学ならまさに第一志望の機会工学科です。同じ機械工学科同士なら、私立より国立かもしれませんが、私のような場合、第一志望の学科の私立を選択するべきか、第一志望の学科ではないが、国立に進むべきか大変迷っております。    学校の先生は、広島大学にもし合格出来たら広島に進んで勉強していく中でもしやはり機械工学にと思えば大学院から専攻を変えるという手もあるといいます。立命館、広島大学、どちらにすすんでもそのまま大学院に進学するつもりですが、広島大学第四類を出て大学院で機械系という選択はあるのでしょうか。まったく違う勉強を4年間してきて、入れたとしてもついていけないのではないかという心配もあります。  同じ機械工学であれば、立命館より広島大学を選ぶと思います。しかし、私のような場合、やりたい勉強を優先して機械工学科の私立に進むべきか、それとも第二志望の学科でも国立に進むべきか どうしたらいいのでしょうか。 後期試験がまだの段階で広島大学に合格できるかどうかもわかりませんが、合格出来てからでは決断するための日数があまりないので受験前ですが、相談させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • 関西大学の工学部について

    関西大学の工学部の評価はいかがでしょうか?? また自分は工学部の都市環境工学科という学部を志望していますが、この学科は就職の時、環境系の職(建築以外で温暖化対策などの職種)に就くことはできるのでしょうか?? 環境系の仕事に就くなら、近畿大学の農学部環境管理学科と比べてどちらのほうが就きやすいのでしょうか?? 以上の3点を質問したいと思います。回答よろしくおねがいします。