• ベストアンサー

立ち退き交渉で弁護士法違反?

立ち退き交渉に関する質問です。 40年以上店舗付き住宅を借りていますが(店舗は営業中)、この度、大家さんが老朽化と収益をあげたいので立ち退いて欲しいと言われました。 今現在、立ち退きについて交渉をしていますが、大家さんから交渉を依頼されたという人たちと話をしてるのですが、そこで質問です。 *この依頼された人たちというのが、大家さんが新しく建てるアパートを管理する会社の営業マンなのですが、これって違法にはならないのでしょうか? 最近、新聞などで、立ち退き交渉で弁護士法違反という記事を読んだのと40年以上にわたる大家さんとの関係もあり、話し合いで解決出来ればと思っていたのですが、この営業マンたちの対応があまりにもいい加減なので今後の対応を考える上でも、よいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

 アパートを管理する会社が「宅地建物取引業法」の登録業者であれば、そこの社員(営業マン)が立ち退き交渉をしても、弁護士法違反にはなりません。  なお、その営業マンが「宅地建物取引主任」の資格を持っていれば、ほぼ弁護士に匹敵する位不動産の専門家です。  一度営業マンの名刺を貰い、宅建業の登録番号を確認されてはどうでしょうか。

imim801
質問者

お礼

管理会社は、TVCMなどでも有名な会社です。 名刺を見たところ、営業マン本人たちは、「宅地建物取引主任」の資格はないように思われます。 もちろん、立ち退き条件の悪さもありますが、代理人と言っている営業の人の対応の酷さです。 専門家に相談する方向で今後の対応を検討したいと思います。 家族経営の小さな店ですが、閉店ということになれば、生活が出来なくなってしまうので。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

私の場合は住宅の立ち退いてもらうほうでしたが 参考までに・ 立ち退きの要求先が弁護士さんを代理人として立ててきたのでこちらも弁護士さんにお願いしました。家裁の調停も含め約1年半ほど期間が掛かりましたが、やっと和解にこぎ着けました。 質問者の方は40年も借りておいでの事、長い期間借りていて、人情的にしがらみがあるとすれば、あまりこじらないうちに専門家に依頼したほうが良いと思います。管理会社の営業マンでもかなりの知識があり交渉はプロと思いますので不利益にならないように客観的に見てくれる方に相談したほうが良いと思います。

imim801
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今の場所、または、できるだけ近い場所で営業を続けられないと難しいので、弁護士などに相談してみたいと思います。 回答が重複しているようなのでこちらにのみお礼させていただきます。

回答No.2

私の場合は住宅の立ち退いてもらうほうでしたが、 参考までに・ 立ち退きを要求先が弁護士さんを代理人として立ててきたのでこちらも弁護士さんにお願いしました。家裁の調停も含め約1年半ほど期間が掛かりましたが、やっと和解にこぎ着けました。 質問者の方は40年も借りておいでの事、長い期間借りていて、人情的にしがらみがあるとすれば、あまりこじらないうちに専門家に依頼したほうが良いと思います。管理会社の営業マンでもかなりの知識があり交渉はプロと思いますので不利益にならないように客観的に見てくれる方に相談したほうが良いと思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

立ち退きの交渉ですよね。 なら 問題ありません。法律にも違反していません。 強制があれば話は別ですが。

imim801
質問者

お礼

今の所、強制はありませんが、同じ敷地内の別棟の店舗が移転したので (定期借家だったので)今後が心配ですが、専門家に相談する方向で考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立ち退き交渉

    立ち退きの交渉についての質問です。 耐震工事による高架下の店舗の立ち退きの交渉について何かアドバイス頂けないでしょうか?契約証には公共施設の高架下にあるため異議申し立てをせず速やかに返却するように明記されています。店舗は契約後約50年ほどの市場の中にあります。交渉の進め方、交渉ポイント、補償金、一般的な立ち退きとの違い等。交渉事は素人ですのでよろしくお願いします。

  • 立ち退きの交渉は誰がする? どうすれば良い?

    身内が貸家を2棟持っています。 親から相続したものなので、築30年以上で、1軒が出て行ったため、リフォームするか 建て替えるか考えることにしていたのですが、大家である身内は「もう1軒にも出て もらって、アパートに建て直す」と決めました。 管理は不動産屋さんにお願いしており、引っ越された家は不動産屋さんによると 相当汚く、少し直して今より安くすれば居つく人がいるかも・・・という話でした。 住宅メーカー勤務の彼氏に見てきてもらったのですが、外観的にも古いデザインで リフォームしても借り手がいないのでは?! との答えでした。 交渉にあたっては、私は「不動産屋さんにお願いすべき」と言っているのですが 身内は「そこまではやってくれるはずはない。自分でやる。12月が更新だから」と 言っていますが、彼氏は「まず不動産屋で、応じてくれない場合は弁護士を雇う くらい大きな話だ」と言っています。 家賃が相場より安いので、「出たくない」と言われる可能性は高く、  6ヶ月間家賃を無料にする。  仮住まいしてもらい、アパートができたら少し安く貸してあげる。 など、案があるようですが、実際はどのようになるのがベストなのでしょうか? 建て直した場合、大家側の家賃収入は今の家賃が安すぎで、今度はアパートにして 4軒貸すので3倍くらいにはなりそうです。 ただ、こちらのサイトを見ていると、立ち退きを要求されても、簡単には出ることが できないのはわかりますし、自分自身がそうなら非常に困ってゴネるかもしれません。 誰が交渉して、どんな方法が立ち退きに応じてもらえやすいでしょうか? 理由も「老朽化による建て替え」と言っても、実際には住める状態ではあるので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 賃借人への立ち退き交渉

    不動産を店舗兼住居として貸しています。戦後すぐの建物で老朽化が進みまた自らの経済的状況が苦しく、壊して売却することになりました。賃借人には(5軒ほどありました)立ち退いてもらいました。しかし残り1人がまだいる状態です。 立ち退きを正式に依頼してもう2年近くなります。当初は他の立ち退いた人たちと同様話し合いで交渉し移転先も数多く紹介もしてきました。 しかし「忙しい」「次が見つからない」などの返答ばかりです。また自らの経済的状況がこの2年の間に非常に切迫してきており、早期売却しないと1年以内に破産の恐れがあります。貸している建物は担保には入ってませんが、整理しても残債があり、その場合この物件が競売ににでもかけられることになるんだろうと思います。そうなった場合多大な迷惑をかけることになると伝えたのですが。 弁護士を間にいれて交渉し、立退き料、期限などの話し合いが一旦つき、和解書にサインをしに裁判所に来るようになっていたのですがドタキャン。後日連絡をすると立ち退き期限をいつと定めないのなら和解書にサインしてやっていいという始末です。最近では「次が見つかったら出て行くんだからほっといてくれ」の一点張りです。店舗を構えているわけで客商売ですから、すぐ出るというわけにはいかないのはわかります。それを承知していたので2年もの期間を待っていたのです。間で何度も移転先を気にかけ、話し合いにも何度も足を運びました。 弁護士はあとは訴訟しかないと言うのですが、やはりもうその選択になるんでしょうか?立ち退きの正当事由はこちらの経済的理由などは考慮されないと聞きます。やはりそうでしょうか?建物の老朽化という理由で裁判に持ち込んで勝算があるのか。(その補完として立退き料には文句ないようです)。 順序を踏んで誠実に交渉してきたつもりなのに、この2年間は何だったのかともう途方にくれています。

  • 立ち退き交渉中です。

    立ち退き交渉中です。 私は都内にある古いアパートの家主で建物の老朽化で建て替えを予定しております。 残り1部屋の方と立ち退き交渉の真最中ですが今現在不調に終わっています。 そこでこの案件の場合に民事調停が行えるか否か質問です。詳細は、 1.家主からの解約通知書は渡したがつき返された。(内容証明郵便は送っていない。) 2.具体的な解約日は借主の希望も聞いてあげたいので話していないができればあと3ヶ月以内程度が希望。 3.立退料は提示済み。現在の家賃の約1年分相当額。 家主としては誠意を持って一般的な相場以上提示しているつもりですが、のらりくらりとかわされて、ズルズルと日にちが過ぎ、立退料がつり上がっております。民事調停で話し合えれば良いのですが、6ヶ月以上前に立退きの話をしたものの書面として渡っていないので、いきなり民事調停で立退料と解約日の話し合いが可能なのか。特に借主に過失が無いため、内容証明で解約通知後、6ヶ月待ってから調停になってしまうのを心配しております。 いきなり弁護士さんに頼むよりも民事調停が可能ならばそうしたいと思っております。 お詳しい方のご回答お待ちしております。

  • 立ち退き交渉

    オーナー都合で立ち退きの連絡が、管理会社から来ました。 立ち退き理由は、老朽化で取り壊しだそうです。 ただ、立ち退き期日が4月末までと3ヶ月しかなく、準備も費用も何もない状態です。 契約書には6ヶ月前に連絡とあったのですが、3ヶ月前に来るとは思っていませんでした。 これから管理会社と交渉をしようかと思っているのですが、過去の質問を参考にしまして ●現状回復義務の免除 ●引っ越し費用の負担 ●新しい住居の礼金・敷金 ●新しい物件の仲介手数料 ●物件探しと引っ越しの日当と迷惑料 ●今住んでいる家賃 以上の交渉を行えば良いのでしょうか? 今住んでいるところは敷金がなかったので、返金はないと思っています。 マンションや戸建の購入も検討しているのですが、その場合でも費用は貰えるのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートの立ち退きにあたって「立退き料」の交渉

    賃貸アパートの立ち退き交渉にあたって、大家さんに「立退き料」を何処まで請求して良いか、 また、今後具体的にどのように交渉を行っていくべきかについて相談させてください。 現在、築40年の木造賃貸アパートに約11年間住んでおり、 仲介の不動産屋さん経由で、大家さんから立ち退きを要求されています。 ※立ち退きの要求自体は約1年前(2013年頭ぐらい?)に通知されました。  立ち退きを求める理由は、大家さんの方で相続が発生し、  アパートも古いので取り壊して更地にするとのことで、  既に解体業者さんにも連絡をしているようです。 去年の年末に不動産屋さんから改めて連絡を受けて、 素人ながら色々調べてみた結果、こういう場合には貸借人に立ち退きを 要求する正当事由に代わるものとして、次の引越しにかかる諸費用を「立退き料」として 請求できる可能性があるとお聞きしました。 現在、私の方から大家さん側に、不動産屋さん経由で「立退き料」として以下を請求しております。 ※法的に「立退き料」を支払う規定はなく、当事者間の話し合いで決めることであるとも理解しております。 -------------------------------------------- (1)引越し先物件の敷金+礼金+前家賃+契約手数料等の、  契約にかかる諸費用 (2)引越し業者に払う費用 (3)現在住んでいるアパートの敷金の全額返還  (アパート取り壊しとのことで、現状回復は不要であり、敷引き自体が発生する要件をなさない   そもそも、今回の立ち退き料とは切り離して考えるべきと判断いたしました。) (4)役所や会社・友人や業者など、関係各所への住所変更等の手続きの諸費用や時間的負担に対しての迷惑料 -------------------------------------------- (1)→大家さん了承済 (2)(4)→大家さん拒否 (3)→あまり返還する気はないが、それなら引越し費用などは請求するなとのことです。 (4)については、全く考えていないとのことでした。 ※仲介の不動産屋さんのお話によると  大家さんの方でも、今回の件についても普段からお付き合いのある弁護士の方に  相談されているとのことです   私自身は、上記(1)~(4)の費用を出来るだけ大家さんに負担していただき、 引越しまでのある程度の時間的余裕をいただけるという条件が揃うという前提があるのであれば 今のアパートから引越しても良い、と考えております。 仲介の不動産屋さんには、 「大家さんはこれ以上譲歩しないので、後は調停や裁判になりますね。」 と言われてしまい、現在私自身あまり経済的に余裕がなく、本意ではありませんが 司法書士の方、あるいは弁護士の方を間に立てて交渉を行なわないと、 立場的に不利になるのかな、という不安があります。 調停、もしくは訴訟となってしまった場合のリスクについても私自身なにも分かっていません。 弁護士の方にお仕事を御願いすると、それなりに費用もかかってしまいますし、 かといって、自分が相手方の弁護士相手に有利な交渉が出来る自信もなく、 大家さんが仰っている条件を、泣く泣く飲むのしかないのかな・・という心境になりつつあります。 今後具体的にどのように交渉を行っていくべきでしょうか。 どうかご回答の程、宜しく御願いいたします。

  • 立ち退きを迫られています。

    立ち退きを迫られています。 その際の理由として「老朽化・傾いている」ことによる安全・防災上のためとのことです。 ただ、ネット上で簡単に調べると、退居に伴う正当な事由というのは厳しく簡単には認められないのは 知っております。 急にこのような理由で立ち退きを求めてきた場合、 傾くのは長年かけてのことなので、最近起こったことではないと考えます。 そうなると、私はこの家屋に4年住んでいますがその間も傾いていたことは考えられ、 そうした説明は契約時(更新時)も知らされていません。 ここで、こういう立ち退きを迫るような家屋に住ませていた大家側の問題はあるのでしょうか。 実際に立ち退きをする際の立ち退き料交渉時、上乗せとなる口実になるように持って行けるのか、 やはり転居費用等のみが妥当なのかお聞きします。

  • 借家の立退き。どのように交渉したらよいでしょうか?

    僕の実家は築約40年で10.7坪部屋は二つしかないけれど庭の広い借家です。家賃は5.6万円です。今年1月17日に突然大家さんと不動産屋が尋ねてきて家屋が老朽化してきているためにここを取り壊してマンションを建てたいという理由で明渡し承諾書を受け取りました。もちろんまだサインしていません。今度の週末に大家か不動産屋が話し合いにくることになってますが、母はどう対応しいたらよいのか分からないと言っています。まずはじめにどう対応したら良いでしょうか? 老朽化といっても木造ですがまだ充分住める家です。アドバイス宜しくお願いします。 

  • 老朽化による立ち退きを求められたら

    2006.12.31に大家より4・5月頃に入居者不足・老朽化を理由に立て替える、と口頭で言われました。 初めての事なので調べたところ6ヶ月前に通知、立ち退き料についてなど知りました。今後交渉が必要な事はわかったのですが、その後大家から正式な通知や具体的な内容について全く話がありません。 このような場合はこちらからどういう予定か話を聞きに行くべきなのでしょうか?仲介した不動産屋に行くべきですか? 通知から6ヶ月たってない!と突っぱねられるのでしょうが、今後ギリギリになってから立ち退きを迫られても困りますし、引越し資金もないので払ってもらうようにしたいです。このまま大家が動くまでほっといても大丈夫なのでしょうか? また、契約書には大家側の都合での立ち退きについての記載が何もないのですが、交渉の際に押さえておくべき点などありましたらお教えください。

  • 立退料の考え方

    現在居住している 賃貸住居について、老朽化による取り壊しに伴い 退去の依頼が来ました。 その場合 入居の際に支払いをした「敷金」+「引越し料金」+「転居先初期費用(仲介料)」について、立退料を払ってほしい旨大家に申し出たのですが 「敷金のみしか考えていない」「6ヶ月前に話している」の一点張りです。老朽化(地震等が心配)はあくまでも大家の判断で私はまだ住んでいても問題ないと思います。(正当理由にはならないと思います。) 私の判断は正しいでしょうか?また正しければ、どこか相談に行くところがあるでしょうか? よろしくお願いします。