• ベストアンサー

大家さんに質問

rupan5566の回答

回答No.2

不動産では無いですが、自営業をやっています。 土地付きの収益物件の購入についてですが、新築建物価格を見積もって35年減価償却で割り出してみてください。そうすれば建物の現在の価値がおおよそわかります。減価償却の詳細は税務署に行けばわかります。さらに固定資産税もかかるのでそれを踏まえた上で購入し、外装や内装などの修繕費を業者さんや不動産屋に見積もり出してもらってはいかがでしょうか? 規模にもよりますが修繕費用は資産計上なので施工後すぐに経費にはできませんので、そこもよく調べた方が良いかと思います。 内装は設備投資ですので貸主に請求するのはやめましょう。いま自分がトラブルに巻き込まれています・・・ 話がそれてしまいました。ではお互い精一杯勉強してがんばりましょう。

angiras
質問者

お礼

ありがとうございました。リフォーム、解体、よく考えます。

関連するQ&A

  • 築50年年以上の中古木造2階建て家屋の耐震リフォームと全面リフォームにかかる費用

    中古家屋の再活用について悩んでおります。築年数50年以上、下手すると築70年~80年以上かも知れません。他界した祖父母の代に中古で買ったので、実際はいったい何年前に建てられたのか分かりません。30坪の土地に建つ、木造2階建て家屋です。建て直しも考えましたが、資金面で余裕がないので、リフォームを考えています。耐震強化、外壁の塗り直し、間取り変更、内装リフォームは最低限必要になると思います。1階部分は店舗としてお貸しするつもりなので、今回は1階部分の内装工事は必要ありません。床もコンクリートでオーケーです。2階は住居として使いたいので、キッチン、風呂、トイレ、リビング、寝室1など最低限の間取りであれば十分だと思っています。大雑把な説明で情報不足だとは思いますが、だいたいどのくらいの資金が必要なのか、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 全面リフォームに関する質問です。

    こんばんわ。築30年の木造の二階建て総床面積で30坪程の小さな住まいです。 質問(1):以前一階に6帖ほど増築したのですが、その二階部分に増築は可能でしょうか。 質問(2):土地は再建築不可のためリフォームするのですが一階部分も可能な限り増築しようと思っていますが何かアドバイスあれば御願いします。 質問(3):また以上のような(30坪+増築)全面改修リフォームの金額は標準仕様でいくらぐらいかかりますか。お詳しい方何卒宜しく御願いします。

  • 需要あるマンションの部屋はどちら?

    同じ面積や間取り(3LDK)で同じ地域にある、 築3年で5階中部屋のリフォームなしマンションの部屋と、 築30年で13階最上階角部屋の配管や内装リフォーム済みマンションの部屋なら、 どちらが高値で早めに売れると思います?

  • 入居前のリフォーム希望の限度について質問

    はじめて質問させていただきます。 現在一人暮らしのため部屋を探しており、賃貸業者より数週間後に退去予定の部屋を紹介されました。 築18年の3階建てマンションの2階にある2LDK(LDK10.5帖/洋室6帖/和室6帖)の物件です。 大家さんより入居の意思を固めてくれたら、入居前に希望に添えるようにリフォームを行ってもいいと伺いました。 とりあえず希望があれば和室をCFかカーペットにしても全然かまわないと聞いております。 現状、居住中でありどの程度の内装であるのか見てみないことには判断できません。 そこで質問なのですが、退去後室内を見た上で判断し、一般的にどこまでのリフォームの希望は提示してできるのでしょうか。 例えば押入れをクローゼットにする、浴室やキッチンなど水回りの交換などは非常識なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 井戸が壊れ 水道がない物件は売れるのでしょうか?

    いろいろと事情があり家を 売ろうと考えています。 敷地外にある共用の井戸 が壊れ 水道を引くのに 約65から70万 かかります。 そこで 水道を引く費用は値引きします。という感じで 売りに出すか、水道を引いてから 売りに出すのは どちらが 良いと思いますか? 建物は築25年です。数年前に床や壁などはリフォーム済み システムキッチンです。 3LDKの二階建てです。 リフォーム込みで900万くらいでした。 庭は車二台たてに 入れられるような感じです よろしくお願いいたします。。

  • 厨房の排水工事にかかる費用

    八百屋ですが、二階でおにぎりを作って1階店頭で販売することを計画しています。 保健所で問い合わせてみたところ、シンクが二つととキッチンの排水の設備が必要とのことです。 シンクの交換と蛇口の追加、排水溝設置で、最低でもどのくらいの費用がかかるのか、教えてくださいませんか。大体で結構です。 駅近くの高架下で築40年 1階(10坪)・・・八百屋店舗と事務所とトイレ・洗面台 2階・・・8畳+6畳の和室、2坪のキッチンには古い流し台(シンクは一つ)、ガス台、給湯設備、換気扇、窓、床はコンクリートで古く排水溝がありません。 いつも工事をお願いするところで見積もりしてもらうと断りにくくなりそうで、こちらでお尋ねしました。よろしくお願いします。

  • こんな中古住宅どうおもいますか?

    土地:ほぼ正方形の66坪です。西に2M、南に1Mの接道です。立て替えのときはセットバックが必要な土地です。車庫はありますが我が家の車では近くに駐車場(月5千円)を借りたほうがよさそうです。 建物:築40年程度です。5DK。内装は中を見ていないので分からないのですが、外観は相当古いです。窓枠もすべて「木」です。2階の雨戸を入れる収納場所(?)は木が朽ちて壊れています。 質問ですが、 (1)トイレ・風呂・キッチンの取替え。全部屋の内装のやり変え。外装の修理。シロアリ駆除等。つまり床のきしみやゴキブリに出会うことなく暮らせるようにもっていくためのリフォーム費用はざっくりどの程度ぐらいかかるものですか? (2)リフォーム工事や将来立て替えの際に、少し大きめの普通車が入らないような土地で解体や建築ができるものですか?(西の道路をはさんで反対側では新築が立っていました) (3)場所(生活や校区等)・日当たりは大変好条件ですが接道条件や築年数からやはり誰も手を出さないような物件なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古物件のリフォーム

    築15年の中古物件の購入を検討しています。 土地:34坪 間取り:3LDK(2階:18畳リビング 1階:8畳・6畳・6畳) 1) 廊下・階段部分含め、すべての壁と天井の張替え 2) 2ヶ所あるトイレの壁・天井・便器取替え 3) キッチンコンロ取替え 4) 廊下・階段部分含め、すべての床の取替え グレードにもよるかと思うのですが、 上記のリフォームの概算を教えてください。 大まかな金額(100万、200万・・・等)が知りたいです。 1)~4)の項目別に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 混構造3階建ての増築

    混構造3階建ての増築+リフォームか新築かを考えています。 現状の家(築20年・床面積34坪)の間取りと内装、水周り全て気に入らず全面的にリフォームし、 5坪ほど増築したいのですが、2,3階が住居スペースになっているので増築するには1階の コンクリ部分(1.9m程)から基礎を上げなくてはなりません。 その場合金額的には新築と変わらない位になりますか? 私としては全て1から設計し直したいので新築したいのですが、基礎がしっかりしているから との理由で、夫に納得してもらえません。 何とか説得できる理由が欲しいのですが。。。 小耳に挟んだのですが姉歯の件以降、増築の基準が厳しくなったとか?? 何とか明るい材料はないものでしょうか?

  • 鉄骨工事に関する質問です。

    事務所のリフォームで鉄骨工事をしたいのですが、100坪で高さ15mの四角形の建物の中に 空中を有効に利用したく60坪の大きさの中二階の床を組みたく思います。高さは7mぐらいです。、人間は最高300人ぐらい乗ります。トン数にも依りますが最低限の柱型と大方の費用はどれくらいかかりますか?アバウトで申し訳御座いません。御教授ください。