• ベストアンサー

借金問題(ローン)で困っています。

BANZADESUの回答

  • BANZADESU
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.7

恐らく会社とローン会社との間で契約したと思います。 会社はご主人と車購入代金の立替のような形で貸借契約を結んだと思います。会社ですから返済は給与から天引きされる形になります。 車検証上、所有者はローン会社、使用者は会社となると、車の「所有権」はご主人にありませんが、会社との貸借契約書を結んでいるなら所有権はご主人にあると思われます。条項を確認。 もし貸借契約もなく所有権も明記されていなければ、会社の不当利得ですし、返済をしなくても問題ありません。

xmiyurix
質問者

お礼

頂いたアドバイスを参考にもう一度、主人と話し合ってみます。丁寧なご意見、有難うございました。

関連するQ&A

  • 旦那の借金について

     お世話になります。  最近の事を知った先週に、旦那から大事な話があり事情を聞くと借金が膨れ上がりどうにもならない状態で、泣きついてました。  事情後の旦那は、少しスッキリした表情でしたが、今後の整理についてどうしたらいいのか?分からなくなり質問させて頂きます。  (1)と(2)の回答をお願いします。 (1) 借金の明細は、消費者金融2社に200万・クレジットカード2社80万。  ローンカード1社50万の計330万になります。  なぜ消費者金融まで借金をしたかというと、ギャンブルのためではなく、旦那はバツ1でもあり、先妻との慰謝料など金銭的に絡み、1日も早く解決したいと消費者金融がきっかけに借りたとのこと。  返済しても返済額が浮く事さえ出来ず、もう1社の消費者金融に借りてしまった様です。  借金返済の他に車のローンもあり、家計簿を調整しても資金のやり繰りが出来ません。  支払いが出来ず、どんどん膨れ上がったそうです。  自己破産だけはしたくないので、弁護士と相談の上任意整理や特定調停を行うべきでしょうか? (2) 支払をなるべく返済したいので、車のローンありますが、車検証の所有者には旦那の名義となっています。  車検証にローン会社の名義等、記載されていません。  これを黙ってローン無しと話した旨、車を売却し現金をもらうことはまずいことなのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの残っている住宅を担保に借金?

    主人が雇われ社長を務める会社で返済が滞っています。 その会社は金銭管理をすべて親会社がしておりますので、要は親会社にお金がないと言うことです。 昨日、取引相手が来て、「会社で支払いができないなら個人の資産を担保に借金して返せ」と言われたようです。 取引相手は家がマンションを持っていることは知っていますので、それを担保に借りろ、と言ってきたようです。 主人は『ローンで買っているから借金はできないと思う』と一応言ったそうですが、相手は「住宅ローンがあっても借りられる」と言ったそうです。 私としては、家が借金する必要はないと思いますし、仮に必要があったとしても支払能力がありませんので、新たに借金をするなんて考えられません。 主人が新たな借金ができないということがハッキリすれば、相手の要望を断り易いです。 住宅ローンは2000万円ほど残っており、今マンションを売却したところでローン残金より高く売れることはありません。 そんな物件を担保に借金ができるとは思えないのですが、本当に借りられたりするのでしょうか? どうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 結婚前の借金を結婚後の貯金から返済した場合

    結婚した時点で私には車のローンがありました。 しかし結婚後病気で働けずローンが支払えなくなったため、売却する事にしました。 車を売却しましたが残債が残り、ローン会社に相談したところ分割での返済でも良いとの返答でした。 私は分割で払いたかったのですが、義父が借金が嫌いとの理由から、結婚後に貯めた分の貯金から一括返済しました。 ところが最近になって主人から、残債分を自分に返済しろと言われました。 一括が無理なら、分割で自分に返済しろと言います。 結婚後に貯めた分の貯金から支払っていても、主人に返さなければいけないのでしょうか? 結婚後の貯金は共有財産だと聞いたのですが。

  • 住宅ローン・私(妻)の借金

    主人の両親が一戸建てから老後のためにマンションに引っ越すために 主人が住宅ローンを組むことになったのですが私には旦那に内緒で200万の 借金があります。パートをしながらコツコツ返済してるんですがすぐに一括で 返すことはできません。 ローンが通れば住宅ローンの支払いは主人が払うので問題はないんですが 審査が通らなかった場合が心配です。 妻も審査の対象になるんでしょうか? 主人の状況は ・大企業の会社員 勤続15年 ・年収は650万です。 ・過去に旦那名義200万の借金がありましたが既に完返してます。 ・現在旦那名義80万のカードローンがありますが完返予定です。 ・今は車のローンのみ 私の状況は ・200万のカードローンがあります。 すぐに全額返済は出来ません。 マンションは田舎なので2500万の新築です。 現在かなりあせってる状況です。 住宅ローンに詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • 借金問題

    私(男24)自身の借金なんですが、母より名義を貸して欲しいと頼まれ金融ローンを組んでしまいました。 義父にも相談もせずと怒られました… 前に聞いた事があるんですが、実父方の苗字に変更させてもらったら借金は保証人である母に移るのでしょうか。 もう返済に追われるだけのせいかつから逃れたいので教えて頂けないでしょうか。

  • 借金返済方法

    現在、私名義の車ローンが110万、カード会社のキャッシングが50万、 主人名義の結婚ローンが250万、ブランドの時計を分割購入したものが38万、合計448万の借金があります。 月々の支払い合計は85000円でボーナスは30万円払っています。 今までは共働きでなんとか返済してきたのですが、一年前に私が子供を出産して 育児休職中で収入がなくなった為、返済に困っています。 カード会社のキャッシング50万は生活費を補うために少しずつ借りてしまい、 気が付けば限度額いっぱいまで借りてしまったという状況です。 仕事に復帰するまでにはあと2年近くあります。 (一度会社に申請すると変更できないので) 車は主人の通勤に必要なので手放せません。 私が働いて収入を得るしか方法はないのでしょうか? そうなると今の会社を退職して再度仕事を見つけるということになります。 そうなると保育所も探さなくてはいけないし保育料もかかります。 できれば借換えをできればと思っていますが・・・。 一番いい方法はなんでしょうか?教えてください。

  • 住宅ローンの残債について

    この度、義父母が住宅ローンを払いきれず自宅を売却いたしました。 自宅は平成元年に義父と主人の共同名義で購入し、住宅ローンは義父名義が3本、主人名義が1本ありました。 1昨年主人名義のローンは繰り上げ返済で全額返済したので、我が家には借金は1円も無いと思っていたのですが昨年の春銀行より主人宛にローンの返済が滞っているので即刻全額支払えという文書が届きました。義母に主人が確認したところ、2年半前から生活が苦しくて払っていなかったとのことでした。 私は嫁なので、この件に関しては主人と義父母がすべて処理しているのですが、お金に関することなのできちんと納得したいと思っていますが細かいことを主人に聞いてもよくわからず困っています。 そこで質問です。 1.主人名義の借金でないのに何故銀行から主人宛に督促状が届いたのですか? 2.自宅売却後銀行より今後の残債支払いに関しては債権回収会社へ移管しましたという文書が届きました。残債に対しても主人が支払う義務があるのでしょうか? 3.売却をしてから数ヶ月たつのですが、債権回収会社からは何の連絡もありません。このままにしておいていいのでしょうか? 4.今後主人は住宅ローン等は組めないのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、早く楽になりたいのでよろしくお願いします。

  • 借金の返済について

    数年前から主人が溜め込んでいた借金がある事が4年前に発覚しました。 現時点の状況は 消費者金融---法律事務所へ相談して毎月4万の返済(H23年3月完済予定) スター銀行---数年前に「おまとめローン」で400万借り入れ。現在は月7万の返済で残り約100万(H23年6月完済予定) みずほ銀行---カードローンで25万の借り入れ。月1万の返済。 他クレジット---買い物のリボ払いで月15000円の返済。 他にも車のローンが月2万 住宅ローンが月9万 主人と私の生命保険(月19000円・月8000円) 子供2人の学資保険(月19800円) 借金が分かってからは何とか貯金を切崩して生活して来ましたが、もう貯金も底をついてしまいました。 法律事務所に主人が相談に行った事で新たにお金を借りる事はできなくなったので良かったのですが生活費が工面できません。 苦しい中、ここでまた新たな問題も。 主人が私に隠れて借金していた頃に会社の株を売った利益で車を購入したんです。 その時の確定申告を怠っていて、先日追徴課税が課せられました。 金額にして27万です。主人は分割にしてもらえるように税務署に話すと言ってますが、分割にしてもそんなお金払えません。 元々今のマンションを購入した時(6年前)にかなりの借金があったはずで、住宅ローンの審査に通ってしまった事で借金に気が付く事ができませんでした。 もうこの先、どうしていいか分かりません。 私達夫婦の生命保険は解約したほうがいいでしょうか。 子供達(8歳・3歳)の学資保険は二人で19800円ですがこれはなんとしても続けたいと持ってます。 もう既に満期支払額を減額して月々の支払いを減らしているので。。。 後は住宅ローンですが、借り換えをして少しでも月額を減らしたいのですが今の状態では審査に通らないでしょうか。 後1年半頑張れば多くの借金は返済できます。 それを思うと新たに借金を増やすよりも何かを切り詰めて生活費を確保したいと思っています。 良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 借金がなかなか減りません

    主人に借金があり400万ほど (ろうきん・丸井・銀行系キャッシング) などです。 18年1月~銀行系のおまとめローンに して現在は残金が280万円ほどに減りました。 が・・・ 月の支払いが8万2千円 他に住宅ローン8万の支払いもあり また 支払いの為の キャッシング・・ってな形で なかなか減りません。 私は現在妊娠中でして 産後など すぐ働けないので この先不安です。 住宅ローン以外の借金の返済額が3万位だったら 悪循環にはならないと思い 楽天クレジット などの ローンに変えようかなとも 思うのですが、それも良い案に思えなくて・・。 あと上記を直接相談する場合 どんな機関がありますか? 弁護士? ファイナンシャルプランナ-? でしょうか  お教え願います☆

  • 借金返済後ローンはいつから出来るのでしょうか?

    主人の父親に頼まれ主人が、数年前にアメリカンエクスプレスカードとVISAカードでお金を借りて返せずカードが使えなくなり、未だにその返済があります、そして、数年前にも父親に頼まれ数社のローン会社で借金をして数ヶ月前にローン会社から電報が届き私に発覚しました。そして、数ヶ月前からは、一応きちんと支払いはしているのですが、まだまだ、完済には、数年かかりそうです。 いずれは、車も買いたいし、家も買いたいと思っていますが、このような状態で、銀行からローンが組めるのかが心配です。 大体、借金返済後、何年後からローンが組める様になるのでしょうか? 今のままでは、車も買えない状態なのでしょうか?