• ベストアンサー

DVDドライブGMA-4020Bで使えるDVD-Rは?

やや古いDVDマルチドライブGMA-4020Bを使っています。 これに使おうとFUJIFILMの16倍速対応と表示されたDVD-Rを購入しましたが果たして使えるのでしょうか。DVD-Rのパッケージには16倍速未対応のドライブで使うと機器が壊れる可能性があると書いてあります。本当のところはどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188325
noname#188325
回答No.4

今回購入されたメディア(DVD-R:16倍速対応)をドライブ(GMA-4020B)で使用はできますが、 ライティングソフトの書き込み速度を"2"にしないといけません。 GMA-4020Bの書き込み能力が最大2倍速でしかないからです。 ソフトで書かれている速度は推奨の意味でとればいいので、 ハードに依存しますのでソフトのスペックは気にしなくていいです。 気をつけないといけないのは、メディアとドライブの倍速です。 本当は、このドライブが2倍速ですので、メディアも2倍速のもので、 書き込み速度をMAXでやるのがベストなのです。 (MAX指定ですと、メディアの最大値で書き込みます) 何でもそうですが、特にコンピュータ関係においては、 商品に書かれている注意事項は根拠があっての事ですので、軽視はしないように。 実際、メディアとドライブの倍速の不一致でドライブが壊れた相談を良く受けます。

wakaranore
質問者

お礼

すっきりしました。 ありがとうございました。 ご忠告に従ってやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#188325
noname#188325
回答No.3

倍速がドライブに合ったメディアを使うか、 ライティングソフトの書き込み速度をドライブに合わせないと、 本当にドライブが壊れます。 軽自動車に3000ccのエンジンを載せて、高速道路をブッ飛ばすのと同じです。

wakaranore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですか。hot_mirageさんからのご回答では相性以外は問題ないようにお聞きしたのですが・・・。 ご指摘があったので確認してみたところ、 ライティングソフトはB's Recorder GOLD5で、ver5.55です。 B'sDVDのver.は1.1.0でした(データのバックアップだから関係ないでしょうか)。 このソフトのHELPから対応ドライブ一覧をみたところ、 このドライブについて速度関係のSpecは以下のように書いてあります。 Max Write Speed 12x Max Read Speed 32x ドライブの方は確か2倍速となっていました。 この違いはどう理解すべきなんでしょうか。 また、こういった状況が分かった上で、 16倍速のDVD-Rは使えないのでしょうか。 重ねて教えてください。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

PK法対策かもしれませんね 説明にこんなこと書いてなかった!損害賠償だ! と言われないようにするためだと思います

wakaranore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりそうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

等速~16倍速まで書き込めるメディアですので使えます。 4020Bって2倍速だったのような・・・ ただし、ドライブの場合相性はありますので規格的に問題はありませんが実用できるかは保証できません(>_<) 使ってみたらどうですか?

wakaranore
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。ちょっと安心しました。 確かにパッケージに1~16倍速対応と書いてあるのですが、あのような注意書きがあったので質問しました。 ご回答に従って使ってみようと思っていますが、お礼ついでに教えてください。 規格上問題がなければなぜあのような注意書きを書くのでしょうか。 メーカーのクレーム予防策なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDドライブ

    富士通のノートパソコン NB55Eですが。 生のDVD(ソニー製)にバックアップしようとしましたが、ケースに このディスクは8倍速対応メディアです。 4倍速DVD-R非対応のDVD-R/RWドライブで4倍速メディア対策を施してない一部機種にこのディスクを使用すると、機器の不備により機器及びディスクを破損する恐れがあります。  と書いてあります。 一方NB55Eの取説の仕様は DVDマルチドライブ DVD-RW書き込み書き換え最大2倍速、DVD-R書き込み最大 2倍速、DVD-RW書き込み書き換え最大1倍速。 となっています。 ソニー製(8倍速)のディスクは使えないのでしょうか?

  • DVD-Rの使用について

    最近16倍速まで対応しているDVD-Rを購入したのですが、8倍速まで対応のDVDドライブで20枚ほどデータを書き込んだところDVDドライブの調子がおかしくなってしまいました。 そこで質問なのですが、DVDドライブが8倍速まで対応していて、そのドライブで16倍速まで対応しているDVD-Rを使用したらドライブが壊れやすいなどということはありますか? あと、8倍速まで対応しているDVDドライブでは8倍速まで対応しているDVD-Rと16倍速まで対応しているDVD-Rトではどちらを使用した方がいいですか? 質問が長くなってすみません。 DVDディスクのことについては全くの初心者なのでどうかご回答お願いします。

  • DVD-R(メディア、ドライブ)の規格について

    再セットアップディスク作成のため、品質の高くて評判の「太陽誘電」のDVD-R.16倍速.Version 2を買ってきましたが、手持ちの光学ドライブに対応しているか、疑問があります。 光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み対応)で、メーカー・日立LG電子でGSA-H10Nというもの。DVD-R(1層)書き込みは最大16倍速対応です。 NECのPCの付属のものですが、このドライブの注意事項に「DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています」とあります。  太陽誘電のパッケージのVer2とドライブの注意事項Ver2.0は違うものなのでしょうか?

  • DVD-Rがドライブに認識されません。

    いつもは太陽誘電の1-8倍速のDVD-Rを使っていたのですが、太陽誘電の1-16倍速のDVD-Rの方が安かったので今回はそれを買ったのですがドライブにディスクを入れても一向にディスクが認識されません。 なぜでしょうか? 16倍速にドライブが対応していないんでしょうか? しかし1-16倍速となっていたので1-16の間の速度でも対応できると思ったんですが駄目なんでしょうか? また自分のドライブが最高何倍速か分からないのですがどうやったら分かるんでしょうか?

  • 録画用DVD-RがDVDドライブに対応しているかの判断

    パソコンでBSデジタル放送を録画しました。それをDVD-Rにムーブしようと思い、CPRM対応とかかれたVictorのDVD-R(VR-R120CP)を購入しましたが、DVD-VR形式で書きこもうとしましたが、書き込みソフトで「このディスクタイプはサポートしていません」と表示されました。 ちなみに、パソコンのスペックは 機種:DELL Inspiron 530 書き込みソフト:cyberlink PowerProducer3 光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)で DELLのサイトで見たところ、光学ドライブに関して、 --------------- 速度(※5) CD-ROM読込み:48倍速 CD-R書込み:48倍速 CD-RW書換え:32倍速 DVD-ROM読込み:16倍速 DVD+RW書換え:8倍速 DVD+R書込み:16倍速 (2層:8倍速) DVD-RW書換え:6倍速 DVD-R書込み:16倍速 ------------------------ と記述されていました。 このドライブはCPRM対応で、以前DVD-RWにBSデジタル番組を正常にムーブしたこともあります。しかし、今回、DVD-Rへのムーブは、先述のとおりのメッセージが表示されました。 以上のことを踏まえて質問いたします。 (1)この場合、「このディスクタイプはサポートしていません」というメッセージが意味しているのは、PowerProducerというソフトウェアがこのDVD-Rディスクに対応していないということなのでしょうか?それとも光学ドライブがこのDVD-Rディスクに対応していないということなのでしょうか? (2)一般論として、パソコンで録画したデジタル放送をDVDメディアにムーブする場合、その時使用する「CPRM対応」と書かれたDVDメディアが自分のパソコンの光学ドライブに対応しているかは、どのように判断すればいいのでしょうか。DVDメディアのメーカーのウェブサイトを見ても、デジタル放送録画用のDVDの対応情報は、DVDレコーダーのことしか載っていません。パソコンの光学ドライブについては載っていません。

  • DVD-ROMドライブ

    幼稚な質問で申し訳ないのですが・・・私が使っているPCのドライブは 「スーパーマルチDVD±RWドライブ DVD+R DL対応 DVD+R DL書込 最大4倍速 DVD+/-R書込 最大16倍速 DVD+RW書込 最大8倍速 DVD-RW書込 最大6倍速 DVD-RAM書込 最大5倍速 CD-R書込 最大40倍速 CD-RW書込 最大24倍速 DVD-ROM読出 最大16倍速 CD-ROM読出 最大40倍速 ※DVD-RAMカートリッジ非対応」 とあるのですが、これってDVD-ROMソフトウェアは使用できないのでしょうか・・・?

  • DVD-R 8倍速での書き込みエラー

    機種はFMV-DESKPOWER CE30H5 (1年半前に購入) 使用ドライブDVR-4167LE 先週、内蔵のDVDスーパーマルチドライブ(DVD-R8倍速対応)が壊れたので、16倍速対応のスーパーマルチドライブに買い換えました。 この1週間ほど8倍速での書き込みにエラーが出ることはなかったのですが、今日になって8倍速でエラーが多発、4倍速でしか焼けなくなってしまいました。 使用ソフトは先日買ったドライブに付属のB's Recorder GOLD8と以前から使用していたWIN CD-Rです。 ちなみにWIN CD-Rは先ほどアンインストールしてみました。 原因は何でしょう?またどうしたら8倍速で焼けるようになるのでしょう?

  • 8倍速のDVDドライブで16倍速対応のDVDーR

    8倍速のDVDドライブで16倍速対応のDVDーRを書き込むことはできますか?(DVDドライブはvr2.0とvr2.1に対応、DVD-Rには1-16xと表記、) また品質の劣化などはありますか? DVDドライブによっても品質が変わると聞いたのですが本当ですか? ご存知の方、回答お願いします。

  • DVD-Rドライブの速度とメディアの速度

    DVD-Rを(ほぼ初めて)購入したのですが、次のような注意書きがありました。 「新規格4倍速対応DVD-Rディスク。 高速記録に未対応のDVD-R/RW記録機でお使いになると、ディスクおよび機器が破損する恐れがあります。(以下略)」 私のドライブは4倍速なので、このメディアの場合は問題ないのだろうと判断しましたが、8倍速のDVD-Rは使えないということでしょうか。 たまたま購入したのが4倍だったのですが、最近は8倍のものが多いようなので、心配になってしまいました。

  • DVD DecrypterでDVDドライブの速度が上がらないのです。

    DVD Decrypter Ver.3.5.4.0を使用しております。 また、DVDドライブはPioneer DVR-A09-J(ファームウェアバージョンは1.58)を使用、メディアはFUJIFILM製の8倍速対応DVD-Rを使用しました。 この条件にてDVDを作成したのですが、Decrypterの表示は2倍速(約2700KB/s)でした。 性能的には8倍速近くに達してもいいと思うのですが、2倍速にしかなりません。 バッファサイズを最大の256MBにしても、結果は同じでした。 また、試しに読み込みを行ったところ、同じく2倍速が最大でした。 どうすれば速度が上がるでしょうか? どなたかおわかりになる方がおられましたら、回答をお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ホビーで使えるメッキ塗料としては、ハイパークロームAgが人気ですが、価格が高額であるため手が出しにくいです。
  • しかし、輝きを諦めずにコスパの良いジェネリックなメッキ塗料を探してみることをおすすめします。
  • 車のエンブレムなど細かい樹脂部分に適したメッキ塗料を選び、ホビーのエアブラシ技術を活かして美しい仕上がりを実現しましょう。
回答を見る