• ベストアンサー

ミルトンはどこに・・・?

nenonenoの回答

  • nenoneno
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.5

他の方も回答していますが。本当に必要な物か良く考えてください。 洗剤類はCM等のイメージに流されがちですが、成分を良く確認して、疑問があればgoo等で検索する事をおすすめします。 メーカHPには都合の悪い事は書いてありませんよ。 ホームページ見ましたが、安全と書いてある割には成分一覧も何もありませんでした。

trevi
質問者

お礼

ホームページまでみてくれて、ありがとうございます! そうです!確かに私はCMのイメージに流されやすいのです! かといって、成分をチェックしても何も理解できないのですが・・・。 でも、いくら安全と書いてあっても、成分一覧が載ってないなんて、怪しいですね・・・。 でも、病院とかでも使われてるらしいし・・・。(?_?)

関連するQ&A

  • ミルトンでの哺乳瓶消毒について質問です。

    ミルトンでの哺乳瓶消毒について質問です。 新生児のママです。ミルトンを使い、食器用洗剤を使い洗っているのですが、哺乳瓶洗うスポンジの残り泡がミルトンの中に入り哺乳瓶に泡立つようで気になります。 また、そのスポンジを毎回使用後ミルトンにいれているのですが、乾く間なく使用するので、常に濡れています。衛星面からみてこれでもいいのでしょうか? 教えて下さい!

  • ミルトン以外の消毒方法

    2ヶ月ちょいの赤ちゃんがいます。 完全母乳でがんばっていますが、片方の乳首に傷があって、哺乳瓶に搾乳してのませていました。 最近、痛みも緩和してきて、直母回数も増えてきたので、哺乳瓶も1日1回だけ使うペースになっています。 産院ではミルトンだったので一つ覚えでミルトンを使っていましたが、タブレットも以外に高いし、1日1回しか使わない哺乳瓶に対してミルトンは割高に思えてきました。 消毒は煮沸でもいいと聞きましたが、哺乳瓶は割れたりしないものなんでしょうか?耐久性が心配です。 経験者様の簡単煮沸方法、手順を教えてください。 今朝、はじめて煮沸でやってみましたが、取り出すときにやけどしそうになりました・・・。

  • 「ミルトン」と「つけるだけ」の違いはなんですか?

    「ミルトン」と「つけるだけ」(商品名)の違いはなんでしょうか? 値段もたしか倍くらい違っていたような気がします。 ドラッグストアでは、ミルトンは薬に近いコーナーで、「つけるだけ」は赤ちゃん用品のコーナーにありました。 両方とも次亜塩素酸ナトリウムのようですが、 品質や効果などに違いはあるのでしょうか? ちなみに、うちでの用途は、赤ちゃんのほ乳瓶などの消毒がメインで、ミルトンを使っています。 回答よろしくお願いします。

  • ミルトンの安全性について

    水道水にトリハロメタンが含まれているということを知りました。 「消毒をするための次亜塩素酸ナトリウムは、水の中で他のものとくっついて発ガン性の可能性があるトリハロメタンを作ります。」と某県の水道局のHPにあります。 今、赤ちゃんの哺乳瓶の消毒にミルトンを使用しているのですが、水道水よりかなり濃度の高い次亜塩素酸ナトリウムですよね(125ppmと書いてあります)。 ミルクと反応して、塩になりますとミルトンのHPには書いてありますが、このときトリハロメタンは発生しないのでしょうか? もう2ヶ月以上使用してしまったので心配です。 詳しいかた、教えてください。

  • 外出先での固形ミルトンの使い方

    過去の質問で、乳児との遠出や旅行に 哺乳瓶の消毒は 固形ミルトンと適当なタッパーで、 というのを 見かけました。 まだミルトンを使ったことがないのです が 固形ミルトン何個に対して 水は何リットルと決まってるのかなと 思ってたのですが 適当なタッパーでも大丈夫でしょうか? それとも水に対する分 固形をちゃんと割ったりしてるのでしょ うか?

  • 哺乳瓶の消毒。ミルトンorキッチンハイター

    こんにちは。 今は母乳オンリーで育児をしています。 一時期ミルクを足していた際、 煮沸やレンジ消毒のほうがベターなことは承知しておりました (昔「買ってはいけない」を読みました…)が、 わけあって薬液消毒しかできない状況下だったため ミルトンを使用していました。 最近、 掃除でキッチンハイターを使っていた時に 「哺乳瓶の消毒に使える」との裏書を見つけて気になっています。 調べてみると ミルトンもハイターも どちらも主成分はほぼ同じようですね。 ただ、ミルトンは医薬品である・価格が高い ハイターには界面活性剤が含まれている という特徴がありますね。 メーカー側は ミルトンは80倍希釈して一時間つけおき→すすがず使用OK ハイターは10倍希釈して2分つけおき→すすいで使用 (なぜか花王サイト内でも「20~30分」と表示しているページも見かけましたが・・・) と表示しているようです。 大きな違いは何なのでしょうか? 煮沸やレンジ消毒ができない場合、 ハイターなど普通のキッチン用漂白剤より ミルトンなどの哺乳瓶用消毒剤使ったほうがベターなのでしょうか? 過去のQAで 「ミルトンのほうが赤ちゃん専用なので、比較的人体にやさしく作られているのでは」 というような説をあげている方もいらっしゃいましたが、 本当でしょうか? また、 キッチンハイターなどの普通の漂白剤を哺乳瓶の消毒に使用されていた・いる方 いらっしゃいますか? ミルトンなどの専用品との使用感の比較なども聞かせていただけますと幸いです。 お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 哺乳瓶を洗う洗剤について

    もうすぐ3ヶ月になる子供がいます。 指しゃぶりを時々するようになり、そろそろミルトンをやめようかなと考えています。 哺乳瓶を洗うのに、今まで水で洗ってから、薬液につけていましたが、本来なら哺乳瓶用の洗剤で洗ってから、薬液につけた方がいいのかなと思っていました。 そこで、ミルトンをやめた後、水ですすぐだけでいいのか、哺乳瓶用の洗剤で洗った方がいいのか、もしくは食器洗い用の中性洗剤でもいいのか、教えて下さい。

  • ミルトンはいつまで・・・

    こんにちは、今4ヶ月の子を持つものです。 ミルトンは何ヶ月まで使うのですか? その後は普通に洗剤で洗うようにすればいいのですか?

  • 哺乳瓶の消毒で教えてください

    現在子供は1ヶ月半です。哺乳瓶の消毒は、ピジョンの哺乳瓶・野菜洗いで洗ったあと、ミルトンにつけています。 何ヶ月ぐらいから、ミルトンは不要になりますか? ミルトンはまだまだ続けたほうが良いでしょうか? 自分の手をなめたり、布団を口にしてるのを見ると、そんなに消毒してる意味がないような気がして・・・。 ちなみに2人目なので、神経質にする気はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 哺乳瓶の消毒について

    哺乳瓶の消毒について 生後三ヶ月の女の子ママです。 今、ミルクを飲ませてますが、洗っていつも ミルトンで消毒して使用しています。 消毒はいつまで続ければよいのでしょうか? 哺乳瓶を使っている限り、ずっとなのかなぁと ふと思い。。。 哺乳瓶を消毒していた方で、いつまで使っていたか教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう