• ベストアンサー

1日何レース競馬の馬券を買いますか??

こんにちは。競馬歴10年ほどのものです。私の馬券の欠点として、多くのレースを買いすぎるということです。みなさんは、1日何レースぐらい馬券を買われているんでしょうか??馬券を買わない他のレースの時は何をされていますか??自宅にいない。レースを見ていないなどいろいろあると思いますが・・・よろしければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.4

日曜日には競馬場かウインズに行っています。 競馬場に行ったときは、第5(または第6)レースから最終レースまで全レース、つまり、7~8レース買っています。さらに、他場のメインも買うこともあります。 ウインズでは、関西+関東、時には他場(例えば中京)も買うので、10レース以上を買っています。 競馬場に行くときもウインズに行くときも、予想をして馬券を買うということはしません。データや厩舎のコメント等不要です。パドックで馬を見るのみです。(正確にいえば、「発送前の待機場での気配」も参考にします)。ウインズに行ったときもパドックの映像を見て馬券を買っています。 「走る馬は見れば分る」が私のポリシーです。  

その他の回答 (3)

回答No.3

僕も質問者さんと同じ悩みをつい最近まで抱えていました。 そして、現在も「基本、全レース参加(障害は除く)」です。 あまり悩まなくなったのは、金額的に買いすぎない自分なりのルールが決まってからですね。 あくまで僕のルールですのでご参考になるかわかりませんが・・ 8Rまでの未勝利・平場は、僕のフォーム(極めてオーソドックスです)で予想すると「当ってもオッズが辛い」ので、3~8番人気から単勝を3点、100円づつ買うのみにしています。 連勝馬券はレースパターンに応じた相対的なフォーカスを考えないといけないので・・3場開催の時などは予想だけでも大変ですよね? ところが単勝ですと勝ち負け出来そうな馬は馬柱だけでかなり絞れますし、「さらに1、2番人気は買わない」というルールがあれば、単穴候補を3頭以内に絞るのにそれほど時間はかかりませんから楽なんです。 しかも、3番人気以下の3点なら、トリガミの危険0ですから配分に頭を使う必要もありません。  ところが、こういう買い方でも結構当るもんなんですよ。 よほど1番人気が強い「特異日」でなければ、プラス収支になることの方が多いです。ま、100円馬券なんで微々たるプラスですが・・。 全レース参加はむしろお薦めしたいくらいです。 全参加でレースを観ることによってその日のトラックバイアスや好調な騎手、逆に一発を秘めている騎手・厩舎などがなんとなく見えてきます。 このメリットが大きいので、「下級条件の低配当につっこむ」買い方はどうなの?と思うようになりました。 そうして把握した当日の流れをベースに、3連単発売レースで勝負しています。 ここで、3連単をあえて買わずに他の券種で当てに行くのが僕なりの工夫です。 マルチで買う人が多いので、売上のみならず個人の資金配分でも3連単が占める割合が圧倒的な状況と思われます。 つまり他の券種でごっそり勝負を賭けている人が少ない分、8R以前と比較するとオッズがぐっと甘くなってるように思えるのです。

  • neko7
  • ベストアンサー率28% (91/319)
回答No.2

競馬歴13,4年です。 始めた頃の3年くらいは月に数回競馬場に通ってほぼ全レース買ってました。当時は競馬というよりギャンブルを楽しんでた感じで賭けなきゃ面白くない、って考えだったのでしょう。 今は競馬をスポーツとして見て楽しんでます。それでちょっとお小遣いが稼げたらな良いなって感じです。 前日に予想して、穴が狙えそうなレースのみ買います。1日0~2レースくらいです。 馬券を買わない時は(買ってる時もですけど)、HDDレコーダー録画したレースを見直す、開催全競馬場のデータを手書きでノートに録る、競馬新聞をスキャンしてデータ化したりしてます。そんな事を毎週、4年くらい続けてます。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

開催のレースでは現場にいってます。 買うのは日曜の3レースくらいに決めてます。 前日のうちに新聞で予想して、パドック見ながら納得し、購入します。 他のレースのときは前レースを思い浮かべながら予想の復習をしています。 ただ、買わないレースでも現場に行ったときはパドック見てレース見てます。 土曜日はテレビで見てるときが多いです。

関連するQ&A