• ベストアンサー

ビスタの文字登録の続きなのですが

Internet Explorerじゃなく他のインターネットができるブラウザを教えてください。 単語登録が出来ないのはビスタとExplorer7の組み合わせらしいのです(メーカーに聞きました) それで、保護モードを解除するには危険なので 他のブラウザと交互で使用はどうかな? と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

保護モードの働かないブラウザを使うのと保護モードを解除するのでは、同じことだと思いますが… まあ、いい機会なので、Firefox(もうすぐ軽量な3が出ます。2はちょっと重いです)、Opera(軽い)、Safari(文字がMac風)などを試してみるといいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.2

ご希望の回答と違いますが、>単語登録が出来ないのはビスタとExplorer7の組み合わせ→更新プログラム『KB938637』をインストールすればよいとされてます。http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?pocId=&freetext=KB938637&DisplayLang=ja プログラムをインストールした後再起動すると、IE7でもIMEに単語登録した文字が変換候補として 表示されるようになる。…となっています。また同じですが同様に http://miyagi.s318.xrea.com/b-type/?p=61#more-61 最後の確認に。『Windows Vista の Internet Explorer 7 で顔文字などの登録した単語が使用できない』サイトhttp://support.microsoft.com/kb/931482/ja など試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vista 単語の登録

    Vistaを昨日購入しました。 単語登録しようと思ったのですが“スタンダード・・”と表示され調べたところ microsoftサポートにはこのように↓載っていました。 【原因: Internet Explorer 7 のセキュリティ設定で [保護モードを有効にする] チェック ボックスがオンにしてある場合、単語辞書や IME の一部の機能にアクセスする際に必要な権限を Internet Explorer 7 が取得できないため、この問題が発生します。 回避策: 登録済み単語を Internet Explorer 7 で使用するには、次の手順で操作します。 1. メモ帳などの他のアプリケーションを開きます。 2. 必要な文字を入力して変換後、その文字列をコピーします。 3. Internet Explorer 7 の文字入力エリアに貼り付けます。】 ・・まずメモ帳にコピーし、いちいちコピペしろという意味でしょうか?? まさかですよね。。 初心者です。登録方法と使用方法を教えてください。

  • VISTA&IE7&IMEでの単語登録とは?(2)

    一応スラッと過去の質問は目を通したんですが解決できず、質問します。 OSはVISTA、ブラウザは使っているのはCHROMEですが、もちろんIE7付き、日本語入力がIMEという構成です。 常時EXCELとACCESSを使用中という中で、どうしてもIMEに単語登録できません。登録する時は、EXCELをアクティブ状態にしています。 (1)IE7のインターネットオプション→保護モード無効→IE再起動→× (2)コンパネ→ユーザーアカウント   →ユーザーアカウント制御の有効化または無効化→無効化→× どうすれば単語登録できるのでしょうか?

  • VISTA&IE7&IMEでの単語登録とは?(3)

    過去の質問集では解決できず、質問します。 OSはVISTA-sp1、ブラウザはCHROME、IE7、日本語入力がIMEという構成です。 常時EXCELとACCESSを使用中という中で、どうしてもIMEに単語登録できません。登録する時は、EXCELをアクティブ状態にしています。 (1)IE7のインターネットオプション⇒保護モード無効⇒IE再起動⇒× (2)コンパネ⇒ユーザーアカウント   ⇒ユーザーアカウント制御の有効化または無効化⇒無効化⇒× (3)OFFICE2003のインストールディスクによる修復⇒× (4)OFFICE2003のアンインストール&再インストール⇒× (5)VISTAのSP1のインストール⇒× (6)OFFICE2003のアップデート⇒× ちなみに、ユーザーがアドミニスターの場合なら単語登録ができます。どうすれば単語登録できるのでしょうか?

  • ビスタの文字登録

    最近、ビスタのパソコンに買い換えたのですが、単語登録がうまくいきません。 メモ帳などではできるのですがインターネットエクスプローラーでは 自分で登録した単語が出てこないのです。 「この機能はスタンダード権限を持つ アプリケーションからのみ利用できます。スタンダード権限を持つアプリケーションから起動してください。」 とコメントが出ます。 今までXPを使っていた時は出来たのですが・・・

  • VISTA&IE7&IMEでの単語登録とは?

    一応スラッと過去の質問は目を通したんですが解決できず、質問します。 OSはVISTA、ブラウザは使っているのはCHROMEですが、もちろんIE7付き、日本語入力がIMEという構成です。 (1)IE7のインターネットオプション→保護モード無効→IE再起動→× (2)コンパネ→ユーザーアカウント   →ユーザーアカウント制御の有効化または無効化   →無効化→× どうすれば単語登録できるのでしょうか?

  • 登録単語のIE7での使用

    IME2007で登録した単語がIEでは使用できず、以下のサイトを参考に修復を試みたのですが、一向に単語が出てきません。(yahooの入力欄でも候補に上がらず・・・) 他の解決方法について、何かご存じの方がいましたら、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 Windows Vista の Internet Explorer 7 で顔文字などの登録した単語が使用できない ​http://support.microsoft.com/kb/931482/JA/​ ・信頼済みサイトへのWebサイトの追加 ・"保護モードを有効にする"のチェックをはずす の2つを行いました。

  • internet expiorer7で登録文字が使いたい

    ウィンドウズヴィスタホームプレミアムでinternet explorer7です。単語登録した文字がexplorer7では使えませんし、explorer7で記入した単語を登録しようとしたらスタンダード権限を持つアプリケーションでないと使えないと表示されます。ワードでしかこの機能は使えなくなったのでしょうか。explorer7にスタンダード機能は持たせられないのでしょうか。

  • VISTAでIME登録した単語が出てこない

    VISTAでIME登録した単語が出てこない 最近PCを再インストールしたんですが、インターネットエクスプローラー上でIMEの登録も変換もできなくなってしまいました。 メモ帳などでは変換も登録もできます。 インターネットエクスプローラー上で単語を登録しようとするとスタンダード権限がどうのというメッセージがでます。 今まではできたいたので不便です。 どうすれば使えるようになるんでしょう?

  • 単語登録で英数小文字を登録したのに、大文字も出てきます

    1.ワードで言葉を単語登録する時、例えば「あ」で「a」と登録しても、「あ」で変換すると「a」と「A」も出てしまいます。「A」は紛らわしいので消したいのですが、消す事は出来ますか? 2.もう一つの質問です。 単語登録した言葉の一覧表を辞書ツールで出し、削除したい言葉を、<編集ー削除ー「はい」ー閉じる>で消しても、また辞書ツールを出すと、削除した言葉が出てきます。これを永久に消すにはどうしたらいいでしょうか? (変換では、削除した言葉は出てこないのですが。。) 初心者なので、質問の仕方も悪いかもしれませんが、よろしくお願いします。ブラウザは、Internet Explorerです。

  • VISTAの単語登録

    WindowsのVISTAを使用しています。 (A)ワードなどで入力している文字の単語登録は普通にできました。YahooJapanの検索のところに入力した文字をコピーして言語バーから「ツール」「単語登録」をクリックすると「この機能は、スタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます」というメッセージが出て出来ません。XPのマシンでは出来たのにどうしてできないのでしょうか?なにかWeb上のページの入力した文字をコピーから単語登録へ登録する方法はないでしょうか? (B)あらかじめ単語登録している文字もこのOKWebのサイトなどで単語登録を出そうと文字を入れて変換しても出てきません。これもXPなら出ていたのですが、VISTAでは出す方法はないでしょうか? せっかく単語登録をしても使えないのでは、便利な機能も使えず意味がありません。アドバイスをください。

このQ&Aのポイント
  • D-9000Wは通常の実用縫いや文字模様縫いはできるが、刺繍機を取り付けるとタッチパネルの画面が反応しなくなる問題が発生している。
  • 刺繍機の故障か修理の必要性があるのか、また刺繍機のみの購入が可能かを知りたい。
  • 20年前の古い製品であるため、修理が難しい場合は刺繍機のみの購入ができれば良い。
回答を見る