• ベストアンサー

初めて買います.安い携帯を教えてください

jim2001の回答

  • jim2001
  • ベストアンサー率66% (18/27)
回答No.3

特定のユーザに掛けるケースが多ければ、 同じキャリアにするのが原則だと思います。 分散しているようであれば、端末の安いauを選んでも良いかと思います。 割引オプションの例: Docomo ゆうゆうコール割引:Docomo 30%off、一般固定 10%off au 指定割        :au 一般固定 50%off Softbankホワイト     :1時-21時 Softbank間無料 もしくはオレンジ・ブループランに他社のコピー割引あり なお、無料故障修理(水没・全損は対象外)の期間が Docomo、au:3年 Softbank:1年 となっているので、何かあるとSoftbankが一番割高になります。 料金プランとしては、MまたはLの選択になるかと思います。

araosatosh
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。 保障のことも考えなくてはなりませんね。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 携帯料金

    こんにちは。 携帯料金がもう少し安くならないでしょうか。 ざっくりいうと、毎月の料金は9000円前後です。 auのMIRACHを使用してまして、料金プランはM、毎月2500円程度の基本料金がかかります。1回に3分以内の電話を日に2~3回かけます。(主には昼が多い)無料通話は月で平均500円ずつくらいでのこります。  その分通信料が5500円で、定額ぬきだと20万円分くらいはゆうに使用してます。通信料はどうしてもこれ以上つかいます。 auのシステムや他社の乗換えなどでもっとお得なプランはないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • こんな僕に適切な携帯はどれでしょうか?

    まず、現状を説明します ・現在DOCOMOでmovaとP-in(データカード型PHS)を契約していて料金はファミリー割引(この2台)で合計8000円程度 (この2台だけでファミリー割引にしている  また同居家族はいない  だからどちらかを解約したら残りの料金が跳ね上がる) ・通勤以外の移動手段は大半が車、日本中どこにでもノートパソコンを持って行ってネットを使う可能性がある(但し頻度は高くない)そのかわり携帯でネットを使用するのは通勤時間程度で、その頻度も高くない ・通話時間は月に240分程度 ・メールはパソコンと共用のフリーメールを主に使用していて、携帯からメールを発信することはめったにない メールの受信は平均5~6通/日です この状況で携帯が壊れてしまい 買い直しをしないといけないようです この際2台を1台にできないかと考えています 携帯の番号変更などの労力は無視して ファミリー割引などの料金プラン上の考慮もまったくしないでいいです 希望ですが ・最優先にしたいのは 携帯をUSBでパソコンに接続して、パソコンでネットができるようにしておきたい そのときの快適性は、最低限現状のPHS以上を希望し、早ければ早いほどいい (頻度は高くないけど、代替手段として携帯でネットは考えていない) ・使用頻度は高くないけどカメラの画素数はプリントアウトして使える程度は欲しい(希望は200万画素クラス以上) ・せっかく買い換えるのであればテレビも見てみたい(FMラジオは必ずしも必要ない) ・特にパケット使い放題は必要に感じない 携帯をパソコンにつなぐのはそれなりに緊急の事態だけなので、そのためにわざわざ月数千円も払うことは考えていない  ・そのかわりパソコンをつないだ時の通信可能エリアは広ければ広いほどいい この条件に合ういちばんいい携帯と いちばんいいプランを一緒に考えてもらえませんかm(__)m  

  • 携帯の2台持ちについて

    この春から営業の仕事に就きました。 会社から携帯は支給されないので、個人の携帯を使用します。 まだ同行なのでどのくらい通話に使うとかはわかりませんが、2台持った方が特になることもあるようなので、コストを抑えた使い方はできるのかな?と思って質問させていただきました。 現在はまだドコモの普通の携帯を1台のみ持っています。 ・私用の携帯では、メール等パケット通信が主で、通話は無料通信分1000円分を使い切れずいつも繰り越し ・仕事では、現段階ではどれくらいの通話の多さになるかはわからないです。すみません。 ・まだ検討段階ですが、私用の携帯はiPhoneに変えようと思っています。(母はドコモとソフバン2台で、私がソフバンになればドコモ解約すると言っている) ・ドコモと2台持ち、iPhone変えて2台持ち、それぞれ、もう1台はどの会社を組み合わせるのがいい、とかはありますか? ・どんなプランがいい、とか。。。 ・仕事用携帯は、もちろん通話メインになるのだろうと思います。 ・現在の私用の携帯はパケホのプラン。 会社でも聞いてみますが、忙しそうなのでまだ質問はしていません。 わからないことが多いので、おすすめの持ち方を教えてください。 不足している情報があれば、補足で記入いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 2台目の携帯購入を考えていますが、何がお得?

    過去に同様の質問があるかと思いましたが、結構、頻繁にプランが変わったりしていると思いますのであまり参考にならないと思い、質問させていただきます。 自分がドコモ携帯を持って10年くらいですが、2台目を購入しようか考えています。 理由は、彼女が携帯を買いたいと言っていて、 どうせ買うなら、安くなるのはどんな契約が良いでしょうか? 安直に自分が2台目を買った方が安いと思いましたが、 彼女が個人で契約(ドコモ意外)した方が安いのかなとも思っています。 ※一緒に住んでいますので、2人で長時間話すわけではないで、 月々の基本料金が抑えればよいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 新規に携帯を持とうと思うのですが…

    現在自分auの携帯を使用しており、彼女がsoftbankを使用しています それで2台目としてsoftbankの携帯を持とうと思うのですが(auからsoftbankへの変更の予定は無し)料金プラン等わからないことがたくさんあります 使用用途は彼女とのメール、電話のみで他の人とメールや電話をするつもりはありません。ネットも使用しません 一番安い料金プランでメール、電話し放題にしたいのですが、それってホワイトプランにあたるんでしょうか? ラブ定額に申込したかったのですが、すでに廃止されているみたいで… あと新規購入だと端末の値段も分割で払わないといけないですよね? でもスーパーボーナス(?)だかでソフトバンクが負担するというのがあったんですが、仕組みがよくわからず…それだったら最初から0円にすれば?と思うんですが 他社の料金とかって全く気にしてなかったので、わからないことだらけです どなたか教えて頂けると助かります よろしくお願いします

  • ウィルコム携帯料金について

    2台目の携帯として、ウィルコムの携帯を新規契約しようと考えております。 機種代、基本通話料等で月額いくらになりますでしょうか? (使う用途は、10分以内通話、メールくらいです) ホームページ等をみてもよくわかりません。 是非おしえてください。

  • 携帯2台持ち料金について

    現在docomoのF-07Bを使っています。 しかし、近ごろはiPhoneが就活のアイテムとなってきているみたいなので、 二台持ちを考えています。 私は今年から就活なので。 そこでいろいろ迷っています。似通った質問があると思いますが いまいち分からないことが転々としているので、お答え願います。 まず、二台持ちの組み合わせです。 (1)現在の携帯+iPhone (2)現在の携帯+docomoスマートフォン (3)現在の携帯+auアンドロイド どの組み合わせが料金が一番安くすむでしょうか? 今自分が考えている中では(2)なのですが。 次に用途についてです。私が現在携帯で利用しているのは、 ・iメール ・iモード(フルブラウザ) ・電話(家族(au)に連絡を取る程度。たまに友人。 5分も話さないので、無料通話がいつも余ります。) ・カメラ(画素数は12.2です。) ぐらいです。 この中で、現在の携帯でできるものをiメールと電話とカメラにして、 スマートフォンでできるものを主にネットにしようと考えています。 また、今の携帯カメラも画素数いいはずなのに時々画質が悪いので、 スマートフォンなどで画質がいいのがあればそれを主に使いたいです。 ここでまた分からないことがあるのですが、 現在の携帯で見ている携帯サイト(個人HPなど)はスマートフォンなどでは 見れなくなってしまうのでしょうか? 最近PCのネットをよく見るようになったし、また電話は現在の携帯で、 かけたいので(スマートフォンなどは間違えて押してしまうことがあると聞いたので)、 2台持ちの考えは変わりませんが、料金の面を考えるとどうなのでしょうか? 今の私のプランはタイプSバリュー パケ・ホーダイダブル+月額有料サイトなどで、 月々約8500円~10000円ぐらいです。 今のプランもタイプSSに変えようと思っていますがそれでも1200円ぐらいしか 安くならないので、そこにスマートフォンがくるとやはり料金は高くなってしまうのでしょうか? 分かりずらい文ですみません。 とりあえずまず一番知りたいのは2台持ちにしてどの方法が 一番安いプランでできるかです。 長々と書いてしまいましたがお願いします。

  • 新規WILLCOMの料金について

    前も、ソフバンの料金について質問した者です。仕事柄通話が多いのでいろいろ考えて、今日通話だけWILLCOM(仕事)でその他プライベートは別にプランを自分で好きな様にしている方がいました。一台で某携帯会社では、通話重視のプランでもパケホ付きで12000円強かかります。 大体20件に平均三回、公共的機関に15~20件、友達に50件、平均5分もかけないと思います。20件に平均三回は仕事で固定電話にかけると仮定して、WILLCOMではいくらのプランで済みますか?わかる方がいたら教えて下さい。大体携帯通信は8000以内に済ませば凄く楽です。仕事の料金さえ浮かせば、どうにか出来ます

  • 携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか

    携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか だいたい毎月6000円代後半です。 ちなみに8月分の内訳は以下のような感じでした。 こうすればもう少し安くできるよ~などあれば教えてください。 基本料ホワイトプラン 934 通話料ホワイトプラン 680 定額料 パケットし放題 4200 通信料Sメール 8137 通信料ウェブ 348200 割引 パケットし放題対象通信分 -356410 Sベーシックパック 300 以上。

  • どの携帯を持つのが安いですか?

    親が携帯電話を持つことになりました。 高齢なため、かんたん携帯を持ちます。 ・用途は出先から自宅(加入電話)へ掛けるため ・発信することはほとんどないので基本料金が安いプランがありがたい ・3人の子供はそれぞれドコモ、AU,ソフトバンクと見事に分かれてる ・カメラ、メールはなくてもよい 各社かんたん携帯は出ているようです。その中から、どの会社の携帯を持ちどのプランを選択するのが一番安価でしょうか?