• ベストアンサー

iPod内の曲を保存する

iPod nanoを使用しています。 さきほど、PCのバグにより、音楽ファイルや動画ファイルのかなりの量が消えてしまいました。 iTunesは触ると「!」が表示され、ほとんどが「元のファイルが見つからないため~」と表示されてしまいます。 iPod本体には音楽も動画もまだ全て残ってるので、iTunesではなくこちらのほうから、どこか違うところへデータをバックアップする方法はないでしょうか? 何かわかる方がいましたら、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53296
noname#53296
回答No.1

「!」はデッドリンクです。素直に消しましょう。 試したことはありませんが、このようなものがあります。 (http://buin2gou.com/ipod/) iPodの中身をパソコンに移すというPod野郎です。 とりあえず、使ってみてはいかがでしょうか。

kanade903
質問者

お礼

Pod野郎というソフトがあるんですね。知りませんでした。 さっそく使ってみましたが、バグもなく快適に使えました。 情報提供ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.2

!マークが出るのは、曲が消滅したときだけではありません。 通常、iTunes内の曲は(動画も)マイミュージック内のiTunesフォルダ内に入っています。iTunesはそのフォルダの中を参照しています。ところが、勝手にこのフォルダを移動させたり(iTunesがバグったりしても!マークが出ることがあります)すると、iTunesは曲のファイルを見つけることが出来ずに、「元のファイルが見つからないため~」というのが表示されます。要するに、iTunesと曲ファイルとのリンクが切れている状態です。 もし、iTunesフォルダ内の曲データがすべて残っているならば、リンクが切れた状態です。この状態ならば、いったんiTunesで曲をすべて削除し、もう一度 ファイル>ライブラリに追加 でiTunesフォルダを選択すれば、iTunesにすべてが復活します。 もし、iTunesフォルダ内のデータ自体が消滅していれば、Pod野郎などのソフトを使ってiPod内の曲を取り出す必要があります。

kanade903
質問者

お礼

マイミュージック内のiTunesフォルダを見てみましたが、やっぱり消えてしまっていました。 Pod野郎というソフトは初めて知りました。検索してダウンロードしてみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodの音楽をライブラリに入れるにはどうしたらいいですか?

    iPod nano(最近出ているものではなくnanoが初めて出たときのやつです)を使っています。iTunesのライブラリとnanoに同じ曲が入ってたのですが最近パソコンが壊れ新しいパソコンのほうにデータを移したかったのですが本体のほうが壊れてしまったためデータを移せませんでした。 nanoに音楽を入れたまま(消去せずに)iTunesのライブラリにも同じ音楽を入れる方法はありますか?nanoを接続せずに音楽を聴きたいんです。 よろしくお願いします。

  • 元のファイルが見つからない曲もipodに残っている

    ipod miniを使用しています。 「hugflash」で音声を取り出した曲をiTunesに落として聞いていましたが、hugflashファイル内のデータが増えてきたのでいくつか消去しました。(iTunes上ではなく、hugflashファイルの中のデータということです) すると、iTunesのリスト上には消去した音楽の名前は残っていますが、再生しようとすると、「元のファイルが見つからなかったため、曲○○○は使用できませんでした」と出てきました。 まぁ、hugflashの元のデータを消したのだから仕方ないと思っています。 しかし、ipodを更新しても、ipod内には消去した音楽がずっと残っていて聞けるのです。 不思議なのですが、iTunes上には存在しない音楽ファイルが、「ipodを同期する」にしてもipodでは消えていないのは何故なのでしょうか??

  • iPod nanoから曲の取出方法を教えて下さい

     パソコンのマイミュージックのデータをハードディスクに移動させている最中に、不幸にもブレーカーが落ちてしまい、マイミュージックのデータが無くなってしまいました。  iPod nano(第1世代)をつないでiTunesを開いても曲は全くありません。  iPod nanoに入っている曲を取り出し、パソコンにデータを戻そうと思い、ネットでPod野郎というソフトをダウンロードしましたが、iPod nanoからの曲の取り出し方が分かりません。  (1)そもそもPod野郎がiPod nano(第1世代)には対応してないのでしょうか?  (2)Pod野郎のCopyTransTuneSwiftを開くと、Pod野郎の説明画面とは異なる画面、「転送・バックアップ・リストア」と出てきますが、どれを選択すればよいか分からず、選択後の作業の進め方も分かりません。  (3)iTunesにiPod nanoを接続した際に、同期化されてデータが全て消去されてしまう事をおそれて、iPod nano本体のロックをしたままUSBでつないでいます。   ロックをはずしてつないでも、iPod nanoに入っている曲が消去される事はありませんか?       ちなみにiTunesのバージョンは最新の10で、パソコンのOSはWindows XPです。   iPod nanoから曲をパソコン本体に戻す方法を教えて下さい。   よろしくお願いします。   

  • ipodに入ってる曲をCD-Rに書き込みたいのですが…

    ipod nanoに入ってる曲をCD-Rに書き込みたいのですが、iTunes内には元のファイルが見つからない曲が多数あります。(以前パソコンを初期化してipodとiTunesを同期したのが原因です。) CDがあれば新たにインポートすれば良いのですが、動画サイトでDLした曲は廃盤だったり、動画そのものが消されていて手に入らないものが多いのです。ちなみに動画の音源はCraving ExplorerのMP3(iTunesに自動登録)でDLしています。 ipodの中には曲が残っていますが、最近ipodの調子も悪くなってきたのでCDに移したいのです。ipodにある曲をCDに書き込む方法は無いでしょうか?それとも元のファイルがiTunes内に無ければCDに書き込むことは出来ないのでしょうか。 分かり辛い文章ですみません。

  • 【至急】世代の違うiPod

    世代の違うiPod同士の質問です 私の姉はiPod nano(第6世代) 私はiPod nano(第5世代)を使っています 1つのPCで2つをそれぞれ別々に(曲の趣味が違うので)曲を入れたいのです なのでiTunesをダウンロードしてみたのですがiPodnano(第6世代)対応なのか写真のデータに対応していないようなのです ここで質問です 私のiPodには音楽、動画、写真を入れ 姉のiPodには音楽(音楽のみしか入らない)をいれるにはどうしたらよいでしょうか? iTunesのダウンロードのところから教えてください

  • WMPに取り込んだ曲をiPodで聞くには??

    iPod nanoを使用しています。 itunes以外の音楽配信サイトで購入した曲をWMPに 取り込みましたが、iPodで聞くにはどのようにすれば 良いのでしょうか? ファイルの変換をすれば良いのでしょうか? ソフト等詳しくないので、どなたか教えて頂けると助かります。

  • iPod nano使い方分からず。(その2)

    すみません。 先日も質問しましたが、追記の事項があり再質問します。 とりあえず、本体に取り込んだ曲の消去方法が分からないのです。 取り込み方も分からず、iTunesをダウンロードしてあれこれいじっているうちにPC内に保存していた不要な音楽ファイルまですべて本体に取り込まれてしまいました。それを消去しようとiTunes内のリストはすべて消しちゃったんですが、本体内のデータは残ったままです。 このような場合の消去方法を教えてください。 それと、iPod nanoに音楽ファイルを取り込むときに使ったパソコンが無ければ消去できないのですか?誰のパソコンでも、パソコンさえあればファイルの消去は可能なんでしょうか。ⅰpod本体の操作だけで消去はできないんですか?  なぜ取扱説明書は同梱されていないのでしょうか?ⅰpod nanoの使い方を草敷く説明したサイトがあれば教えてください

  • 2台のiPodのデータ保存

    私がiPod Nano、娘がiPod Touchを所有しています。2台ともApple storeで購入した曲とレンタルCDの曲が混在している状況。昨日、私がNanoへ音楽を同期した後、娘も同様にレンタルCDの曲を同期しましたが、iPod Touch内には同期した曲だけが保存され、既存の音楽が消えてしまいました。なお、既存の音楽データはメディアには保存してありません。アップルHPのFAQには、iPod等のデータはiTunesに戻せないと記述されているので、消えてしまったデータは諦めざるを得ない状況です。 1. 今後も音楽の追加保存の作業をする関係から、iTunes上で異なるデータが保存されている2台の既存データを消さず新規のみ追加することはできないでしょうか? 2. できるのであれば具体的にどのような操作をすればよいのか? 3. バックアップデータはPC以外にも保存ができるのなら、どのようなもの(例えば、CD-RW)でどの程度の容量が必要なのか? 殆ど初心者程度の知識しかないので、アップル製品に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示戴ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • iPodの修理&バックアップ

     買ったばかり(今年の7月)のiPodが早くも壊れ修理に出すことになりました。一応無償で修理をしてくれることになったのですが、残念ながら本体のデータは消去されてしまうようです(←appleからのメールにありました)。  実は以前、iPodとiTunesをつないでいたPCを変えるときにPod COPY Vista Expressというソフトウェアを使い新しいPCにiPodからPCへ各データのコピーを行いました。  そこで今回の故障からまたバックアップを取ろうとしたところ、「元のファイルが見つからない・・・」と表示されてバックアップが取れない状況です。  iPodはディスクモードにもできない状況なのでPCとつなぐこともできず、元のファイルも30GBほどあったので消去してしまいました。  このような状況で再びiPod(修理されて戻ってきた物)にiTunesのライブラリをいれる方法はないでしょうか?   よろしくお願いします。 また何か不明なところがあったらご指摘ください。

  • ipodの同期

    ipod nano MD480jを使ってます。 いつものようにCDからパソコンへ音楽を取り込んで、ipodへ同期させようとしても同期できません。 itunesの「マイミュージック」を確認すると新しく取込んだCDのデータだけが表示されます。 今まで取り込んだ音楽データが消えたのか気になって確認した結果、パソコンのコンピュータ>ライブラリー>ミュージック>itunes>itunes media>music に過去データはしっかり残ってました。しかも新しくとりこんだCDもその中にあります。 何かへんな設定ボタン押したのでしょうか? 元の通りパソコンとipodが同期できるように どなたかその方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

パスワード入力エラー
このQ&Aのポイント
  • 初期パスワードエラー、購入機種の裏面のMachinS/Nシールのパスワードを入れてもエラーが発生します。
  • 愛用機種DCP-J925Nのセットアップ時にパスワード入力エラーが表示され、現在も解決できていません。
  • 10年間使用していたDCP-J925Nがパスワード入力エラーになり、他のメーカー製品と比較して耐久性があると思っていたので混乱しています。
回答を見る